X



トップページ公務員
1002コメント344KB

市役所5年目のぼくが一言で回答するよ!(5スレ目) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0774非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 01:55:51.46
市長や市議員と仕事で関わったり、市長等が代わることで仕事がし易くなったりし難くなったりしますか?
07761 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/08(木) 12:43:05.64
>>766
異動があるから長い目でみると市役所のほうが楽かもね!

>>770
大変だろうね!
取材対応って管理職がしてると思うけど、たぶん外線電話をとった平職員が適当に回答しちゃったのかもね。

>>771
業務がどう変わるかを予想するとしたら、まず電子化で、コンビニで証明書類取るのが定着して、来庁者が逓減すると思う!
役所内部では、SEさんを優先的に採用したり、システムを理解できる職員が出世してくと思う!

>>774
するよ!
特に市長が変わると大変だね!
築地市場じゃないけど、新しい施設の建設を予定してたのに、市長が変わって白紙に戻るとか、考えてもなかった施設を数年で完成させる計画が浮上したりとかね!
0777非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 19:01:20.50
>>774
一人の県議会議員と一人の市議会議員とメールや電話してますが、以前県議会議員から飲みに誘われました
課長に話したら「仲がいいんだろ。行ってこいよ。」と言われましたが断りました
市議会議員とはファミレスでお茶したことがあります
07801 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/08(木) 20:48:52.92
>>779
どうだろうね。iPhoneSEをこないだ買ったからあまり興味ない感じです!
07821 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/08(木) 21:57:58.11
>>781
市民職員共用が5か所と職員専用が4か所で合計9か所…ウチ多いね!
ぼくは吸わないけど特に嫌いでもないかな〜
0783非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 22:12:27.27
情報システム課は、職員からひっきりなしにトラブル対応の問い合わせが来て、夜中や土日も呼び出しがあって、人間関係きつくて、22時が定時で、民間より給料安くて、雑談多くて、フレックスなくて…

と、今までの>>1の答えをまとめるとこんな感じかなって思うけど、合ってる?

民間からの転職辞めようかなって思ってる…。
0786非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 22:31:29.95
できるかもしれないけど、それ考え変わるから。
考えてみ?
同じ年で同じ入庁で
自分より能力無さそうなやつが上あがるんだぞ?

下手すりゃそいつに使われるんだぞ
0789非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 22:35:55.08
>>783
1さんではありませんが、代々合っています
庁舎管理している1さんの課と技術職の課も土日立ち合いが多いです
1さんの課は、庁舎窓清掃・消防設備点検・エレベーター法定点検の発注仕様書及び積算書を作成し、入札落札業者との締結及び支出負担行為及び支出命令書をきると思います
議会決算報告や定期監査の歳入・調停・起債・歳出を徹底的に検査されます

>>785
個人の自由です
07901 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/08(木) 22:44:07.21
>>783
ひっきりなしのトラブル対応…大体あってる。4月は特に多い。
夜中や土日の呼び出し…災害時と大きなトラブル時はある
人間関係きつい…そういう場合もある
22時が定時…時期による
民間より給料安い…あってる
雑談多い…人による
フレックスない…あってる

ぼくの書き込みはトリが付いててFから始まるやつね!
それ以外はたぶん他の現役さんだと思うよ!

>>784
海外出張転勤はないよ!
英語を使うタイミングは配属先によってあるけど、基本は喋れる人が配属されるはず!

>>785
可能!
ただし、管理職になりたい人が少なくて引っ張り上げられちゃう可能性はあるね。

>>787
地頭が良いとか塾講やってたりすれば、速攻の時事+できるだけ多くの模試を徹底的にやればイケると思うよ!
0792非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 23:23:20.15
>>791
無理か無理じゃないかは結果が出てからわかること
受けるなら受かるつもりでやらないと受かった時に困るよ(経験あり)
私服でいいよ
0796非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 23:34:59.44
やべ…おれ、Tシャツで履歴書の写真作ったわ。勉強期間は1ヶ月…って言っても、土日のみで実質5日程度。勉強は速攻の時事を読んでる程度。35のおっさんのせいか、暗記できない。

9月18日が試験だけど、論文対策、国語、数学、英語は何もやってないに等しい。

>>1さん、こんなおれ情シス課に受かる?ちなみに受験者は6人。採用は若干名。
0799非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 23:38:16.58
>>790
トラブル対応って、おじいちゃんおばあちゃん職員がWord使えないExcel使えないとかそんな程度の問い合わせ?

それとも、役所のシステムの使い方のトラブルとか、難しい問い合わせ?

中途だから役所のシステムなんてまったくわかんないんだけど…。
0800非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 23:39:26.89
スーツか私服かよりも試験官に対して態度悪いとか忘れ物とか書類の不備とかに、気を付けたほうがいい
0801非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/08(木) 23:39:49.12
>>798
数学、英語、国語なんて対策しようがないんだよね…。
時事だけ暗記しまくって行こうと思うけど、無謀かな…。何割取ったら合格なんだろ。
08031 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/08(木) 23:56:20.78
>>791
筆記は私服でオッケーだよ!自分が集中しやすい格好で行ってらっしゃい!

>>793
その受験票が面接でも使われるやつならスーツね!わからないならとりあえずスーツの証明写真貼っとくといいよ!

>>796
ヤフオクに公務員試験の模試でてるから、買って覚えるくらいやって!あと速攻の時事ね。
論文対策は、その自治体のホームページに過去問のってるかもしれないからみてみて!
論文のパターンは、
1.公務員に対する考え方とかを問う問題→楽勝。一般的なことを書いて、最後に『〜市民のためになる』っていう趣旨のことを書く。
2.時事ネタに対する自分の考え→速攻の時事とかニュースで知った知識をわかる範囲で。知ったかぶりをしないこと。最後は市民のためになる趣旨を書く。
3.自分で問題提起するやつ→楽勝。子育て・高齢者福祉・駅前の放置自転車あたりはどの自治体も頭を抱えてるから、それを問題提起して適当な解決方法を書く。
論文対策本を一冊やるだけで違うから、時間あるならやってみて!

国語英語は対策不要だよ!やっても伸びにくい科目だからね。
08051 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/09(金) 00:00:43.26
>>799
電源が入らない(ケーブルが抜けてた)ってレベルから、委託業者に問い合わせないと全くわからないトラブルまで何でもあるよ!
役所も、NEC、日立、富士通あたりの一般的な財務会計システム使ってるよ!ニッチな独自システムを入れてる課もあるけどね!
0809非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/09(金) 05:10:54.14
公→公転職考えてます。
面接対策は予備校行った方がいいと思いますか?
新卒のときは予備校ナシ、ハロワで3回くらい練習して、あとは面接重ねて場慣れして…という感じでしたが、既卒だと対策なしは厳しいのかと思ったり。
実際予備校に行く時間があまり取れなさそうなので迷ってるんですが、1さんはどうしましたか?
08111 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/09(金) 17:24:00.65
>>809
新卒の頃の対策はいい感じだね!
ぼくは予備校行かずに大学の就職支援課でみてもらったよ!
公務員から公務員への転職なら、予備校行くよりも、前の自治体を辞めた理由、その自治体を受験した理由、その自治体の魅力…あたりの確実に聞かれることを固めといて、あとは面接官も本音を聞きたがるから、固めた喋る内容と整合性をとりながら答えるといいと思うよ!

>>810
それがさ、ストレス感じてるつもりなかったんだけど、半年前から不整脈になってほとんど常に脈がズレてるし、食事の時は動悸するようになっちゃったんだ。
循環器系の病院行って検査してもらったけど、不整脈以外は健康って言われたから気にしないようにしてるけどね。
0813非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/09(金) 22:12:54.01
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
08141 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/09(金) 22:22:31.98
>>812
大丈夫だよ!
循環器系の病院2つ行って、不整脈だけど病的じゃないって言われたし、先月人間ドックも受けたけど健康って言われました!
0816非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 18:15:28.21
転職してきた人って、成功したって思ってる人と後悔してる人どっちが多い?…って、こんなこと>>1様でもわかるわけないか…。
0817非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 18:53:09.49
新卒時、第一志望に最終落ち。今年再挑戦するもまさかの筆記落ち…
来年、対策を念入りに最後の再挑戦をしたいです。
あと1年あるので、面接のネタ作りに何かしておいたほうがいいかな。資格取得とか。
意図的に普段の業務と離れた別なことをするってのも胡散臭いのかなぁ。新卒時は特に何もしなかったから、ここに来てどうしたらいいか分からない。
08221 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/10(土) 20:49:18.97
>>815
同期に元SEさん6人いて、H24年度の入庁当時、4人が24〜28歳、2人が34歳だったよ!
あと元SEだとしてもシステム課に配属されるとは限らないからね!

>>816
ぼくの同期は満足してるみたいだよ!
給料下がるしやりたくない仕事もやらなくちゃならないけど、わかってて転職してるからね。

>>817
まだ時間あるね!残りの時間でできそうで、かつ、個人的に効果的だと思うネタを挙げるよ!
ダントツ…役所で臨時職員をする
効果的…9時−17時のデスクワークのバイトをする
次に効果的…簿記か行政書士か宅建の資格を取る、役所がバックについてるボランティアや地域振興活動をする
話し方次第…趣味でもなんでもいいから何かに打ち込む

今もしかして民間勤め?だとしたら↑あまり効果的じゃないかもしれない!
0823非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 21:10:26.33
>>822
>>817です。返信ありがとうございます!
説明不足だったけど、今は第二志望だった国の出先で働いてて、完全なるデスクワークです。
趣味らしい趣味もないし(作ればいいんだろうけど)、やっぱり資格取得に挑戦してみるのがいいかなぁ。
0827非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/10(土) 22:07:40.90
>>817
下水道は企業系に移行しているので簿記二級を取得すると良いと思います
管財担当は全員宅建取得しています

技術職だと建築指導課の審査担当は全員一級建築士取得しています
0828817
垢版 |
2016/09/10(土) 22:25:05.70
>>826
本命には集団討論無いから大丈夫だと信じたい…
ただ新卒時に落ちたときの最終面接は圧迫だったからそこが心配や
0829817
垢版 |
2016/09/10(土) 22:26:01.48
>>827
ありがとうございます!その辺りの資格取っておくと即戦力でアピールできそうな感じですね
0830非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/11(日) 09:43:46.13
最近うちの市が平和事業とやらに力を入れてるんだが
日本のたかが1自治体でそんなことやって何か意味あると思う?
0832非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/11(日) 10:06:01.67
水道、下水道、病院あたりは公営企業会計なので簿記3級は少なくとも必須です。
一般会計はお小遣い帳みたいなもんなので電卓打てたらおっけーです
08341 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/11(日) 12:22:46.07
>>823
国の出先で現職なのか!だとしたらネタ作りは不要だよ!むしろ100%筆記に受かる勉強が最優先だね!
能力的な評価は面接で探るまでもないから…なぜ国から市への転職なのかを徹底的に聞かれるから、今の業務内容への情熱、市でやりたいこと、市の魅力、給料、生活関係(転勤不可とか親の近くにいてあげたいとか)…整合性のとれた説明ができるように練習だね!

>>830
去年が戦後70年で、来年がたしか4年に一度の市長会議の年で、2020年が核根絶?かなんかの目標年なんだ。
だから、平和市長会議に加盟してる市は力を入れざるを得ないんだよね。
08351 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/11(日) 12:27:29.89
>>833
ぼくはいらないと思うけど、もし渡すなら相談のときではなくてその相談事が解決したときかな!
0836非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/11(日) 21:33:58.60
資格取得は武器になりますが、やたらと取るべきではないと思います

うちの役所では資格取得の通信講座を開設し受講者に補助金がでます

主な講座は
簿記二級
簿記三級
宅建
福祉住環境コーディネーター3級
社会福祉士
です

福祉系の学校を卒業していなく又は福祉部局に在籍していないのなら福祉系の資格は取得しない方が良いです

福祉住環境コーディネーター2級3級取得しているので異動が怖いです
0837非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/12(月) 01:27:44.85
既出かもしれないけど、ボーナスって手取いくらくらいだった?

ちなみにおれは万が一経験者採用で受かれば、給料は満額24万の予定。ボーナスいくらくらいなんだろ…。
08431 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/12(月) 13:15:56.21
シフト休憩中です。

>>837
ぼくは入庁5年目の28歳で、手取り約35万円を夏冬もらってるから合計70万円くらいかな!

>>838
ウチは、人事課が各課長に『自由だけど基本は無し』ってお触れを出して、それを課の職員に伝えてるよ!
ぼくは結婚式来てくれた上司や同期には年賀状送ってるけどね!
08451 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/12(月) 18:31:05.40
>>844
基本給は、17.8万円スタートで、4年で20.5万円くらいになった!
毎年7000円くらい昇給してるから、40歳になると30万くらいになってるかな!
0846非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/12(月) 20:29:10.88
>>845
いいな…。
おれが転職しようとしてる市役所もなんて、経験者採用で32歳で満額24.5万…。22歳の初任給が17万らしいから、やっぱ毎年7000円アップなのかな。

給料安いの一時的ですぐあがるのかな…。
0847非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/12(月) 20:32:45.99
2、3年で全然違う部署に異動があるっていうけど、全然畑違いの部署に行ってやってけるの?一から勉強し直すの?

あと違う話だけど、市役所にはヘルプデスクっている?情報システム課とヘルプデスクは違うのかな。
08491 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/12(月) 21:29:08.55
>>847
ウチは4年周期!
全然畑違いの異動もあるね。勉強し直すけど、市役所の行政事務の仕事って専門性が低いからやってけなくなる人はあまりいないよ!
サービスさんって呼んでるけど、あるよ!パソコン関係はシステム課委託のSEさんで内線もある。複合機は庶務課委託のRICOHの人で、複合機に呼び出しボタンがあるって感じ!

>>848
そっか!でもそんなにもらえるようになるかな?
今度人事課の同期と飲むから聞けたら聞いとく!
0852非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/12(月) 22:15:52.12
>>849
てことは、始終ひっきりなしにシステム課の人間に問い合わせの電話が来るわけじゃなくて、大体はシステム課委託のSEさんが対応してくれるのかな?

仕事に集中してる時にじゃんじゃん電話かかってきて割り込まれるのが大の苦手なんだよね…。
08531 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/12(月) 22:37:38.80
>>852
電話は全部職員がとるよ!
その問い合わせの中で、端末の保守に関することだけサービスさんに転送されて対応してもらう感じ!
0854非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/12(月) 23:06:49.21
>>853
うげ…。息つく暇もなさそう…。
1時間に1本とか2本とかそんなペースで毎日かかってくるの?

それとも1日に1、2本ぐらい?電話の前に座って待機してるような仕事なのかな…。
0855非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/12(月) 23:08:06.43
家帰って個人の携帯に問い合わせ来たりするのかな…。

もうマジで、今の職場がマシに思えてきた…。
0856非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/12(月) 23:29:42.32
>>834
北朝鮮の核実験に対して抗議文送ったりしてるんだぜ?
こういうのって誰が言いだすんだろうな?
0857非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/13(火) 00:08:09.57
市役所とか県庁見学して食堂でご飯食べたいんだけど(一般公開されてるところ)
Tシャツジーパンクロックスみたいなラフな格好で行ったらダメ?
08581 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/13(火) 00:14:23.49
>>854
わかんないけど、1分に1本くらいかかってると思うよ!電話機5台あるのに全部話し中のときがけっこうあるからね!

>>856
ウチだと共産党系の議員さんだね。
原水爆禁止協会?とかいう団体が核関連に敏感みたい。
08591 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/13(火) 00:20:13.21
>>857
全然大丈夫だよ!
むしろ、格好も臭いも時間も気にせず入り浸るお客さんいるぐらいだからね。
0861非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/13(火) 01:00:18.10
>>858
1日最低8時間働くとしても、1日480本?

半日持たず鬱病になるわ…。問い合わせする人ってパソコンうまく動かなくてイライラしてんでしょ?恫喝されたり。

情報システム課って単なるクレーム受付係じゃん…。
08641 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/13(火) 08:06:20.48
>>861
ごめん、たしかに適当だった!
でも2分に1本で一日200本以上はかかってるよ!
ウチがそんなに問い合わせ多くないのに100本は電話くるから、その2倍以上は確実にかかってるね。
0865非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/13(火) 09:54:08.62
200本を5人ぐらいの課員で割って1人あたり1日40本ぐらい?みんな、難しい問い合わせなのかな。

情報システム課って常に電話してる課みたいなもん?問い合わせ元はおんなじ市役所内の公務員だから、そんなへこへこしなくていいよね?客の問い合わせじゃあるまいし
08671 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/13(火) 12:45:53.65
>>865
課長含め正職員8人+電話と窓口対応のため臨職さんが2人いるよ!課長さん厳しい代わりに自分も電話や窓口に立つからね。
臨職さんは、たしかA5サイズの問合せシート的なやつに、外部からとか、緊急か、誰宛てかとかを聞き取って電話の波を受け止めてるみたいだよ!
システム課は電話か会議を常にしてる課だね。 問合せ対応はヘコヘコどころか、たぶんピリピリしてるせいでかなり高圧的だよ!

ウチで外部からの着信件数はわかるから確認してみたら、去年度の一日平均着信件数は、代表着信2200+外線着信750→外部からの着信合計2950本÷役所内の課約50課→一課平均外部からの問合せだけで一日60本
内線の着信件数はデータをとれないけど、システム課は内線も多いけど、出先機関からの問合せが外線扱いでかなりの量とってるみたい。

>>866
たしかに日中は自分の仕事ほとんどできないから、時間外勤務届け出さずに残業することが多いのかもね。
0868非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/13(火) 17:54:56.31
夏休みの消化はどんな感じ?
08691 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/09/13(火) 19:57:47.16
>>868
3日残ってるけど、今週の金曜日と月末に休みもらう予定です!
0870非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/13(火) 20:01:22.33
有給毎年何日ぐらい消滅してんの?
もったいなくない?消滅しないぐらいになんとか消化できないの?
0871非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/13(火) 20:32:11.20
>>867
職員が電話対応すると聞いていましたが、齟齬?
課長が窓口に立つのですか?
うちの職場は絶対に課長が窓口対応することはありません
権限持っているからです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況