X



トップページ公務員
1002コメント342KB

若手国税専門官雑談スレ第36部門 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 12:49:36.19
過去スレ
若手国税専門官雑談スレ第33部門
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1457038994/
若手国税専門官雑談スレ第34部門
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1461505149/

前スレ
若手国税専門官雑談スレ第35部門
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1466068485/

まあ、若手に限らず当該に限らず皆さんどうぞ。
荒しはスルーでお願いします。
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 15:55:29.24
まあ、実際どっちでもいいよ税理士がどうかとかFPがどうとかなんて。
両者ともにすげえヒートアップしてたけどw
001310
垢版 |
2016/07/18(月) 16:14:12.39
>>11
まあ気持ちはわかるがな。

しかしオススメ資格ってなんだろな。
どうせ出世もしねえし、個人的には仕事に直結しない無駄資格を勉強してみたい。
0015非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 16:17:51.03
FPなんて単なる付録
だから、染まろうよ。
サムライブルージャパン!
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 16:22:37.12
仕事に直結しない資格なら御当地検定。
けっこう赴任先の自治体にある。
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 16:34:59.13
No.30zに関する考察
出世、OB税理士のワードに強く反応。
文調が攻撃的かつ命令的。語尾が
特定のひらがなで終わる事が多い。
過去の発言内容から江戸局管内の
事情に明るく、系統外出荷の支店
在勤者。
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 17:04:24.41
あ、でも普通科は仕事に関係ない勉強を楽しむという感情が本気で理解できないから、知られると攻撃されるぞ。
0026非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 17:37:34.38
知識は後に身を助くよ。
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 18:15:18.58
>>18
なんだか退職する話に異常に敵意むき出しだったな
個人的にはFP ネタよりそっちが気になった
0031非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 18:52:35.19
FPなんか使えね〜。5000万円貯めて投資しろ!あと、再任用使えね〜。金曜日出勤しろ!
0033非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 19:21:17.25
徴収だと照会文書作成、延滞税計算(免除含)のシステムを趣味で作ってる人がいるからな。
徴収課も今の照会文書作成システムを作るときに学びに来たらしい。

やはり実際に現場の人が作らないと使えるものができないという典型事例。
0037非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 20:04:59.74
JT3復活せんかな
0040非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 21:06:51.42
このスレにハエが飛んでるんじゃね
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 21:11:11.85
エクセルというよりマクロちゃうか。
業務で使えるところから勉強すればええと思うよ。
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 21:14:42.87
>>40
IDもないとこでそんなレスする奴を皮肉ってることくらいわかんだろ。
皮肉言われて誉められてると勘違いしちゃうタイプか?
0044非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 21:28:58.50
味噌局かFP取ったかなんか知らんけど、もう落ちつけよ。
役立ってると自分が認識してればそれで良いじゃないか。
ムカつくことあっても気分を切り替えられる能力はこの仕事で一番重要だぞ。
0047非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 21:31:15.86
ハエが来たなw
0048非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 21:40:22.82
>>42
マクロも含めてエクセルをうまく使えれば凄い便利だろうなと思うことあるなあ。
事務処理作業の早さもこの職場に限らず重要だしなあ。

資格じゃないけど、かなり必要な能力かも。
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 21:43:48.47
>>11
終りアカミソは、禿げネタでもつってか?
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 21:45:02.05
>>53 いるな、イマイチな奴w
0061非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 22:16:29.06
kskみたいな時代遅れのシステム使えるようになっても他じゃ何の役にもたたんからね
職員のやる気をそいでるよね
0063非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 22:25:08.89
照○文書システムは、アクセス使ってたような希ガス。絨毯爆撃するとき使い勝手が悪い。
0065非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 22:35:03.55
簿記持ってても、貸借対照表をイチから作れないヤツも居る。
FP持ってても使い道が分からんヤツも居ても不思議じゃないな。
去年海外投資してるヤツをやったけど、金融資産のお勉強ついでにFPの資格取るのもありだな。
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 22:36:36.33
嵐は江戸局のヤツな。
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/18(月) 23:44:33.97
みんなで仲良くなろうよ。
サムライブルージャパン!
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/19(火) 07:30:53.76
新しい朝がきたな
0076非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/19(火) 07:56:03.13
28事務はじまったばかりだが希望なし>_<
0081非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/19(火) 19:24:21.88
昼は職務専念義務あるし、仕事やらなんやらあるからんな暇無い。

俺も今仕事終わって、帰ったら子供風呂いれなきゃならん。
0085非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/19(火) 20:29:20.08
世の中どうなるか分からんが、
LINEに乗れた人は一所懸命にお国のために
働けばいいし、
LINEに乗れなかった人はAF5に自分の時間を満喫すればいい。
俺は、象さん命懸けしてきたけど、患部の異常さに年々堪えられないから、脱出する事にするわ。もっとも、諸般の事情で猿惑に墜落するかも知れんけどな。
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/19(火) 21:59:37.80
次は1統!と思っていたが、ナンバーたらい回しのトンカツ。総じて言うことはデカイが中身は無い。
0090非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/19(火) 22:31:40.26
法人課税部門にいる俺は偉い。
調査で数字だしてる俺は偉い。
昔局に居た俺は偉い。
局で調査してる俺は偉い。
局で審理やってる俺は偉い。
主務課にいる俺は偉い。
先輩だから俺は偉い。

めんどくさい。
偉そうな奴って無惨な末路をたどる場合が多いから会いたくないし。
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/19(火) 23:00:50.49
1スレ目がいつ立ったのか知らないけど、このスレに来た当初は調査官で、なかなか卒業できない(先輩風吹かせたい)だけかと
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/19(火) 23:10:47.46
子供風呂いれたおいらは調査官だな。
3級でもないしまだまだ上席への道は長い。

いつだかでよその公務員が湧いたときは質問検査権知らなさすぎて新人君ばっかりなんだろうなと思ってたが。
0094非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/19(火) 23:38:36.69
国税専門官に求められる人物って民間でいう営業職に向いてる人物、この認識あってますか?
0096非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/20(水) 00:07:38.71
>>90
矮小な人間は自分を大きく見せたくなるものよ。
本省部長クラスが俺は偉いんだ!って言うならまだわかるけどなw
0097非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/20(水) 00:13:05.07
>>94
民間よりはぬるいが、数字を出せと言われるとことかは営業に近いんだろうね。

うちに限らず非官僚の公務員はどこも、ストレス耐性のある営業マン風の人を求めてるんだろうなとは思うけど。
0099非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/20(水) 00:44:28.39
>>97
ありがとうござます
0100非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/07/20(水) 02:57:40.68
799 :非公開@個人情報保護のため:2016/07/16(土) 20:26:30.71
おいらが6月30日で辞めたのは、7月10日のどさくさが嫌だったから。あと、上への当て付け。

某局だが、確かにこの日に辞めた者がいるな。ググったら、退職後直ぐにお客がついてもおかしくない活動してたヤツがヒット。成る程ね。これは盲点いや役得。しかし、何で一部門じゃないんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況