X



トップページ公務員
336コメント332KB

国民を欺くために日々情報工作に勤しむ公務員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/30(日) 21:43:55.56
研究機関の予算の配分は俺たちが権限を握っている。
学者どもは俺たちの言いなりだ。
新聞記者にも都合のいい記事を書かせちゃうぞ。
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/30(日) 22:13:49.94
A「霞ヶ関の秘密を暴露してみたいと思います。政策決定の主な流れなんですが、政策立案を官僚がして、政策案として上(総理)に上がってきます。そして閣議を経て国会審議に回るんですが」
A「ま、政治主導ということでこの事務次官会議は(廃止されました)」
たけし「前はこれ(事務次官会議)あったんですね。で、この事務次官会議でダメなやつはここで終わっちゃって、上(総理)に上がんなかったという時代があったんだけどこれを取っ払おうとしたんだよね」
A「政治主導ということで事務次官会議を廃止したと」
A「官僚のですね、出世の条件。というのがありましてね。まあ言ってみれば日本に有益・・・国益というものを考えると出世できません。」
一同「(一同唖然)」
A「むしろですね、省庁に有益なことを考えてそれを実行に移す官僚というのがですね、ま、出世をすると。」
たけし「まず身近な自分たちを守ろうよ、ということですか」
A「そうですね。省益官僚の方が出世をしていくということなんですね」
たけし「これがメイン。なるほど。」
0003非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/31(月) 12:56:08.73
なるほど、一番下っ端のそのまた端くれ 例のアホ公務員までその根性を表すわけだw
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/31(月) 15:09:36.55
消費税アップまで数時間 

消費に税とか 馬鹿な国だ
0005非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/31(月) 17:18:18.62
公務員とナマポが真っ先にその恩恵を受けるw
0006非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/31(月) 19:06:23.52
「各関係者様 (1)」こいつかなりな粘着人格ですよね
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/31(月) 19:18:23.82
「各関係者様 (1)」ホラねw
0008非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/31(月) 19:34:19.32
日銀は1枚当たり20円のインク代紙代を支払い1万円を手に入れる事が出来る。
日本政府は、それが出来ない為銀行から利息付きで1万円札を1万円の値段で
借りなければならない。(現在国の借金1100兆円)

日銀の通貨発行益は国庫に納入義務があるが、1万円ー20円=9980円は
通貨発行益ではないから国庫に納入されない。

通貨発行益(シニョリッジ)Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8
現代では政府の発行する硬貨について、製造費用と額面との差額は政府の貨幣発行益となっている。
一方で、中央銀行が銀行券(紙幣の事)を発行することによって得られるシニョリッジは、銀行券発行の対価として
買い入れた手形や国債から得られる利息であり、 銀行券の製造コストと額面の差額ではない。
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/31(月) 19:35:36.86
「各関係者様 (1)」こいつの出入りのタイミングが実に小物っぽくて笑える
0010非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/31(月) 19:52:14.72
もう怒ってる
0011非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/01(火) 01:54:07.57
A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。例えば“霞ヶ関文学”(公務員にしか意味がわからない文章の書き方)。このあたりはTさんが専門だと思いますが...」
T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」
A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」
A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」
A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。
あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」
たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」
たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」
0013非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/01(火) 23:34:08.29
納得ゆかないなら民間にゆけば済む話だ。
公(おおやけ)だとて立派な経営破綻。
ただそれだけのことだ。
甘えんな。子供じゃあるまいし。
0014非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/02(水) 08:50:54.57
毎日登場しては、市民を罵倒し差別用語を繰り返し吐いてきたアホ公務員、

アホ文の山を積み上げたまんま只今 逃亡中w

◎ 公務員の差別用語多用についてお気付きのことあれば、先ずアホ公務員の数多あるアホ文をお調べください。
0015非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/03(木) 13:39:42.17
たけし「(官僚の武器の一つ)“御用学者”というのはよくでてくるあの研究費もらったりしてアレに有利な発言をする、最近原発なんかで話題になった人たちですか?」
A「おっしゃる通りです」
阿川佐和子「お金もらってるんですか?」
A「あるいは情報もらったり。研究費という形でお金が出てくるわけです」
阿川「ああ〜、なるほどそうか」
0016非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/03(木) 13:40:48.27
たけし「この(官僚の武器の)“お抱え記者”っていうのはどうですか?」
阿川「記者もいるんだ」
A「ええ、いますよ。情報お前にだけ渡すから、こういう記事を書いてくれよと。」
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 10:20:43.50
お〜いっ、妄想する金欠アホ公務員ともっとアホ公務員w

アホ文の山を積み上げ放置、どこかに逃げだしたまんまw笑
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 20:40:39.38
厚生労働省医系技官K「この御用学者というのがですね、幅を利かせていまして」
K「これはどこの省庁でもおんなじなんですけれども、この人たちだけが重宝されるためにですね、本当に優秀な頭脳っていうのはみんな海外に流出しちゃってるんです」
たけし「ああなるほど」
K「だから日本にはクズしかいないんです」
たけし「かなりあの、日本のノーベル賞なんか海外研究ですよね」
K「他の省庁のことは申し上げられないんですけど、少なくとも厚生労働省の御用学者っていうのはクズしかいないんです」
たけし「クズしか...w すみません、これ、私映さないようにお願いします」
一同「(笑)」
0019非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 20:54:08.48
既得権益にガチガチに“惨たらしくしがみつく種類の醜い人間”

これがリスクを負わないで分不相応な果実を欲しがる公務員という人間の本性です。

その末席に例のアホ公務員が恥ずかしげもなく居るw
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 21:23:04.94
母体となる自治体が潰れたら本来ゼロスタートが当たり前でしょ。
公務員が言う限界ってまだまだ高いんだなw
0022非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/06(日) 07:46:46.29
ははは
0023非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/10(木) 19:05:55.96
お願いだからアホ公務員と呼ばないで  今はそれだけ・・・・・・・・・byアホ公務員
0024非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/11(金) 11:51:21.25
また、例のアホ公務員の “こだわりの大卒自慢”を見てみたいw
0025非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/12(土) 19:29:45.00
【見ざる言わざる】消費者庁「消費増税便乗値上げ見当たらない」
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1397296322/


 消費者庁は11日、消費者が生活用品やサービスの価格変動をチェックする「物価モニター制度」の4月の調査結果速報を発表した。
対象の40品目の税引き価格は消費税率引き上げ前の3月と比べ、平均で0・1%上昇し、ほぼ横ばいだった。

 消費者庁は「品目ごとにばらつきはあるが、今のところ増税に伴う便乗値上げは見当たらない」と分析している。

 4月の調査は4〜8日に実施。品目別では果汁100%ジュースが1・6%、生中華麺が1・3%、ティッシュペーパーが1・2%それぞれ上昇。
蔵庫は0・9%、炊飯器は1・3%下落した。

http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041101002005.html


 消費税率は今月1日、8%に引き上げられましたが、消費者庁は、これに伴う便乗値上げを防ぐため、専用の電話相談窓口を設けています。
この窓口への便乗値上げに関する相談が、今月9日までの日曜日を除く8日間に合わせて576件、1日当たり70件余りが寄せられていることが分かりました。
これまでには、入浴施設の料金が税率の引き上げ幅を超えて、600円から650円に値上がりしたとか、
税込み表示だったスーパーマーケットが、同じ価格のまま税別表示になっていたなどという相談が寄せられているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140412/k10013685631000.html
0026非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/10(土) 22:24:11.76
公務員批判する奴は一切公的サービス使うなよ


医療費全額負担、子供は幼稚園から大学まで私立、公民館・公立図書館・公立体育館等に出入り禁止
役所窓口に出入り禁止、犯罪被害に遭っても警察通報禁止、火事になっても消防通報禁止。
0027非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/06/02(月) 02:35:42.34
自殺者は毎年3万人を超えている。しかしそれは偽りの数字だった!?
自殺者数について、ここ10年、連続3万人超とマスコミでも報じられ問題になっています。
しかし本当に毎年3万人?
少なくとも自殺者が11万人いる事は確実。
・WHOの世界基準だと日本は毎年11万人ということになる。なぜ公表しない?
・日本には年間15万人ほどの変死者がいてWHOではその半分を自殺者としてカウントするので、
公表すべき自殺者数は本当は11万人ということで、これは実に他の先進諸国の10倍です。
日本はWHOの基準は無視した数字ですね。

・この矛盾した数字。明らかに政府がどうにでもいじれる数字に思えてならない。
生きにくい国日本。逝きやすい国日本。
警視庁で調べたという民主党の山田正彦議員によると、
1997年に変死者9万人、2003年に15万人だそうです。
・2003年というと、ご存知のように小泉竹中政権による株価下落誘導政策、
ジャパン叩き売り、りそなインサイダー事件のあった年ですね。
急増する20代の自殺…若者の死因トップが自殺なのは先進国で日本だけ

・2009年の20代と30代の死因トップは自殺です。それも自殺の割合が50%近くもあり、
男性だけでみると、20代も30代も自殺の割合が50%を超えています。
若者の死の半数は自殺によるものなのです。
先進主要国(G7)で20代と30代の死因のトップが自殺などという国は日本以外にありません。



http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=290846&g=131208?g=131208
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/03(木) 22:07:38.75
>>26
なんでこんな馬鹿な理屈を平気な顔でいうかな。
公務員批判したら「公務員は必要ないのか」って小学生じゃないんだから。
公務員の言い訳で、生活保護の不正受給を目の敵にして「不正受給があるからまとも
な人間が税金を納めない」というやつもいるが、生活保護の不正は2兆5000億0,5パーセントだから
100億くらいといってもいい。

で、公務員人件費は準公務員も含めると70兆〜80兆だから人件費と無駄な仕事が半分だとしたら
40兆は財政再建と減税に当てられる。

だれがどう見ても一般会計予算90兆円の8割を公務員・準公務員が占めてるのはおかしいと分かるが
日本のマスコミは数字を出さないからな。
0029非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/03(木) 22:23:04.12
>>28
まあ公務員はバカだから「公務員を批判するなら公共サービスは必要ないのか」と
極論できるんだろう。
そんな理屈強引に通そうとするところが凄い。

公務員が作った「ナマポ」って言葉で不満の矢先を生活保護不正受給者に向けさせようとしたんだろうがも、
予算で言えば2兆5千億だし、不正受給もたったの100億なら公務員の不正経理に比べて問題視するほどでもない。

そもそも公務員ってのはその名の通り、失業者のセーフティネットの役割もかねてるんだから公的な仕事をワークシェア
するのは当然として、賃金もシェアしていくべきでしょ。

自称労働者の味方の公務員が同じ仕事をしてるパートタイムに自給たったの1000円で働かせて、公務員は同じ仕事をして
社会保障、年金、社宅、全部もらってる。

企業が利益出すために人件費削減するなら仕方ないとしても、公共の仕事をしてる奴らが、正規と非正規の差別をしたらいけないでしょ。
格差社会の現況は公務員なんだよな。
0030非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/03(木) 22:26:29.56
up
0031非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/28(日) 18:58:48.72
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56

人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。

人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/28(日) 19:17:10.35
大阪市港湾局職員の在日韓国人もいる。

路上で女子高校生に抱きついたとして、府迷惑防止条例違反の疑いで、韓国籍で大阪市港湾局職員の姜匡成容疑者(25)を現行犯逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389153384/
0034非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/02(木) 12:58:27.89
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/

★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに

公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。

一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。

公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。

(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。
0035非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/05(日) 10:04:48.76
戦前から同じ

国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた

中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた

かくして日本は敗戦国となった
0036非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/06(月) 00:21:06.26
【日本を歪めたゆとり教育も、週休2日を望む日教組の労働権利主張のせい】

1970年代に日本教職員組合 (日教組) が「ゆとりある学校」を提起をし、第2次中曽根内閣の主導のもとにできた臨時教育審議会(臨教審)で、
「公教育の民営化」という意味合いの中で導入することでゆとり教育への流れを確立した。
しかし実際には、生徒の学力に対する教師の労働評価や経費抑制などの民営化の「厳しさ」の面は一切存在しない、教師及び教育委員会などの待遇向上に利用される結果となった。
天下り先の為に作られていく財団法人と同様の、役人による「利益の簒奪の為に国の仕組みを変えていく習わし」は、この国を崩壊に導いている。
0037非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/06(月) 00:21:44.48
過去の歴史上、国を腐敗させ崩壊に導いてきた連中って誰だと思う?
直近で言えばギリシャは公務員ども
少し前にさかのぼればソ連に始まる官僚統治の社会主義国家
古くは中国における宦官の腐敗… 数え上げたらきりがない。
日本を大戦に導いて破滅させたのは政治家じゃない。軍部だろ?軍幹部(官僚)だ。
特攻隊、二百三高地の悲劇、東南アジアでの無謀なジャングル越えで戦う以前に餓死させた幹部もインテリの「官僚」によるもの。

国を崩壊させてきた存在は常に官僚。そしてその同族の公務員の類。間違いのない事実。
これらの存在は自国の民の死体に築きあげた「保身」で生きている。それは人の性癖であり本質。だからそれを知り、監視しなければならない。
役人は、その役割という名目に権利と自己保身を増大させ、隠蔽と欺瞞で全てを食い尽くす。

99%の役人志願者は保身と権利を欲することを第一の目的としてその職を望む。そして残りの1パーセントはその職に就いてそれに染まる。
0038非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/06(月) 14:41:07.02
公務員が公金を不正流用する。なかでも、警察が自ら“ワル”をやるってのは組織的だけにエグイのw

平成15年度決算審査措置要求決議 (H17.6.7  参議院決算委員会)


 警察における捜査費等の不正流用疑惑について
 捜査費は、犯罪の捜査等に従事する捜査員の活動諸経費及び捜査等に関する捜査協力者に対する諸経費などであるが、
近年、北海道警察、福岡県警察等においてその不正流用が相次いで発覚している。

平成14年度決算審査においても、この捜査費不正流用問題に関して多くの質疑応答が行われ、その結果、「内閣に対する警告」に、
「北海道警察、福岡県警察等において、捜査費等の使用に関して事実と異なる会計書類が作成される等の不適正な予算執行、組織
的な裏金疑惑が相次いで発覚し、警察に対する国民の信頼を著しく失墜させたことは、極めて遺憾である。
平成8、9年度決算に対する本院の警告を受け、警察改革要綱に基づく監察体制の整備等の諸施策を推進するとしたが、このような
事態が生じたことを政府は重く受け止めるべきである。
政府は、これらの不適正事案や疑惑の早期徹底解明に努め、関係者の処分など厳正に対処するとともに、警察庁の指揮監督の下、
すべての都道府県警察を対象として監査の充実強化を図るなど、この種事案の再発防止及び警察に対する国民の信頼回復に万全を期
すべきである。」と盛り込まれたところであるが、度重なる本院の警告決議を受けながら平成15年度の決算検査報告の中で、「極めて
憂慮すべき事態」とまで特記された不正経理の問題は、国会及び会計検査院の監査機能を否定しかねないゆゆしき事態である。
さらに本年に入って、現職警察官の内部告発により新たに愛媛県警察の捜査費等の不正流用疑惑が発覚した。
http://anf.s156.xrea.com/Diet/Councillors/15sochi/15sochi_1_.html
0039非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/06(月) 17:06:20.14
ところで、公務員絶対擁護の例の基地外アホ公務員は、今日も拘りのアホ文午前2時までオトコなのか?w
0040非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/10(金) 02:36:54.99
ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。

100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/10(金) 02:38:15.26
ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。

100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/10(金) 18:40:20.24
隠蔽、歪曲、すり替え、拡大解釈、霞が関文学
こいつらの全て。
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 01:27:28.68
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施[10/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412646946/

1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:55:46.18 ID:???0
公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施

 政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。

 一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。

 月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。

共同通信 2014/10/07 09:14
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701001136.html
0045非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/22(水) 09:36:26.52
■■官僚が答弁作成に忙しい理由■■ 追加よろ


内閣府:やらせタウンミーティング

総務省:郵政等財政投融資不正使用・無駄遣い問題

法務省:グレーゾーン金利問題、ブラック・違法企業

外務省:外交機密費巨額流用疑惑

財務省:ノーパンしゃぶしゃぶ接待問題、消費税10%、少子化対策不備

文部科学省:ゆとり教育、やらせタウンミーティング

厚生労働省:社会保険庁消えた年金、薬害エイズ、B型肝炎、障害者自立支援法違憲訴訟、過労死、ワープア、ブラック企業、残業代ゼロ、国民年金記録の覗き見、厚生年金記録の改ざん、少子化対策不備

農林水産省:BSE(狂牛病)、偽装表示問題、鳥インフルエンザ対策不備疑惑、TPP

経済産業省:原子力発電問題、九州電力やらせ説明会関与疑惑、TPP

国土交通省:アスベスト問題、道路特定財源不正使用(慰安施設、テニスコート、カラオケセット、マッサージチェア)、居酒屋タクシーチケット手当一人年間500万円

霞ヶ関全中央省庁:天下り、中抜け、接待
0046非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/02(日) 22:03:18.70
【名古屋市】 職員の給与引き上げ勧告拒否・・・河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414637390/

1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/10/30(木) 11:49:50.94 ID:???0
河村たかし名古屋市長は、市職員の給与を引き上げるよう求めた市人事委員会の勧告を受け入れない方針を固めた。
職員給与を担当する市総務局が29日、市長の意向を労働組合に非公式に伝えた。市長が態度を変えなければ給与は据え置かれることになる。

自治体トップが、人事委勧告を拒絶するのは極めて異例。組合幹部は「暴挙だ」と反発している。

市人事委は9月、民間企業と比べて市職員の給与は低いとして、月給を15年ぶり、ボーナスを7年ぶりに引き上げるよう勧告した。
勧告の月給引き上げ幅は平均1039円だった。

しかし、河村市長は「民間企業で給与が上がったのは一部。多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」と反発。
市幹部との会合では、給与が一定額以下の若手職員に限って給与を上げ、他の職員は引き下げる案も示したが、
幹部らは「組合の理解が得られない」などとして反対し、合意に至らなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014103090105032.html
0048非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/03(月) 19:15:09.65
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■
0049非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/03(月) 22:59:42.56
また変態ロリコンコピペ魔クソネトウヨ荒らしか
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/05(水) 21:11:36.47
>>49
チョン、乙。
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/07(金) 18:13:44.41
「仕事を避ける奴のところから仕事が離れる でもクビにはならない」

公務員の常識です。

一旦、公務員になっちまえば馬鹿でもチョンでも自動昇給。

公務員の給料は、民間とは違い労働の対価ではない。
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/16(日) 22:24:31.59
【国内】国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606150/

1 :Anubis ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/10(月) 16:55:50.57 ID:???*
国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末
時事通信 11月10日 16時44分

財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円減少した。10月1日時点の推計人口(1億2709万人)で割った国民1人当たりの金額は約817万円に上る。
 国の借金の減少は、為替介入の原資を調達するための政府短期証券の借り換えを一時的に見送ったことが主因だ。高齢化を背景とした医療、年金など社会保障費用の増加傾向は変わっていないため、借金は2015年3月末には1143兆9000億円に膨らむ見通し。
 9月末時点の主な内訳は、普通国債が6月末比5兆2871億円増の758兆6841億円、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債が1兆1853億円減の100兆1075億円。借入金は1443億円減の54兆4724億円。政府短期証券は4兆2898億円減の116兆6187億円。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000078-jij-pol
0053非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/22(土) 13:37:06.61
【政治】改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415760006/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/12(水) 11:40:06.39 ID:???*
今年度の国家公務員の給与を月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法は
12日の参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決、成立しました。

改正給与法は、賃金の引き上げを図る動きが見られる民間との格差を解消するため、
月給は平均で0.27%、ボーナスは0.15か月分、それぞれ引き上げるよう求めたことし8月の人事院の勧告に基づくものです。
改正給与法は12日の参議院本会議で採決が行われ、
自民党、民主党、公明党、社民党、生活の党、新党改革などの賛成多数で可決、成立しました。
国家公務員の給与改定は、景気の低迷などを反映して据え置きや引き下げが続き、
月給とボーナスが引き上げられるのはいずれも平成19年以来7年ぶりで、
国家公務員の平均の年間給与額は行政職で7万9000円増えて661万8000円となります。
また、法律には、世代間格差を解消するため、55歳以上の職員の給与を据え置いて
若年層に重点的に配分することや、民間に比べて高いとされる地方勤務の
国家公務員の給与を段階的に引き下げるよう給与制度を見直すことも盛り込まれています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141112/k10013137251000.html
改正給与法成立 国家公務員給与引き上げへ
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/25(火) 22:36:34.41
日清食品 即席めんなど約250品目を5〜8%値上げ (15年1月から)
サンポー食品 即席めん製品24品目を6〜8%程度値上げ (15年1月から)
エースコック 即席めんなど約200品目を3〜9%値上げ (15年1月から)
まるか食品 ペヤングなど7品を3〜9%値上げ (15年1月から)
日清フーズ 国産パスタ家庭用35品目5〜8%,業務用29品目9〜13%値上げ (15年1月から)
味の素 家庭用冷凍食品60品目を3〜10%値上げ (15年2月から)
0055非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/28(金) 12:17:17.19
【アベノミクス】強欲国家公務員 今後の給与アップだけでなく4月まで遡って適用
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415798044/

1 :まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/12(水) 22:14:04.44 ID:???*
国家公務員給与、7年ぶり引き上げ…改正法成立

読売新聞 11月12日 21時6分配信

 2014年度の国家公務員一般職(行政職)の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を人事院勧告通り、
7年ぶりに引き上げることを柱とした改正給与法が12日の参院本会議で、
自民、民主両党などの賛成多数で可決、成立した。

 月給を平均1090円(0・27%)、ボーナスを0・15か月分引き上げて年間4・10か月分とする内容。
平均年収は7万9000円増の661万8000円となる。4月に遡って適用される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00050119-yom-pol
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/28(金) 13:24:35.38
【経済】税収17年ぶり高水準 当初の想定上回り50兆円台に (c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417095450/1

1 名前:北村ゆきひろ ★ 転載ダメ(c)2ch.net[ageteoff] 投稿日:2014/11/27(木) 22:37:30.88 ID:???
平成26年度の国の一般会計税収が、消費税率を3%から5%に引き上げた9年度の53・9兆円以来、
17年ぶりの高水準となる公算が大きくなっている。今年4月の消費税率8%への引き上げに加え、
所得税収や法人税収の伸びも寄与し、税収規模は政府の当初想定(50兆円)を1兆円程度上回る
51兆円台に膨らむ可能性が高い。

 財務省は、12月にまとめる緊急経済対策の策定までに見通しを改定する。当初想定より増える税収は、
商品券の配布などを盛り込む26年度補正予算の財源の一部に充てる。

 26年度上期(4〜9月)の国の一般会計税収は前年同期比9・7%増の14兆8709億円で、
消費税分を除いても、11兆4985億円と6・1%増えた。

 税収の伸びに貢献したのは所得税と法人税。所得税収は大企業を中心とした賃上げの広がりなどで6・6%伸び、
法人税収も23・1%増加した。

 26年度の税収が51兆円台になれば、リーマン・ショック直前の19年度(51兆円)を上回る。
ただ、消費税増税に伴う4兆5千億円の税収増分を除けば、税収規模は25年度(約47兆円)と同程度にとどまる。

http://www.sankei.com/economy/news/141127/ecn1411270050-n1.html

2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/11/27(木) 22:42:42.92 ID:9HQd55mA [1/3]
増税した消費税の支払いは来年からですよ

99 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 01:56:21.16 ID:wQKApp24 [2/3]
4月から9月って
3月決算企業の法人税が入ってきたあたりだから、昨年度の好景気のおかげ


やり直し
0057非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/30(日) 06:02:43.22
アベノミクスの最終目標は軍事力強化。
政策ビジョンを示した著書「新しい国へ」でも明記されている通り
経済回復、デフレ克服はアベノミクスの中間目標に過ぎない。
ロイター通信
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKCN0JC09G20141128?sp=true
0058非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/30(日) 11:45:56.60
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/04(木) 00:55:24.75
【社会】缶詰、コーヒー、乳製品・・・9月も生活直撃、“値上げの連鎖” [08/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409314639/
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411274657/
【経済】日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5〜8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411982585/
【社会】 10月から値上げが続々 「餃子の王将」など外食、航空運賃、保険料… [zakzak]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412157343/
【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412624599/
【経済】100円ショップが消えていく!ユニクロ、吉野家ほかデフレ企業は円安ドル高・原油高で値上げ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414516742/
【経済】味の素、家庭向け冷凍食品60商品を値上げへ
ロッテ、グリコ、明治、森永アイス値上げへ
【スマホ】Apple、本日からiPhone価格改定 6Plus128GBは12000円値上げ、円安の影響により
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415936034/
【企業】ほっともっと、全商品を来月から一律10円値上げ 円安の影響で
【経済】大豆業界が急激な円安に悲鳴 「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416835356/
【経済】電力6社、ガス4社が7か月ぶり料金値上げ 円安の影響で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417085036/
【アベノミクス】急激な円安のおかげで人気のあのおかずも・・・冷凍食品また値上げへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417135205/
【企業】ファミレスのジョイフル、メニュー商品の約9割を来月から値上げ 「アベノミクス導入前に比べ円安による原料高で20億円負担増になった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416997202/
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/07(日) 01:21:03.32
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503483/

消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

 10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。

 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。

 17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。

ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
0061犯罪組織 山梨労働局の実態
垢版 |
2014/12/07(日) 02:09:31.39
なんてったって管理職が不都合な言論を統制するために癒着企業と不法行為を共有して
悪徳行政被害者への集団ストーカーを指示したり、ハローワーク窓口職員から得た情報を
元に被害者の求人応募先にその個人情報を流して就職妨害してまで言論統制を図る
犯罪組織だからな。それで悪徳行政被害者は公務員職権濫用による不利益被害を避けるために
この犯罪組織の黒幕に謝罪しないといけないところまで追い込まれたそうじゃないか。
それが契約として成立するとでも思っているのか?この犯罪組織に巣食う寄生虫どもは?
山梨労働局の職員の皆さん、生きていて恥ずかしくないですか? 恥知らずだから
名ばかり公務員なんてやっていられるのかな?山梨労働局職員て兵庫のののちゃんより
始末に終えないくずぞろいですね!!

内外電機山梨工場事件http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1383902029/
山梨労働局と内外電機のどす黒い癒着関係 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1393241931/
山梨労働局 職業安定課課長 権守光子は犯罪者 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1395670232/
山梨労働局事件 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1375889724/
保身のためなら人殺し山梨労働局 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1411298208/
犯罪組織 山梨労働局http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1411298801/
犯罪組織山梨労働局の壊滅は公益http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1411297549/
官製集団ストーカー公務員職権濫用の犯罪組織 山梨労働局 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1411299720/
癒着企業のけつもちやくざ山梨労働局 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1411299152/
内外電機山梨工場事件の被害者は今?http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wikileaks/1411824762/
内外電機製品不買運動 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1411302445/
山梨労働局が隠蔽する キトー労働者派遣法事件 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1393724616/
0062非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/10(水) 05:55:26.28
【経済】日本の2016年GDP成長率1%、先進国で最低 OECD
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416922810/

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/25(火) 22:40:10.59 ID:???0
 【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は25日、
世界経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率が2014年の0・4%から15年は0・8%、
16年は1・0%と緩慢な伸びにとどまるとの見通しを示した。
16年の成長率は「先進国クラブ」とされるOECD加盟34カ国の中でイタリアと並び最も低い。

 OECDは「競争力と潜在成長力を引き上げるため、大胆な構造改革を優先すべきだ」と提言している。

 消費税の再増税延期にも言及。20年までの
基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化させる政府目標の達成が難しくなると批判した。

http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112501001694.html
日本の経済成長は緩慢な伸び 16年1%、先進国最低
0063非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/12(金) 19:01:02.11
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417645692/


安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」がひと足早く実現する“業界”がある。国家公務員だ。

■国家公務員は賞与16.5%増という試算も

12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。
4月の消費税率引き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。

民間では円安による企業業績の好調がなかなか給与や賞与の増加に結びつかず、むしろ物価上昇によって実質賃金は目減りしている。
国が抱える借金は昨年、1000兆円の大台を突破、世界有数の赤字組織のはずだが、リストラするわけでもなく、ボーナスが大盤振る舞いされる。
何かおかしくないだろうか。

ボーナスが大幅に増えるのは2012年度、2013年度と2年間にわたって実施されていた減額措置が今年度から終了したためだ。
「我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み」給与減額支給措置が取られ、
給与は平均7.8%、賞与は約10%が減額されていた。
4月から7.8%減が元の水準に戻ったので、給与は8.4%増加。ボーナスは10%減が元に戻るので11%以上増えることになる。

さらに、今年8月には人事院が月給を0.27%、賞与を0.15カ月分引き上げるよう勧告しており、これもボーナスには反映される。
民間のシンクタンクによっては、賞与は16.5%増えるという試算もある。



今回の賞与増について霞が関では、「特別措置が終わったのだから、元に戻るのは当然だ」という反応が多い。
民間企業では一度減ったボーナスはなかなか元に戻らないが、霞が関の常識は違うのだろう。

特例措置の前提だったはずの、「東日本大震災への対処」も終わったわけではない。ましてや、「厳しい財政状況」はまったく改善していない。
国債費などを除いた一般の歳出を税収で賄なうプライマリーバランスさえ達成していない。
単年度赤字を出し続けている会社が、ボーナスを大幅に増やすなどということは、民間の常識では考えられない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299
0064非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/12(金) 19:54:33.74
公務員側は、民間のことを自分達を食わせる畑か肥やしだと考えている。


約40年前まで民間に比べて公務員なんて安月給で成り手がなかなか無かったそうですよ。
池田内閣の国民所得倍増宣言から右肩上がりで、ちょうど公務員給与も右肩上がりとなった。
そしてバブルが弾け、次にリーマンズショックがあって失われた20年と変遷する。
民間企業においては激しい人員整理をはじめとして手は尽くされ続けたが、公務員の世界では蚊帳の外。
首切りなどなく今日に高コスト体質は維持されたままだ。
身を切ることなしに対応してきたのが公務員だ。
それでも彼らは本気で民間とともに痛みを共有してきたと主張している。
公務員の能天気な極楽トンボ体質は今もしぶとく生きている。
ので、公務員はこれからもず〜っと国民を悩ませ続ける存在となる。
0065非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/15(月) 07:55:54.37
ありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ←NEW!!
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/15(月) 17:02:53.79
単純恥脳のあのアホ公務員も、餌(ボーナス)を貰ったら何にも吠えなくなるw
0067非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/19(金) 20:17:25.97
また公務員厚遇 職員互助会に税金 自治体の3分2が助成 総務省調査

地方自治体の福利厚生団体「職員互助会」について、互助会が実施している永年勤続者の
表彰金や出産祝い金の支給に対する補助に税金を助成している自治体が、
平成24年4月時点で全体の約3分の2に上っていることが24日、総務省の調査で分かった。
来年4月の消費税増税を控え、行政には「身を切る改革」が求められているだけに、
地方公務員の厚遇ぶりへの風当たりは強まりそうだ。

互助会は、職員に対して慶弔金の支給、レクリエーション・保養施設の利用補助などを行っており、
自治体によっては職員数に応じて一定割合の税金を助成している。

ここ数年は全国で住民から返還請求が相次ぎ、助成を中止する自治体も出てきているが、
総務省の調査によると24年4月1日現在、互助会への税金投入を廃止・休止した都道府県・
市区町村は全体(1789団体)の33・5%(599団体)にとどまっている。

永年勤続者への表彰金には、47都道府県のうち東京と沖縄が税金を支出。政令指定都市でも札幌、千葉、
神戸、福岡の4市で、都道府県・政令指定都市を除く市区町村では392自治体で税金が投入されている。

24年度に互助会へ約1億8千万円の税金を助成している札幌市では勤続10年の職員に3万円、
20年で5万円の旅行補助券を配布しているが、市担当者は「今後も廃止するつもりはない」としている。
福岡市は約3700万円の税金を互助会に投入し、勤続10年ごとに2万円を支給。
神戸市でも、勤続20年の約600人にデジタルフォトフレーム(5500円相当)を、
勤続30年の約400人には万年筆(7800円相当)を贈る費用として約600万円の予算を計上していた。

一方、永年勤続者表彰金への税投入を全市町村でやめたのは、宮城、三重、滋賀、鹿児島の4県だけにとどまっている。

このほか調査では、山形県の全ての市町村で、結婚、入学祝い金、弔慰金、災害見舞金の支給にまで
税金を投入していたことなども判明している。
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/20(土) 08:23:10.71
どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。

いまの日本の公務員は、そうなっている。
0069非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/20(土) 21:10:10.73
【経済】7−9月期GDP第二次速報値、年率−1.9%(−0.5%)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417996272/

1 名前:鰹節山車 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 08:51:12.12 ID:???0
内閣府が発表した資料によると
7-9月期のGDP(第二次速報値)は年率−1.9%(−0.5%)だった

ソース
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html

66 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 08:58:18.09 ID:P+QjfsA+0 [1/8]
GDP、上方修正を予測…民間調査機関

法人企業統計で設備投資が改善したのを受け、10社中9社が速報値の1・6%減から上方修正されると予想した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00050118-yom-bus_all

155 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 09:03:20.60 ID:xvaBGuef0 [2/3]
7〜9月期GDP、上方修正の公算 設備投資はプラス圏に浮上
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HBN_R01C14A2000000/

マスコミはアンダーコントロール済みだから選挙は大丈夫
0070非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/23(火) 18:33:39.78
【経済】冬のボーナス 大企業+5.6% 中小企業−2.1% 公務員+13.9%?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417826660/

 明るい話ばかりが続いたが、残念ながら懸念点もある。夏のボーナス支給額を企業規模別にみると、
大企業と中小企業で明暗がくっきり分かれているのだ。従業員数30人以上の企業では、
1人当たりの平均支給額は43万1479円(前年比5.6%増)と大きく増えたが、
5人〜29人の企業では25万3315円(同2.1%減)と減少している。「夏のボーナスでは、
企業規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向があったが、冬ではその傾向が一層顕著になるだろう」(第一生命経済研究所)。

 円安の影響を受け、日経平均株価が上昇傾向にある。「会社の売り上げも伸びているようだし、冬のボーナスはアップするに違いない」と早合点せず、
明細を見てから冷静に行動したほうがよさそうだ。

国家公務員の支給額

 会社で働くサラリーマンの冬のボーナスは増えそうだが、国家公務員はどうなのか。
第一生命経済研究所は前年比20.4%増、日本総研は同13.9%増の63万1000円と予測している。

 な、なんで、そんなに増えるの? と思われるかもしれないが、これには理由がある。
東日本大震災の復興財源捻出の一環として、国家公務員のボーナスは9.77%削減されていたが、
この特例措置は2014年3月に終了。以前の水準に戻ったことと、人事院勧告によって支給月数が0.15カ月分引き上げられたことによって、高い伸びになりそうなのだ。

 ボーナスの支給額が増えることで、
「足元で伸び悩んでいる個人消費が持ち直すきっかけになるのでは」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)といった見方もあるが……
さてさて、庶民の財布のヒモは緩むのだろうか。
0071犯罪組織山梨労働局の実態
垢版 |
2014/12/23(火) 20:42:50.67
自局の瑕疵で県民に推定1億円超の経済的被害を与えその事実を隠蔽するためには人権蹂躙なんて当たり前。
司直とは名ばかりの癒着企業のけつもちやくざ。公僕とは名ばかりの無尽百姓の烏合の衆である山梨労働局
に対し公務員職権濫用罪、内乱罪の適用を望む。

【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1355619783/
山梨労働局に公務員職権濫用罪、内乱罪の適用を!!http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1383903748/
山梨労働局と内外電機のどす黒い癒着関係http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1393241931/
山梨労働局 職業安定課課長 権守光子は犯罪者 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1395670232/
山梨労働局が隠蔽する キトー労働者派遣法事件 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1393724616/
山梨労働局【伏魔殿?】http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1364309184/
山梨労働局事件 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1375889724/
内外電機山梨工場事件http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1383902029/
内外電機製品不買運動http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1411302445/
内外電機山梨工場事件の被害者は今?http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wikileaks/1411824762/
ハローワーク甲府2枚目 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1399828806/
ウィキリークス【山梨版】http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1324817412/
保身のためなら人殺し 山梨労働局 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1411298208/
犯罪組織 山梨労働局 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1411298801/
犯罪組織 山梨労働局の壊滅は公益 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1411297549/
癒着企業のけつもちやくざ 山梨労働局 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1411299152/
官製集団ストーカー公務員職権濫用の山梨労働局 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1411299720/
山梨労働局職員を皆殺しにして晒し首にしよう!! http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1411297299/
0072非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/26(金) 12:14:23.56
 医師の診断書を偽造して病気休暇を不正に取得したとして、川崎市は22日、
財政局の女性職員(30)を停職6カ月の懲戒処分とした。同職員は同日付で依願退職した。
 市総務局人事課によると、同職員は6月上旬から9月上旬にかけて、
通院歴のあった民間病院の医師名を無断使用して診断書計7通を作成し職場に提出。
計33日間の病気休暇を不正に取得した。
 診断書はパソコンで作成し、医師名の印鑑は自ら購入したという。
8月に生理休暇取得のため提出した別の医師名の診断書と書式が似ており、
本人から聴取したところ偽造を認めた。
 
休暇中に支払われた給与は全額返納したといい、市は刑事告発しない方針。

http://www.kanaloco.jp/article/81956/cms_id/117810


返したから告発しません
返したから告発しません
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/26(金) 12:29:12.82
 岐阜県各務原市に勤務する男性主査が無免許運転を繰り返していたとして、
懲戒処分を受けた。処分を受けたのは、各務原市教育委員会に勤務する男性主査(40)。
 この主査は2009年9月に免許の更新を忘れ、失効しているにも関わらず今年11月まで
無免許で公用車を運転。少なくとも過去1年で21回の無免許運転が確認されている。
 無免許運転は先月25日、市が職員に対して一斉に行った免許証の確認で発覚した。
 各務原市はこの主査を地方公務員法に違反したとして、24日付で停職3か月の懲戒処分にし、
上司7人を訓告等の処分にした。
 今後は、職員が公用車を使用する際に上司が毎回確認するなど、再発防止に努めるとしている。

動画有り
http://news24.jp/nnn/news86222698.html
0074非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/27(土) 15:19:47.82
根拠・証明・論破自慢のアホ公務員が、こりゃまたマズイなと言うような御笑い種w

@官僚の高給を維持すれば経済回復の役に立つ

A大阪市バス職員の高給は、その成果への対価

http://togetter.com/li/266469
0075非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/29(月) 20:48:57.65
【消費低迷】11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419228392/

11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HG6_S4A221C1000000/

11月の全国百貨店売上高1%減 減少幅は10月より縮小
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HHP_Z11C14A2000000/
0076非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/31(水) 16:40:38.23
なんで公務員ごときが東証一部上場並み以上の待遇なのかが

激烈な競争社会に凌ぎを削る民間と、同等以上に扱われたがるのかが

未だに、おら よ〜ぐ わがんねっ
0077非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/02(金) 01:49:14.89
どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。

いまの日本の公務員は、そうなっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況