X



トップページ公務員
575コメント737KB

法律に疎い奴を小馬鹿にするのが最高に楽しい公務員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/10(火) 23:05:14.73
おまいらもそうなんだろう?
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/10(火) 23:23:27.41
自民党にメールでも出したらどうかね?
法務局を民営化するなりフランチャイズ化するなりしてケリをつけろってね
0003非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/12(木) 12:33:28.42
【労働環境】覆面取材でブラック企業で働いていたら労働基準監督署のガサ入れにあった [13/08/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378551910/

21:名刺は切らしておりまして :2013/09/07(土) 20:30:39.63 ID:RwyeOGkS
労基?w
決定的な証拠持って行っても動かないよ。
俺もやったことあるけど。
採用時の条件で酷い条件変更があってそれを労基で証拠も
出して訴えたが、もし就職して問題が起きたら、ご自分で
裁判されたらどうですか?ってくらい言われたよ。

いかに使えない役所なのかが体感出来たよw
年金、薬害とかも起こして、サビ残過労死も放置しっぱなしで
何をやらせてもダメな厚労省だから、諦めるしかないと思ったが。
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/12(木) 12:34:27.86
29:名刺は切らしておりまして :2013/09/07(土) 20:43:27.09 ID:4uU8eTLv [sage]
>>21
おまいは「相談」をしに行ったんじゃないか?
相談だと労基はまず動かない。
申告書を作成して「違反申告」をすれば、少なくとも書類は受け取らざるを得ないし
それで動かないと色々マズいことになるので、労基はよほど忙しくない限り動く。

まあ、虚偽の申告だと申告者にも罰が下るけど。
0005非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/12(木) 12:36:06.22
34:名刺は切らしておりまして :2013/09/07(土) 20:59:59.74 ID:RwyeOGkS
>>29
ばっちり証拠持って行ったよ。
法律の細かいことなんかわからなかったが
書類コピーだけはしっかり取られたよ。

もちろん偽造じゃないから、コピーしても問題ないって
回答して、労基にコピー渡したよ。

明らかに法律違反と思うからって、ハロワに労基に行ってみて
くださいって言われたから行ったんだよ。
それでも何にも労基はしなかったよ。
ほんと無駄飯食いの糞役人でムカついたよ。
0006非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/12(木) 12:37:37.76
48:名刺は切らしておりまして :2013/09/07(土) 21:34:35.93 ID:M43I4pKM [sage]
>>34
肝心の申告書は提出したのか?
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/12(木) 12:38:49.33
50:名刺は切らしておりまして :2013/09/07(土) 21:35:51.65 ID:LaUegR0o [sage]
>>34
なんだかんだ、公務員だから呪文が必要。
同じ内容をただ訴えても、相談として受け付けるのを業務標準としてる。
この前後に「これは告発である」あるいは「労基法第104条第1項に基づく告発である」と宣言して、ようやく彼らはエンターキーを打たれた状態になる。
ほんと、おまいらはプログラムで動いてるのかと。
ちなみに、地方行政の生活保護も「生活保護を申請します。用紙をください。」の呪文がないと、餓死が予見できても乾パン渡して帰すルールになっている。
0008非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/12(木) 14:35:55.35
ブラック企業で働いている人が過労死に至る過程を想像するだけで最高に楽しい公務員
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/14(土) 23:41:05.84
生活保護の「相談」をしに来たヤツが
餓死に至る過程を想像しただけで
最高に楽しい公務員
0010非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/20(金) 17:36:37.51
公務員ってサイコー
0012非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/21(土) 10:28:33.01
「法律」を「国民の皆で決めた生活のルール」と言い換えたら、疎い奴が馬鹿にされるのは当たり前なんじゃないの?
こんなことで喚く奴なんて、ごみ出しのルール守れなくて近所から総スカン食らっている奴と同じでしょ。
0013非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/21(土) 21:04:44.98
誰でも法律違反になり得る法律を作りまくる公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1330402330/

公務員の野郎〜

いったい何をたくらんでやがる
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/21(土) 21:53:41.75
おいおい、公務員は法律を作れないのw
法律を作っているのは、あんたら自称「善良な国民w」の代表者の議員センセたちw
だから文句なら議員センセたちに言いなさい
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/21(土) 22:20:55.13
官邸に隠された、絶対的な官僚支配を生み出すシステムと彼らの巧妙な手口を今夜はこの男がぶった切る...!


A「霞ヶ関の秘密を暴露してみたいと思います。政策決定の主な流れなんですが、政策立案を官僚がして、政策案として上(総理)に上がってきます。そして閣議を経て国会審議に回るんですが」
A「ま、政治主導ということでこの事務次官会議は(廃止されました)」
たけし「前はこれ(事務次官会議)あったんですね。で、この事務次官会議でダメなやつはここで終わっちゃって、上(総理)に上がんなかったという時代があったんだけどこれを取っ払おうとしたんだよね」
A「政治主導ということで事務次官会議を廃止したと」
A「官僚のですね、出世の条件。というのがありましてね。まあ言ってみれば日本に有益・・・国益というものを考えると出世できません。」
一同「(一同唖然)」
A「むしろですね、省庁に有益なことを考えてそれを実行に移す官僚というのがですね、ま、出世をすると。」
たけし「まず身近な自分たちを守ろうよ、ということですか」
A「そうですね。省益官僚の方が出世をしていくということなんですね」
たけし「これがメイン。なるほど。」
0019非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/21(土) 22:24:30.99
A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。例えば“霞ヶ関文学”(公務員にしか意味がわからない文章の書き方)。このあたりはTさんが専門だと思いますが...」
T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」
A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」
A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」
A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。
あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」
たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」
たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/21(土) 22:30:26.56
国会議員を騙す気満々の公務員
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/11/04(月) 15:56:12.98
>>17
だったら法律を勝手な解釈するのやめてよね
解釈を決めるのは裁判所で、あんたらは粛々と言われたことしてりゃいいの
0022非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/12/17(火) 20:54:47.95
解釈を決めるのでは無く解釈が行政の裁量範疇かどうかを決めるのが司法府。
解釈が難しいとかバラ色になる法律を作ったのは立法府。
嫌だったら政令・省令クラスの情報を立法府で全部定めれば良いじゃない。
それが不都合だと感じていたのが今までの議院内閣なんだ。
それとも大臣権限で定める範囲を行政の範疇越えさせているのが違憲なのか?
だったらそれは違憲立法だね。違憲行政では無いね。
0025非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 10:22:19.39
>>21 そいつが例のアホ公務員。コイツは単なる腐す対象。
相手に無駄な時間を浪費させるだけのサイテー野郎だw
0026非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 11:57:59.69
無駄ならスレに粘着すんなよバカかお前
0027非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 12:06:07.61
アホな公務員相手に、甚振って楽しんでいるのだから放っておけよバカかお前
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/06(月) 16:17:31.17
いかに仕事しないで済むようにするか。
そればかり考えている公務員
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/08(水) 04:47:12.30
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56

人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。

人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
0034非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/09(木) 20:02:32.88
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/

★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに

公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。

一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。

公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。

(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。
0035非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/10(金) 23:37:58.94
戦前から同じ

国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた

中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた

かくして日本は敗戦国となった
0036非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 01:57:11.33
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施[10/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412646946/

1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:55:46.18 ID:???0
公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施

 政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。

 一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。

 月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。

共同通信 2014/10/07 09:14
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701001136.html
0037非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/19(日) 22:33:59.24
ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。

100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。
0038非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/27(月) 15:36:37.83
■■官僚が答弁作成に忙しい理由■■ 追加よろ


内閣府:やらせタウンミーティング

総務省:郵政等財政投融資不正使用・無駄遣い問題

法務省:グレーゾーン金利問題、ブラック・違法企業

外務省:外交機密費巨額流用疑惑

財務省:ノーパンしゃぶしゃぶ接待問題、消費税10%、少子化対策不備

文部科学省:ゆとり教育、やらせタウンミーティング

厚生労働省:社会保険庁消えた年金、薬害エイズ、B型肝炎、障害者自立支援法違憲訴訟、過労死、ワープア、ブラック企業、残業代ゼロ、国民年金記録の覗き見、厚生年金記録の改ざん、少子化対策不備

農林水産省:BSE(狂牛病)、偽装表示問題、鳥インフルエンザ対策不備疑惑、TPP

経済産業省:原子力発電問題、九州電力やらせ説明会関与疑惑、TPP

国土交通省:アスベスト問題、道路特定財源不正使用(慰安施設、テニスコート、カラオケセット、マッサージチェア)、居酒屋タクシーチケット手当一人年間500万円

霞ヶ関全中央省庁:天下り、中抜け、接待
0039非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/29(水) 21:56:50.22
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
死ね、死ね、公務員!
世界中でいらない物は公務員。
ぶっ殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺せ!!!
0040非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/03(月) 20:57:52.97
【名古屋市】 職員の給与引き上げ勧告拒否・・・河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414637390/

1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/10/30(木) 11:49:50.94 ID:???0
河村たかし名古屋市長は、市職員の給与を引き上げるよう求めた市人事委員会の勧告を受け入れない方針を固めた。
職員給与を担当する市総務局が29日、市長の意向を労働組合に非公式に伝えた。市長が態度を変えなければ給与は据え置かれることになる。

自治体トップが、人事委勧告を拒絶するのは極めて異例。組合幹部は「暴挙だ」と反発している。

市人事委は9月、民間企業と比べて市職員の給与は低いとして、月給を15年ぶり、ボーナスを7年ぶりに引き上げるよう勧告した。
勧告の月給引き上げ幅は平均1039円だった。

しかし、河村市長は「民間企業で給与が上がったのは一部。多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」と反発。
市幹部との会合では、給与が一定額以下の若手職員に限って給与を上げ、他の職員は引き下げる案も示したが、
幹部らは「組合の理解が得られない」などとして反対し、合意に至らなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014103090105032.html
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/14(金) 00:04:46.72
【国内】国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606150/

1 :Anubis ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/10(月) 16:55:50.57 ID:???*
国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末
時事通信 11月10日 16時44分

財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円減少した。10月1日時点の推計人口(1億2709万人)で割った国民1人当たりの金額は約817万円に上る。
 国の借金の減少は、為替介入の原資を調達するための政府短期証券の借り換えを一時的に見送ったことが主因だ。高齢化を背景とした医療、年金など社会保障費用の増加傾向は変わっていないため、借金は2015年3月末には1143兆9000億円に膨らむ見通し。
 9月末時点の主な内訳は、普通国債が6月末比5兆2871億円増の758兆6841億円、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債が1兆1853億円減の100兆1075億円。借入金は1443億円減の54兆4724億円。政府短期証券は4兆2898億円減の116兆6187億円。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000078-jij-pol
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/20(木) 11:00:27.84
【政治】改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415760006/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/12(水) 11:40:06.39 ID:???*
今年度の国家公務員の給与を月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法は
12日の参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決、成立しました。

改正給与法は、賃金の引き上げを図る動きが見られる民間との格差を解消するため、
月給は平均で0.27%、ボーナスは0.15か月分、それぞれ引き上げるよう求めたことし8月の人事院の勧告に基づくものです。
改正給与法は12日の参議院本会議で採決が行われ、
自民党、民主党、公明党、社民党、生活の党、新党改革などの賛成多数で可決、成立しました。
国家公務員の給与改定は、景気の低迷などを反映して据え置きや引き下げが続き、
月給とボーナスが引き上げられるのはいずれも平成19年以来7年ぶりで、
国家公務員の平均の年間給与額は行政職で7万9000円増えて661万8000円となります。
また、法律には、世代間格差を解消するため、55歳以上の職員の給与を据え置いて
若年層に重点的に配分することや、民間に比べて高いとされる地方勤務の
国家公務員の給与を段階的に引き下げるよう給与制度を見直すことも盛り込まれています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141112/k10013137251000.html
改正給与法成立 国家公務員給与引き上げへ
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/24(月) 21:22:47.24
日清食品 即席めんなど約250品目を5〜8%値上げ (15年1月から)
サンポー食品 即席めん製品24品目を6〜8%程度値上げ (15年1月から)
エースコック 即席めんなど約200品目を3〜9%値上げ (15年1月から)
まるか食品 ペヤングなど7品を3〜9%値上げ (15年1月から)
日清フーズ 国産パスタ家庭用35品目5〜8%,業務用29品目9〜13%値上げ (15年1月から)
味の素 家庭用冷凍食品60品目を3〜10%値上げ (15年2月から)
0044非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/24(月) 21:24:45.75
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
死ね、死ね、公務員!
世界中でいらない物は公務員。
ぶっ殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺せ!!!
0045非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/27(木) 20:06:06.40
【アベノミクス】強欲国家公務員 今後の給与アップだけでなく4月まで遡って適用
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415798044/

1 :まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/12(水) 22:14:04.44 ID:???*
国家公務員給与、7年ぶり引き上げ…改正法成立

読売新聞 11月12日 21時6分配信

 2014年度の国家公務員一般職(行政職)の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を人事院勧告通り、
7年ぶりに引き上げることを柱とした改正給与法が12日の参院本会議で、
自民、民主両党などの賛成多数で可決、成立した。

 月給を平均1090円(0・27%)、ボーナスを0・15か月分引き上げて年間4・10か月分とする内容。
平均年収は7万9000円増の661万8000円となる。4月に遡って適用される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00050119-yom-pol
0046非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/30(日) 23:27:56.24
【社会】缶詰、コーヒー、乳製品・・・9月も生活直撃、“値上げの連鎖” [08/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409314639/
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411274657/
【経済】日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5〜8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411982585/
【社会】 10月から値上げが続々 「餃子の王将」など外食、航空運賃、保険料… [zakzak]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412157343/
【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412624599/
【経済】100円ショップが消えていく!ユニクロ、吉野家ほかデフレ企業は円安ドル高・原油高で値上げ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414516742/
【経済】味の素、家庭向け冷凍食品60商品を値上げへ
ロッテ、グリコ、明治、森永アイス値上げへ
【スマホ】Apple、本日からiPhone価格改定 6Plus128GBは12000円値上げ、円安の影響により
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415936034/
【企業】ほっともっと、全商品を来月から一律10円値上げ 円安の影響で
【経済】大豆業界が急激な円安に悲鳴 「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416835356/
【経済】電力6社、ガス4社が7か月ぶり料金値上げ 円安の影響で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417085036/
【アベノミクス】急激な円安のおかげで人気のあのおかずも・・・冷凍食品また値上げへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417135205/
【企業】ファミレスのジョイフル、メニュー商品の約9割を来月から値上げ 「アベノミクス導入前に比べ円安による原料高で20億円負担増になった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416997202/
0047非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/05(金) 07:41:41.23
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503483/

消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

 10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。

 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。

 17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。

ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
0048非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/08(月) 08:08:59.55
【経済】日本の2016年GDP成長率1%、先進国で最低 OECD
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416922810/

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/25(火) 22:40:10.59 ID:???0
 【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は25日、
世界経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率が2014年の0・4%から15年は0・8%、
16年は1・0%と緩慢な伸びにとどまるとの見通しを示した。
16年の成長率は「先進国クラブ」とされるOECD加盟34カ国の中でイタリアと並び最も低い。

 OECDは「競争力と潜在成長力を引き上げるため、大胆な構造改革を優先すべきだ」と提言している。

 消費税の再増税延期にも言及。20年までの
基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化させる政府目標の達成が難しくなると批判した。

http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112501001694.html
日本の経済成長は緩慢な伸び 16年1%、先進国最低
0049非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/08(月) 12:43:22.74
公務員って最低
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/08(月) 18:54:12.56
金を稼ぎたけりゃ民間企業に行けよ。いろんな稼げる業態があるんだからさ。
志も無いのに金欲しさにハイエナみたくヨタヨタと集まってきやがるw 
公務員職が稼げる職種となった現状そのものが異常事態でしょ。

景気が悪くなると申し訳程度に下げる。しかも、一番最後手だ。
景気が良くなると言われるや否や、いの一番。一番最初に随分と思い切った上げ。
だから志の無い中途半端な連中までが金目当てにフラフラ集ってくる。
この国の公務員のありようを知れば知るほど、亡国だね。

280万人の国や地方の公務員の人件費を30%下げたほうが、よほど国のためになる。
世界一の借金国のやることは、先ず口減らし(公務員)と身を切ることからだろう。
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/08(月) 20:19:07.23
まず生産性のないニートフリーターを抹殺することが必要じゃない?
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/11(木) 13:18:29.56
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417645692/


安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」がひと足早く実現する“業界”がある。国家公務員だ。

■国家公務員は賞与16.5%増という試算も

12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。
4月の消費税率引き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。

民間では円安による企業業績の好調がなかなか給与や賞与の増加に結びつかず、むしろ物価上昇によって実質賃金は目減りしている。
国が抱える借金は昨年、1000兆円の大台を突破、世界有数の赤字組織のはずだが、リストラするわけでもなく、ボーナスが大盤振る舞いされる。
何かおかしくないだろうか。

ボーナスが大幅に増えるのは2012年度、2013年度と2年間にわたって実施されていた減額措置が今年度から終了したためだ。
「我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み」給与減額支給措置が取られ、
給与は平均7.8%、賞与は約10%が減額されていた。
4月から7.8%減が元の水準に戻ったので、給与は8.4%増加。ボーナスは10%減が元に戻るので11%以上増えることになる。

さらに、今年8月には人事院が月給を0.27%、賞与を0.15カ月分引き上げるよう勧告しており、これもボーナスには反映される。
民間のシンクタンクによっては、賞与は16.5%増えるという試算もある。



今回の賞与増について霞が関では、「特別措置が終わったのだから、元に戻るのは当然だ」という反応が多い。
民間企業では一度減ったボーナスはなかなか元に戻らないが、霞が関の常識は違うのだろう。

特例措置の前提だったはずの、「東日本大震災への対処」も終わったわけではない。ましてや、「厳しい財政状況」はまったく改善していない。
国債費などを除いた一般の歳出を税収で賄なうプライマリーバランスさえ達成していない。
単年度赤字を出し続けている会社が、ボーナスを大幅に増やすなどということは、民間の常識では考えられない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299
0053名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 09:39:48.02
ありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ←NEW!!
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/18(木) 22:41:21.22
【経済】7−9月期GDP第二次速報値、年率−1.9%(−0.5%)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417996272/

1 名前:鰹節山車 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 08:51:12.12 ID:???0
内閣府が発表した資料によると
7-9月期のGDP(第二次速報値)は年率−1.9%(−0.5%)だった

ソース
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html

66 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 08:58:18.09 ID:P+QjfsA+0 [1/8]
GDP、上方修正を予測…民間調査機関

法人企業統計で設備投資が改善したのを受け、10社中9社が速報値の1・6%減から上方修正されると予想した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00050118-yom-bus_all

155 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 09:03:20.60 ID:xvaBGuef0 [2/3]
7〜9月期GDP、上方修正の公算 設備投資はプラス圏に浮上
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HBN_R01C14A2000000/

マスコミはアンダーコントロール済みだから選挙は大丈夫
0055非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/21(日) 13:36:18.76
【経済】冬のボーナス 大企業+5.6% 中小企業−2.1% 公務員+13.9%?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417826660/

 明るい話ばかりが続いたが、残念ながら懸念点もある。夏のボーナス支給額を企業規模別にみると、
大企業と中小企業で明暗がくっきり分かれているのだ。従業員数30人以上の企業では、
1人当たりの平均支給額は43万1479円(前年比5.6%増)と大きく増えたが、
5人〜29人の企業では25万3315円(同2.1%減)と減少している。「夏のボーナスでは、
企業規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向があったが、冬ではその傾向が一層顕著になるだろう」(第一生命経済研究所)。

 円安の影響を受け、日経平均株価が上昇傾向にある。「会社の売り上げも伸びているようだし、冬のボーナスはアップするに違いない」と早合点せず、
明細を見てから冷静に行動したほうがよさそうだ。

国家公務員の支給額

 会社で働くサラリーマンの冬のボーナスは増えそうだが、国家公務員はどうなのか。
第一生命経済研究所は前年比20.4%増、日本総研は同13.9%増の63万1000円と予測している。

 な、なんで、そんなに増えるの? と思われるかもしれないが、これには理由がある。
東日本大震災の復興財源捻出の一環として、国家公務員のボーナスは9.77%削減されていたが、
この特例措置は2014年3月に終了。以前の水準に戻ったことと、人事院勧告によって支給月数が0.15カ月分引き上げられたことによって、高い伸びになりそうなのだ。

 ボーナスの支給額が増えることで、
「足元で伸び悩んでいる個人消費が持ち直すきっかけになるのでは」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)といった見方もあるが……
さてさて、庶民の財布のヒモは緩むのだろうか。
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/27(土) 18:00:32.79
【消費低迷】11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419228392/

11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HG6_S4A221C1000000/

11月の全国百貨店売上高1%減 減少幅は10月より縮小
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HHP_Z11C14A2000000/
0057非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/01(木) 00:30:38.31
【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419600743/

1 名前:海江田三郎 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 22:32:23.42 ID:???0
http://jp.wsj.com/articles/JJ11363637490488094155718179490931006917754

総務省が26日発表した11月の労働力調査で、非正規労働者が初めて2000万人を超えた。
雇用者全体(役員除く)に占める割合は38%に達する。終身雇用の正社員という
日本企業の雇用慣行がバブル崩壊以降見直されたことで、非正規は一貫して増加傾向にあり、処遇の改善が大きな課題だ。

 「まず雇用全体を増やし、その中で正規雇用が増えるようにしたい」。塩崎恭久厚生労働相は同日の記者会見で、
正社員登用を希望する非正規労働者の支援に取り組む考えを強調した。

 政府が統計を取り始めた1984年の非正規労働者は約600万人、雇用者に占める割合は15%程度だった。
しかし、90年代以降に急増し、95年には1000万人を突破。背景には、長引く景気低迷で企業が正社員の採用を絞り、
やむなく非正規の職に就いた人が増えたことがある。

 しかし、足元では、家事・育児を抱える女性の就労や、定年退職した男性の再雇用などが増加の主因に変わってきている。
厚労省幹部は、労働人口の減少に対応して政策的に女性や高齢者の就労を促していることを挙げ、
「非正規が増えること自体は必ずしも悪いとは言えない」と指摘する。
 ただ、多くの企業で非正規は正社員に比べて賃金水準が低く抑えられ、キャリアアップの機会も限られる。
先の衆院選でも非正規の扱いが与野党の論戦のテーマになったように、処遇の底上げをどう図るかが社会的な課題となっている。 
0058非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/01(木) 15:23:26.96
三橋ブログの暗黙のルール
いまだにあちこちで火の手が上がっています。責任は感じてますが反省はしていません。

三橋貴明の手法
http://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11904259403.html

結局、この記事の何が気に入らないのかよくわからないからです。そんな中、よく文句があるなら三橋ブログに来い!という意見があるので、それについて書きたいと思います。
しかし、この意見を言ってる人って自分の事を三橋氏だと思っているんでしょうか?謎です。

さて、私がこのブログを始めたきっかけは安倍晋三がTPP交渉に参加を表明した時です。いてもたってもいられなかった私はアメブロに登録して三橋ブログに突撃しました。
しかし、撃沈しました。と言うのは三橋ブログには見えないルールがあるのです。

三橋ブログには古参の人たちがいてブログを取り仕切っています。彼らの一部にはまるで自分が三橋貴明であるかのように振る舞う人もいます。
発言をまともに聞いてもらえるのはこの古参の人たちだけです。新参者が書き込めば大抵、「雑魚は黙ってろ!」「くそ左翼は巣に帰ってろ!カス!」「小沢信者乙www」
という反応です、全く話になりません。古参になって、仲間だと認められると書き込んでも対応も急に慇懃丁寧になって批判的意見もある程度は認められます。

まっとうな意見を書き込んでも新参者だと「アカは黙ってろ!」で終わりです。私はそれをみて「ダメだこりゃ」と思って、自分でブログを始めました。
それでもちょこちょこ書き込んでいたのですが、こんな事もありました。

私がTPP関連で懲りずに書いたら。やっぱり取り合ってもらえなかったのですが。後日、三橋氏がエントリーで私の書き込んだ主張と同じような主旨の
エントリーをアップしたのです。それをみた三橋読者の反応はというと「三橋さん同意します。」「さすが三橋さん」みたいな感じで全面同意なんですね。
同じような主旨でですよ。

三橋ブログには独特のルールがあるので今から書き込んでも意見をまともに聞いてもらえるようになるのに1年位掛かるんじゃないでしょうか?
気の長い人向きですね。
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/05(月) 00:04:00.68
【経済】実質賃金17ヵ月連続減 11月はリーマンショック以来の減少幅
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419567887/

1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 13:24:47.36 ID:???0
最終更新:2014年12月26日(金) 12時47分

 1人あたりの平均賃金を示す11月の「現金給与総額」は、前の年の同じ月と比べて1.5%減ったことが、
厚生労働省の調査でわかりました。現金給与総額の減少は9か月ぶりです。

 また、物価の上昇を考慮した実質賃金も、17か月連続の減少となりました。前の年の同じ月と比べ4.3%
減少していて、リーマンショック後の2009年12月以来、およそ5年ぶりの大きな減少幅となっています。
(26日11:18)


「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/11(日) 17:24:05.88
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」・・・朝生で非正規雇用について熱弁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420161221/

1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、
竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。

同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、
田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。

番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、
現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。

その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。

また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、
整理解雇の4要件について触れた。

さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。

http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/
0061非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/18(日) 21:55:23.40
【経済】景気指数4ヶ月連続「下方」 数ヶ月前に景気後退局面に入った 内閣府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420793416/

1 名前:武蔵野メンバー ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 17:50:16.36 ID:???0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2390334.html

 内閣府が発表した去年11月の景気を現状を示す指数は、3か月ぶりにマイナスとなり、
景気の基調判断について4か月連続で「下方への局面変化を示している」としています。

 去年11月の景気動向指数は、足元の景気を示す一致指数が前の月から1.0ポイント下がって
108.9となり、3か月ぶりにマイナスとなりました。中小企業の出荷や自動車など
耐久消費財の販売が落ち込んだことが原因です。また、景気の先行きを示す先行指数は
0.7ポイント下落し、2か月連続のマイナスとなりました。

 内閣府は景気の基調判断を4か月連続で「下方への局面変化を示している」としていて、
数か月前に景気が後退する局面に入った可能性があるという見方を維持しています。
(09日15:22)
0062非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/20(火) 12:08:20.17
井田病院の安彦智博
胸こう鏡手術で大出血
血、止められないで死んだ。
胸こう鏡手術では血止められないのか。
家族悔しい。
0063非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/27(火) 22:03:45.91
【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420100842/

1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/01(木) 17:27:22.52 ID:???0
民間の調査会社など10社が予測した新年度・平成27年度の日本経済は、
円安や原油価格の下落などが追い風となるものの、一部の企業で生産拠点を
海外に移す動きが進んでいることなどから、海外経済がよくなっても回復の
ペースは緩やかにとどまる見通しです。

各社によりますと、日本の今年度のGDP=国内総生産の伸び率は、去年4月の
消費増税の影響で物価の変動を除いた実質でマイナス0.5%からマイナス0.8%と、
5年ぶりのマイナスとなる見通しです。
しかし、新年度は円安が続くことで大企業を中心に業績の改善が見込まれ賃金の
上昇が予想されることや、原油価格の下落が円安による輸入物価の上昇を相殺すると
見込まれています。
ただ、円安は原材料を輸入に頼る中小企業などにとってはマイナスに働く面もあるほか、
製造業でもこれまでの円高対応で生産拠点を海外に移転させた企業も多く、
各社は海外経済がよくなっても日本経済は力強さに欠けるとみています。
その結果、新年度はプラス1%からプラス2.4%と、回復のペースは緩やかにとどまる
見通しです。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主任研究員は「原油価格や
為替などによって新年度の景気も振れる可能性が十分ある。規制を緩和し、
民間企業の実力をいかにつけさせるかがポイントになってくる」と話しています。


新年度の日本経済 回復は緩やかか NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150101/t10014386701000.html
1月1日 15時52分
0064非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/01(日) 04:06:31.32
【衆院選】自民公約の幼児教育無償化、財源めど立たず 35人学級見直し論も浮上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418123867/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/09(火) 20:17:47.25 ID:???0
自民、公明両党が衆院選公約で教育施策の目玉と位置付ける
3〜5歳児向け幼児教育の無償化。政府は2015年度以降、
幼稚園や保育所に通う5歳児を持つ世帯から段階的に実現する方針だが、
消費税率の引き上げ延期で税収全体が減るため、
安定財源確保のめどは立っていないのが実情だ。
 「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。幼児教育無償化を進めていく」。
安倍晋三首相は9日、岩手県で行った街頭演説でこう強調した。
しかしこの日も、これまでも、具体的な対象や実施時期などには言及していない。
幼児教育無償化は3〜5歳の全員を対象にすると年に約7800億円、
5歳児に限っても年に約2600億円も掛かる大型事業で、安請け合いはできないからだ。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000086-jij-pol
幼児教育無償化、財源めど立たず=35人学級見直し論も浮上【14衆院選】
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/08(日) 23:54:40.53
【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422438049/

「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316

職種によっては、最大2倍の格差も

公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。

たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従
業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。

清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。(中略)

2014年10月に、現在の状況が発表されています。これによると、清掃職員の平均給与は 50万4117円と3%ほど減少していますが、民間企業と
の差は1.73倍のままです。しかも、自動車運転手や守衛といった職種に至っては、逆に2007年当時よりも上昇しています。

これらは月給だけの比較ですが、年収ベースでは2014年時点で、清掃職員1.96倍、用務員2.02倍、自動車運転手1.74倍、守衛1.95倍と、更に民
間企業との格差が広がります。

この資料を見る限りは、官民格差が是正の方向に進んでいるとは、全く思えません。

民間企業は、基本的に市場原理の中で戦っています。清掃会社であれば、コストを一定以内に抑えなければ事業が成り立たないので、自ずと
清掃職の賃金水準も決まってきます。

一方、公務員の給料は、毎年昇給していくしくみのため、たいていの人は定年前が一番高くなります。今時たいていの民間企業であれば、昇進・
昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。それ
に対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているの
です。

(以下略)
0067非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/15(日) 11:49:49.79
【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422438049/

「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316

職種によっては、最大2倍の格差も

公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。

たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従
業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。

清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。(中略)

2014年10月に、現在の状況が発表されています。これによると、清掃職員の平均給与は 50万4117円と3%ほど減少していますが、民間企業と
の差は1.73倍のままです。しかも、自動車運転手や守衛といった職種に至っては、逆に2007年当時よりも上昇しています。

これらは月給だけの比較ですが、年収ベースでは2014年時点で、清掃職員1.96倍、用務員2.02倍、自動車運転手1.74倍、守衛1.95倍と、更に民
間企業との格差が広がります。

この資料を見る限りは、官民格差が是正の方向に進んでいるとは、全く思えません。

民間企業は、基本的に市場原理の中で戦っています。清掃会社であれば、コストを一定以内に抑えなければ事業が成り立たないので、自ずと
清掃職の賃金水準も決まってきます。

一方、公務員の給料は、毎年昇給していくしくみのため、たいていの人は定年前が一番高くなります。今時たいていの民間企業であれば、昇進・
昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。それ
に対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているの
です。

(以下略)
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/20(金) 16:52:47.68
【経済】国の借金2014年末で1029兆円、国民1人当たり811万円−財務省発表 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423548736/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/10(火) 15:12:16.45 ID:???*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10H79_Q5A210C1000000/

財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の
残高が2014年12月末時点で1029兆9205億円になったと発表した。
1月1日時点の人口推計をもとに単純計算すると、国民1人当たり約811万円の借金を抱えていることになる。

 ただ、9月末からの3カ月間でみると8兆9945億円減った。政府短期証券の残高減少が寄与した。
通常は短期証券が償還を迎えた際、借換債の発行でまかなうが、今回は余裕資金を充てたという。技術的で一時的な要因が大きい。
 「国の借金」のうち、国債は9月末に比べ6兆4114億円増の874兆2354億円。
政府短期証券は16兆2104億円減の100兆4082億円だった。
一方、借入金は8045億円増の55兆2769億円だった。14年度末の「国の借金」の総額は1062兆7000億円になる見通しだ。
 併せて発表した12月末の政府保証債務残高の現在高は2683億円増の44兆6574億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
0070非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/25(水) 23:16:13.57
アキュプリC3800をバッファーとして使う場合は
@JBLC36zには「WADIA PRO⇒C3800⇒C26⇒A116」で決まり!
そして
AJBL4365には「WADIA PRO⇒C3800⇒MX110⇒A116」!!!
特に、ダイアン・リーブスでの過去最高を記録したAの組み合わせは大いに気に入った!
いよいよ ここから再び大混乱が始まった!!!(泣)


「C26〜C36z」の使い方を確認したあと、再びプリをMX110に戻して聴きはじめると・・・
またもや左SPからザザザが発生!!!
が、前回のザザザとは若干違うような感じで・・・???
試しに修理したRCA端子をいじっても、ソレに合わせてザザザが出ることもない???
また、前回に比べてザザザの音量は少し小さい!?
が、ザザザの発生頻度は確実に多くなっている???
なんや、コレェ〜???
0071非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/25(水) 23:17:14.23
が、今回はそんなに焦ることはなかった!

RCA端子の不具合による前回のザザザで分かった(学習した)ことだが、今から53年前(1962年)に発表された真空管チューナープリなんだから・・・
ナニがあってもおかしくない!ということだ(笑)

ただ
せっかく直したばかりだというのに・・・
具合が悪くなるのが早すぎる!(爆)

仕方がないので、また裏のカバーを外してRCA端子のハンダを確認してみたが、ナンの異常もない!それこそビクともせん!!!(笑)
ちょっと嬉しかったが・・・・・・ソコでないとすれば???ナニ???

こうなると、知識も技術もナンもない俺としてはお手上げ!(爆)

で、すぐに「あのダイアン・リーブスを聴いたからには・・・・・やっぱ修理に出すかぁ」と思ったが、、、

いや待て!
そういえば・・・
真空管アンプ/トラ88改の真空管がダメになった時もこんな感じやったよなぁ〜・・・
ひょっとすると・・・・・???などと思いはじめたが、もしそうだとしても、どれがダメな真空管かが分からない(爆)
さらに
もし分かったとしても、真空管のスペアが無い!(自爆)
しかも
MX110に挿してある真空管で裸になって見えているのは「6U8」「12AU7」「12AT7」の3本だけ(あとはみんなカバーの中/笑)
ただ、「12AU7」ならスペアがある!
oguさんからのプレゼントとトラ88改に挿してあるものが・・・
0072非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/25(水) 23:19:36.37
ナンの根拠もないけど(大爆笑)
「12AU7」というヤツを交換してみると・・・
な、な、なんということでしょう!!!
奇跡的にザザザが消滅したのです!?(爆)

ちゅうもくぅ〜!!!
                          俺の真剣な顔が写っとる
がぁ〜

そのあと何曲か聴いていると・・・

またまたザザザが


このときばかりは、喜んだ分の10倍落ち込みました!(大泣

もうダメ!!!

私、もうイケマセン!!

またRCA端子なのか?
それとも真空管なのか?
真空管を挿すとこで、ちょっとユルイところが1か所あるけど・・・

そんなことを俺が考えても全くのムダ!

なので

ここはひとつ点検&修理のオーバーホールとやらに出すことに決めました!!!(そのうちに/爆)
我がオデオ人生、初の快挙です!(自爆)
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/26(木) 17:18:47.13
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
0074非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/28(土) 07:47:52.58
二階をあけ渡すことに決めたが、そんな引っ越し大作戦のあおりを受けて
俺のオデオ部屋は物置部屋状態になってしまい、今や段ボール箱の集積場になっている!
そんなに変わっとらんぞぉ〜!と言われりゃ・・・
そうかもしれない(自爆)


※いつも床に散乱しているハズのCDはいずこに・・・?(爆)





そんな窮屈な環境の中で
こばさんの記事を見て思い出したカーペンターズを聴プレミア価格のバカ高SACDだけあって、その音はサイコー!(と思うことにしている/笑)

で、やっぱカレン様はエエなぁ〜!

そんなことを思いながら、マッキンMX110をせっせと梱包(笑)

で、熊本県天草市のエイブルへの出撃態勢は整った!
0075非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/28(土) 07:48:31.67
昨年の いつだったかは忘れましたが、このエイブルさんが「ステレオ誌」に紹介されたそうで・・・

ルールに従って修理依頼をメールしようと思いましたが・・・・・ナンか面倒になって社長のS様に直接電話してみると

とっても感じの良い方で・・・
さらに
商売とはいえ・・・・ナンでも知っておられるようで
MX110の真空管のソケットは外れない構造だからカシメ(加締め?)るしかないとか
AUX端子を自分で外すのは大変だったでしょう!とか
左チャンの雑音に関しては、いかにも簡単そうに「直せます!」と仰るし・・・

私、大いに気に入りました!!!
たぶん仙人様のご友人だと思いますが・・・・・さすがです!

あっ、「仙人様からの紹介で電話したZジジイですが・・・」とは言わなかったですヨ(笑)
もしそう言っていたら・・・
きっと
「はぁ〜?」って言われたことでしょう(爆)
0076非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/01(日) 02:19:08.70
【経済】2014年の実質賃金、前年比−2.5%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424230614/

1 名前:まとめないでね@鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 12:36:54.34 ID:???*
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/dl/pdf26r.pdf

毎月勤労統計調査 平成26年分結果確報
調査結果のポイント】
(前年比でみて)
・現金給与総額は4年ぶりの増加
・所定外労働時間は5年連続の増加
・常用雇用は11年連続の増加

1賃金(一人平均)
平均月間現金給与総額
は、前年比0.8%増の316,567円となった。
 現金給与総額のうち、きまって支給する給与は0.3%増の261,029円、
所定内給与は前年と同水準の 241,338円、
所定外給与は3.1%増の19,691円、
特別に支払われた給与は3.3%増の 55,538円となった。
実質賃金は、前年比2.5%減となった。

2労働時間(一人平均)
平均月間総実労働時間は、前年比0.3%減の145.1時間と、2年連続 の減少となった。総実労働時間のうち
所定内労働時間は0.6%減の134.1時間、
所定外労働時間は 3.8%増の11.0時間となった。
製造業の所定外労働時間は、6.1%増の15.9時間となった。
  なお、年間の総実労働時間は1,741時間(規模30人以上では1,788時間)となった。

3雇用
常用雇用は、前年比1.5%増と11年連続の増加となった。このうち、
一般労働者は0.9%増、パートタイム労働者は2.8%増となった
0077非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/03(火) 06:56:27.10
マッキンのチューナープリMX110は修理のために九州へ送ってしまったが・・・
毎日聴いていたワケでもないのに、無くなってしまうとナンとなく寂しい!

が、残っている機器で楽しめばいいわけで、MX110が無いからといって特に困るワケでもない(笑)
それどころか、営業で忙しい土日は一回もオデオ部屋へ入ることはなかった(爆)

そして今日は営業に行かない月曜日!
もちろん聴いた、久しぶりに(笑)

が、ただ単に聴いているだけでは寝てしまうだけなので・・・
本日は聴く前に、ちょっと一仕事!

前々から考えていたことだが・・・
「お気楽ジムラン」を始めたのが昨年の4月のことだったので、もうすぐ1年になる。
CDP2機種、プリ3機種、パワー2機種、SP2機種と揃えたところに、さらにDACまで加わって・・・
それらをいろいろと組み合わせて、ここまでいろんな「音」を楽しんできたが、そろそろこのあたりで「ふりだしに戻る」「元の姿に戻す」で聴いてみたくなっていた。(MX110がいない間に/笑)

JBL/4365については
DP700⇒C3800⇒M6000⇒4365
SPコードも「カルダス」に戻す!

JBL/C36z(ヴァイカウントもどき)のほうは
DP75V⇒WADIA PRO⇒C26⇒A116⇒C36z
0078非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/03(火) 15:17:52.83
「アキュ精鋭部隊で鳴らすJBL4365」と「マッキン骨董部隊で鳴らす古典JBL〜D130&075」
元々は「出来るだけ時代を合わせる」をテーマにしていたし
半世紀の時を超えたハイブリットな組み合わせの良さも分かったつもりだし、それに・・・・・少し飽きてきた(爆)

なので「ふりだし」(笑)

オデオ機器の組み合わせ変更の作業はすっかり慣れてしまったし・・・・・昔のオデオ小僧としては、実に楽しい作業だ!

で、あっという間に結線完了!






ここでさらにもうひとつ!!!

MX110のAUX端子に異常を発見し、ソレに合わせてケーブルを改造していた頃
ちょうどその頃、「おぼれる者はワラをもつかむ」の心境でこんなものを買い込んでいたのだが・・・
ザザザ騒動が盛り上がりすぎて、すっかり忘れていた(爆)

そう!ケイグだ!!!(濃いのがスキッ/爆)
0079非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/03(火) 15:19:11.56
地元のどらさんがスプレータイプを持っていたので、俺はコッチのほうをゲットしたが・・・
思っていたより高かった!!!

大昔、オデオテクニカの接点クリーナーを使っていたが・・・
ネットで探してみると、あるにはあったが「生産完了」の文字が(涙)

で仕方なく、それに良く似た「ケイグの接点クリーナースペアキット/CSK−6」を買ったが
届いたものを見てみると「本品は、接点復活剤ケイグのために用意されたキットです。必ずケイグのDeoxIT(D100L−7Mなど)と併用してください。」と書いてあり・・・

そのあと、また「マニュキュアの小瓶みたいなヤツ」も注文することになった(笑)

いやはや・・・・・歳はとりたくないものだ!(爆)

そんな高級な接点クリーナーで骨董マッキンA116とC26の端子(使っている端子だけ/爆)を使用説明書を見ながらキレイにしてやったが・・・
A116とC26は、「この歳になってこんなことをされるとは・・・」なんて、さぞかし驚いたと思う(大爆笑)

で、キレイにしたからといって、見た目はそんなに変わらなかったが・・・

その結果は
「キレイにする前の音」なんかまるで憶えてないので、自分勝手に「とっても良くなった!素晴らしい!」と感動させていただいた(自爆)
0080非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/03(火) 15:19:37.67
地元のどらさんがスプレータイプを持っていたので、俺はコッチのほうをゲットしたが・・・
思っていたより高かった!!!

大昔、オデオテクニカの接点クリーナーを使っていたが・・・
ネットで探してみると、あるにはあったが「生産完了」の文字が(涙)

で仕方なく、それに良く似た「ケイグの接点クリーナースペアキット/CSK−6」を買ったが
届いたものを見てみると「本品は、接点復活剤ケイグのために用意されたキットです。必ずケイグのDeoxIT(D100L−7Mなど)と併用してください。」と書いてあり・・・

そのあと、また「マニュキュアの小瓶みたいなヤツ」も注文することになった(笑)

いやはや・・・・・歳はとりたくないものだ!(爆)

そんな高級な接点クリーナーで骨董マッキンA116とC26の端子(使っている端子だけ/爆)を使用説明書を見ながらキレイにしてやったが・・・
A116とC26は、「この歳になってこんなことをされるとは・・・」なんて、さぞかし驚いたと思う(大爆笑)

で、キレイにしたからといって、見た目はそんなに変わらなかったが・・・

その結果は
「キレイにする前の音」なんかまるで憶えてないので、自分勝手に「とっても良くなった!素晴らしい!」と感動させていただいた(自爆)
0081DAY GAME
垢版 |
2015/03/03(火) 15:20:24.71
ストーカーとか書かれてるのを無視して無差別殺人か学会で変死
俺の現実を少しでも変えようとして無差別殺人か学会で変死
0083非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 22:43:48.99
相変わらず仕事の方は順調にヒマだが(自爆)
ウチに帰ると猛烈に忙しい!

あっ、パチじゃないヨ(笑)

なので、オデオの方はこのところずっとゴブサタ!

オデオ部屋の入口方面はこのありさま!(笑)
左手前にあるのは簡単な棚のタンスで、床に転がっているのは、すべてキャンプ用の「寝袋」!
0084非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 22:44:22.53
この寝袋、捨てるのはナンかもったいないし・・・
かといって、娘夫婦と孫たちが、この先キャンプに行くのかどうかもワカランし・・・
片付けるスペースのことを考えると・・・・・・実に悩ましい!!!


こんな感じで、毎晩のように片付け作業が続いているが
30年以上かけて築いてきた自分の歴史を壊しているような気もして・・・
・・・なんてことを言っていては何も片付かない!!!
黙って奥様の指示に従うだけだ(笑

そんな忙しい時だというのに

40年近く前に嫁いだ俺の妹の嫁ぎ先の義母(88歳か?)さんが亡くなり・・・
お悔みから始まり、昨日がお通夜で、本日はお葬式!
石川県に近い小矢部市というところだが、高速道路を使っても30分以上はかかるので・・・・・3日続けて、行ったり来たりの大忙し!


オデオどころではないし・・・
ブログどころでもない!(爆)


お葬式から帰ってから(PM4:00頃)もナンやカヤとお片付け!
明後日の月曜日から始まる風呂の改良工事で邪魔になりそうなものを片付けた。
Zが入っている車庫を通っての作業になるので、ソコはどうしても片付けなければならない!

そして、片付けた場所には最終的には婿さんのハーレーが納まることになっている(笑)


が、あるモノ全部を捨てるワケにもいかず・・・
現在もバーベキューで活躍している道具等は確保しておかなければならない!
・・・ってことで、その一部は、とりあえずは一階の廊下に仮置き(笑)
0085非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/07(土) 22:45:08.99
明日の朝の出陣に備えている!

明日は天気も良さそうで
朝からゴミ捨て!

いや、ゴミと言うには立派すぎてもったいないのだが・・・
「使わなくなったもの」を捨てることになっている!

ムコさんがソレ用の本格的なデカイトラックを持ってくるらしいが・・・

その作業、ナントカ早く終えて
午後からはゆっくりと営業に行きたいなぁ〜(自爆)
0086非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/08(日) 23:52:54.77
ガハハハハハハ〜
今日の俺の運勢は94点だったらしいが・・・
まさに大当たり!!!(結果論だけど/自爆)
計画通りに、朝から「使わないタンス等」の廃棄作業だったが・・・
「とんでもないトラック?」がやってきてアッという間に終了!!!
こんなことなら・・・
もっと沢山ゴミを準備しておくべきだった!(笑)
で、そのあとは、お決まりの営業活動(爆)

いつものお店に行ってみると・・・
いつも以上に超満員!
なんで???
ハイ、本日はイベントの日となっておりまして・・・
なんとなんと、はるばる富山まで応援(「営業」とも言いますが/笑)に来た方が・・・
ソノかた、いきなりマイクを持って歌ったりなんかするもんだから
超大盛り上がり!!!

たぶんパチなんかやらない人まで集まっていたようで・・・(笑)

で、こんな感じ!
0087非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/08(日) 23:53:55.83
う〜ん・・・・残念!
私、超低性能な「らくらくガラケー」しか持ってないので・・・
スンマセン!
前の人ごみが凄くて、歌ってる姿なんか全く見えませんネ(笑)
なので
またまたチッチャイけど・・・
コンな写真も撮ってきました!
この方、顔も声も凄い迫力ですが・・・
絶対にあんな風になりたいとは思わなかったです(自爆)

しかしですヨ
パチ屋で歌を唄う人なんて、初めて見ました!
ソレを店内放送で流すもんだから・・・

驚きました!!!

そんな劣悪な条件にもかかわらず・・・
それでも私
なんとか「お小遣い」をいただいてきました!



ラッキー!!!
0088非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/09(月) 20:53:01.18
【社会】非正規雇用者が過去最多の1962万人、5年連続増加 2014年、正規は7年連続減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424270057/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 23:34:17.94 ID:???*
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/18/114/
総務省は17日、2014年の労働力調査(速報)の結果を発表した。
それによると、2014年平均の役員を除く雇用者は前年比39万人増の5,240万人となり、2年連続で増加した。

正規の職員・従業員は前年比16万人減の3,278万人で、7年連続の減少。
一方、非正規の職員・従業員は前年比56万人増の1,962万人と5年連続で増加し、比較可能な2002年以降で最多となった。

非正規の職員・従業員を男女、年齢別に見ると、男性は55〜64歳の161万人が、
女性は35〜44歳の325万人がそれぞれ最多となった。また、現職の雇用形態についた主な理由で最も多かったのは、
男性は「正規の職員・従業員の仕事がないから」が前年比9万人減の160万人、
女性は「自分の都合のよい時間に働きたいから」が同21万人増の332万人となった。

完全失業者は前年比29万人減の236万人。このうち失業期間が「1年以上」の長期失業者は同15万人減の89万人と、
2009年(96万人)以来5年ぶりに100万人を下回った。
非労働力人口は前年比17万人減の4,483万人。このうち就業希望者は前年比9万人減の419万人、
就業非希望者は同20万人減の3,965万人となった。なお、就業非希望者のうち「65歳以上」は同61万人増の2,538万人だった。
0090非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/09(月) 23:16:55.93
仙人さまのところへ修行に行っていたステサンCD−R/テレサがもうすぐ帰ってくるらしい。
そして
「俺の友人の息子の彼女の元カレ」に頼んでいたCDの超絶コピーも出来上がったらしい。
これで元CDを踏んで割っても大丈夫だ!(笑)
さらに
昨日の営業で儲けが出たので、ソレがまた次の営業で消滅してしまう前に・・・
たもちゃん推薦のCD

この2枚を注文した!
儲けが無い時は注文しずらいが
儲かると注文しやすい!
が、実際のところは
営業なんかしないで、普通に注文したほうが安上がりだと思う(自爆)







そして
もっと気になるのが
九州へ旅立った松金チューナープリ/MX110の修理代だが・・・
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/09(月) 23:17:44.85
願わくば コレも営業の儲けでチャラになってほしい!(爆)
で、3/2に現地へ到着したハズなのに、その後ナンの連絡もないので、
またまた九州へ電話してみると
「修理見積もりのお知らせは、1か月後あたりになると思います」とのことで・・・
かなり混み合っている(大繁盛している)らしい!
なので
電話に出た人の声が・・・・・・・なんとなく疲れておられるような気がした!






そして、そして
風呂の改修工事のほうは、予定通り今日から始まった!
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/10(火) 23:46:56.02
仙人様のところで修行を積んでいたステサンCD−R/テレサ・テン(空港2曲のみ)が戻ってきた!

さらに、その原盤、、、
仙人様のところへ送る前に、「俺の友人の息子の彼女の元カレ」のところにチョコっと寄り道させて、コピーするように頼んでおいたのだが、そっちの方からも超絶コピー盤が届いた!

偶然同じ日に届くあたりが・・・
なんとも・・・・・ナンでしょねぇ?!(爆)
おかげで俺はますますテレサマニア!(笑)
その右にある2枚がコピー盤だが
今回はフタロシアニン系CD−RのTDKを使用したそうで、ステサンCD−Rのシアニン系CD−Rの太陽誘電に負けず劣らずの高精度な仕上がりになったらしいが、
そんなこと言われても、俺にはチンプンカンプン!?(爆)

さらに
仙人様のマネをしてルビジウムクロック・・・・・・・ではなくて、今回は特別にセシウムクロックを使用したそうだ。
なので、かなりの高音質になっているらしい!(喜)

が、そんなことより
超高音質のコピー盤が2枚もあれば
この先、1枚ぐらいは踏んで壊しても安心だ!!!(笑)
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/10(火) 23:47:24.96
そして
原盤の左側端にあるのが「ステサン・テレサのまとめ盤」
  
前作の「時の流れに身をまかせ」「つぐない」と今回の「空港」×2を1枚のCD−Rにまとめたものだが、前作については原盤を送らなかったので前回のコピーのコピーとなってるはずだ。

さらにさらに
テレサ原盤の左にあるのが皆様ご存じの「歌姫4」中森明菜のコピーだが、これもコピーしておいたほうが安全だろうと考えたしだいだ!(笑)

で、さっそく聴きたいところだが
昨日から風呂工事に突入したために
孫と一緒に、だいくみや邸にほど近いスーパー銭湯(温泉)へ行くことになり・・・

予定していた通り、テレサの試聴は後回しになっている!(笑)
0094非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/13(金) 21:45:29.83
待ちに待った?(笑)北陸新幹線がいよいよ明日(3/14)から走り始める!
試験運転で走る姿は何度も見たが・・・
とにかくメデタイ!!!
が、こんなにハッキリと見えるところはどこにも無い!(爆)
あっ、駅のホームなら見ることが出来るかぁ〜(笑)
全席指定で停車駅の少ない本格派が「かがやき」
自由席があって、各駅停車するのが「はくたか」
金沢〜富山間だけに限定して各駅停車するのが「つるぎ」

で、その所要時間は、
東京〜富山間は現在より1時間3分短縮され、2時間8分(最速で)
東京〜金沢間は1時間19分短縮されて2時間28分となる。
また、長野〜金沢間は2時間25分短縮され、1時間だ。

う〜ん、さすがに早い!!!
御茶ノ水のオデオ○ニオンまで2時間半とは・・・・・(自爆) ←カンガエモンダ

俺のZは、どんなに頑張っても、この倍以上の時間はかかる(爆)



そして気になる東京〜富山間の普通指定運賃は12,730円也
俺とはナンの関係もない超VIP待遇の席(グランクラス)を利用すると、なんとなんとの25,580円!(笑)
0095非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/13(金) 21:46:51.10
で、いつものように高速道路を利用する場合は・・・
「ドラぷら」で富山〜銀座を調べてみると
所要時間が約5時間で、ETC料金が9,940円
その距離433.7Kをリッター当たり11K走るとして計算すると約40リットルのガソリンが必要になるから
40×150円/Lとして6,000円
・・・つうことで、高速代とガソリン代の合計は15,940円也(最高値で)

新幹線と高速道路を単純に比較すれば新幹線の方がお得なようだが
Zに2人乗って走る場合は、Zの圧勝!!!
それに
新幹線では運転を楽しむことはできない!ラクチンだけど(笑)
Zならば、ず〜っと運転が楽しめる!!!(爆)
で、実際のところ
この俺がホントに北陸新幹線に乗るのか?と考えてみると・・
まずところで

明日は東京〜金沢間が開業するが

その先の
金沢〜大阪(?)はいつになったら開業するのか???

そのあたりを調べてみると

とりあえずは
金沢〜敦賀間は7年後の2022年開通が現在の目標らしくて

敦賀から先については
そのルートさえも決まっていないらしい(爆)は

そもそも東京へ行く用事がない(爆)

ザンネェ〜ン!!!
0096非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/13(金) 21:47:36.93
なので
きっと、「俺のお迎え」の方が早いと思う(涙)
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/13(金) 22:59:17.97
「前の記事」のリコメがまだなのに
次、行ってみます!

いや、いつものことで、たいしたアレじゃないけどネ・・・(笑)

月曜から自宅風呂の改修工事が始まったために、、、
毎晩、「どこの風呂へ行こうかなぁ?」となっていて、とてもオデオなんか聴ける状況ではないのだが
今夜は、「明日は休みだから風呂はパス!」とサボってしまい
若干バッチィけど、おかげで少しはオデオ部屋にこもることができた!(笑)
実は、あのテレサが届いた日から毎日のようにクロネコさんがやってきて・・・
いろいろと届けてくれる(笑)
聴くヒマが無いというのに(爆)

いつもの俺はそんなにCDを買う人じゃないのだけど・・・
あっ、もらいモン(ワケアリ依頼品/自爆)の方が多いかぁ〜(爆)

難しいテレサは後回しということにして、とにかく聴いてみることに・・・




最初に聴いたのは
新品がたしか4千円以上だった右下の赤いWomanナンタラカンタラで

コレ、さすがに新品は買う気になれず・・・・・・珍しくも中古品を注文した(笑)
だから心配になって、最初にチェックしたのだが・・・

それでも、かなりのフンパツ上等品を注文したつもりで・・・
分類は「非常に良い」!
0099非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/13(金) 23:00:57.26
で、見てみると・・・
中古品だから中古品なんだと思うが・・・
「俺の厳格な基準」で見ると・・・・・・・・どう見ても新品!(自爆)
コレが中古品なら
俺が持っているCDは全部ジャンクCDということになる!(大自爆)
大いに喜ぶべきところだが、ナンか悲しい!
で、もちろん、その音もサイコー!!!
感想その1;四千ナンボの新品を買わなくて良かったなぁ〜、儲かったなぁ〜!
感想その2;新品を買うのがアホらしくなった!
この中古CDは2枚組だが、ちょっと聴いただけで合格決定!
次に聴いたのが、赤いヤツの上にあるCDで
帯には「この音楽、制御不能。Re−trick完全復活」と書いてあり
Woman・・・・と同じように4365+アキュ組で聴いたが、
いい音ではあるにはあるが、ナンか少し違うような・・・
で、あわててC36z+古代マッキン組で聴くと・・・・・・・おぉ、エエやないかい!で一件落着(笑)

音はエエし、元気もあるが、音楽的には制御不能らしいところも見受けられ
ちょっと俺には難しいかも(笑)
・・・ってことで、もちろん聴いたのは3曲目の途中あたりまで(爆)

次が聴きたい!!!
で、そのままC36zでサラダジャケの明菜さま
すると
出てくる、出てくるぅ〜!!!
ちょっと控えめに歌う明菜さまを古いオデオシステムが完璧にフォロー!
すぐに、その音を忘れないうちに
これを4365組で聴くと
緻密で、繊細で、美しく・・・・・
まるで違う!!!
なので、俺の好みで決めると、かなりデカイ音にしないことには、C36z組に負けそうになる(爆)
0100非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/13(金) 23:01:28.16
そしていよいよ
明菜さまを4365で聴いたついでに
今回の注目の一品/LAフォアの家路を聴いてみることに・・・

昔はたしかダイレクトカットかナンかの特別なLPだったはずだが
レコードを卒業してからは、紙ジャケの「家路」で・・・・・それでもかなり満足していた!

で、今回の1000円CDは、ナンか特殊なCDで、エエ音になっとるらしいが、そのあたりの詳しいことは誰かさんに任せるとして・・・(爆)
俺は聴いてみるだけ!(自爆)

聴いてみると
明らかにエエ音になったと・・・・すぐに感じる!
が、どこがどう違うかと説明するのは難しい(笑)
緻密は当たり前だが、
ナンか音が軽くなったような・・・
浮遊感というか・・・・う〜ん、やっぱワカラン!!!
とにかく気持ちがいい音!
それほどデカイ音で聴いたワケではないが、デカくなくても楽しめる!
で、たぶん3曲目が始まった頃に眠り始めて・・・・・・目がさめたら静御前(大自爆)

いつものことだ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況