X



トップページ公務員
1002コメント306KB

【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/03/14(月) 18:51:18.60
戸籍・住民基本台帳・外国人登録・印鑑登録に関するスレです。

過去スレ
【戸籍住基外登印鑑】市区町村住民課総合スレ11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1291486696/l50
市区町村住民課総合スレ10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1255682676/
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ9【外登印鑑】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1224260551/
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ8【外録印鑑】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1199414291/
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ7【外録印鑑】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1172225393/
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ6【外録印鑑】
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1154013475/
【戸籍住基】市区町村住民課総合スレ5【外録印鑑】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1121363219/
【戸籍・住基】市区町村住民課総合スレ4【外録】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1105441722/
市区町村 住民課総合スレ3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1082262444/
市区町村 住民課総合スレ2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1054989555/
市区町村 住民課総合スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1034643754/
市区町村 住民課総合スレ【何故かdat落ちした当初のスレ】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1030153792/
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1340983895/
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1383226657/
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1429197710/
0101非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/08(金) 23:38:34.82
マイナンバーはカード在庫がしんどいことを除けば、峠は超えたかな。
何年後になるかわかんないけど戸籍が対応するときは、また大変そうだな〜。

このスレ的に今一番大変なのは、大幅に細かくなった中長期の精算報告だと思う。
一回やり方決めれば楽だとは思うけど、一回目はしんどいってば。
0103非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/09(土) 09:05:09.02
時間外まともに付けれる予算があるとこがうらやましい
0104非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/10(日) 15:38:41.69
4月に異動してきた先輩がネガティブ過ぎる。
こっちが教える度になぜか謝ってくるし、仕事を覚えられる気がしないとか後ろ向きな発言ばかり。
結構年上の人だけど、この先やっていけるかこっちが心配になるよ。
0105非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/10(日) 16:27:40.38
「え?紙戸籍じゃない??」
「基幹系の画面がよくわからないんだけど、どうやって証明発行するん」
「転入通知が飛ぶ??住基ネット??」
「電子証明書ってなんじゃいな」
0107非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/10(日) 21:38:02.50
高卒の新採がバンバン配属されるような部署で年配の職員が何をそんなにビビるのか分からないな
前の課で精神的に病んで異動してきたのでは?
0108非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/10(日) 22:42:31.99
ウチの40,50代の異動者は、機器操作を嫌がるね
住基、戸籍、統合端末、法務省連携とか制度ごとに違う端末がズラッと並んでて
それぞれ操作体系も違うから「もう無理!」ってだだ捏ねる人が毎回いる

ボタンを押し間違ったり手順を飛ばしたときに、
取消ボタンで無かったことにできるかどうかのラインがわかりにくいのがストレスなんだろうとは思う
0109非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/10(日) 23:17:07.65
異動してきて早々端末の前に座らされて住民票発行させられたり、人少な過ぎで電話取らされたけど、市民目の前で「あとで..」とか、とにかく待ったがきかないのが恐怖だったわ。
0110非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/10(日) 23:19:32.96
人少な過ぎの所なので、こちらが聞くたびに手を止めさせてゴメンとなったので何となく腰が低くなるのは分かる
0111非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/10(日) 23:38:07.94
戸籍端末は住基担当なら基本的に証明と照会と埋火葬発行ぐらいだし法務省連携とかたまーにしか使わんでしょ
0112非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/11(月) 07:44:08.45
楽な部署だから無能が配属されやすいのは当たり前。
うちは政令市だが住基部署から来た奴は使えなくて1年で戻されるか生保部署に行かされて休職しまた住基部署に戻る奴多すぎ
0113非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/11(月) 20:56:33.07
国保やら年金まで守備範囲だから覚えなきゃいけないことが多すぎてパニックだ。
一通り覚えれば同じことの繰り返しだから何とかなるんだろうけど・・・
0114非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/12(火) 00:20:16.18
年金はとにかく、国保と住基兼務はなかなか骨が折れるな。
そんな分担させられてる奴さすがに今まで見たことないわ。
0115非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/12(火) 00:33:18.21
うちの市は、分庁舎がいくつかあって福祉関係は本庁舎に入ってない。
そのせいで、本庁舎にある住民課が転入、転出に伴う国保の手続きもするようになってさしまっている。
0117非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/13(水) 20:47:04.39
だいぶ落ち着いてきたな
11月ごろから準備やらで時間外多かったから漠然と繁忙期すぎてもゆったりにはならないんじゃないかと思ってたが
0118非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/13(水) 20:53:29.36
カードケースが在庫切れ起こしたから、カード交付中断できてラッキー
もうしばらく休ませてもらうで〜
0122非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/16(土) 11:32:21.31
政令市だが、今回の繁忙期は通知カードの裏書を全て後日再来庁でお願いした。
来年は個人番号カードの特例転入が増えると思うと、今から気が重い。
0123非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/16(土) 11:50:56.06
庁舎が倒壊して戸籍システムが使えない市区町村に本籍を持つ人の戸籍届出を
非本籍地で受け付けたときは「保留」で処分決定して、機能回復後に審査して「受理」するん?
0124非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/16(土) 11:52:23.24
震災のあった日の昼間に、被災地の自治体との間で転籍・分籍したり、震災後に転籍・分籍した場合、処理はどうなるんだろうか。
モラルとかはともかく実務的に。
0126非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/16(土) 12:37:40.60
>>125
書類の紛失で、除籍や新戸籍の編製がされなかったりとか。
0128非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/16(土) 17:07:46.80
東日本大震災時と同様、○月○日〜○日までの被災地関連届は法務局報告になるかな
非本だとしても写しは存在するんだからなんとかなるさ
0129非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/16(土) 23:01:20.68
戸籍マニアは被災地が絡む届出は、モラル的に控えよう。
0130非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/16(土) 23:15:56.64
わざと阿蘇山に新本籍構える手合いが出てきそうな悪寒
0131非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/16(土) 23:46:00.56
>>129
もちろん出生死亡帰化国籍取得喪失その他判決または審判があったのは別な。ちゃんと出せ。
0137非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/17(日) 20:13:18.07
>>136
暇つぶしにいろんな自治体の「申請書ダウンロード」みるけど、住民票コードも記入欄があるとことないとこがある。
あるとこでも「太枠の中に必要事項を記入してください」で、一応は書かせてるところと、重機端末で職員が書くのだろうと太枠の外に欄があるところがあるな。
0138非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/17(日) 21:11:24.21
今朝の宿直分に八代住所本籍のがあった
倒壊危険で本庁使用禁止だったよね
明日不受理照会出来るのかしら
0139非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/17(日) 21:42:30.36
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1460848190/
元号VS西暦(未来予測)

今の日本社会って新聞や雑誌は基本的に西暦が多いけど
各種の公文書は今も元号制度を使ってるよね。
これからの公文書はどうなるんだろう?

西暦で住民票を出してもいけない理由なんてあるっけ?
0142非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/17(日) 22:22:48.61
死亡者の除票にマイナンバー入れろとごねられることがあった
0145非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/18(月) 01:57:47.39
>>139
自民党の憲法改正草案では憲法条文中に
元号使用の強制が書かれてる
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/18(月) 05:23:20.94
>>141
卒業証書は選べるやん
0147非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/18(月) 06:29:13.56
>>145
元号を使用する義理なんてあるんか?
0148非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/18(月) 08:50:35.87
>>147
国旗国歌法も元号法も、強制の根拠はない。どちらと多様性を認めたくない連中が騒いでるだけ。
0149非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/18(月) 08:53:53.12
私自身は熊本に縁もクソもないのですが、本籍地の役所からが潰れていて、立入禁止になっています。今は分籍は控えたほうがいいですか?
また分籍した場合、今住んでるところで新しい戸籍が取れるまで、かなり時間がかかりますか?
0151非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/18(月) 13:19:45.28
>>149
そもそも戸籍って心当たりのない住所が書いてあるものなのか?
0152非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/18(月) 15:49:07.56
>>149
>>151
本籍地は日本国の領土及び、日本政府が領土と主張する地域なら、どこでも指定できる。
タイガースファンが甲子園球場の番地に本籍を持っていたり、右翼が皇居の番地に本籍を持っていたりする。
考えられる理由は以下の通り。
●父と母(大抵は親権者)が婚姻時に、新居と異なる番地を新戸籍に指定した。
●戸籍の筆頭者が、知らないうちに適当な番地に転籍した。
転籍は現在の本籍地区市町村の外に、本籍を移動させる「管外転籍」と、本籍地区市町村の中で本籍を移動させる「管内転籍」がある。
「管外」では転籍前区市町村が、戸籍にいる人を全員除籍し、除籍簿に綴る。転籍後の区市町村では、それで除籍された人全員で、新戸籍を編製する。
「管内」では記載事項を書き換えるだけで、除籍と新戸籍の編製はない。
0154非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/18(月) 16:54:59.29
転籍で全自治体透かしコレクションは自粛しよう。
0155非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/18(月) 17:04:14.91
1 成人したら分籍届を出す。
2 二週間程度待つ
3 保存用と転籍届添付用の「全部事項証明」を取る。
4 保存用を整理する。
5 転籍届と添付用を「現在の本籍地以外の自治体」に提出する。
6 二週間程度待つ。
7 3に戻る。繰り返し。
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/20(水) 10:03:25.25
【地震】共産党、熊本地震募金と称し集めた募金を北海道5区補選支援と党躍進のために使用か
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460972977/

【地震】共産党、救援名目で北海道補選や活動資金集め?小池書記局長、不適切な対応認める
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460974526/
0158非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/20(水) 20:11:59.83
個人番号は書かなくても受理されますよって教えても
執拗に他人の個人番号入りの住民票を取ろうとする人は何に強迫されているんだろうか

脳に構造上の欠陥があるのではないかと思うと怖い
0160非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/21(木) 22:13:11.97
>>158
自分のこと番号を知りたいか、通知カードの受取拒否をしつつ、職場に番号を教えるためだな。
「さゆふらっとまうんど」のブログで言ってた。
http://sayuflatmound.com
0161非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/22(金) 23:46:30.34
ここは職員の方のスレだということは分かっているのですが困っているので質問させてください
兄と連絡が取れなくて困っています
元々歳が離れていることもあって子供の頃から不仲ではないですが兄妹としての付き合いが兄が大人になってからは疎遠になっています
お互い県外に住んでいて相続のことで連絡を取らなくてはいけません
自宅に電話してもでません
それで相続の時に集めた戸籍で一緒にいた頃の戸籍があります
その戸籍をコピーして兄妹であることの証明書にすれば兄の安否が分かる戸籍や住民票は取れるでしょうか?
ともかく生きているか知りたいです
住民票や戸籍謄本が取れなくても戸籍藤本や住民票を職員の方に見てもらって死んでるか生きてるかだけでもメモとかで郵送してもらって教えてもらえるでしょうか?
警察に連絡して確認するのは凄く田舎ですぐ噂になってしまうのでもし生きてたら迷惑かけるのでしたくないです
だれか教えてください
よろしくお願いします
0164非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/23(土) 12:45:52.15
>>162
結婚して家族がいるのでもしも亡くなってるなら死亡届が出てると思うので離婚してなければ安否確認はできると思いました

>>163
遠方に住んでるので電話で相談して兄と一緒の籍の時の戸籍のコピーと自分の身分証のコピーで取れるか相談してみます

お二人ともありがとうございます
0165非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/23(土) 17:29:09.88
>>164
明らかにすべきなのは親族関係だけではなくて、
「相続のために兄弟の所在を明らかにすることの必要性」ですよ?
0168非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/23(土) 22:44:10.17
>>161
>死んでるか生きてるかだけでもメモとかで〜

メモなんかできるわけがない。
民間企業でもそんなに簡単に個人情報を教えないだろ。
兄の戸籍が取れないわけじゃない。
きちんと資料を提出すれば発行するよ。
安易に聞く前に、「誰の」「何のため」「誰の分」が必要なのか考えてみたら?
0169非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/24(日) 00:29:24.13
>>167
元のレスちゃんと嫁。
0170非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/24(日) 04:14:29.14
なんでスレ違いのレスをちゃんと読んでやらなきゃならんのか
自分がとりたいだけではダメってだけで必要なものなんて察しろよ
察せない馬鹿なら2chで聞いてないで老人みたく役所で丁寧に教えてもらえ
0172非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/24(日) 12:11:27.87
司法書士とか弁護士に頼んで職務請求してもらうとかぐらいか
0173非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/24(日) 21:40:22.62
どの役所で話をしたって、それでは取れませんで終わり
相続とかで連絡を取りたくて所在を知りたいなら、しかるべき業務の方(行政書士とか弁護士とか)に代行してもらうかでしょう
個人では何準備すればいいか分からないだろうから、役所に話を通すことすら難しいと思う
0175非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/24(日) 22:53:58.46
所在を知りたいって相談たまにくるけど正直どうしたらいいのかわからん

直系なら戸籍の附票、兄弟だとうーん…ってなる

「市民が困ってるのに何で助けてくれないんだ」とか言われちゃうしホント困る

前に近所に住んでた人とかの所在聞きにくる人は論外だけどねw
0176非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/24(日) 23:13:15.24
まあ直接連絡が取れない場合のその手のパターンはろくなこっちゃないから
基本関わらないのが吉
一見トラブルがありそうな異母兄弟だの異父兄弟だのですら意外と
交流はあったり存在だけは知ってたりするくらいなんだしさ
0178非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/25(月) 00:34:47.57
親に勘当されたから市役所が取り持ってくれとかいうアホみたいな電話相談があったな
住民記録係じゃ手が出せないから社協へ相談してくださいって丸投げしたわ
0179非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/25(月) 04:22:50.18
>>170
発達障害なんで。
0180非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/25(月) 06:02:17.92
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1460848190/
元号VS西暦(未来予測)

今の日本社会って新聞や雑誌は基本的に西暦が多いけど
各種の公文書は今も元号制度を使ってるよね。
これからの公文書はどうなるんだろう?

西暦で公文書を出したら取り締まられるの?
そんな法律・・・探したんだけど何処にも無いんだよね。
0182非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/25(月) 10:23:26.69
>>180
ない。元号法も国旗国歌法も、他人にそれを強制する効力はない。
0183非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/25(月) 10:23:48.72
>>181
福祉事務所じゃね?
0184非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/25(月) 14:56:48.94
>>180

551 非公開@個人情報保護のため sage 2011/12/18(日) 11:55:32

略)
余談(木曜の官報)
特別送達を西暦で公告する町田市…
民間(内国法人)の公告ですら西暦でするのはほぼ皆無だというのに…
0186非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/26(火) 21:53:47.35
出生届の父母の主な世帯の仕事のとこで、共働きで稼ぎも
似たような額で勤務先の規模だけはそれぞれ違う
夫婦が最近多くてどう書いたら良いか聞かれること
増えてきたなあ
0187非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/26(火) 21:59:10.11
あれって動態調査の関係だけやからそんな厳密にやらんでもええやろ
0188非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/26(火) 22:25:21.63
>>187
厳しく見てはいないけど届出人には明瞭に説明したいのよね
稼ぎ手が一人ではないのに「世帯の主な仕事」で
限定されると引っ掛かる
0190非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/27(水) 22:36:57.12
そもそも規制守ってたとこはどんだけあるんや?
0191非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/28(木) 06:02:57.83
22日までに対処済みってことか?
今週も相変わらずログインすら何度も弾かれるほど酷かったが
交付に時間がかかりすぎて帰ってもらったり
継続利用に20分かかったり、相変わらずですが?
0192非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/28(木) 22:31:44.07
すみません。。。詳しい方教えて下さい。

親からDVを受けていて、可能な限り親に居場所がバレたくありません。

結婚→離婚(単独戸籍)→再婚

さらに、離婚後、本籍地を引っ越しの度に変えていた場合、
実親が、戸籍を取寄せて、現住所や現旦那の名前を
知ることは可能なのでしょうか。

また、もし可能であるならば防ぐ方法はあるのでしょうか・・・。

助けてください。
0193非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/28(木) 23:06:47.94
>>192

住所=DVの支援措置対象なら住民票・附票の発行制限が可能(伏せられる)
    ただし、本籍は伏せられないので、本籍を住所と同じくしていた場合は、事実上伏せられない

現旦那の名前=戸籍謄本を直系血族が請求した場合、発行制限は不可能(伏せられない)

戸籍謄本の請求自体をしにくくするなら、北海道→沖縄→青森→鹿児島……みたいに
管外転籍を繰り返せば、親が戸籍を追跡しようとしても、旧本籍地から、ひとつひとつ
たどっていくはめになるので、追跡しづらくなる

ただし、あなたが死亡したときの相続で出生から死亡までの戸籍謄本を
遺族が集めようとしたときに逆順に全部たどるはめになる遺族が大迷惑すること間違いなし
0194非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/28(木) 23:26:00.03
>193
回答ありがとう。

本籍については、
最悪関係のない場所に移せばOKそうですね・・・。
DVの支援救済措置の方法は少し探してみます・・・・。

一つよくわからないのですが、、、。

親が親自身の戸籍を請求した際、
子供である私の、現住所はわかるのでしょうか?。
※現旦那の名前はきっとわかるのですよね・・・・。

私の戸籍謄本・附票は、現住所がわからないと取り寄せ
できないと思うのですが、、、。。。。
0195非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/29(金) 00:14:27.31
>>194
戸籍謄本・戸籍の附票は「本籍地と筆頭者氏名」がわかれば簡単に取得可能です

転籍を繰り返すとか言う小手先のごまかしよりも
DV支援措置を受けた方が確実で安全
0196非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/29(金) 00:20:25.46
>>195

回答ありがとうございます。

なるほど・・・・。

理解が足りてなかったら申し訳ないのですが・・・・。

親が自分の戸籍を取得する

・子供である私の現旦那の名前がバレる。
・本籍の移動先がわかる

・本籍の移動先が複数であったとしても、
 追跡可能。

・元旦那を筆頭者と推定して、最終本籍地まで
 いけば、簡単に附票を入手でき、
 現住所がバレる。。。

で間違えないでしょうか。。。
0198非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/29(金) 07:57:29.10
腐っても親だもんな
手間と危険を天秤に掛ける余裕があるように見えると
大したことないと言われかねないので
変に躊躇せずにやった方がいいかと思う
0200非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/04/29(金) 08:40:13.83
みんなありがと。

今の家族を守るために、できることしたいと思います。

とりあえずは、警察に行ってみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況