よくある意見として、「国に借金があるから公務員の
給与カットは当然だ」という意見があります。
しかし、国の借金が増えた原因は、民間が引き起こした
バブル崩壊のつけを払うため、国が景気対策を次々と
打ち出さざるを得なかったこと、
そして、減税を推し進めなければならなかったこと、
また、高齢化の進展による社会保障費の増大の割合、
福祉要求の増大に対し、その利益を受ける国民の納税額が
極端に少なすぎること、そして、増えない歳入にあります。
 はっきり申し上げて一般国民の納税額は、享受する利益に
比べ圧倒的に少ないのです。
年間国家予算92兆円から法人税を除き単純に国民総数で割ると
国民1人当たり年間68万円、1世帯大人2人子供2人で
あれば272万円もの税金を負担していなければ均衡がとれません。
世帯年収が600万円であれば
所得税38万円(控除を入れれば18万円)、
世帯年収が300万円であれば所得税4万3千円
(控除を入れればなんと0円)です。
あまりにも少ないと思いませんか。
現実には、国民のほとんどが税金泥棒状態であり、
公務員だけを税金泥棒と呼べる状況にありません。
消費税を納めていなければ眩暈のする数字です。
 では差額はいったい誰が負担しているのか。
それは、国の借金と一部の高額所得者です。
三メガバンク・グループ六銀行〜2007年までの
10年間にわたって法人税をまったく払っていないし、
中小企業を中心に国内の7割もの企業が法人税を全く払っていない。
また、研究開発減税、外国税額控除などにより
大企業も規定の法人税率40%を払っていない。
これらにより企業は恩恵を受け、間接的に従業員の給与に
還元されている。
そして、この結果国家予算に占める法人税も減少してしまった。