X



トップページ公務員
629コメント656KB

☆適応障害の公務員(人間関係?うつ?)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/06(日) 07:53:11.36
もっとも身近な精神疾患?
自信や意欲が無くなったり、体調不良、出勤困難、依存症などの問題として現れる?
過敏なヒトだけでなく、人一倍前向きなヒトもかかる?

環境の変化になじめなかったり、対人関係がうまくいかずに生じる心のトラブル?
「ココロの風邪」なの?(こじらせると厄介なの?)(「新型うつ」の一種なの?)
泣き言、怨み言、罵詈雑言(言っちゃって楽になりましょうよ)
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/06(日) 07:55:32.45
適応障害って形で休職して復職した
だけどミスを乱発する傾向は収まらない
もしかすると解離性障害を発症しているのかも知れない

人格A)ある程度の知能を有しており公務員試験に受かったのも
精神科医で知能検査等を受診したのもこの人格(新奇性探求傾向が強い)
性格は知的好奇心が激烈に高いものの、基本的には怠け者で最低のロクデナシ。

人格B)仕事を失うと困るので(人格Aでは仕事を続けるのは極めて困難)
一部の思考リソースを使って仕事を続けるために仮想的に作られた人格
思考リソースが限られているので通常の公務員試験合格者と比較して
極めて限定的な知的能力しか有していない(分限免職寸前の実務能力)

人格C)人格Aと人格Bの切り替え等を判断する仲介者的な人格

土日祝や仕事の後は人格A・仕事中は人格Bと切り替えていたのだが
勤続25年で共済年金の受給要件をクリアした頃から
人格A)が人格B)を侵食するようになり執務が今や極めて困難

このままだと仕事が出来なくなる(ノД`)・゜・
0003非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/06(日) 10:33:26.17
休職したら異動は不可能?
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/06(日) 11:48:06.21
 休職しても異動は可能でしょう。適材適所で健康面も配慮していただける
と思いますよ。
 人格Aが上回ってきたとのことですが、新奇の探究はいったん終わっても
少し時間が経過したら、再度探求するのですか?
 再び探求するのなら、仕事にプラスと思いますが。
0005非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/06(日) 22:09:11.25
>>4
人格Aはあちこちに出かけたり科学館で時間を過ごしたりするのが
大好きですね(問題は勤労意欲が欠片もないって事かな)

生活が出来なくなると困るから人格Bが仕事に出かけても邪魔はしなかったんだけど
執務能力が低劣な所為もあり職場での人間関係が破綻した事もあり
人格Bが疲れ果てて定型的な仕事ですらミスを乱発する始末。

まあ、もともと人格Bの能力は低かったんだが職場が「如何なるミスも許さない」のが
当然って感じになった所為もあるけど今じや人格Bの能力はガタガタ。

>>再び探求するのなら、仕事にプラスと思いますが

残念ながら、人格Aは今の仕事をミスゼロでこなす事には何の興味もないどころか
今の仕事を破綻させてまったく新しい仕事を立ち上げる事に夢中になってる。
成功率は桁外れに低そうだが万が一にも成功すれば物凄い成果が上がるかもな?

まあ飽きっぽい人格Aの事だから成功の目処がついたら
興味を失い別の事をおっぱじめるかも?
0006非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/08(火) 06:01:53.58
まったくやる気がない
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/08(火) 06:55:56.66
小さなミスを連発する
ミスを減らそうと努力すればするほど何処かに見落としが出る
何年か前には簡単に出来た事が今では出来なくなってる
0008非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/08(火) 07:10:19.66
昔なら一瞬で気がついて予防が簡単だった間違いに気がつかない
もう一人の私が仕事を辞めたがっており、おちょくっているのか?
どうすれば良いのか解らない・・・最低賃金レベルで良いから閑職が欲しい
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/08(火) 22:02:55.95
なんの気力もわかない
0011非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/09(水) 06:02:28.24
折れは休んだ
0012非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/09(水) 08:30:35.47
まったく同じ症状。やっぱり適応障害なんだな、俺。

ちゃんと回復するのかな?
0013非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/09(水) 18:35:18.64
誰か教えて
適応障害と不安障害の違いは?
0016非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/10(木) 16:06:04.93
 昔、先輩に相談したところ、「ちっちゃなこと」
に価値を見いだせればいいと言われました。
 私は、自分と母親(父は既に他界)が「食って」
いくことに「価値」を見出しました。
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/10(木) 22:36:38.86
私は「昇進しない事」に価値を見出している
年功序列などと言う時代遅れな制度にささやかでも
一撃を加える事が可能なら世の為、ヒトの為と言っても過言ではあるまい
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/10(木) 23:23:43.21
適応障害=新型うつ

これが社会一般の見方だからね
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/12(土) 16:11:11.49
>>18
まあなw

しかし最近は「適応障害」と言われて「公務」とくれば、
真っ先に、雅子様が思い浮かぶからなあ・・・

メンタルは最近多いし、皇室ですらそうだし、そうなってくると
イメージが向上して、時代の寵児という感じすら出てきているw

それがポジティブうつw
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/13(日) 22:32:13.88
仕事何も片付いてない、本当にまだやってない仕事がこれとあれと…と書き出すだけでこの時間になるってやっぱり自分おかしい。
0022非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/14(月) 06:02:43.76
病気の辛さって他人にはわからないから言うときははっきり言ったほうがいいよね
「え?無理w無理無理無理w」
ぐらいの勢いで
落ち着いて周りを見渡せば結構みんな適度に手抜いてるよね
0023非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/14(月) 07:21:53.72
過度に真面目なメンバーが多すぎるんだよ
これじゃメンタルが増えるのは仕方がない
0024非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/15(火) 05:16:07.95
ねむい けど寝れない
でも過寝
0025非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/15(火) 15:55:35.34
>>2

今僕も全く同じ状態です。
「仕事の時以外は人格Aなんだ」と業務中は人格Bになりすましていたつもり
が、仕事の忙しさからBのレベルの向上に努め、徐々に業務外の自分もBの要
素が強くなっていき、挙句の果てにはこの度激務かつ高難度の課への異動が
決まってしまって・・・。

Bのレベルを上げなければいけない恐怖と、Aの自分を出せなくなる、捨てな
いといけないという絶望感で不眠症→うつになり、「休もう」と診断書をも
らい、その翌日提出期限のある仕事を終えてから提出しようと出勤したけど
薬の即効性もあってか普通に働けて今に至っています。

今は新しい職場で頑張ってみようという気持ですが、薬による一時的な感情
なのではないかと不安です。
0026u
垢版 |
2014/04/15(火) 18:01:48.44
河野純希ウザい。こいつマジで死ねよ。
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/18(金) 07:15:28.81
不眠と過眠とどっちが悪いんだっけ
0029非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/20(日) 06:12:29.54
太らない自信があったのに3kgは余裕で太ってしまった…
0030非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/20(日) 13:35:56.29
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/21(月) 07:01:19.97
頑張っちゃダメだよ
出世は他人に押し付けなよ
0034非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/21(月) 22:39:52.33
適応障害って鬱とはちがうの?
0035非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/22(火) 22:04:56.96
こんな症状になってから「生活保護ってそんなに悪いことなの?」
と思う自分がいる
0036非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/23(水) 05:43:24.94
にさ、職場の連中はあなたの人格Aに何も興味を持っていないし、気づいてもいないんだから、人格B底辺でダラダラ行ったら?人格Aなんて、さらに金の足しにならないんだし。
0037非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/24(木) 22:29:22.80
底辺万歳
出世に拘って自殺するより幸福だ
0038非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/25(金) 05:43:56.10
なるようにしかならんです。流れるままに。行き着く先はドブかはきだめか。
0039非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/29(火) 06:01:58.22
掃き溜め万歳
0040非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/29(火) 07:10:23.72
「適応」することが正常?
苦痛も喜びも麻痺してしまう精神的「去勢」
http://diamond.jp/articles/-/6497
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/29(火) 21:06:35.65
過適応では人生に意味はねえよな
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/02(金) 07:12:59.27
まだ生きてるしなっ
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/06(火) 23:18:57.77
朝が特にひどい
0045非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/07(水) 23:11:21.37
>>44
とてもよく分かります
本当に辛いですよね

僕も全く同じ状況です

夜はある程度精神が安定してますが、
午前中、特に朝起きた時は、本当に死にたい気分になります

なんとか薬で凌ぐ毎日です

治す方法
無いかなぁ〜
0046非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/09(金) 07:30:45.33
>>45
美術館へ行って缶コーヒーを飲んで・・・電車ではのんびり外を見て
そんなトコでしょうかね
0047非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/16(金) 09:14:32.63
いつからそうなったんだろう。
何らかのキッカケが有ったのではないだろうか。
その原因を切り捨てるのが早かろう。この際「勿体ない」は良くない。
0048非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/16(金) 10:34:08.79
>>47は違うな。
AやBを良いことのために使いたい、という要求が満たされないので否定的になっているだけ、なのではないか。
仕事の上で満足が得られないのであれば、不満を和らげる趣味とかでこれを補えばよい。

私は小さい頃に人格破壊されたので、立て直すために著名な小説を読んで人間関係に関する意識の正常化を図った。
正常路線が確立すれば、その先の努力は楽しいものになる。
ただし、そうなると接近してくる悪く染まった人があって、影響しようとするが、実は救いを求めていたんだ。
でも、残念なことに、それに気づく前に接近者は老齢で亡くなってしまった。
なぜ気づかなかったか。
「長幼の序」に呪縛されて「教え」を伝えようとして(教えの中の蛙になって)いたからだ。
 いずれも中国伝来の緊縛教と言えるだろう。これは朝鮮経由もある。
 緊縛教とは自由な人間性を否定して緊縛の配下にする教えだ。
 長年にわたり信奉者も多いことから、この支配意識は人間の周囲に染み付いている。言語にもだ。
0049非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/20(火) 07:16:30.44
両手に力が入らない
職場が滅んでくれたら嬉しいって気持ちがある
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/23(金) 07:07:36.91
ゆうちゃん適応障害なの・・・
私の仲間なの???
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/25(日) 22:43:38.58
明日病院行こうと思ってるんだけど精神科とか自分と無縁と思っていたとこなんで怖い。
来月から忙しくなりそうなんだけどこんな時に休職したいって切り出したら怒られるだろうなぁ・・・・
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/26(月) 08:07:03.24
4月に畑違いの部署に異動になり
異常なほどに仕事行きたくないよ
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/29(木) 07:08:56.85
>>53
冷静な第三者の立場で「どうすれば失職しないか」助言をくれるよ
そんな助言は精神科以外では誰もくれないからありがたいよ
0055非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/06/01(日) 09:14:44.34
誰でも仕事とそれ以外で頭を切り替えるワケだが、
その中にノーマルなものを含めていれば無難に過ごせるだろ。
話は飛ぶようだがチャップリンや志ん生だって最初は詰まらなかった。
仕事人間では芸術にならなかったんだ。
それが吹っ切れて人に対する愛情や、喜ばしいものに対する愛情が溢れてきて最高になった。
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/06/04(水) 06:20:42.53
しかしなあ、凡人にそんな事が出来るのか?
0058非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/06/14(土) 04:55:03.23
ちょい言い換えると、
人は持って生まれた個性があるが、それを生かす前に巨大な文明に流され、飲み込まれて手一杯になると
自分どころではなくなってしまう。
流れ流れて瀞で休んだり、何かに絡まって ふと自分に気づけば解決への第一歩だ。
やがて個性を発揮して、それぞれの表現が形を取ればそれが文化というものだ。
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/06/16(月) 06:40:43.77
職場が崩壊してくれれば嬉しいって思う時がある
0061非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/06/21(土) 13:00:46.65
ストレス要因を排除すれば治るのが適応障害の特徴なのですが
0062非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/06/24(火) 06:19:59.84
しんどい
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/06(日) 11:39:10.03
皆は必要悪に過剰適応しているかも知れない。だから休日が必要になる。
でも休んでる場合ではない。
世の否定的雰囲気から離れて、脳の肯定的ネットワークを賦活するのだ。
0067非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/07(月) 07:22:21.67
昨日、琵琶湖で遊んできた
職場が滅べば良いのにって本気で思った
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/15(火) 06:58:24.22
なんだか疲れたな
0069非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/16(水) 08:01:30.16
朝はつらいよ
涙が出そうになる
コンスタン飲んでテンション維持して乗り切るよ
0070非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/17(木) 07:28:01.54
職場の底が抜けてるのに
物凄い真面目な同僚がしんどい
0071非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/18(金) 06:20:09.20
職場が滅んだら良いのにって本気で思う
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/19(土) 00:45:44.60
>>72
全く同じ
0075非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/19(土) 22:16:35.27
俺が滅びたい
0077非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/27(日) 22:34:18.92
中国には自爆テロの思想はないんじゃ?
0079非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/31(木) 07:12:00.14
なんかしんどい
0080非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/01(金) 10:02:33.31
役場の窓口でよく「対応早くしろ」と職員に言うお客様いるけど、実際その人が窓口立ったら素早い対応できるのか気になる。
いつも窓口職員はキツイだろうなと思ってます。
0081非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/08(金) 06:17:29.42
出来る訳がねえよ
0082非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/21(木) 22:16:39.48
なんだか仕事中に物凄く眠たい
0083非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/21(木) 23:01:38.42
適応障害からのパニック発作で、苦手な職員に絡まれた拍子に発作が出てしまった
いつも電車くらいでしかでないのに、
職場で気持ちを保てないのはまずいなあ…
0084非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/31(日) 08:31:30.00
適応障害と鬱で休職しています。復職する場合は元の職場に戻るのが
普通なのでしょうか? 出向先(在籍は元の場所)で発症しました。出向は
どうやら、わかりやすく言えば「なかったこと」にしてくれるようなのですが。
0085非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/31(日) 11:29:38.47
>>84
在籍出向なら元の職場に戻れるんじゃないですか?
うちは転籍出向なので、復職先は必ず出向先になりますが、
出向解消を願い出れば、翌月or翌々月の1日付で役所に戻れます。
ただ、戻る先が出向前の職場になる保障はありませんが(「配属先は可能な限り本人の希望を尊重する」という条件)。
0086非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/31(日) 11:45:19.81
>>85
ありがとうございます。出向元に戻れるように希望は言い続けたいと
思います。

・・・というより、出向先で適応障害と鬱になったから出向先に戻るのは
無理です。
0087非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/05(金) 04:07:34.10
精神的な問題は頭がそれにロックされた状態だろうな。
ロックから逃れる方法は人それぞれだろうが、一般的には熱中できる趣味をもつなどすればよい。
0088非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/05(金) 18:59:47.41
>>87
出向先で鬱になってしまったのでどうしても無理なんです。
メンタル的に。

あなたの書いていることは「鬱なんて気の持ちようだ」という
感じでしょうか。そういうのが辛いです。
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/11(木) 16:28:58.93
age
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/15(月) 16:06:57.63
適応障害と抑うつの併発でした。ようやく、復職に向けて
動き出したところです。
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/15(月) 16:59:16.07
っていうか甘えじゃん。そんなに嫌なら辞めれば?
そもそも個人商店ならともかくよく税金の無駄遣いしてさぼって
平気なつらさげてるよね。
もしかして新手の税金泥棒でもめざしてんの?
はっきりいって仕事の能力ないから病気を理由にして居座ってるだけじゃん。
本当に病気治したいなら仕事辞めるべきだよ。結局能力がないから
病気を言い訳に居座ってんだろ?ばれてるよ。
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/17(水) 20:03:57.71
しんどいよ
0094非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/23(火) 20:06:26.00
>>92
ばれたとあっちゃー仕方がねえ
でも辞めないもんね
0095非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/29(月) 15:14:34.36
>>1
適応障害で休職しているけど、復職後にその適応障害を起こした場所に
復職とかあり得るんでしょうか?
0096非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/01(水) 02:29:42.75
よく百八煩悩って言うでしょうよ
誰でも例外なくトラウマを持っている(女性コンプレックスとか、学歴コンプレックス、)という意味だよ。
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/03(金) 23:08:10.22
「適応障害」とは「耐えがたい状況下において、何とか仕事をしようとした
結果の症状」だと思う。

辛さがなかなかわかってもらえない。
0099非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/05(日) 22:33:53.43
じゃ、退職したらいいんじゃないのかな?結局在籍してるだけで
金もらえるから味しめてこりゃ働くのバカらしいわって思ってんだろ?

ふつーそんなに体と心が辛かったら、辞めて治療するだろう。
辞めないのは働かずに金が入ってくる状況が辞められないからだろう?
いつまでも仮病してんじゃねーよ。
0100非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/05(日) 23:00:30.12
>>99
身体治して仕事に復帰したいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況