>>964
古代史の本とか読むと、
古代エジプトの奴隷というのは要するに労働者階級の事で、奴隷階級の中から首相や大臣みたいなのも出ているし、
けっこう金塊や銀塊を蓄えて資産家になっている者もいたりする。妻帯ももちろん当然の事。
キリスト教の聖書など読むと色々書いてありますね。
古代ギリシャやローマ帝国などでも、優秀な人や国への貢献が大きかったりすると自由市民(労働の必要が無い)になれたりしていますね。
現代の日本の契約社員や派遣社員なんて納税の義務はじめ義務だけはやたら重いけど、首相や大臣はおろか、中堅企業の重役にすらなれる確率はほとんどゼロな訳だし、
欧米のようにそれなりの待遇が保障されているワケでもない。
日本の非正規雇用というのは平たく言って、低賃金使い捨てワーキングプアで、老後の社会保障全般も生活保護水準以下確定なんだから、
こりゃもう、古代エジプト、ギリシャ、ローマの奴隷以下で、奈良時代の律令制度の公奴婢や私奴婢、帝政ロシア時代の農奴レベルの鬼畜っぷりだよな。
基本的人権も人間の尊厳もありゃあしない。
特に年金機構の非正規なんてその中でも究極の酷さだから、シベリアの農奴、蝦夷地の衛士、太宰府の防人も真っ青の黒歴史になるんだろな。