X



トップページ公務員
743コメント426KB

個人番号(マイナンバー)で行政はどうなる? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/20(火) 21:25:30.94
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%95%AA%E5%8F%B7
個人番号(マイナンバー)が本格導入されたら日本の行政はどうなるの?

1)各省庁がバラバラに発行してる制度をまとめるの?
http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/db-seikika/
つまり、行政の資料を正規化するって事なのかな?

2)政府が知りすぎる?
政府が狂う事もある(大日本帝国末期等)
知りすぎた政府って怖すぎない?

3)世の為・ヒトの為になるの?
まあ、富裕層の隠し財産を探るのには有効?
使い物になる個人認証制度が実現するの?(マイナンバー+パスワード)
オンライン申請が復活する?(印鑑証明制度が無用になる?)

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284392083/
関連スレッド
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/20(火) 22:51:58.49
国保で、転入してきた者に保険料の通知を送るにあたって
最初の通知は所得を無視した均等割分だけを送ることになるけど
とーぜん安いから、それだけだと思って安心した方々に翌月所得割分が追加請求されると、「ハア?前回のはなんだよ」となる。

マイナンバーがきたら、照会書類のやりとりをしなくても、最初から所得把握できるのか?
0003視覚障害者
垢版 |
2015/01/21(水) 06:04:05.49
用があるときは役所にいくので、いりません。
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/21(水) 07:35:38.18
金融口座・保険・年金とマイナンバーを紐付けて、収入や資産を個人毎に名寄せしやすくした方がいいです。
・税捕捉や税徴収、不正受給の防止がしやすくなる。
・資産に応じた課税をしやすくなる。
・各個人の経済状況に応じて借金やギャンブルを規制しやすくなる。
・保険料控除などを受ける為の添付書類が必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の金融資産を把握しやすくなり、年金給付や保険金の請求漏れや休眠口座を防ぎやすくなる。
0005非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/21(水) 20:48:16.90
確かに保険システムと
連動させたら効果的かもな
0006非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/24(土) 08:20:04.63
マイナンバーと金融口座を紐付け、紐付けられていない金融口座は段階的に取引制限を厳しくしていけばいいです。
マイナンバー導入後、未紐け資産を紐付ける際に過去の課税や給付関係の調整してから取引制限を解除すれば、未紐付け資産を隠しての不正受給なども防ぎやすくなります。
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/24(土) 21:33:46.68
銀行の口座番号をマイナンバーに書き替えたら?
全ての入金がチェック可能になるよね
0008非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/28(水) 05:10:07.74
大金持ちが泣き叫びそうだ
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/29(木) 06:07:19.99
不動産登記の記入時に住所・氏名では無く
マイナンバーを記入するようにすれば良いんだよ
クリック一つで日本全国の所有不動産が丸裸だね
0010非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/29(木) 09:53:38.56
俺は公務員じゃないけど一言

マイナンバー導入されたら証券口座開くときにごまかしできないよね?
先物オプション口座開設できなくなるんか?

売りじゃくて買いオンリーなんだけどねぇw
0011非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/29(木) 17:26:43.66
死ねクズ、ぶっ殺されて当然www
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww
0012非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/30(金) 06:50:05.72
>>10
それが目的なんじゃないの?
0013非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 06:30:39.21
資産課税で財政破たん回避って可能なの?
0014非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 19:16:22.98
>>9>>10
固定資産税と配当金に課税して 税金とる際に政府からは漏れがない。

>>8ただお金持ちも背のりだの死んだことにする嫌がらせだのも利用する人たちは利用するだろうし、結局その人らから税金とりにがしやすくするようなのなら
海外データ配信に秋から課税って流れがすごくなるほどな、という感じ。
マイナンバー制度前のワンシーズン前に海外からの情報入りにくくなるなんて逃げたい奴逃げろ、ただしテロ認定されるかもね、って意味では。

長文で悪いけど グリーンカード制度で目だった問題点を 日本でのナンバー導入で再び注目させて再捜査、摘発のために
そのとき税金とりにがしたアメリカ内の連中を摘発して政府が資金をとり、共和党を安定させたいんだろう。

二分する前にピケティを流行らせて、
でもこれでは自業自得だね、仕方ない、て流れになるんじゃないかな〜。
推測ではあるけど

結局 法と数だから いくらでも反省できるチャンスあっただろうにと、共和党ならイギリスもアメリカに意見できるし民主党なら今までの差別利権がLGBTとかにうつり彼らの問題点も明るみにでつつ、シャルリエブドを彷彿とさせさらにWASPが強固になり結局共和党なる上院議員へ。
0015非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 19:27:31.49
>>1
オンライン申請は将来的に80%以上の確率でできるようになるはず。
ただし、子供や犯罪者はその接続機器にさわらせなくする法ができると予測。

政府が狂うだろうなという準備しか揃ってないなら
狂わせて連邦が公的に人道的介入して
さらなる実質的日本州化。

ナンバーをわざと成り済ましさせて 金持ち連中の一時逃亡をスムーズにさせるのかも。

摘発はなりすました方にされ、新しい名義とナンバーで日本に帰国し
おだやかな生活を得る。
0016非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 19:36:37.61
行政が個人の情報をナンバーのなかに一元化してイン&アウトプット可能にする。
成績、病歴、親族、資産、などがレンタル履歴レベルに一度にわかりやすくされる。

5年後、センター試験廃止のかわりに就活レベルを測るような試験制度に切り替え

要は経済、文化維持に向かない子は事故に見せかけてでも殺していってる現状から

ある程度の年齢になり二十歳前後でも変わらなければ
経済やまともな人に損失をあたえるのがほぼ100%なら
生活維持、治安維持のため個人の管理を徹底させ
政府が生殺与奪を握れる状態にしたいのだと思う。
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 19:45:48.45
このマイナンバー制度は逃亡白人が出ないようにし、また発生しても容易に調べられるよう
実際には企業と協力しどこの店、駅に立ち寄ったかなどもわかるようにされる。

確実に施工されるが個人認証にDNAを取り入れられるように
組織犯罪の背のりなどは摘発され
ゲノム解析の会社はアメリカの国有化が決まる。
つまり、日本のメーカーがこの電子記録管理者になる場合
東証などの有料企業がみんな国有化され
日本でも民主・共和の二分構造になる予感。
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 19:51:03.70
たぶん確実に施工の邪魔をできないようにされると思う。
その時に 邪魔できたはずと傲っていた人たちは管理にきづかずに組織犯罪を継続してくれるし

政府は(日米関わらず)
いまより正義の味方に見えると思う。

その下準備をわざわざ二分されて困る人たちが
派遣制度どうようみずからやってくれてる現状みると
確かに色々警告するより政府の圧力のほうがましかな、とだいたいの人が思うような流れにしていくはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況