X



トップページ公務員
158コメント150KB

公務員って絶対に勝ち組でしょ!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公務員
垢版 |
2013/02/12(火) 16:40:02.31
安定性あふれる公務員を選んだ俺は勝ち組だな。
9時5時の仕事・年収800万強・一生安泰やしな

自分の幸せのための仕事なんだから楽して稼げる仕事につくのは当たり前。
働くために生きてるんじゃなくて生きるために働いてるんだから。
フランス人はバカンスのために働くっていうし

俺は有休は全部使い切るし昇給につながらないことはやらない
サービス残業とか絶対にやらない
公務員は楽に金もらえるおいしい職だしな
まあ建前上全体の奉仕者とか言われてるから真面目にやってるふりはするがな(笑)

たった一度の人生を低賃金労働で犠牲にしている民間底辺の負け組はもっと俺やフランス人を見習えよな(笑)
過労死したって誰も同情してくれへんぞ(笑)
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/29(土) 10:34:26.18
ケースワーカー
0029非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/08(火) 04:57:38.29
地方公務員は国家公務員になれなかったゴキブリだと世間は認識してる
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/27(土) 17:02:42.79
前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2014/09/27(土) 01:13:40.57
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56

人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。

人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
0033非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/28(日) 21:05:25.06
そして、2015年度に月額平均2%の減額が行われる。
ただし、財務省・人事院及びその出先機関がある都市部では
減額を上回る都市手当が増額されるのであった。

要は、地方と年寄りを切り捨てる方針に変えた ということだな。
 
0035非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/02(木) 18:39:57.64
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/

★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに

公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。

一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。

公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。

(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。
0036非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/07(火) 18:56:17.94
戦前から同じ

国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた

中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた

かくして日本は敗戦国となった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況