http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000033-san-l40

福岡市の高島宗一郎市長は25日の記者会見で、同日に
西日本鉄道が運行を始めた「連節バス」について「バスの総量が
変わらなければ渋滞緩和につながらない。西鉄は都心部に入る
バスを削減する覚悟を持ってもらいたい」と注文を付けた。

連節バスは、既存のバスを2台つなげたような形で、定員は130人と
高い輸送能力を持つ。西鉄は博多港と博多駅、天神地区を循環する
ルートで運行を始めた。西鉄と市は、市中心部の渋滞緩和に向け、
連節バスも含めたバス高速輸送システム(BRT)構築を目指している。
高島氏の発言は、既存のバス輸送網の再構築を求めるものだ。

西鉄は「都心部のバス減便は、すでに着手している。今後、BRTを
構築していくなかで、さらなる効率化に向けた検討を進める」
とコメントした。



バカ島辞めろ!