保護手帳と県マの枠内で援助方針に沿ってやることやるしかないよね。
客もその周りも担当CWを保護者(親)みたいに勘違いしてる奴等が多いけどそこはきっぱり一線ひいて。
権限も裁量も大きい仕事で、ケースもまちまち。パターン化も出来ないから難しいよね。出来るにしてもせいぜい月々の収入認定と入院患者のおむつ代の処理くらいか。

俺は一年持たずに潰れたけど、トータルに何とかしてやろうなんて考えないで収入認定だけしっかり、最低限経済的援助だけ充足させてやりゃぁいいよ