X



トップページ公務員
1002コメント344KB

市役所5年目のぼくが一言で回答するよ!(5スレ目) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/17(金) 20:37:31.89
399:Classical名無しさん:2016/06/17(金) 20:30:42.45 ID:sZqJgkW3
よろしくお願いします。

【板名】公務員
【板のURL】http://wc2014.2ch.net/koumu/
【タイトル】市役所5年目のぼくが一言で回答するよ!(5スレ目)

【名前】1
【メール欄(省略可)】
【本文】できるだけ簡潔に回答します!
※前スレ 市役所5年目のぼくが一言で回答するよ!(4スレ目)
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1458963321/l50
0003非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/17(金) 20:41:37.79
おっっっぱい
00041 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/17(金) 20:49:06.85
代行さんありがとうございました!
>>3早いね!笑


以下、自己紹介と書き込みするときの注意です!

28歳

市役所職員
5年目(H24年度採用)
総務部5年目(まだ異動してまいません)
既婚
犬好き

質問的な内容のものに、1が回答することを基本とします。
1がわからないことや補足があれば、適宜レスしてくれると助かります。

こんな感じでいきます!
5スレ目もよろしく〜!
0005非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/17(金) 22:49:34.04
よろしくお願いします。

【板名】公務員
【板のURL】http://wc2014.2ch.net/koumu/
【タイトル】市役所5年目のぼくが一言で回答するよ!(5スレ目)

【名前】1
【メール欄(省略可)】
【本文】できるだけ簡潔に回答します!
※前スレ 市役所5年目のぼくが一言で回答するよ!(4スレ目)
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1458963321/l50
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/19(日) 13:58:38.79
新採は夏休み取り辛い?
00081 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/19(日) 14:39:24.73
>>6
いつもありがとうね〜
5スレ目もよろしく!

>>7
課の雰囲気次第だね。
彼女と遊ぶから、実家に帰るから、銀行・郵便済ませるからみたいに適当でもいいから理由つけると休みやすいよ!
00131 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/19(日) 20:18:19.71
>>10
責任重い仕事ばっかりで楽しくないです。でも1〜2年目のころは楽しかったよ!

>>11
庁舎管理と管財だよ!

>>12
4〜5万円です!
00161 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/19(日) 20:50:45.13
>>14
4年目以上のベテランがいない課ならしっかりしてないとマズイかもね!

>>15
すごく大雑把に、投票事務35000円(6:00〜20:00)、開票事務15000円(20:00〜0:00)って感じ!
手当の計算とかわからないからだいたいの金額ね!
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/19(日) 21:03:29.05
派遣で募集が出ていたのですが、最長10月まで、田舎で時給820円
書類のチェック、転記、製本整理など簡単な事務仕事とありますが、
これは事務スキル一切なし、パソコンも打ち込み程度しかできない(ワードエクセル初歩も駄目)
コピーはコンビニでとる程度、発達障害の疑いありの私では、難しいでしょうか
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/19(日) 22:13:34.23
選挙事務はうちも五万ちょいかな〜
土曜日は8時から昼過ぎまで、日曜は8時から深夜まで。管理職もみんな一律だから若い職員にとってはいいバイトだよね
次の月曜日は死んでるけど
0024非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/19(日) 22:54:08.30
>>19
役所によっては親がきちんとその収入を確定申告してるかチェックされるよ〜
最近はその辺厳しくなりつつある印象
00271 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/20(月) 00:22:27.57
>>17
公共施設の建物保険担当なんだけど、ちょっと前に大きな災害があったとき大変だったね。必要書類出さないと保険おりないんだけど、古い建物だと書類がなくて大変でした!
なんだかんだ業者とやりとりしてお金もらえたけどね!

>>18
難しいと思うけど、やらないと何もできないままだと思うから、とりあえず応募してみたらどうかな!

>>19
手当がもらえるかどうかはわかりません!
賃貸借契約書の写しを人事課に出す必要があるから、そのとき納得できる説明ができるかじゃないかな。

>>20
4年間の選挙事務で、投票+開票やって毎回4〜5万円もらってるよ!

>>22
国政選挙の場合は国から出るって言うけど、県知事選、市長選のお金の出所はよくわかりません。
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/20(月) 02:07:00.37
公務員の高給オママゴト見てると
民間でまともに働くのがバカバカしくなる。

民間の士気を削いでいる自覚はあるかい?
002918
垢版 |
2016/06/20(月) 03:53:26.65
ありがとう
0031非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/20(月) 17:30:22.12
>>28
公務員って世間で言われるほど高給じゃないよな
>>28が民間にいて隣の芝が青くて叩いてるなら自分が頑張ってさらに稼げはいいだけの話
もしくは自分も公務員になればいいのに
試験で平等にチャンスは与えられているんだから
00331 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/20(月) 18:23:10.26
>>28
やる気削いでるよね。
給料泥棒もいるから高給オママゴトは否定できないけど、がんばってフォローしてる職員さんもいるから勘弁してね!

>>30
2人!

>>32
総選挙は見てないけど、めざましテレビかなんかで結果は見たよ!
0035非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/21(火) 00:58:21.34
公務員の給料は税金から出てるでしょって言われた時の対応ってどうすればいいですか?
0037@
垢版 |
2016/06/21(火) 12:10:16.03
県庁に対してはどんなイメージを持ってる?仕事大変そう、態度が偉そう、住民対応あまりなくて楽そう等
0038非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/21(火) 12:32:03.76
電話全然とらずに自分の仕事ばっかりして早く終わらせて、早く帰ったり休んでばっかりの先輩がいる
こういうやつどう思いますか?
00391 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/21(火) 19:42:51.59
>>34
子育ての時間とるのは難しそうだよね。
夫:市役所勤務、妻:中学校の先生で、夫さんが家事全般やってる家庭もあるよ!
お金的な話なら2馬力だから余裕だと思います。

>>35
「はい、税金から出てます。」がまず回答ね。
で、怒ってるとしたら、税金云々の話が出る前に何か不利益を被ってるはずだから、その理由を聞いて謝るなり対処するべきだと思うよ!

>>36
仮採用がどういう雇用形態かわからないけど、ケガしてクビになることはないと思うよ!

>>37
特に何も思わないよ!
災害があると大変になるだろうなとは思います!

>>38
いるよね。
ぼくは、業務分担を考え直してほしいって管理職に言うようにしてるよ!
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/21(火) 20:15:25.10
>>38
ムカつくけど
そういうキャラで通るようになれば
人生の勝ち組すぎるな
少なくとも仕事でクタクタになってる奴よりかはずっと
00441 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/21(火) 20:43:13.26
>>40
改善できそうなお願いをするようにしてるよ!
電話機を1台増やして配置も工夫したり、昼窓を主事主査問わず持ち回りルールにしたり、チェック機能と称してぼくの業務の副担当に主査を配置してもらったりしたよ!
0046非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/21(火) 21:49:43.17
>>43
それで私生活が充実してたら幸せだろうな
0047非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/21(火) 22:13:33.79
>>44
昼窓は、主幹・主査・主任・主事が交替で行います
そちらの主査は係長級ですか?
うちは、主幹が課長補佐級、主査が係長級です
主任は平です
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/22(水) 10:33:34.29
同僚との結婚 離婚したらどうしてる?
0053非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/22(水) 11:11:17.46
おれ24なんだけど吝嗇ばばあ38に今度Hしよって言われたんだけどやっぱりするべき?
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/22(水) 11:28:35.26
38でも可愛い子たくさんいるでしょ役所以外に
00551 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/22(水) 12:19:27.34
>>47
ウチの課は、係長級までの職員が持ち回りするってルールだよ!

>>49
増えるけど、たぶん県ほどではないと思う!

>>50
ぼくに言ってくれてるの?
ありがとう!

>>51
できないと思うよ!
例えば、市民祭り当日の呼び込みとかは、職員がやるよりペッパーのほうが効果的だったりすると思うんだ。そういうのを言ってるんであれば、できるってことになるかもね!

>>52
ごめんもう少し詳しく書いて!

>>53
個人的には断るべきかなと思うよ!
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/22(水) 13:36:24.29
選挙事務って断ることできるの?
国家試験と重なっていた場合とか、選挙があったら諦めなきゃダメ?
0057非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/22(水) 13:46:53.62
同僚と結婚した人で 離婚したらその後 同じ課にはならない?
どっちかが役所やめるとか いずらいとか?
00581 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/22(水) 17:39:22.60
>>56
基本は断れるよ!
ただし、代わりの職員を見つけてほしいって言われるかも!

>>57
ウチの役所の場合は同じ課にならないらしいけど、当然いづらいだろうし、実際に片方が辞めたりってのはあるよ!
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/22(水) 18:44:26.37
>>56
1さんと同じく、うちも断れます
理由があれば大丈夫ですよ
ただし代理を探さないといけませんね
選挙二日前に、体調不良になり断わったこともあります
この時は、代理を探さなくて大丈夫でした
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/22(水) 21:42:02.13
高卒の人間でもやれる役所の仕事を大卒の人間がする事をどう思いますか?
0061非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/22(水) 21:44:48.13
学歴関係なし
以上
00641 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/22(水) 23:52:03.64
>>60
まず高卒枠で入庁した人は総じて有能だからね。
役所の仕事って浅く広くなんでもやるから、若くて飲み込み早い人は貴重だよ!
0067非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/23(木) 11:45:06.55
来年地方の初級受けようと思うんだけど内申書ってやっぱ送られるんスカ?
00681 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/23(木) 12:31:26.79
>>65
まず受験資格は満たしてるよね?

入庁当時のぼくの同期の割合は、半分が22〜25歳ぐらい、残り半分が26歳ぐらい以上って感じだったよ!
だから20代後半くらいの年齢なら無謀ではないと思うよ!

>>66
突発業務(災害対応)が大変だね!台風、大雪、地震、津波…夜中でも正月でも招集かかるし、避難所開設したら市民の面倒見なくちゃね!
あと日常業務も、組織を横断的にまとめるから調整能力が必要だね。

>>67
ぼくは大卒枠だから成績証明書だけど、勝手に送られるんじゃなくて自分で提出した記憶があるよ!
0069非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/23(木) 13:04:13.02
>>68
まじかありがとう
00741 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/24(金) 12:41:47.92
>>70
ウチの去年の大卒枠の年齢資格は、平成2年4月2日生まれ以降の人だったよ!25歳までってことになるかな?
受けたい自治体のは自分で調べてね!

>>71
買ったよ!中古でコミコミ50万円!

>>72
特定されちゃうかもしれないので答えられません!

>>73
その市が好きですってことと、その市のために働きたいってことを重視するといいよ!
0075非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/24(金) 12:54:20.78
グループディスカッションってどこの自治体でもありますか?
面接はいいけどGDだけはやりたくない…
対策ありますか
00761 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/24(金) 18:17:02.09
>>75
自治体によるし年度にもよるよ!
募集要項に書いてあるから見てみて!
ぼくもグループディスカッションやったことないから対策はわかりません!
00781 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/24(金) 18:33:47.17
>>77
家建てるのに使うよ!
水道加入金?的なので20万円ぐらいかかるらしい!
0079非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/24(金) 18:36:23.63
面接カードの攻略法を長文で教えてください
0080非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/24(金) 19:32:19.50
市役所の市民相談の弁護士について質問ですが、無料相談の弁護士って、新人弁護士ですか?
0084非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/24(金) 22:33:55.91
水道は大体加入金がいるよ。二十万くらい。水道引くのにも金いるからな。受益者負担てやつ
0085非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/24(金) 23:01:37.97
放流と言えば、用水路放流
負担金150万円
既存の建物無許可で放流していたので、用水組合に相談に行ったら負担金が発生すると
では既存建築物の放流は、既存不適格建築物か問合せたら、役所で考えてください!っと
課長命令で、負担金150万円踏み倒してきました
用水組合は、既存不適格建築物を知らないですね
0087非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/24(金) 23:33:52.89
1年目の県庁職員ですけど、有給は何日までなら消化いいですかね?
日本人の典型的なとこ気にしちゃいます…
00881 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/25(土) 00:25:03.26
>>79
面接カードが何かわからないんだけど、履歴書とは別に提出する書類があるの?

>>80
ウチの相談会は「市民相談員」が来てて、市民相談員=弁護士、行政書士、税理士、資格を持ってるだけで弁護士活動してない人…って感じだよ!
だから市民相談員本人に聞かないと、どういう経歴の人かはわかりません。

>>81
ありがとう!でももう着工してるから大丈夫です!

>>83
詳しく知らないけど二十数万円かかりました!

>>87
課にもよるし担当業務の繁忙具合にもよるよね!
すごく大雑把だけど、夏休と年休あわせて年間10〜20日休むのが普通って感じかな!
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/25(土) 00:52:32.83
>>82
そうなんですか? 近隣の倉庫内外の騒音で相談したら、用紙もろくに読まず、この手の相談は嫌だ!苦手だ!の連発。
被害者に対して、相手側(倉庫の持ち主)に菓子折りをもって頼めば?
警察呼べばいい、無料なんだから何度でも呼べば(笑)
何で、市役所に相談したりするの?上になって何かしてやろうとか思うな。
だいたい倉庫はその家の人の生活でしょ?(笑)

俺なんか暴走族が走ってたら、元気だな、って思うけど(真顔で)と意味不明な話しまで持ち出されました。
20分間話しましたが、結局、何も出来ませんと言われました。終始やる気なし、これ、本当に弁護士ですか?
0090非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/25(土) 00:57:31.60
>>88
詳しく有難うございます。もしかしたら、活動されていない方に当たったのかもしれません。
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/25(土) 14:28:42.79
>>85
用水組合は、既存不適格建築物を知らないの?
日影の規制建築基準法第56条の2ただし書包括同意基準にもかかります
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/25(土) 15:33:11.64
もしかしてマッチポンプしたかも

書いたの覚えてない
0094非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/27(月) 20:48:36.09
当たり前だけど公務員に限らず厳しいよ
00961 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/28(火) 12:45:58.97
>>93
試験を突破するだけだから、地道に対策をとればなれるよ!
でもなったあとが厳しいかもね!市民対応なんかコミュ力必須だし、30〜40年同じ会社で働くのに協調性ないんじゃね!

>>95
職員が使うPCの保守管理、LANの整備、庁内システム(グループウェア・財務会計・住基・公会計とか)の導入がメインの仕事だよ!
細かく言うと、使うPCの賃貸借契約をしたり、夜間や土日に無線・有線LANの整備をしたり、財務会計みたいな大きなシステムを3年がかりで導入したりするよ!
0097非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/28(火) 16:15:24.85
>>96
そのシステム課の区分って行政職ですか?

あと、その市にどんな課があるかというのはホームページに書いてありますかね?
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/28(火) 18:06:37.92
ホームページに書いてあるかどうかなんて自治体によりけりだし、実際確認すればわかるだろ
自分の手を動かせよボケ
01001 ◆FaqptSLluw
垢版 |
2016/06/28(火) 19:28:13.48
>>97
行政職だよ!
システム課に限らず、保育士、消防士、環境整備員とかの現業職以外は全員行政職だよ!

ホームページの組織図を見るか、各課の主な業務…みたいなページがあるからそこを見てみて!
0101非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/06/28(火) 21:01:05.35
>>100 今は何課で働いてるのですか?
他部門にも詳しそうですが働いてたら詳しくなるのですかね
システム課は外注で業者に頼んで作業して貰うと思ってましたが自前で設定変更とか導入する所もあるのですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況