X



トップページ公務員
453コメント311KB

公務員は貴族階級。正社員は平民。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/08(水) 22:28:26.70

世の中の常識です

0002憲法15条を行使し罷免通告を持ちここに告知する!!!
垢版 |
2012/02/08(水) 22:55:15.33
発作じゃnあいdえすウウウウウこk心の叫び、キイ手管さおkggここはキチガイスレキチガイ瀬売れすれれきちガイイイイイギギギギgフンムムムムムムムムムムムウウウウウウうううううう
うううううううぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!! クケケケケケキキキキキキキキキイイイイイギィーイイイイイイイイイイイイイイイイイギィーイギィーイギィー
イイイイイイイイイイイイイイイイ―――ー―ーー―ー―ー―ー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! あぎぃぃぃぃぃぃいぃっぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!
あばばばばばばばばばばばぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!あぎぃぃぃぃぃぃいぃっぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!! あばばばばばばばばばばばぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!イギギギギギギギギギギギギギギギギイイイイイイイイギギギギギギギギギギイイイイイイイイ
ギギギギギギイイイギギギギイギギギギギギギギギギイイイイイイイイ
ギギギギギギイイイイイイイイーーーーーーーーーーー!!!!!!ギギギギギギイイイイイイイイ
ギギギギギギイイイイイイイイーーーーーーーーーーー!!!!!!
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!ギャアァァァァァァアァァァァァァァァァァァアァァァァァァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ギャギャアァァァァァァアァァァァァァァァァァァアァァァァァァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ギャオギギャアァァァァァァアァァァァァァァァァァァアァァァァァァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ギイイイイイイイイーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ギャオギャオギャオギャオギャオギャオギャオギャオーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!! ギャアァァァァァァアァァァァァァァァァァァアァァァァァァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ギイイイイイイイイーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ギャオギャオギャオギャオギャオギャオギャオギャオーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!! ャオギャオギャオギャオギャオギャオギャオーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
0008非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/22(水) 18:41:25.53
>>1 うらやましいだろ
0011非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/06(火) 06:57:44.40
>>1 ひがまれてもやはり公務員試験にパスできたものにはかなわないだろうな。
0012非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/06(火) 07:54:34.38
遊んで 盗んで 公務員 

仕事出来ない 公務員  あ それそれ〜
0014非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/06(火) 08:04:01.50
>>12 アホだからといってひがむな。別の親から生まれ変わって勉学に励むしかないよ。
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/06(火) 22:29:17.31

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/10(土) 19:16:10.45
>>1
国会議員=貴族
国会議員以外の特別職公務員・一般職公務員・正社員・契約社員=平民
派遣社員・フリーター=奴隷
ニート・無職=家畜または穢多非人
の方が正しい
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/19(月) 20:24:44.38
平民に過ぎない公務員の給料は、
貴族階級である国会議員サマが
最終的に決めております。
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 12:27:19.46

どうすりゃいいかって?
公務員をぶっ殺せばいいだけだ!

公務員をぶっ殺すことから日本の未来は始まる!!
0022非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 12:41:06.28
>>1
経営者は貴族、正社員は?、非正規は??、ニートは???
0023非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 12:41:37.03
【労働環境】過労死の国・日本--“正社員”餌に残業100時間 「マジで無理…」首つり ★2[03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332135818/

【社会構造】「中高年フリーター」、50万人の"老後" [03/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332146045/

【労働環境】30代の3割が精神発症で労災申請する日本--ワープアと過労死は、特に“ブラック企業”の中で併存する [03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332079519/

【調査】急増する「中高年」フリーター 企業に「歓迎されない」35歳以上[12/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332123516/
0024非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 12:42:33.61
主要23カ国で日本の公務員人件費は最低
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10483001253.html

国家公務員の賃金は民間よりかなり低い
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10295727803.html

公務員バッシングで得するのは一体誰なのか?
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10105594109.html

日本で激しい公務員バッシングが生まれる理由
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10271251595.html

公務員バッシング、正社員バッシング、派遣村バッシングがもたらす底なしの貧困スパイラル
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10214615375.html

99%の公務員は貧乏
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10294885970.html
0027非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 13:24:10.55
【皇室】東日本大震災追悼式での皇后さま、天皇陛下が万一転倒されても草履ならとっさに動けると和装を選ばれる 宮内庁幹部明かす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331808811/
0029非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/01(日) 11:40:45.53
【皇室】天皇陛下 5月ご訪英、可能 心臓バイパス手術執刀 天野医師インタビュー 「式典1週間前 声に張り」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332963588/
0030非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/01(日) 16:17:55.97
池上彰「独立行政法人って例えばどんなものがあるかってイメージできますぅ?」
土田「わからないです」
A「え・・・と、国立大学が今独立行政法人ですよね?」
池上「そうですね。国立大学法人って今言い方をしてますが、ま、独立行政法人の管轄に入りますよね」
池上「国立大学って名前ですが、国のものじゃないんですよね
独立した法人と。いうかたちになってるんですよ」
池上「例えば、みなさんの非常に身近なところでこの独立行政法人というのを見ることができます」
池上「それはですね、皆さんがいつも見ているアレに書いてあります」
上原美優「アレ?」
池上「そのアレっていうのはこれです。…お札ですね。」
池上「皆さん方のお札のここに注目してほしいんですがここがいつの間にか変わってたんですよ♪」
土田「あ、ホントだ」
池上「前は“財務省印刷局製造”って出てました。」
A「財務省が作ってると。」
池上「そうです。財務省が作ってたんです。今は“国立印刷局製造”ってなってます。」
一同「へ〜」
池上「国立印刷局という、独立行政法人が作ってるんです。」
一同「へ〜」
A「でもこれ知らなかった…ですねぇ。説明ありましたっけ?」
土田「ニュースとかでやったんですか?」
池上「いやほとんどニュースにはこれはなってないです」
(中略)
関根まり「でもこれ(変更)は何かいいことがあるんですか?」
池上「つまりこうやって国の仕事から切り離して独立させましょうと。少なくとも国家公務員の数は減りますよね」
(※国立印刷局の職員は国家公務員)
関根まり「…あ〜」
土田「でもこれのお金は国から出てるんじゃないんですか。お札作ったりとかは。」
池上「その通りです。」
0031非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/01(日) 16:19:41.88
ナレーター「2003年4月より印刷局は財務省から独立して業務を行ってきました」
ナレーター「このように国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。独立させる目的やメリットって何なのぉ?」

池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」


     【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!


池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
池上「これねぇあの、橋本内閣のときに行政改革というのが行われて、国の仕事をもっと整理しましょう。小さな政府を作りましょう。」
池上「これまで国がやってたようなことをどんどん分けて、独立させましょうと言って独立行政法人というのをどんどん作ったんですよ。」
池上「国が直接やらなくていい、国立美術館とかですね大学入試センター。(国民生活センター、JAXA他)こういうものを別のものにしてしまうってことなんです。」
池上「これまで国の仕事はあまりにもたくさん色んなものを抱え込んでた。そんなものはさっさと切り離しましょう…と、いうことになりまして」
池上「現在104に分かれたということになるんですよね(※2010年4月1日現在)」
劇団ひとり「そこで、利益って出ることもあるんですか?」
池上「そうですね、『国から切り離されたから独立したんだよ。コスト意識を高めて経費を削減しなさいよ、と。経費を削減すれば、利益を上げることができますでしょ。」
池上「利益を上げることができれば、国家公務員の給与にとらわれずに給与を決めることができますよ』…ってことにすれば、きっとみんな一生懸命やるだろうと。」
一同「あ〜(一同納得)」
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/03(火) 19:57:30.13
徴税業務や用地交渉のような仕事は民間に委託すればいいんじゃないの?
それこそ、民間お得意のノルマ、歩合制で。
これこそ行革。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況