X



トップページ公務員
743コメント426KB

個人番号(マイナンバー)で行政はどうなる? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/20(火) 21:25:30.94
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%95%AA%E5%8F%B7
個人番号(マイナンバー)が本格導入されたら日本の行政はどうなるの?

1)各省庁がバラバラに発行してる制度をまとめるの?
http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/db-seikika/
つまり、行政の資料を正規化するって事なのかな?

2)政府が知りすぎる?
政府が狂う事もある(大日本帝国末期等)
知りすぎた政府って怖すぎない?

3)世の為・ヒトの為になるの?
まあ、富裕層の隠し財産を探るのには有効?
使い物になる個人認証制度が実現するの?(マイナンバー+パスワード)
オンライン申請が復活する?(印鑑証明制度が無用になる?)

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284392083/
関連スレッド
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/20(火) 22:51:58.49
国保で、転入してきた者に保険料の通知を送るにあたって
最初の通知は所得を無視した均等割分だけを送ることになるけど
とーぜん安いから、それだけだと思って安心した方々に翌月所得割分が追加請求されると、「ハア?前回のはなんだよ」となる。

マイナンバーがきたら、照会書類のやりとりをしなくても、最初から所得把握できるのか?
0003視覚障害者
垢版 |
2015/01/21(水) 06:04:05.49
用があるときは役所にいくので、いりません。
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/21(水) 07:35:38.18
金融口座・保険・年金とマイナンバーを紐付けて、収入や資産を個人毎に名寄せしやすくした方がいいです。
・税捕捉や税徴収、不正受給の防止がしやすくなる。
・資産に応じた課税をしやすくなる。
・各個人の経済状況に応じて借金やギャンブルを規制しやすくなる。
・保険料控除などを受ける為の添付書類が必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の金融資産を把握しやすくなり、年金給付や保険金の請求漏れや休眠口座を防ぎやすくなる。
0005非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/21(水) 20:48:16.90
確かに保険システムと
連動させたら効果的かもな
0006非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/24(土) 08:20:04.63
マイナンバーと金融口座を紐付け、紐付けられていない金融口座は段階的に取引制限を厳しくしていけばいいです。
マイナンバー導入後、未紐け資産を紐付ける際に過去の課税や給付関係の調整してから取引制限を解除すれば、未紐付け資産を隠しての不正受給なども防ぎやすくなります。
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/24(土) 21:33:46.68
銀行の口座番号をマイナンバーに書き替えたら?
全ての入金がチェック可能になるよね
0008非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/28(水) 05:10:07.74
大金持ちが泣き叫びそうだ
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/29(木) 06:07:19.99
不動産登記の記入時に住所・氏名では無く
マイナンバーを記入するようにすれば良いんだよ
クリック一つで日本全国の所有不動産が丸裸だね
0010非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/29(木) 09:53:38.56
俺は公務員じゃないけど一言

マイナンバー導入されたら証券口座開くときにごまかしできないよね?
先物オプション口座開設できなくなるんか?

売りじゃくて買いオンリーなんだけどねぇw
0011非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/29(木) 17:26:43.66
死ねクズ、ぶっ殺されて当然www
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww
0012非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/30(金) 06:50:05.72
>>10
それが目的なんじゃないの?
0013非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 06:30:39.21
資産課税で財政破たん回避って可能なの?
0014非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 19:16:22.98
>>9>>10
固定資産税と配当金に課税して 税金とる際に政府からは漏れがない。

>>8ただお金持ちも背のりだの死んだことにする嫌がらせだのも利用する人たちは利用するだろうし、結局その人らから税金とりにがしやすくするようなのなら
海外データ配信に秋から課税って流れがすごくなるほどな、という感じ。
マイナンバー制度前のワンシーズン前に海外からの情報入りにくくなるなんて逃げたい奴逃げろ、ただしテロ認定されるかもね、って意味では。

長文で悪いけど グリーンカード制度で目だった問題点を 日本でのナンバー導入で再び注目させて再捜査、摘発のために
そのとき税金とりにがしたアメリカ内の連中を摘発して政府が資金をとり、共和党を安定させたいんだろう。

二分する前にピケティを流行らせて、
でもこれでは自業自得だね、仕方ない、て流れになるんじゃないかな〜。
推測ではあるけど

結局 法と数だから いくらでも反省できるチャンスあっただろうにと、共和党ならイギリスもアメリカに意見できるし民主党なら今までの差別利権がLGBTとかにうつり彼らの問題点も明るみにでつつ、シャルリエブドを彷彿とさせさらにWASPが強固になり結局共和党なる上院議員へ。
0015非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 19:27:31.49
>>1
オンライン申請は将来的に80%以上の確率でできるようになるはず。
ただし、子供や犯罪者はその接続機器にさわらせなくする法ができると予測。

政府が狂うだろうなという準備しか揃ってないなら
狂わせて連邦が公的に人道的介入して
さらなる実質的日本州化。

ナンバーをわざと成り済ましさせて 金持ち連中の一時逃亡をスムーズにさせるのかも。

摘発はなりすました方にされ、新しい名義とナンバーで日本に帰国し
おだやかな生活を得る。
0016非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 19:36:37.61
行政が個人の情報をナンバーのなかに一元化してイン&アウトプット可能にする。
成績、病歴、親族、資産、などがレンタル履歴レベルに一度にわかりやすくされる。

5年後、センター試験廃止のかわりに就活レベルを測るような試験制度に切り替え

要は経済、文化維持に向かない子は事故に見せかけてでも殺していってる現状から

ある程度の年齢になり二十歳前後でも変わらなければ
経済やまともな人に損失をあたえるのがほぼ100%なら
生活維持、治安維持のため個人の管理を徹底させ
政府が生殺与奪を握れる状態にしたいのだと思う。
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 19:45:48.45
このマイナンバー制度は逃亡白人が出ないようにし、また発生しても容易に調べられるよう
実際には企業と協力しどこの店、駅に立ち寄ったかなどもわかるようにされる。

確実に施工されるが個人認証にDNAを取り入れられるように
組織犯罪の背のりなどは摘発され
ゲノム解析の会社はアメリカの国有化が決まる。
つまり、日本のメーカーがこの電子記録管理者になる場合
東証などの有料企業がみんな国有化され
日本でも民主・共和の二分構造になる予感。
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 19:51:03.70
たぶん確実に施工の邪魔をできないようにされると思う。
その時に 邪魔できたはずと傲っていた人たちは管理にきづかずに組織犯罪を継続してくれるし

政府は(日米関わらず)
いまより正義の味方に見えると思う。

その下準備をわざわざ二分されて困る人たちが
派遣制度どうようみずからやってくれてる現状みると
確かに色々警告するより政府の圧力のほうがましかな、とだいたいの人が思うような流れにしていくはず。
0019非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/04(水) 07:12:57.79
公務員連中は現行の(自称)オンライン申請に
天文学的な導入コストを掛けてるし、膨大なランニングコストを払ってるんだろ
税務署や法務局連中が徹底抗戦するんじゃねえのか?
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/04(水) 12:35:42.18
>>19
ナンバー導入前に徹底抗戦なんかしたらテロ扱いされて
急に仲間内の白人が手のひら返して通報しそうだけど…。

大企業が仮に税務署・法務局と組んでいたら
上記を機に、日本内の大企業が危うい立場にならないかな。

そうしたらグリーンカードが前身のマイナンバーの取り扱いがやはり、欧州企業下の管理になるし
この30年の日本の愚民政策の中、これに対しアメの部分しか考えていないのではと思う企業を
潰していくか
そう見えないように吸収合併するかでしょう。
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/05(木) 07:34:55.25
銀行口座にマイナンバーなんてことになったら銀行が破綻しそう
金持ちはそんな銀行使わないで
海外口座に移すだろうな
0022非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/05(木) 08:05:37.51
ニートとフリーターを区別する公務員
ウンコと公務員を区別するニート
役立たずは役立たず50歩100歩

余計な事をしないのは回りの評判を気にするから、
自分の事だけ考えると周りの評判も悪くなる
0024非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/06(金) 07:33:58.13
>>15
それ人権侵害だな。インターネットへの接続は、基本的人権であり幸福追求権だ。
もしそんなことになったら、どんどん偽装したりして誤魔化せ。それが自由であり権利だ。
0026非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/06(金) 20:53:44.10
>>19

それをしたら現在法務局に勤めていたり税務署にいる職員の立場が
外圧がかかり危うくならないかな。
わざと煽るなら下記のことが起きてほしいのだと思う。

霞が関の他の省庁からは
一元化したら財務省で担えると判断されるし
税務署、法務の職員も、犯罪やテロ関与していたなら摘発し、ちゃんと監視されるようになり
公務員だけが特別扱いじゃないでしょう、みたいなキャンペーンアピールというか…。
0027非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/08(日) 21:09:42.85
>>26
そうだとすればこんな感じになるのかな?
マイナンバーを主キーとして全てのオンライン申請を従属させる

現行の登記謄本では所有者の引っ越しが全くフォローされていなかったり
最悪、はるか昔に寿命の来た死人が所有者として登記されてる事もあるよね(幽霊が所有者?)
あんな恥かしい事は無くなるのかな?
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/09(月) 20:19:48.46
>>27
税金徴収に個人を追跡しやすくするためだから、そうだと思う。
一元化したものなら役場もまとめやすいはず。

10月から海外データ課税で海外メディアがこの制度をどう報道してるかを知るには課税金がかかり
制度施工の頃には
国内以外の情報を知るだけで国にマークされるようになるのかと思うと怖いです。
0029非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/10(火) 19:17:42.59
死ねクズ、ぶっ殺されて当然www
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww
0030非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/12(木) 16:58:16.51
>>25
そうなったら偽装の権利性はさらに増す。
他人の人権を不当に侵害しない限り、何をしようが個人の自由だ。
自民党の改憲草案は糞。そんなのが実現したら、安保理常任理事国に敵国条項の発動を要請する。
0031非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/12(木) 16:59:10.23
インターネットが許可制になったら、ハッキングやクラッキングが権利であり自由となる。
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/12(木) 17:01:28.30
自民党改憲草案が実現したら、ハッキングやクラッキングを正当化し、あらゆる手段で戦え。
0033非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/12(木) 17:08:54.48
通知カードの素材が気になる。ボロそうなら個人番号カードにして、タンスにしまっておく。
0034非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/12(木) 17:12:27.11
まあ落ち着け。侵略戦争や格差拡大を反省してない馬鹿共の言いなりになるのは、たしかにムカつくわ。
0035非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/12(木) 18:33:03.69
帰化公務員くんかな?
0036非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/13(金) 06:56:29.33
>>35
日本国籍は両親が日本国籍だったので、出生により取得してますよ。
0037非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/13(金) 07:05:36.30
これマイポータルで所得や金融情報によって、生活保護を役所から勧めてくれるの?
0038非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/14(土) 22:31:09.81
不動産登記簿や預金通帳の一元化は当然だろうな
脱税していた奴らが徴税されると思うと実に楽しい

プロバイダーやTwitter、公共図書館の情報は
名寄せして欲しくない
国に逆らう事は何一つ言えなくなるかも
0040非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/19(木) 19:17:33.36
えっ マイナンバーやるの?知らなかったよ
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/19(木) 20:33:20.07
マイナンバーのメリットはなんでしょう。
さあ、銀行の口座の預金を必要な分以外は他の資産へ変えた方がいいのかな
今年の年末は銀行が忙しいな。
また、人の番号使う、なりすましマンにはどう対処するのかな。
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/20(金) 22:35:29.20
番号法やそのガイドラインを読む限り
マイナンバーの用途は極力限定的だ
拡大利用すれば逮捕されるレベルだから安心だろ
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/27(金) 10:34:47.53
>>41
口座から金抜いて、自宅に隠すとか、身につけて隠すとかすればいい。
0044非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/04(水) 07:39:34.26
>>43
無茶を言うなよ
0045非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/06(金) 06:47:19.21
マイナンバーとパスワードを組み合わせて
印鑑証明制度と現行の電子認証を統合すべきかも知れませんね
0046非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/06(金) 22:10:17.93
市〇所職員が市民の銀行貯金額とか端末で見れるようになるのか?
それまずいよな。市〇所の職員はよく個人情報を閲覧しえる 用もも無いのに
それを酒の肴にしてる。
0047非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 00:21:07.53
生活保護不正受給者か滞納者か?
そんなもん見ても何にもならんし、お前のなんか誰も興味ねえよ
だいたいそんなもん見て楽しむ奴は周りから冷めた目で見られるさ

ほんと社会に生きていない人間ってどこか思考がおかしい
0048非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 11:54:11.86
>>47
火消しに必死だな。内情をずばり言われてるからな。
窓口にきれいな人がきたらすかさず端末で住所と年齢を調べるもんな
それと勤務先とか。
痛いとこつかれてこまるだろうな
0049非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 21:46:12.66
うわー
キチガイ乙
個人情報調べてどうするの?実際その女のとこに行くの?で捕まるの?無職になるの?
既婚者どうなの?女はイケメン調べるの?美人もイケメンも必死に個人情報調べるの?

お前と同じ底辺にわざわざ落ちるバカいねえよ
底辺思考から卒業しねえといつまでも底辺だぞ
といっても出ねえからな、暇なときにかまってやるよ乞食
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 21:48:24.94
つーかここに書いて火消しとか


お前にとって重要な情報は2chかよwwwwwwwwwwwwwwww
ここ全人口の何人が見て何人が興味持つのwwwwwwwwwwwwwwww


ごめんな、2chしか居場所ないんだよな
ごめんな。もう君の居場所から去るよw
0053非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/11(水) 23:15:19.80
>>46
銀行側がそれはさせんだろ
せいぜい悪質滞納者の口座の存在確認が捗るくらいか
口座が存在するのが確認できたら速攻差し押さえに入るのはマイナンバー関係ないしな

まともな住民情報システムとセキュリティポリシーで運用してる役所なら操作ログと閲覧記録は残るはず
明らかにおかしな操作してる職員は情シス担当から人事あたりに報告されてるんじゃないかな
マイナンバー施行後は罰則も厳しくなるし、阿呆のせいで市民からの風当たりが強くなるんなら
どんどん密告してもらいたいもんだ
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/13(金) 07:16:14.40
現行の不動産登記は住所氏名を登記するけど
住所も氏名も引っ越しや結婚で変わる事があるから困るやん

マイナンバーだけを登録して謄本発行時には正しい住所氏名が表示されるようにすべきだよ
0055非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/14(土) 00:40:49.18
というか現時点で市役所職員は個人情報抜きまくってる
まず公務員は業務外で個人情報を調べたら即クビにしろ
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/14(土) 22:05:07.62
日本は黄昏の時代に入る、ハイテク化、多民族化した60年代って
感じになるんじゃないのかな?

春は家族と満開の河原で卵焼き弁当をほお張る、花吹雪が美しい
同僚に気をつかって大嫌いな酒を満面の笑顔で吐くまで飲む花見が
社会的に当然の義務だった時代があったらしい。

夏は海水浴にお出かけ、フナムシやカニの観察会、イソギンチャクやケヤリムシで花見するのも夏の風物詩
強い日差しと抜けるように青い空の下、岩に座ってセミの声を聞くのも悪くない
太陽熱温水器やソーラーパネル以外の屋根は真っ白で、道ゆく人々の殆どは半ズボン・サンダル
真っ黒な屋根の家で冷房をガンガン効かせ、ネクタイ、スーツ、革靴が当然な時代があったらしい。

秋はヒガンバナ・バラ・ホテイアオイ・コスモス・菊・紅葉と見るモノが多すぎて大忙し
マイカーって概念が殆ど消滅状態なので公共交通を全面活用、バスや電車はびっくりする程に充実
家やクルマの為にローンを組んで支払いに生涯を捧げ、お出かけもせずに暮らすのが社会常識だった時代もあるらしい

冬は室内で厚着すればどうって事ない、クリスマスは商店街のツリーを楽しみ、
バレンタインは手づくりの菓子でお祝いだ (LEDのおかげで電気代も激安だ)
真冬にドアを開けっぱなしで暖房をガンガンきかせて薄着でも大汗かいて、
全館徹底暖房が常識だった時代があるそうだ


少子化も国際結婚が国内結婚と同レベルに簡素化され(移民嫁査証等)
留学生さんへの日本国籍付与が法制化されて完全解決だ(生命操作での国民強化が不可能だからそれしかない)
単一民族国家?血統主義?家柄意識?そんな言葉は歴史の教科書の中にしか存在しません

そんな社会になるんだろう
(地獄と感じるか天国と感じるかはヒトによって違うだろう)
0057非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/15(日) 08:52:36.77
>>55
市役所職員はまいなんばー制度が導入されたら
銀行の預金とか見れるんだってよ。でもその場合、生活保護とか
介護保険とかのためとか理由があって上司の許可がいるらしい が
そんなもん建前で、いくらでも見まくれるよ
上司自体がだれだれの預金みてくれって部長あたりから命令がきたら
さからえないのが組織だからね。まあ地方自治体の職員の質の悪去ったら
ないから。悪質なことしまくるだろうね。
0058非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/18(水) 07:27:45.23
>>41
成りすましは番号制がなくてもできます。
番号制の有無に関係なく必要に応じて本人確認を徹底すればいいでしょう。

>>56
各種政策あるのに選挙では政党や候補者にしか投票できず政策毎の民意は明確にならないし、移民や外国人労働者・留学生を増やすと雇用・生活・安全・コスト・経済・文化など影響が大きいので、国民投票で民意の賛成を得てから進めるべきですね。
国民の多くが反対しているのに移民や外国人労働者・留学生を増やしたら国民の協力が得られずに民族間軋轢などて失敗します。
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/19(木) 07:03:55.17
>>58
ちょっと待って下さい
幕末に開国を望んでいた住民はごく一部でしたが
もし、あの時に開国していなければ日本は存続できませんでしたよ

戦時中に敗戦を望んでいた住民はごく一部でしたが
あの時に敗戦していなければ、今だに我々は天皇制国家の囚人ですぞ
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/19(木) 18:01:16.47
攘夷派の際たるものだった薩摩藩は単独独断でイギリスに戦争を仕掛けて負けたから開国派になって、
開国派の非同盟国を皆殺しにしたのですが
0061あなたの影にデロリンマン
垢版 |
2015/03/23(月) 07:10:07.18
>>60
皆殺し???
全員殺害された藩なんてあったっけ?何処よ?
0063非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/29(日) 15:36:59.63
マイナンバーは議員と在日外人とナマポと金持ちに適用せよ
悪さで金溜め込む連中には痛い制度となるね
俺は貧乏だから適用されないなあ。ヘッヘッ
0064非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/02(木) 22:38:11.62
>>63
まずは君に適応だな
0065活用法
垢版 |
2015/04/03(金) 16:29:56.21
海外同様の、
Webサイトで選挙活動や
投票がすぐに可能。かつて民主党がやりたがってた方法がついに…
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/03(金) 16:52:55.13
住民基本台帳ネットワークシステムで、日本国民はすべて番号が付いてるからね。
ようするに、番号制度が問題ではない。
使い方をどのように制限するかが問題なのであって、
自分の住基ネットの番号があるのに、知らない日本人多すぎ。
住基ネットは専用回線で日本全国の市町村ですでに管理している。
マイナンバーなんて、どうなんでしょう?身分証明には使えないかもね。
住基カードは、運転免許証と同格に使える。
0067非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/03(金) 20:02:21.45
>>66
住基カードは、運転免許証と同格とまでは言えないよ
民間での契約事(携帯とか)では、受け付けてくれないところもそこそこある
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/12(日) 22:27:58.73
>>58

日本は消えます。あきらめてください。
核戦争後中国になります。
0070非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/23(木) 07:11:23.98
言論・思想の自由に関わる事だけは
マイナンバーを導入すべきではないと思う
0071非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/23(木) 12:18:18.17
マイナちゃんのエロ画像キボンヌ
0072非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/23(木) 18:30:55.01
>>67
どうしてそうなった。
身体障害者手帳は?
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/23(木) 20:54:23.78
>>72
住基カードは各自治体でデザインがまちまちなんで、
民間ではそれが本物かどうか判断しづらくて信用が弱いため
それを踏まえてマイナンバーカードは全国統一デザインになる予定

障害者手帳は分からん
0075非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/29(水) 17:50:47.07
マイナンバーは所得の捕捉を目的としているのではなく金融資産の元本を目的にしているものです。

2001〜2003年まで株式譲渡益税の源泉分離課税を廃止にこぎ着けています(特定口座は例外扱いです)。
当時個人投資家の9割が売却額の1.05%を納税する源泉分離課税を選択していたのでほとんどの投資家が適用が受けられなくなりました。
さらにご丁寧にもこの2004年は不動産譲渡損と他所得との損益通算もできなくなる税制改悪が通りました。
財務省は所得でも資産性所得と勤労所得や事業所得をごちゃまぜにされると困ると言っているのです。

源泉分離課税は代行納税であり脱税の余地がないものです。また預金の利子所得は今も源泉分離課税です。
脱税の余地のないものを脱税の余地のある申告分離課税にして脱税がしやすくなったと口実を設けて番号制導入して国民の資産の元本を調べたいと言う意思表示です。

マイナンバーもこの流れを受け継いでいます。
なぜこんなことをするかと言うと1997年から当時の大蔵省で預金封鎖の検討が始まり
マイナンバーは外国人の資産を巻き込まないために必要とされているからです。
0076『佳子様』の『彼氏事情』を【暴露!!】
垢版 |
2015/04/29(水) 17:51:43.18
.
【注意:これは『満洲事変』に繋がる話です】〔あなたを絶望の淵に落とします〕
『NEVARまとめ』にて大解放!!
http://matome.naver.jp/odai/2421979388269131701
※GoogleやYahooでの検索ワードは

『かこ様 かれし』

上記の検索ワードで要チェック!!≪衝撃の実態を知る事になります≫***後悔しないで下さい***
※検索結果の3番以内に、[婚約]秋條宮の圭子・・・が出てきます。
0077非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/05/01(金) 06:40:40.80
言論の自由に抵触しないなら
マイナンバー歓迎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況