X



トップページ公務員
1002コメント357KB

船橋市スレ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マイコン
垢版 |
2015/09/22(火) 15:58:57.06
公務員試験板荒らしてる船橋市職員がいるんですよ。

何とかしてよ。船橋市。
0594非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/11(火) 14:17:16.53
アホな方ってまだ居座るの?
0596非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/16(日) 12:17:46.77
>>595
自分が今まで潰してきたのに???
もうさ、アホな方派閥じゃないの据えようよ
0597非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/29(土) 10:11:48.18
アホな方、コロナかからんかな
0598非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/05(木) 19:09:28.34
公民館、児童ホーム、図書館みんな休み取り放題なのか?
激務課や保健所に回せよ。職員課は何やってんだ?
0601非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/06(金) 08:27:42.10
もう100人くらい有給足りね〜足りね〜言ってるのに人事は保健所応援を本庁から募ってる。
もうどうしようもない。職員課総取り替えで。
0603非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/07(土) 07:40:33.86
児童ホームとか真っ先に閉鎖が決まるのは誰もが無駄な施設って感じてるんだろうな。
聖域みたいに児童ホームは見られてるけど。政治的問題で、他市にはない施設でひきこもり率も他市と変わらないなら意味なし。
アホな方はそういうとこにメス入れないから名ばかり改革と言われる。
0608非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/07(土) 18:09:03.86
>>606
係長で行って出るとき補佐じゃなかったか
0610非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 00:31:25.99
>>604
じゃあ他の市で児童ホームなんてない普通の自治体はどうしているのかと。
学校難民?行き場のない子供?

船橋市に「のみ」存在するのなら確かにね。
児童ホームより買い物難民の方が遥かに深刻だと思うが。
コロナ蔓延で真っ先に閉鎖が決まる施設の価値についてどう考えるかだね。
児童ホームをいつまで閉鎖するのかは政治決断。
0611非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 00:48:56.57
学校閉鎖で子どもが流れてくるのは明白なのに、児童ホームを開けないだろって話だろ。あの体制で衛生管理ができると思うの?
他市がどうとか買物難民とか一体何を言ってるんだよ‥。
0612非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 01:04:44.48
>>611
んじゃ、行き場のない子供はどーでもいい?

ま、児童ホームなんて船橋市特有の施設だし、この閉鎖で色々なものが見えてくるでしょ。
聖域の児童ホームのあり方、土地の活用、維持費、人員と色々。

アホな方がいなくなったら数年で見直されるかもね。
0614非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 08:24:26.46
>>613
すり替えだな。

船橋市特有の児童ホームという施設のあり方の問題。
じゃあ、毎年インフルエンザ流行ったら閉館か?
学童保育は管理できて、児童ホームは無理って理屈もおかしい。

まぁ船橋市特有の莫大な維持費のかかる行政サービスの是非だね。
どうあがいてもアホな方代われば廃止になる施設の最たる例だわな。
0616非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 08:40:12.97
>>614
最初から話を大きくしてすり替えてるのは君じゃない?
休館はリスク管理のため。それだけのこと。
副市長に○○でも取られたのか?w
0617非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 09:20:14.51
学童保育は「必要な人(親)が預けるとこ」
児童ホームは「行きたい人(主に子)が任意で行くとこ」

完璧な衛生管理は不可。それでも、働き手へのフォローとして、学童を稼働させるのは、社会を停止しないと決めた国と一致してる訳で、特におかしな事では無い。
0619非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 09:42:53.36
>>617
任意で体調悪ければ行かないで済む児童ホームが管理できなくて、共働きの親が必要にかられ預ける学童保育は管理できる??

どちらにせよ、コロナ緊急対策で閉館施設がいくつもある。
閉館で手伝い駆り出されてるがアルバイト同然で暇してる人間も多い。
方やコロナで業務量増えたり、窓口では体調崩す職員も出てるが休んでたら仕事にならない。
名ばかりBCP出させたなら交代制勤務も視野に体制組むんだよな?
職員課だから窓口のことなんて知ったことじゃありませんはあまりに無責任。
0620非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 09:58:21.07
だから、完璧な衛生管理なんて絶対不可能だから。その上で、世の中的な必要だから止むなくやってるんでしょ。判るでしょ。
0621非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 09:59:14.72
その体調悪い子も自由に来て遊んで、遊具触り放題なのが児童ホームなわけですが。
仮に体調チェックするとしても、人が回ると思いますか?
学童は今回は学校の先生を使えるし、リソースを一本化するのは当たり前ですよね。
0622非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 10:06:45.27
>>620
そうだな。
いや、これはアホな方がたまに言う「そもそも論」。

そもそも、船橋市にのみ存在する児童ホームは本当に必要なのかの話。
キチガイ的に騒ぐ職員がいるのは知っているが、結局こういう事態になれば
真っ先に閉鎖が決まる。
アホな方代わったら、息のかかった職員課も一掃になるんだろうな。
0623非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 10:10:37.96
>>621
>その体調悪い子も自由に来て遊んで、遊具触り放題なのが児童ホームなわけですが。

じゃあ、普段からそんな危険施設無くせよ(笑)

他の自治体ではそもそも存在もしないし、別にひきこもり率も変わらないじゃん。
児童ホームの施設や土地を有効活用すれば大幅に買い物難民減らせるし、
換地に使えれば大幅に都市計画が進む。
0625非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 10:26:07.00
>>624
学童保育には学校の先生借り出しているんだよな?
児童ホーム、公民館、図書館他激暇施設の連中は有給取り放題?
保健所の応援とかどう選んでるんだ?
もう近年異動も停滞で職員課に対する不満が凄すぎる。
0626非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 10:28:05.99
>>624
え?何?平時は不要施設だというのは認めたってこと?

危機対応で閉館は正しいが、平時はやっぱり不要だよねは認める??
0627非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 10:32:24.14
凶惨党みたいな話の変え方だよね。
根本的な存在異議は、騒動が落ち着いてから、行革とやらの一環で判断すればよし。
まぁ、児童ホームには個人的に、子供の時から、自分の子供が出来てからも世話になったから、残っては欲しいけどね。
0629非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 10:42:09.96
>>627
「あった方が良い」を言い出したら行政改革にならない。

船橋市特有の船橋市に「のみ」存在する施設の是非。
アホな方いる限りは聖域とされるんだろうが辞めれば維持はない。
だからそもそも今の行政改革やコスト削減も見た目だけ。
アホな方辞めたら一気に解決するだけの問題。

船橋市市民からしたら児童ホーム閉館は悲しいだろうけど、他の市はこんな施設ないからね。
維持費や管理費、職員の人件費、土地のコスト等々莫大なものを毎年支出している。
0632非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 12:16:35.59
不要不要という人は、いざ自分がその担当になった際に何処まで貫けるのだろうか。
課長を説得することも出来ずにコソコソ文句言うだけでは?
0633非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 12:30:59.68
いつになく活況だな

今はアホな方の天下だから、その取り巻きが全てを仕切ってる
ただ、それもいつかは代わる
0634非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 12:37:26.73
>>632
おいおい、児童ホームなんて激ヒマ部署は大人気だろ。
配属されたら誰もが廃止反対に寝返る。
人間、そんなもん。
0636非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 18:24:54.42
チェルさん、朝からお疲れ様でした。
そもそも論の詭弁も今日は不発でしたね。
汗かいて吃りながらキーを叩く癖は治りましたか?
0637非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/08(日) 18:37:15.64
チェルチェルランド
0639非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/11(水) 12:56:38.62
3月末まで閉鎖で有給消化し放題
こんなんなら半年とか閉鎖決めて応援回せばよいのに
児童ホーム聖域がこんなとこにも現れるんだな
0640非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/11(水) 17:54:44.91
閉鎖してる所から応援を出すのは当然の発送なんだけど、何故か「一人も出す余裕が無い!」って主張らしい
0642非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/12(木) 20:45:12.89
>>640
まぁ、クズの寄せ集めでからな
0643非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/13(金) 07:54:23.05
>>641
アホな方の政治センスに文句いうのは許さん!
0645非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/20(金) 19:21:29.41
現場経験が皆無だから、こういう事態に陥ると何をして良いか分からない。
良くあること。船橋市人事のあるあるネタ。
0647非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:34.39
今回の人事について

やばくね?
0648非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/03/30(月) 15:18:12.38
>>647
具体的にどこがどうやばい?
0649非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/01(水) 07:57:11.54
>>648
アホな方へのアピール合戦人事。
コロナ疲弊で業務回らない部署も。
現場経験ないのばかりが会議会議で有効策打てず。
今までルート異動敷いてきた船橋市のツケ。
0651非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/02(木) 20:38:17.17
アホな方に露骨に擦り寄るのはいる
0652非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/03(金) 06:35:22.84
アホな方、コロナかかれ
0655非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/04(土) 13:47:11.32
何と言うか現場を分かってないのが音頭取っても大混乱するだけ。
船橋市の弱いのは人事が「ルート」で固まってしまうせいで、いざとなったとき現場と総務で温度差が著しい点。

アホな方みたいに現場経験ないのが陣頭指揮取る末期。
0657非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/04(土) 18:18:16.26
満員電車避けろとか口では言う割に、窓口時間の時短改定には踏み込めない。
窓口経験が乏しいから緊急事態で有効策を打てず。
年がら年中コロナ会議ばかりやって満足している。
0659非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/05(日) 08:46:55.24
>>658
千葉市は先走って必ず失敗するから何処も見習わない。
キワモノ市長の宗教団体だし。

とはいえ、船橋市もアホな方の顔色ばかり伺うのはどうか。
0660非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/05(日) 09:43:53.94
あとは役所内職員で誰がスケープゴートになるかだな。
陽性反応出たらパニックになるだろ。次々出てきてパンデミック。
今まで窓口やってきてないアホな方に窓口させるチャンスかもな。
0661非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/05(日) 12:31:02.44
このコロナの中でも健康まつりや下水道展やったら笑えるんだけどな。
イベントも施設も要不要が明確になるな。
聖域なき行政改革がいかに甘かったか。緊急時真っ先に停止になる施設は見直し対象。
イベントもこれを機に廃止を決めた方が良い。
0663非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/05(日) 18:46:32.82
>>662
いや、要らないイベントはこの際篩にかけてOK。
0664非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/05(日) 18:52:09.87
サービス業が時短勤務に踏み切るなか、アホ連中は中身のないコロナ会議。
船橋市も窓口時間を10時-15時とかにすれば職員の負担も減り、時差出勤や交代制で応援人員を割ける。

職員負担は変えません、時差出勤させろと吠えても、窓口時間が変わらなければ窓口持ってる部門は無理。
こういうとき、窓口経験がほぼないアホな方は空威張りだけで中身がなくなる。
0665非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/06(月) 06:32:51.89
窓口時間を短縮すると、短い時間に来客が集中することになり、その間の人口密度が上がる、という点がネックやね。
0666非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/06(月) 19:32:27.76
>>665
んなこと言ってたら何もできん
時短勤務始めたサービス業見習え
つっても、窓口経験ないコロナ会議連中に理解できるとは思えん
0668非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/06(月) 22:06:52.72
やったことない業務はからんよ。
何で時差出勤できないかアホな方は分からないんじゃないかな。いや、マジで。
0669非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/07(火) 08:20:47.17
市内のイオンとイトーヨーカドーで出たんなら感染爆発は時間の問題か。
コロナ会議ごっこで騒がないで欲しい。
0671非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/07(火) 12:38:44.11
>>670
玄人はどう考えるの?
0672非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/07(火) 19:30:17.07
無理矢理時差出勤強制。
コロナ陽性出まくるまで業務削減に考えは向かないんだろうな。
一刻も早いアホな方の罹患を切に願う。
0673非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/07(火) 21:48:20.60
心を一つに、なんてポエムは感染症の前では無意味っすよ。

窓口は全て閉鎖、空けざるを得ない場合は空間的余裕を充分に設け、開庁時間を拡大することで来庁者の時間的分散を図る。勤務時間もそれに合わせシフトを組めば職員間の密度も下がる。とりあえずフェイスに合わせる位なら可能でしょ。
0674非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/07(火) 23:44:04.87
その通り。しかしながら、特に上の人程「開庁時間を伸ばすなんて何考えてるんだ!」みたいな論調になって聞く耳持たないからね。
商店が営業時間を短くしてるのは感染症対策では無くて、客足が減ってる現状少しでも固定費を下げるためにやってるのに、それに習おうとする謎。
0676非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 05:14:56.16
>>674
は?

日本中の何処の自治体で開庁時間延長してる?
そんな失策やれば全国の笑い物。
不要不急の外出禁止要請の中、緊急性もないねに役所に来たがるジジババの処理をどうするべきか。
時短で混めばそういうバカも自粛する。

窓口時間は変えません、強制時差出勤だけは無理強いします、は本当に末期。
取り巻き人事でおかしくなってる。全てが機能不全。
0677非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 06:47:51.44
コロナで激務になってる部署があれば、コロナで暇すぎて仕方がない課もある。
イベントはことごとく中止。こんな中で一斉時差出勤強制。
どんだけ行政センスがないのか。コロナ会議やってる連中もうダメだろ。
0678非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 06:50:45.76
確かに、開庁時間を伸ばして人の密度を下げるってのは良い発想だけど、それを受け入れる程柔軟ではない無いだろうね。
0679非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 07:06:03.92
30万円だかの給付金申請窓口に人が集まって集団感染に繋がりやすいから、場所の分散&時間の拡大は考えても良いかもね。
そもそも窓口って閉めるべきだけど、空けなきゃならない所は対策しないと。
0681非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 08:21:38.52
>>678
営業時間延ばしたってさして人口密度は変わらない。
窓口やったことある?
フェイスとて7時以降は閑散となるのに。

本当に猿の浅知恵。窓口延長して密度を下げるとか机上の空論言ってるアフォはセンスの欠片もない。
0682非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 08:24:36.68
>>679
郵送「のみ」受付るかだな。

窓口に来させないようにする。
そのためには窓口閉鎖か窓口時間の削減。
窓口やったことない連中が雁首そろえてコロナ会議したところで、的外れな対策しか出てこない。
0683非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 11:11:57.18
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20200407-00010010-sanyo-000-view.jpg
月の周りにできた光の輪「月暈」=6日午後9時48分、岡山市中区(河本篤信さん提供)

 
夜空に幻想光景 「月暈」撮影 岡山の河本さん
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00010010-sanyo-l33

月の周りに光の輪ができる「月暈(つきがさ)」を6日夜、岡山市中区の河本篤信さん(62)が自宅の庭から撮影した。空の高い場所で薄雲が広がっている時に生じる現象で、同市など各地で幻想的な光景が広がった。

岡山地方気象台によると、月暈は雲に含まれる氷の粒で月の光が屈折して起きる。
河本さんは6日午後10時前、月が地球に一番近づいた際に見られる満月「スーパームーン」(8日)の観察に備えて庭に出ると、南の上空に巨大な光の輪に囲まれた月が見えたため、カメラのシャッターを急いで切った。

光のショーは見始めて10分ほどで消えたというが、「空いっぱいに円が描かれているようで圧倒された」と河本さん。「新型コロナウイルスの影響で暗くなりがちだった心が少し明るくなった」と話していた。
0684非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 12:19:59.08
フェイスはね、6時から7時が閑散としていて、7時以降は仕事帰りとおぼしき方が結構来るんだよ。フェイス窓口やったこと無いでしょ?
0685非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 12:37:21.97
結局、用事のある人はどうしても役所に来るんだよ。その前提でどのように対策するかを考えなきゃいけないわけで。
時短営業にしたところで用事のある来庁者が減るわけでも無いから、時短営業はダメでしょ。一日で100人訪れるところを、半日営業にしたら密度2倍でしょ?マヌケ過ぎる。
0687非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 19:36:39.03
>>684
そこまで来ないよ。日中と比較すればね。

アホな方はマジもうボケてきた。
通常業務はそのまはまで、やれ応援出せ、時差出勤だと騒いでるが、業務削減には踏み込まず。

職員でなるのを想定してないんだろうな。
職員で本格的に広がれば、会計年度任用職員含め10人は死ぬ。
患者も多数出て仕事どころじゃなくなる。

コロナ会議やってる連中は自分達がかかることない前提で好き勝手言ってる。
アホな方を筆頭にBCPが理解できていない。
イエスマンしか周りに置いてこなかったから、いざというときアホな方の独断がマイナスにしか出ない。
0688非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 19:41:30.88
>>685
本格的に、「来させない」。
窓口で書類は基本受け取らず、郵送のみで受け付ける。

窓口は開いていれば来る連中は一定程度いる。
保険証の更新や住民票が至急必要な人間のみ限定する。
今日だって、「こいつ何で来た?」
0689非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 19:45:40.31
つづき


的な人間はかなり多い。
そういう人間に、「今は役所の窓口はそれどころじゃないから、行くのを控えよう」と思わせられるかが鍵。
ダラダラと窓口延長なんてことやってるバカ自治体は日本中(世界中?)に存在しないから。

アホな方に時差出勤なんて入れ知恵したバカは誰だ?
あのエテ吉にそんなこと教えたら、馬鹿の一つ覚えで騒ぐに決まってるだろ。
0691非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 20:20:23.63
>>690
まんまアホな方じゃんら
0692非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/04/08(水) 20:22:09.18
どうせ時差出勤で本来の定時以降も職場にいるなら、窓口空けてても良いと思うけどね。
電車やバスの減便は密度が増すから反対反対と騒がれたのだから、その理屈なら開庁延長は決して変な話では無いね。実際には理解が得られないだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況