>>86
ちなみに、勤続何年ですか?
また、部署は2、3年周期で変わらないのかい?
あなたの考えが間違ってなければ、ダメで有名になる前に評価してくれる人も
現れると思うのだが。

>本当は必要十分な機能があればいいんだよ。求められる水準が100なら
できるだけ100をギリギリ越えればよい。
あなたは、100の要求レベルに対して150も200ものレベルの方を選ぶ従来の公務員だろうね。

どのぐらいで100を超えるとか、その辺の判断は適切なのかい?
まず、そこで意見の違いが発生したりしてないかい?

>公務員は公平性はその通りだ(そうじゃない人間が出世するがなw)。
ミスの無い安定感と判断力ってかっこいいこと言ってるけど
結局はマニュアルに従います。マニュアル以外の判断は自分の責任になるのでしません。
ってことだろ。そこに安定感はあるだろう、でもどこに判断力がある?
判断しない公務員ばっかじゃないの?

まあ、そのとおりだね。
そういうタイプが評価される世界だね。

でも、君みたいな感じの人でも、環境によっては高い評価をもらえるときもあると
思うよ。間違ってなければ、評価してくれる人もいるはずなんだよな。。


>本当は必要十分な機能があればいいんだよ。求められる水準が100なら
できるだけ100をギリギリ越えればよい。