X



トップページ公務員
1002コメント425KB

【県庁の常識】埼玉県庁の24【自宅残業】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/24(月) 13:28:47.62
■□■ローカルルール■□■
次の事項を禁止とします。(厳守)
1 自作自演を行い実在職員の仕業に見せかける行為
2 公務員としての基礎的知識の無い者がコテハンを用いて書き込むこと
3 スレをageること
4 特定職員を対象とするセクハラ的書き込みをすること
5 埼玉県庁と無関係な事を書き込むこと
6 一人で1日に10件の書き込みをすること。


36歳主任で負け組が確定したのに、転職活動もできないような小者は、
40代主任、10年主査、専門員が適正なポストなんだから
文句言わないで、勝ち組の踏み台として
一生懸命に仕事しろよ。ってことだな。
0874非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 20:47:49.16
・現在職員定数が少なくて男性職員しか配属されないところも、
 以前定数が多かった頃は♀職員も多かった。

・大して忙しくもないのに何故か定数増になるところは、♀職員の指定席

・勤務中に寝てたりクロスワードやってたりするぐらい余裕があったところも、、
 ♀職員の配置が増えてくると、あまり余裕がなくなってくる
0876非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 19:12:24.75
とんでもないバカ出現!!!

>♂は、本質的にヒマ

え? じゃあヒマじゃない人ってどこの誰?

もちろん、ちゃんと説明責任果たせるんだよね?!
0877非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:41.39
つうか残業時間にしても、♀は無駄に多いけどな。
やけに忙しそうにしてた♀の後任に男性職員がなると
大して忙しいものでなかったことが露呈する、
なんて話も過去スレであったなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況