X



トップページ公務員
595コメント341KB
品性下劣な公務員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/17(木) 21:36:16.72
いるよねー
0049非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/18(日) 17:11:08.02
【経済】景気指数4ヶ月連続「下方」 数ヶ月前に景気後退局面に入った 内閣府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420793416/

1 名前:武蔵野メンバー ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 17:50:16.36 ID:???0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2390334.html

 内閣府が発表した去年11月の景気を現状を示す指数は、3か月ぶりにマイナスとなり、
景気の基調判断について4か月連続で「下方への局面変化を示している」としています。

 去年11月の景気動向指数は、足元の景気を示す一致指数が前の月から1.0ポイント下がって
108.9となり、3か月ぶりにマイナスとなりました。中小企業の出荷や自動車など
耐久消費財の販売が落ち込んだことが原因です。また、景気の先行きを示す先行指数は
0.7ポイント下落し、2か月連続のマイナスとなりました。

 内閣府は景気の基調判断を4か月連続で「下方への局面変化を示している」としていて、
数か月前に景気が後退する局面に入った可能性があるという見方を維持しています。
(09日15:22)
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/25(日) 21:39:04.05
【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420100842/

1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/01(木) 17:27:22.52 ID:???0
民間の調査会社など10社が予測した新年度・平成27年度の日本経済は、
円安や原油価格の下落などが追い風となるものの、一部の企業で生産拠点を
海外に移す動きが進んでいることなどから、海外経済がよくなっても回復の
ペースは緩やかにとどまる見通しです。

各社によりますと、日本の今年度のGDP=国内総生産の伸び率は、去年4月の
消費増税の影響で物価の変動を除いた実質でマイナス0.5%からマイナス0.8%と、
5年ぶりのマイナスとなる見通しです。
しかし、新年度は円安が続くことで大企業を中心に業績の改善が見込まれ賃金の
上昇が予想されることや、原油価格の下落が円安による輸入物価の上昇を相殺すると
見込まれています。
ただ、円安は原材料を輸入に頼る中小企業などにとってはマイナスに働く面もあるほか、
製造業でもこれまでの円高対応で生産拠点を海外に移転させた企業も多く、
各社は海外経済がよくなっても日本経済は力強さに欠けるとみています。
その結果、新年度はプラス1%からプラス2.4%と、回復のペースは緩やかにとどまる
見通しです。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主任研究員は「原油価格や
為替などによって新年度の景気も振れる可能性が十分ある。規制を緩和し、
民間企業の実力をいかにつけさせるかがポイントになってくる」と話しています。


新年度の日本経済 回復は緩やかか NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150101/t10014386701000.html
1月1日 15時52分
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/30(金) 20:12:08.11
【衆院選】自民公約の幼児教育無償化、財源めど立たず 35人学級見直し論も浮上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418123867/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/09(火) 20:17:47.25 ID:???0
自民、公明両党が衆院選公約で教育施策の目玉と位置付ける
3〜5歳児向け幼児教育の無償化。政府は2015年度以降、
幼稚園や保育所に通う5歳児を持つ世帯から段階的に実現する方針だが、
消費税率の引き上げ延期で税収全体が減るため、
安定財源確保のめどは立っていないのが実情だ。
 「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。幼児教育無償化を進めていく」。
安倍晋三首相は9日、岩手県で行った街頭演説でこう強調した。
しかしこの日も、これまでも、具体的な対象や実施時期などには言及していない。
幼児教育無償化は3〜5歳の全員を対象にすると年に約7800億円、
5歳児に限っても年に約2600億円も掛かる大型事業で、安請け合いはできないからだ。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000086-jij-pol
幼児教育無償化、財源めど立たず=35人学級見直し論も浮上【14衆院選】
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/03(火) 12:14:31.65
【衆院選】自民公約の幼児教育無償化、財源めど立たず 35人学級見直し論も浮上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418123867/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/09(火) 20:17:47.25 ID:???0
自民、公明両党が衆院選公約で教育施策の目玉と位置付ける
3〜5歳児向け幼児教育の無償化。政府は2015年度以降、
幼稚園や保育所に通う5歳児を持つ世帯から段階的に実現する方針だが、
消費税率の引き上げ延期で税収全体が減るため、
安定財源確保のめどは立っていないのが実情だ。
 「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。幼児教育無償化を進めていく」。
安倍晋三首相は9日、岩手県で行った街頭演説でこう強調した。
しかしこの日も、これまでも、具体的な対象や実施時期などには言及していない。
幼児教育無償化は3〜5歳の全員を対象にすると年に約7800億円、
5歳児に限っても年に約2600億円も掛かる大型事業で、安請け合いはできないからだ。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000086-jij-pol
幼児教育無償化、財源めど立たず=35人学級見直し論も浮上【14衆院選】
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/11(水) 21:49:15.92
【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422438049/

「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316

職種によっては、最大2倍の格差も

公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。

たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従
業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。

清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。(中略)

2014年10月に、現在の状況が発表されています。これによると、清掃職員の平均給与は 50万4117円と3%ほど減少していますが、民間企業と
の差は1.73倍のままです。しかも、自動車運転手や守衛といった職種に至っては、逆に2007年当時よりも上昇しています。

これらは月給だけの比較ですが、年収ベースでは2014年時点で、清掃職員1.96倍、用務員2.02倍、自動車運転手1.74倍、守衛1.95倍と、更に民
間企業との格差が広がります。

この資料を見る限りは、官民格差が是正の方向に進んでいるとは、全く思えません。

民間企業は、基本的に市場原理の中で戦っています。清掃会社であれば、コストを一定以内に抑えなければ事業が成り立たないので、自ずと
清掃職の賃金水準も決まってきます。

一方、公務員の給料は、毎年昇給していくしくみのため、たいていの人は定年前が一番高くなります。今時たいていの民間企業であれば、昇進・
昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。それ
に対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているの
です。

(以下略)
0055非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/17(火) 00:03:50.40
【経済】国の借金2014年末で1029兆円、国民1人当たり811万円−財務省発表 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423548736/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/10(火) 15:12:16.45 ID:???*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10H79_Q5A210C1000000/

財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の
残高が2014年12月末時点で1029兆9205億円になったと発表した。
1月1日時点の人口推計をもとに単純計算すると、国民1人当たり約811万円の借金を抱えていることになる。

 ただ、9月末からの3カ月間でみると8兆9945億円減った。政府短期証券の残高減少が寄与した。
通常は短期証券が償還を迎えた際、借換債の発行でまかなうが、今回は余裕資金を充てたという。技術的で一時的な要因が大きい。
 「国の借金」のうち、国債は9月末に比べ6兆4114億円増の874兆2354億円。
政府短期証券は16兆2104億円減の100兆4082億円だった。
一方、借入金は8045億円増の55兆2769億円だった。14年度末の「国の借金」の総額は1062兆7000億円になる見通しだ。
 併せて発表した12月末の政府保証債務残高の現在高は2683億円増の44兆6574億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 20:54:16.16
【経済】2014年の実質賃金、前年比−2.5%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424230614/

1 名前:まとめないでね@鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 12:36:54.34 ID:???*
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/dl/pdf26r.pdf

毎月勤労統計調査 平成26年分結果確報
調査結果のポイント】
(前年比でみて)
・現金給与総額は4年ぶりの増加
・所定外労働時間は5年連続の増加
・常用雇用は11年連続の増加

1賃金(一人平均)
平均月間現金給与総額
は、前年比0.8%増の316,567円となった。
 現金給与総額のうち、きまって支給する給与は0.3%増の261,029円、
所定内給与は前年と同水準の 241,338円、
所定外給与は3.1%増の19,691円、
特別に支払われた給与は3.3%増の 55,538円となった。
実質賃金は、前年比2.5%減となった。

2労働時間(一人平均)
平均月間総実労働時間は、前年比0.3%減の145.1時間と、2年連続 の減少となった。総実労働時間のうち
所定内労働時間は0.6%減の134.1時間、
所定外労働時間は 3.8%増の11.0時間となった。
製造業の所定外労働時間は、6.1%増の15.9時間となった。
  なお、年間の総実労働時間は1,741時間(規模30人以上では1,788時間)となった。

3雇用
常用雇用は、前年比1.5%増と11年連続の増加となった。このうち、
一般労働者は0.9%増、パートタイム労働者は2.8%増となった
0057非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 21:01:52.07
>>1 例のアホ公務員なw

アホでサイコパスはまだ進化中だしw
0058非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 21:14:17.55
退化中のおっさんw
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 21:29:03.93
これ↑が、そのアホでサイコパスな公務員w
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 21:36:53.42
おっさん何歳?40?www
0061非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 21:39:33.24
アホガキは何歳?26?www
0062非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 21:42:08.71
やっぱり40前後なんだなwwww
おっさんwwwwww
0063非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 21:46:09.24
もう妄想小屋に篭ったの?w
0064非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 21:48:23.82
履歴書書くことないのにどうしてんの?

www
0065非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 21:49:26.90
そうか、26か 安月給なのは当たり前でしょw
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 21:53:29.89
何歳だろうと公務員は安月給だが?
だから何も問題ないよな?
0067非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 21:54:51.35
安月給でも公務員は公務員。おまえ 第一 公務員にふさわしくないだろがw
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 22:03:11.71
517 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/24(火) 21:55:50.26
競争原理にしたら間違いなく国民の利益になる根拠は?

518 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/24(火) 21:58:22.39
ただ、そこにいるだけで定期昇給するなんてありえないとなれば
少なくとも、おまえのようなやつが排除されるから



今年一番の恥晒しwwwwwwww
爆笑すぎwwwwwなんでそんなバカなこと平気で言えるんだよwwww
0069非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 22:04:29.84
またおまえ(人格障害アホ公務員)独りしか解らない話しを、

一体どう広げようと言うんだ?w

相変わらずの頭不自由ww
0070非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/24(火) 22:06:11.00
517 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/24(火) 21:55:50.26
競争原理にしたら間違いなく国民の利益になる根拠は?

518 名前:非公開@個人情報保護のため :2015/02/24(火) 21:58:22.39
ただ、そこにいるだけで定期昇給するなんてありえないとなれば
少なくとも、おまえのようなやつが排除されるから



今年一番の恥晒しwwwwwwww
爆笑すぎwwwwwなんでそんなバカなこと平気で言えるんだよwwww
0072非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/25(水) 17:52:02.70
死ねクズ、ぶっ殺されて当然www
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/28(土) 09:12:51.11
俺達公務員の収入の騰げがあってはじめて、民間人の豊かさが叶うんだよw

まぁ〜ったく、一体これを何度叫んだらわかんだよアホアホ民間人どもww

なにより俺たち“公務員の権利”は国民の利益よりも優先するんだよw

“現実を直視しろ”などと文句を言う国民のほうがおかしいのであって、俺たち公務員が掲げる理想の方が正しいから

だろ?                 (byサイコパスとは例えば俺様のことだと、例のアホ公務員w)
0074非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/28(土) 09:14:16.77
“他人様の税金に群がる無生産層の癖して”と怒るドイツを嘲笑うギリシャの公務員。
ユーロ圏がギリシャ支援4カ月延長で合意し、財政破綻ひとまず回避した。
最後の最後まで他人の金で遊んで楽をする。挙句に、膨らんだ国の借金を踏み倒す公務員天国ギリシャwww


2010年5月、ギリシャはユーロ圏で初めて救済策の適用を受けた。
2011年と2012年には、単一通貨ユーロからの離脱(いわゆる「Grexit=グリグジット」)を巡り、この国が繰り返し議論の対象となった。
今、25日の総選挙において野党が勝利したそうである。
念願叶って目出度く与党となったその野党の主張はその野党の主張は国の借金をなかったことにし、クビになった公務員を復活することだそうなw(笑)
ムチャクチャでしょw

ギリシャは人口1100万人程度の小さな国です。しかし、公務員の数はなんと100万人。
その家族も含めれば、相当数の人数(全労働人口の25%を占めているので、約275万人と推定)が
国費で生活している無生産層だということです。
政権交代があるたびに公務員としての雇用を増やしてきたのだそうで。
ギリシャの公務員は所得も非常に高く、民間の3倍の給与とされています。
彼らを支え、さらに国家運営にかかる税を負担するとなると、相当な税負担が想像できます。
当然無駄な歳出が予想されますから、公務員の削減をしようとしますが、公務員はその度に
大々的なデモやストライキを起こし、話にならないそうです。

現在ギリシャを援助しているドイツは、「ギリシャ人たちはきちんと働いているドイツ人を犠牲にして、
快適な生活を楽しんでいる」と不快感を示しているようです。
このままでは 見捨てられる日もそう遠くないでしょうね(笑)

さて、日本の公務員とギリシャの公務員とでは、その質(タチ)においては全く同じだと思えて仕方がないのですがw(笑)
国の将来より自分達の幸せを優先するという行過ぎた権利意識がねwww
0075非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/06(金) 04:08:17.45
【社会】非正規雇用者が過去最多の1962万人、5年連続増加 2014年、正規は7年連続減 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424270057/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 23:34:17.94 ID:???*
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/18/114/
総務省は17日、2014年の労働力調査(速報)の結果を発表した。
それによると、2014年平均の役員を除く雇用者は前年比39万人増の5,240万人となり、2年連続で増加した。

正規の職員・従業員は前年比16万人減の3,278万人で、7年連続の減少。
一方、非正規の職員・従業員は前年比56万人増の1,962万人と5年連続で増加し、比較可能な2002年以降で最多となった。

非正規の職員・従業員を男女、年齢別に見ると、男性は55〜64歳の161万人が、
女性は35〜44歳の325万人がそれぞれ最多となった。また、現職の雇用形態についた主な理由で最も多かったのは、
男性は「正規の職員・従業員の仕事がないから」が前年比9万人減の160万人、
女性は「自分の都合のよい時間に働きたいから」が同21万人増の332万人となった。

完全失業者は前年比29万人減の236万人。このうち失業期間が「1年以上」の長期失業者は同15万人減の89万人と、
2009年(96万人)以来5年ぶりに100万人を下回った。
非労働力人口は前年比17万人減の4,483万人。このうち就業希望者は前年比9万人減の419万人、
就業非希望者は同20万人減の3,965万人となった。なお、就業非希望者のうち「65歳以上」は同61万人増の2,538万人だった。
0076非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/06(金) 19:38:45.54
>>1 例のアホ公務員なw 品性の欠片も無いw

地がアホで、サイコパスはまだ進行中だしw
0077非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/06(金) 19:58:37.99
【爆笑】イジョ、公務員の待遇を批判しようとするも待遇が何かわからないwww

その結果、働いたことないことが確実にwww
0078非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/06(金) 20:20:32.78
これ↑、例のサイコパスw  アホで品性の欠片も無いw
0079非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/06(金) 20:48:44.86
無駄無駄w

【爆笑】イジョ、公務員の待遇を批判しようとするも待遇が何かわからないwww

その結果、働いたことないことが確実にwww
0080非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/06(金) 22:15:05.43
そうそう、おまえのオツムは登場以来無駄尽くしww アホ公務員、おまえのオツムは延々と無駄ww
0081非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/06(金) 22:49:16.08
待遇のことについてちゃんと調べたか?www
0082非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 07:28:31.30
安月給、少額納税者のおまえが今、 個人的にちゃんと恵まれていないからってwww
0083非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 10:54:24.20
は?公務員も大企業並の待遇なんだろ?
0084非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 17:41:23.26
は?貧乏臭いアホ公務員、おまえはバカイ じゃなかった(笑)ワカイうちは

公務員の場合だけ安月給だろがw
0085非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 18:50:20.85
待遇がなにかまだわかってないみたいですね(^^)
なんでそんな無知なんですか?
0086非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 20:24:01.16
それ、おまえの世間知らずより酷い話しですか?
0087非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 20:27:29.83
就職活動もしたことないの?
0088非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 20:32:14.68
ハイ、もう限界w アホ公務員、妄想小屋に入りましたww
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 20:33:16.78
バイトの応募は就職活動じゃないぞw
0090非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 21:15:21.43
アホ公務員、今日も得意の妄想で凄く楽しい気分w  合唱w(笑)
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 21:23:18.54
パパとママとのお風呂は楽しかったか?おっさんw
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/08(日) 06:03:23.46
このアホ公務員の場合、妄想演劇は “地” ですww
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/08(日) 09:32:06.58
パパとママにお金払ってもらってお風呂w
0094非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/08(日) 14:20:09.94
>>1 いるよねー  

この>>93 アホ公務員なw  アホでサイコパスww
0095非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/08(日) 14:36:17.87
せめて自分の金で入れよ寄生虫w
0096非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/08(日) 18:51:14.22
税金寄生虫のおまえの妄想小屋にか?w 
0097非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/08(日) 19:19:23.59
親に寄生wwwwww
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/09(月) 18:06:27.05
結局アホ公務員、おまえの熱烈願望妄想、イタチの最後っ屁かいw(笑)
0099ata
垢版 |
2015/03/09(月) 19:14:15.05
E-mail: asdfghj@yahoo.co.jp
内容:
勤務先の女子トイレにカメラ設置 盗撮男を逮捕
[2015年3月7日0時44分]

宇都宮南署は6日、盗撮目的で勤務先の女子トイレに小型カメラを設置したとして、建造物侵入の疑いで、

栃木県栃木市、栃木県自動車税事務所職員 高島勝利容疑者(46)を逮捕した。

逮捕容疑は、3日午前10時ごろ、宇都宮市内の勤務先の女子トイレに侵入した疑い。
署によると、カメラに気付いた事務所が職員に聞き取りをしたところ、高島容疑者が名乗り出た。

「自分がやった」と容疑を認めている。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/1443226.html
0100非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/09(月) 20:33:21.16
もしかしてイジョって高等遊民ってやつ?
0102非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/13(金) 08:14:46.10
東京大学の佐藤康宏教授(日本美術史)はフェイスブックで安部政権叩きまくりだな。
0103非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/19(木) 08:16:01.50
【経済】日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425893851/

日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748

内閣府が9日発表した2014年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比0.4%増、前期比年率換算で1.5%増となり、
速報値の前期比0.6%増、年率2.2%増から下方修正された。

この下方修正で、2014年のGDPは、10-12月期速報値の段階では0.04%の伸びを示していたが、改定値では0.03%のマイナス成長となったもようだ。

 内需と外需の成長率に対する寄与度は、国内需要(内需)がプラス0.2%、財・サービスの純輸出(外需)はプラス0.2%となった。
0104非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/25(水) 15:32:06.04
>>1 いるよねー  

この>>95 アホ公務員なw  アホでゲスww
0105非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/29(日) 21:32:36.69
【経済】景気回復「実感ない」81% 「実感している」13%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424615420/

1 : 鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/22(日) 23:30:20.00 ID:???*
景気回復「実感ない」81%、内閣支持50% 本社世論調査
アベノミクス評価は拮抗


(1/2ページ)
2015/2/22 22:00
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H0V_S5A220C1MM8000/

日本経済新聞社とテレビ東京が20〜22日に実施した世論調査で、景気回復の実感を聞くと「実感していない」が81%に上り「実感している」は13%にとどまった。
内閣支持率は1月の前回調査から1ポイント低下の50%で、横ばいだった。不支持率は1ポイント上昇の34%だった。

 2014年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)速報値は14年4月の消費税率の8%への引き上げ後、初めてプラス成長となった。政府は
以下ソース
0106非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/04(土) 16:01:11.63
ぉはようこんに
ちわいいてんき
ひさしぶりだよ
ろめんでんしゃ
ところどころの
みさんじきたく
0107非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/05(日) 04:19:37.17
【社会】景気「悪い」急増、3割に=消費増税影響か−内閣府調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426994741/

 内閣府が21日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、「悪い方向に向かっている分野」(複数回答)として
「景気」を挙げた人は、前年の19.0%から30.3%に大きく増加した。昨年4月には消費税率が8%に引き上げられており、
内閣府政府広報室は「増税で個人消費が落ち込んだことなどが影響したのではないか」と分析している。

序盤から高額ベア容認=政府要請、円安後押し−主要企業の15年春闘

 「良い方向に向かっている分野」(同)でも「景気」は前年の22.0%から10.4%に半減した。「悪い方向」では、
最も高かった「国の財政」(39.0%)をはじめ、「物価」(31.3%)「地域格差」(29.6%)など、経済分野の
項目が軒並み前年より増加した。

 一方、「悪い方向」で「外交」を挙げた人は、前年の38.4%から25.2%にまで減少し、大きく改善した。「良い方向」でも
「外交」は7.1%から9.6%に上昇した。懸案だった日中首脳会談が昨年11月に実現し、日中関係が最悪期を脱したことなどから、
内閣府は「東アジア情勢の緊張が少し和らいだことが背景にある」との見方を示している。
 調査は1月15日から2月1日にかけて、全国の成人男女1万人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は60.1%だった。
(2015/03/21-17:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&;k=2015032100204
0109非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/05(日) 23:54:41.60
内外電機山梨珍走団のけつもち、犯罪者 権守光子や
山梨労働局が隠蔽するキトー労働者派遣法事件の
清水、村松も、犯罪組織山梨労働局にかくまわれ
ながら法外な俸給と退職金を持ってどろんだろ?
事件被害者本人は、権守が虚偽の説明を行い形式的
謝罪でごまかそうとした時点で山梨労働局を朝鮮労働党
レベルの全く信用のおけないカルト集団と見抜いて
証拠の有無からなにまで口からでまかせでしのいだ
らしいじゃないか。

国賠法訴訟については勝っても山梨労働局に巣くう
名ばかりごみ公僕は痛くもかゆくもなく、ただ疲弊し
きった国庫を傷つけ、不利益の回復にも100%にはなら
ないからと消極的で、それなら未解決事案としての
言論の自由をとるという雰囲気だろ。

なんとかこのごみ公僕どもをできないものか。こんな
ものが生きながらえ国庫から優遇され続けることは国民
に対する背信行為と、それを世間に問うためにとテロ
でも起こしかねない。
名ばかりごみ公僕どもおまえらの退職金からでも賠償するか。
それならおまえらのことも、間違いはあっても無能でも
職務に対する誇りを持った責任あるあっぱれな公僕と認めて
やるし、真の友好的関係も築けるだろう。
0110非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/06(月) 20:55:57.99
.
遊んで膨らんだ借金を返して欲しけりゃ、また金を貸せよとww

ギリシャが全債務の履行を表明、IMF「速やかに支援協議再開」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MX03520150406

過去に何度も繰返してきたギリシャの借金返済反故w
ユーロ圏はおろか世界中に信用されない公務員天国のギリシャが何を言ってもね〜(笑)

ボラティリティを好む投機筋の攪乱戦法に、また世界中の株式市場が荒れるでしょうw

共産国の公務員って凄いよなw
中国の習近平政権が進める公務員の腐敗撲滅運動で、立件された公務員が5万5000人w
マカオのカジノはラスベガスに次いで有名だが、最近はグッと売り上げが落ちてきた。
その理由は売り上げの6割が、中国の腐敗公務員によるマネーロンダリングによるものだからだそうだから笑えるwww
このことで解るのは人間、保護されて権限を与えたうえに、いい気にさせると中国の公務員みたいに

コッソリコソコソと泥棒同様の行いを働き、さもしくなるということだよw
0111非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/07(火) 20:35:48.50
コッソリ他人の書き込みをパクるイジョw
0112非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/08(水) 12:21:30.84
【経済】地域格差が悪化、6年ぶり高水準…アベノミクスによる景気回復実感が広がらず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426969985/

1 名前: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2015/03/22(日) 05:33:05.12 ID:???* ?PLT(13557)
http://img.2ch.net/ico/samekimusume32.gif
地域格差が悪化していると感じる人の割合が6年ぶりの高水準に
なったことが、内閣府が21日付で公表した
「社会意識に関する世論調査」でわかった。景気悪化を感じる人の
割合も1年前より大幅に増えた。アベノミクスによる景気回復の
実感が広がらず、格差の拡大を感じる人が増えている実情が浮かび上がった。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASH3P46FHH3PULFA004.html
0113非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/10(金) 10:59:17.30
言い訳がましく若いうちの安月給ばかりを強調し続ける。
年金含め生涯賃金等々、分不相応な待遇をとにかくひた隠す。
無能でも納税者に横柄な態度でも自動昇給。終身雇用で首切りや倒産の心配もゼロ。
生涯にわたって、世の中の情勢がどうであろうと無神経を貫く。全くお構いなし。
この突出した世間知らずが、権利権利で自分達の幸せだけを要求する。
これが人間公務員の生き様。

公務員組織は、常に税金泥棒の合法化を画策し続ける組織。
同時に、公務員はそれを黙って享受し続けるさもしい人種。
公務員が過去にやってきたことは狡さと姑息。
従って、この職を選んだ時点で、自分の身をそんな環境に置き染めることを意味する。
故に、公務員となった自分と向き合えば、正体を隠す後ろめたさと共に暮らす人生と言うことになる。
0114非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/10(金) 16:24:33.51
ぉはようこんに
ちわいいてんき
ひさしぶりだよ
ろめんでんしゃ
ところどころの
みさんじきたく
0115非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/14(火) 00:33:58.58
【経済】月実質賃金は前年比‐2.0%、22カ月連続でマイナス=毎月勤労統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428086811/

2015年 04月 3日 14:50 JST

[東京 3日 ロイター] - 厚生労働省が3日発表した2月の毎月勤労統計調査(速報)によると、
物価の変動を考慮した実質賃金は前年比2.0%減となった。マイナスは22カ月連続で、
減少幅は前月に比べて小幅縮小した。現金給与総額(事業所規模5人以上)は前年比0.5%増の
26万1344円で3カ月連続の増加となった。所定内給与の増加傾向が続き、現金給与総額は緩やかな増加が続いている。
0116非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/04/23(木) 01:48:37.38
【社会】アベノミクス、実態は非正規拡大…望んで非正規に就いたわけではない不本意就労は約331万人
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428199527/

 ◇アベノミクス、実態は非正規拡大
 安倍晋三首相は就任した2012年から2年間の「アベノミクス」の成果として「100万人の雇用を生み出した」と強調する。
だが2年間で正規労働者は約50万人減り、非正規労働者は約150万人増えた。
首相が言う「100万人の雇用創出」の実態は非正規の拡大だったことになる。
 13年の総務省の調査によると、非正規の男性の78%は就労収入が年間300万円に届かない。
厚生労働省の別の調査では、結婚に対する意識も正規労働者より低い。
非正規労働者などの相談を受ける連合福岡ユニオンの担当者は「抜本的な解決は直接雇用の正社員を原則にすること」と訴える。
0117非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/05/08(金) 05:51:38.70
【政治】残業代ゼロ法、非正規労働者も含まれる−厚労省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429754047/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/04/23(木) 10:54:07.97 ID:???*
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-22/2015042202_04_1.html
労働時間規制の適用を除外する「残業代ゼロ制度」の対象に有期雇用契約労働者も含まれることが、
21日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の追及に厚労省が認めたもの。
命を削る働き方が正社員だけでなく、非正規にも広がることになります。小池氏は「日本中に過労死が広がることになる」として、
「残業代ゼロ」法案の撤回を求めました。

 「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。厚労省の岡崎淳一労働基準局長は
「雇用契約期間が1年に満たない場合、比例計算で考える」と答弁。年間の基準に比例した賃金や年休を付与すれば、
「有期契約であっても(『残業代ゼロ制度』の)適用の対象になる」と認めました。
 小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、
残業代もなく24時間働かせることができると指摘。「まさに携帯電話並みの『定額働かせ放題』制度だ」と批判しました。


関連
【労働】残業代ゼロ法案、「一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」という文言は法案にない [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429324062/
0118非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/05/21(木) 12:55:38.18
【経済】日銀短観、大企業製造業の景況感横ばい 先行きは2ポイント下落と悪化
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427847099/

 日銀が1日発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)によると、
大企業製造業の最近の業況判断指数(DI)は、昨年12月の前回調査と同じプラス12だった。

 また、大企業製造業の3カ月後の景況感を示す先行きDIは2ポイント下落のプラス10と悪化を見込んだ。

 短観は日銀が全国の企業から、最近と3カ月後の景況感や設備投資計画
、雇用の過不足感などを聞き取る調査。3、6、9、12月の年4回実施する。
特に大企業製造業の景況感は景気動向の目安とされ、株価や日銀の金融政策にも影響を与える。
http://www.sankei.com/economy/news/150401/ecn1504010024-n1.html
0119非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/06/07(日) 09:26:37.09
【経済】大手格付け会社 日本国債を格下げ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430127151/

大手格付け会社 日本国債を格下げ
NHK4月27日 18時24分

大手格付け会社の「フィッチ・レーティングス」は、財政健全化に向けた十分な措置が取られていないなどとして、
日本国債の信用度を示す格付けを上から5番目の「A+」から「A」に1段階引き下げたことを発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150427/k10010062801000.html
0120非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/06/20(土) 16:46:51.54
【経済】消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431508119/

消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
2015年 05月 13日 16:01 JST

[東京 13日 ロイター]
日銀の黒田東彦総裁は13日、参院デフレ脱却・財政再建調査会で、
昨年4月の消費税率引き上げの景気への影響について「予想を超えた大きさだった」と語った。
2013年4月の量的・質的金融緩和(QQE)の導入から2年余りが経過したが、
総裁は「経済・物価情勢が大きく改善した」と評価し、
為替相場についてもかつての過度な円高水準は修正されたとの認識を示した。
(略)
一方、昨年4月の消費税率引き上げの影響については「駆け込み需要とその反動、
税負担増による実質所得の減少が、やや予想を超えた大きさだったことは認めざるを得ない」と言明。
もっとも、反動減の影響はすでに収束しつつあるとした。

抜粋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NY0JE20150513
0121非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/07/01(水) 00:09:09.01
【経済】 日本の競争力、27位に低下 首位は3年連続で米
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432810444/

 スイスの有力ビジネススクール、IMD(経営開発国際研究所)が27日発表した「2015年世界競争力年鑑」で、日本は総合順位を6段階下げて27位となった。
順位の低下は3年ぶり。円安の効果で観光収入や国際貿易の指標が改善したが、経済成長率の鈍化や構造改革の遅れが響いた。

 調査対象は61カ国・地域。日本は政府部門の財政と移民政策に加え、ビジネス部門の国際経験と経営幹部の競争力が最下位だった。
企業の社会的責任や平均寿命で1位の評価を受ける一方で、語学力が60位、管理職教育も57位にとどまった。

 総合の首位は3年連続で米国。アジア太平洋地域では2位の香港、台湾(11位)、韓国(25位)が順位を上げたが、
マレーシア(14位)、タイ(30位)、インドネシア(42位)は下がった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27H09_X20C15A5FF2000/
0122非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/07/09(木) 23:25:16.33
山際陽一
0123非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/07/10(金) 18:27:33.63
山際陽一
0124非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/08/16(日) 08:07:21.64
くぼたいずみくぼたいずみくぼたいずみくぼたいずみくぼたいずみくぼたいずみくぼたいずみくぼたいずみくぼたいずみくぼたいずみくぼたいずみ
0125非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/09/21(月) 07:06:32.82
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432868589/

[東京 29日 ロイター] - 総務省が29日発表した4月の家計調査によると、
全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は1世帯当たり30万0480円となり、実質前年比で1.3%減少した。減少は13カ月連続。
消費税率引き上げ直後となった前年4月の消費が大きく落ち込んだことから、市場予測ではプラス転換が見込まれていたが、予想外の減少となった。

事前の市場では予測中央値が実質前年比3.1%増となっており、回答した16調査機関のすべてが増加を見込んでいたが、結果はこれを大きく下回った。
うちわけをみると、減少に最も大きく寄与したのが設備修繕・維持などの「住居」。
実質前年比20.6%減に落ち込み、寄与度もマイナス1.37%となった。

総務省によると、住宅のリフォームは消費税率引き上げに伴う経過措置が適用されており、前年4月に駆け込み需要の支払いが大きく増加した。
その反動が今回の前年比押し下げ要因になったという。

このため住居や自動車購入などを除いた実質消費支出は同1.4%増で、13カ月ぶりのプラスに転換している。

<前月比でも5.5%減>
一方、4月は季節調整済みの前月比でも5.5%減となり、3カ月ぶりにマイナスに転落した。
総務省によると、前月が同2.4%増と高めの伸びとなったことの反動や、天候不順などもあり、
旅行や外食などサービス関連が低調だったことなどを理由に指摘している。

同省ではこれまで増加基調で推移してきたこともあり、基調判断を「このところ持ち直している」に据え置いたが、
消費税率引き上げの影響一巡後も消費の足取りは鈍いといえそうだ。
4月の勤労者世帯の実収入は、1世帯当たり47万6880円で、実質前年比2.0%増と19カ月ぶりに増加に転じた。名目も同2.8%増となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529
0126非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/10/03(土) 12:23:40.64
【アベノミクス】俺らの納めた年金が株で大損失計上


■社会保険庁の汚職や、株式投資失敗による大損失によって一度は禁止された年金保険料の株式への投入

■年金保険料の株式への投入を再開し、株価操作をしていた

公務員の年金積立金は手をつけず「サラリーマンの積立金を株に投入」許せるか
http://president.jp/articles/-/13826?page=2

公的年金は本当は株式を保有しない方がいい
https://www.k-zone.co.jp/study/2014/09/post-234.html

■2014年10月に「国内と海外の株式での運用比率を2倍に高めること」を決定

■ついに株式運用割合が、債券運用割合を上回る

公的年金運用、国内債が4割下回る 株増えリスク高まる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H1K_Q5A710C1EE8000/
下落止まらぬ日本株 GPIFの異変が安倍バブルにトドメ刺す
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163002

■2015年、株価暴落 公的年金運用損失計上へ

GPIFの“素人賭博運用”でアベノミクスと共に沈む年金
http://dot.asahi.com/wa/2015090200099.html
GPIFの運用実績チャラ…世界株安で「年金5兆円消失」の恐れ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163188
0129非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/10/24(土) 21:32:42.07
【国債】米格付け会社が日本国債を1段階格下げ、中国下回る
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442457677/

1 名前:Charlotte ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/09/17(木) 11:41:17.05 ID:???*
ZUU online 9月17日 11時28分配信

 米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、日本の国債について、格付けを「AAマイナス」から「Aプラス」へと1段階引き下げたと発表した。

 Aプラスは21段階あるランクのうち、上から5番目の格付けで、中国や韓国のAAマイナスより下になり、アイルランドなどと同じとなる。

 S&Pは理由について、日本は経済成長率の鈍化で過去3、4年で信用力を支える効果が低下していると指摘し、
「デフレ脱却や経済成長をめざした政府の経済政策が、国債の信用力の低下傾向を今後2、3年で好転させる可能性は低い」とした。 (ZUU online 編集部)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000011-zuuonline-bus_all
0130非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/11/05(木) 07:39:15.71
「残業代ゼロ制度を公務員にも導入してはどうか」という国会議員の提案を、
厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、
民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
6月4日の厚生労働委員会で、政府が成長戦略の一環とする新雇用制度に
疑問を掲げる民主党議員から官僚に真意を問うやり取りがあった。

さらに山井議員は15分後、雇用の現場の人間関係などによる実態に対し、
制度の方針が脆弱であることを危惧するツイートを連投した。
その後、厚労委員会を終えた山井議員はTwitterで、委員会答弁の様子を報告した

答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、
「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。


http://news.livedoor.com/article/detail/8910208/
0131非公開@個人情報保護のため:
垢版 |
2015/11/05(木) 12:22:22.86
クソ公務員!!!!!
0132非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/11/29(日) 20:13:12.61
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
0133非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/12/01(火) 16:57:31.69
【賄賂】国交省係長にラスベガス旅行の接待 贈賄容疑の元社長[朝日新聞]
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443190359/

1 名前:丸井みどりの山手線 ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff] 投稿日:2015/09/25(金) 23:12:39.81 ID:???*
2015年9月25日19時25分
 羽田空港(東京都大田区)にある格納庫用地を巡る汚職事件で、収賄容疑で逮捕された国土交通省の係長が米国への家族旅行の費用を、贈賄側の会社に払ってもらっていたことが、捜査関係者への取材でわかった。
警視庁は、こうした接待も賄賂にあたる可能性があるとみて調べている。

 捜査関係者によると、国交省の係長川村竜也容疑者(39)は2014年ごろ、妻や子供と米・ラスベガスに旅行した費用を、航空機整備会社の元社長伊集院実容疑者(61)に払ってもらったという。他に飲食の接待も繰り返し受けていた。

(続きはソースでご覧下さい)

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASH9T5QBLH9TUTIL02Z.html
0134非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/12/01(火) 21:10:08.78
恵樹
0136非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/12/01(火) 23:04:50.46
セクハラ石井見てる?
0137非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/12/08(火) 19:24:16.39
【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448073648/

 あまり知られていないが、財務省の財政制度等審議会財政制度分科会は2015年10月9日、起草検討委員の提出というかたちで「我が国の財政に関する長期推計」を公表した。
以下は10月9日付産経新聞記事『財政審、どのケースも財政破綻…財政の長期試算』からの引用である。

<財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は9日、国と地方を合わせた財政の長期試算を公表した。
平成32(2020)年度に対国内総生産(GDP)比で基礎的財政収支が黒字化した場合など5つのケースを示したが、
33年度以降も収支の改善がなければ、いずれも債務は72年度にGDPの5倍以上に膨らむと推計した。
財政破綻は確実だとする内容で、社会保障費の抑制などの歳出改革に加えて、行間から一段の消費税増税など歳入増の必要を大いににじませた。(略)

 いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした。
この収支改善幅は、ドイツやフランスなどの欧州諸国よりおおむね高い水準だという。

 また「中長期的な収支改善のため歳出だけでなく歳入の面からも議論が必要だ」との見解が示された。

 会合後、記者会見した財政審の吉川洋会長(東大院教授)は「債務残高がGDP比で膨張していくというのは破綻するということだ。それは避けないといけない」と述べた(以下、略)>

 試算は14年4月に公表した長期推計の改訂版であり、高齢化で急増する社会保障費が将来の財政に与える影響を分析するため、いくつかのケースにおいて、
60年度までの長期の財政の姿を展望し、財政の安定化(=60年度以降の債務残高対GDP比の安定化)に必要な基礎的財政収支(プライマリーバランス:PB)の改善幅を試算したものである。
このうち重要なのは、記事中の「いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、
試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした」との部分であり、簡単に説明しておこう。

http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12528_entry.html
0138非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/01/16(土) 22:33:02.70
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
0139非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/01/20(水) 18:58:52.02
さて、今度こそ嘘誤魔化しじゃなく公務員の年金天国に終止符となるのか? やっと共済年金を厚生年金に統合(それでも、何か仕組んでるかもよ)


 公務員優遇とされてきた遺族年金の「転給」と呼ばれる仕組みも厚生年金にそろえる。
厚生年金の場合、遺族年金を受け取っていた配偶者が亡くなると、給付はその時点で終わるが、
共済は配偶者の死亡後も父母や孫ら(笑うしかないw)に受給権が引き継がれており、この仕組みを厚生年金に統一する。

 このほか、「公務員に団体交渉権がない」ことなどから、独自に上乗せされてきた「職域加算」を廃止、
代わりに民間企業の企業年金に相当する「年金払い退職給付」制度を新設する。
共済は基礎年金、報酬比例に加え、月2万円程度の職域加算を給付してきた。


これもまた、いづれはコッソリコソコソ手を入れるでしょ。 小汚い公務員のことだ、ずっとこのままってことは先ず有り得ない。
0140非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/01/20(水) 18:59:24.57
上記補足:※ 「結局、官民格差はなくなったの?」
          http://allabout.co.jp/gm/gc/460738/

職域加算はなくなったものの、年金払い退職給付という新たな制度は残りました。そういう面で格差は残ったといえる。


やっぱりな。税金にたかる薄ら汚い公務員のやることだから最後までしつっこく抵抗したんだろうよ。
コイツ等は兎に角、常に姑息に何か仕組んでくるwww
0141非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/01/23(土) 14:11:15.00
今度も例の何が何でも公務員無条件絶対擁護(w笑)のアホ公務員は、

多過ぎて混雑する公務員批判に矢折れ弾尽きて疲れ果て、近頃はまた呆けるしかないw

やっぱりもう、登場以来のアホ文以外、なんも出えねぇ(トン死w)
0142非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/01/25(月) 11:05:50.98
すずきまりな
0143非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/02/04(木) 18:15:51.71
こうも一々やり込められちゃ アホの自由度もゼロw

もう、なんも言えねぇ(笑)  例の無駄に元気なアホ公務員、

Where did you disappear?
0144非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/02/05(金) 21:40:48.88
1/29AM3:00ごろ
奈良県 吉野土木 天川村所属
佐々木竹人による轢き逃げ事件がありました
職場は隠蔽する模様
警察に言えば私の家を潰しに来るらしい
妊娠したら腹パンで流産させられます
流産してしまったことを人殺しと罵ります

彼が担当するトンネルはあの悲惨なトンネル事故と同じ構造で作られています
仕事なんて所詮暇つぶしと言っていた人間なので、暇つぶしで管理・点検をしています
悲惨な事故が再び起きてしまう可能性は十分あります
奈良県にお住いの方お気をつけください
0145非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/02/06(土) 15:28:14.73
日本のどこかでも同じような話しがあったよなw

[老いる台湾 公務員はどうしたか? 出生率低下で年金財政が破綻の瀬戸際]
中年になるかならないかといった年齢の公務員が続々と退職している。
税金で一部を賄う現在の公的年金制度が非常に手厚いものであることから、現行制度が存続しているうちに退職しようとするためだ。

http://jp.reuters.com/article/taiwan-china-population-idJPL3N14H1OU20151228
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/02/06(土) 15:57:48.72
"駆け込み退職"問題、もしあなたが公務員だったら?

http://blogos.com/discussion/2013-01-23/severance_payment/


もういい加減に、こいつら公務員職を他の職業と切り離して特別扱いするのはやめような
0147非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/02/18(木) 18:53:47.72
借金ダントツ世界第一位の日本国。

でも、どんなに国の借金が膨らんでも国内問題ですから何にも心配要りません。

なので、国民が公務員の人件費について触れることは一切認めない(by三橋教信者の弩アホ公務員)
0148非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/03/02(水) 23:21:08.29
お久しぶり
ちかくに、
ひっこした
ろじうらの
となり同士
みんなひさ
しぶりにこ
んなかんじ
よくばるよ
うで悪いが
なつかしい
し遊ボウヤ
0149非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/03/11(金) 20:33:42.90
狡猾:ずるく悪賢いこと。

利己主義:社会や他人(国民)のことを考えず、自分の利益や快楽だけを追求する考え方。
       また、他人(国民)の迷惑を考えずわがまま勝手に振る舞うやり方。

 「コメが収穫される秋以外仕事がなく、日がな一日将棋や碁を打っている。」「日本一楽な公務員」

ちなみにこれは農林水産省の地方機関、農政事務所の話だ。農水省の2万6000人のうち、約6割、1万6000人が出先機関にいるのだそうだ。
1995年の食糧管理法の廃止によって、コメの政府独占が崩れ、食糧庁はもはや無用の組織なのは誰の目にも明らかだった。と書いているが、
このリストラができないせいでこの組織がいまだに残り、流通量や食の安全推進や価格調査などを暇潰しにやっているのだそうだ。
 ちなみに、2009年の事故米騒動後、農政事務所職員にはコメの在庫調査などの仕事すら行われずにデータをねつ造していたことが発覚。
これを受け、全国の農政事務所を調査したところ、同じような調査のサボりやデータ捏造が発覚、約60人が処分を受けた。ということが書かれている。
これが民間だったら一生懸命に嫌がらせしてでも退職を迫っているところだ。

 公務員は農水省に限った話ではないが、時代の変わり目で必要が無くなったのに組織が維持され続けるケースは非常に多い。
天下り先を減らさないためにもダムを造り続けたり400年もかかるスーパー堤防に未だ予算が降りている。
必要が無くなろうが自分達の福祉のためにも一生懸命に組織を持続するために無駄遣いをし続け、そして地方の集票を得るために政治家は見て見ぬフリをする。
そして1票の価値の高い地方の国民も潤うことから、その点を黙って容認して投票する。こういうことの積み重ねが無駄を増やし続けることになってしまったのだ。
 早く法律を変えて、公務員をリストラできるようにすべきだろう。でなければいつまで経っても無駄がなくなることはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況