X



トップページ公務員
513コメント309KB

給料カットならその分仕事しない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/02(木) 23:10:45.04
当然だ
0140非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/06/09(土) 13:41:32.56
>>139
逆でしょ。
公務員でさえ年収の激減もしくは大量のリストラも実施してるから
大企業のマスコミや銀行も今後やばいだろうな・・・・
0141非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/06/09(土) 15:12:55.28
公務員をぶっ殺せw我々の未来のために!

公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
0143非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/06/15(金) 21:22:00.34
>>142
もっと意地汚く生きれば民間みたいに
良いところ取りの人生だったかもな。
俺は、別の収入源を見つけ出して、
這い上がりはじめたよ。
賃金下がるなら、拘束時間減らして副業OKにさせたほうが得だと思う。
お前も早めに次の手考えた方がいい。

俺は今は給料は全部お小遣い。
仕事で嫌な事があっても余裕。
オッサン達には仕事は生きる糧かもしれんが、
こっちはただの小遣い稼ぎでしかないからね。
必死こいてバーカwwwと思いながら、
一緒に「難しい問題ですよねぇ」と話を合わせているよ。
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/09(月) 21:50:40.43
>古舘伊知郎やみのもんたにも是非総理大臣を目指して欲しい。
>真実に基づいて正しいことをできる人たちに期待したい。

あなたは無知すぎるゾー

報道番組を見ていないのではないか?

NHKやBS民放ではちゃんとした報道番組をやっている。つまり報道局が製作している番組だ。
一方、みのもんたの朝ズバや多くの民放の番組は報道局とは関係なく、娯楽番組などが製作している製作局の番組で「情報番組」と呼ばれる
報道番組と製作局が作った「情報番組」とは出てくる政治家も評論家も違う。
政治家や評論家が出て政治経済を語るがあくまでも娯楽である「情報番組」から正確性や客観性にかける。
つまり話題が政治経済、芸能、スポーツ各同等の視点である。

まず、「情報番組」を報道と勘違いしない事、各新聞を紹介して新聞記事をネタにしゃべる、つまり取材していないと言う事
出てくる評論家も出演単価も安く、数多く出る事で収入にしている、だから同じ評論家がよく出ている。

報道番組を見て情報を集める事、自ずから出てくる政治家、評論家の違いが解る。

古舘伊知郎の番組は報道番組であるが、TV朝日は劣化しており、予算、取材とも貧弱で、「情報番組」レベル


とにかく、BS民放やNHKの報道番組をみて、マスコミの実態を知ってほしい
0147非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/19(木) 04:27:58.21
給料の半分も仕事しない人間達を世間的には公務員と言う。
日本の借金返済の為にも賞与完全廃止するべきだな。
0148非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/19(木) 10:32:27.08
給料下げても良いから、副業認めて欲しい。
自己資本投下しない人が、給料上がるシステムはおかしい。
そりゃ、ぬるま湯人間多いでしょう。
0149死ね公僕どもww
垢版 |
2012/07/20(金) 09:27:36.02
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww
0150非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/22(日) 07:26:17.76
東京新聞社説:公務員の退職給付を400万円削減して民間並に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012071902000142.html
>そもそも公務員独自の上乗せ制度を新設する妥当性があるのかという検討は十分にされなかった。
AIJの件で中小企業にも広く独自の上乗せ年金があることが知れ渡ってしまったことを東京新聞の
記者は知らないのだろうか?

>上乗せ分は終身年金と有期年金で給付される。企業年金に準じたというが、民間の多くは有期だ。
多くとは何%なのだろうか?東京新聞には取材能力が無いのだろうか?
上乗せ部分における有期年金の比率が終身年金よりも多ければ公平であるとなぜ提案できないのか?

>掛け金の運用が想定を下回れば税の追加投入を迫られる懸念が残る。
>これで厚生年金の加入者は納得するだろうか。
厚生年金との比較対象は、同じ2階部分の共済年金にするべきではないのか?
上乗せ制度は、民間の退職一時金と企業年金をあわせた中で議論するべきではないのか?
なぜ公費ではなくあえて税という言葉を使うのか?

>企業年金加入者は約千六百万人で厚生年金加入者の半分に満たない。
>給付が厚い大企業に偏っていて厚生年金加入者の実態をとらえていない調査だとの批判がある。
なぜしつこく年金の2階部分である厚生年金をこれとは関係のない退職給付と関連づけようとするのか?
厚生年金加入者のうち企業年金の無い者は、どのような労働実態なのだろうか?
これらのうち、パートタイム労働者はいったい何割いるのだろうか?
東京新聞の主張は、フルタイム公務員の給料や退職給付金をパートタイム民間労働者と同水準にす
るべしということなのか?

このような記事では、わかっているのにあえてぼかして誤魔化した表現を用いた公務員叩きの偏向報道
との声も出るのではないか?
報道の公平性が強く求められている。
偏向報道で国民を破局に導くことは決して許されない。
0151非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/22(日) 07:31:21.58
読売新聞が真実を伝えられる唯一のマスコミだった!!
公務員版企業年金に特別な税金投入無し・・・さらに403万円削減
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120705-OYT1T01519.htm

従業員50人以上の民間企業の平均的退職給付(退職金と企業年金の合計)を403万円上回っている。
提言はまず、この分を引き下げるよう求めた。
公務員優遇の象徴とされた月額約2万円の職域加算は廃止される。
民間では一時金と企業年金を組み合わせた退職給付が主流だ。
形態も民間に合わせた方が、今後、官民格差を調整しやすい。
このため、「年金払い」部分を元に“公務員版企業年金”を新設する。
公務員版企業年金に特別の税金が投入されるわけではない。


また朝日がねつ造報道か?〜企業年金は企業数ベースでも半分以上が受給
http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201207030245.html

企業退職年金制度がある企業の割合がなんと53.5%!!
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/05/s0514-5b25.html

企業数ベースでは半分以上が受給しているのに「企業年金がある場合」もだって。
従業員数ベースではほとんどが受給?
しかも400万円以上減額は無視??
朝日ってサンゴねつ造事件で懲りてないの???
0152非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/22(日) 07:34:51.70
@厚生労働省はデビル(悪魔)
A施設長はバンパイア(吸血鬼)
B利用者はゾンビ(死にぞこない)
C介護員はスレイブ(奴隷)

デビルがバンパイアを施設へ送り込み、ゾンビをエサにスレイブを使って金儲けを企んでいる

特別養護老人ホームなんか高齢者に対しての尊厳なんかゼロどころかマイナスなのに見て見ぬ振りw
0153非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/23(月) 11:54:10.74
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
公務員同士の幼稚な連携が国を滅ぼす。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
0154非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/30(月) 20:29:31.42
うなぎメニュー、相次ぎ値上げ=稚魚不漁で養殖物不足―外食・コンビニ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000038-jij-soci

なぜ、コンビニや牛丼屋の時給は2割カットされないの?
値上げして客だけに負担を強いるなんて。
まずは身を切る改革を、だろ?
0155非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/30(月) 21:11:45.02
誰かにメチャクチャ脳味噌を掻き回されたのね、きっとw
0156非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/30(月) 21:17:59.56
>>給料カットならその分仕事しない

なら、普通に次の仕事探した方がいいよ。ハロワでw
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/30(月) 21:27:52.58
そうだよね。本人以外の誰も困らないんだし。
0158死ね公僕のクズどもwww
垢版 |
2012/07/30(月) 22:56:02.57
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww
0159非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/31(火) 00:19:35.71
ひゃっはー
ニートはつおいんだぜ〜
0160非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/31(火) 20:42:49.93
いや、ここのアホ公務員が弱すぎるだけだw
0161非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/31(火) 23:47:08.43
>>160

「イジョちゃん」♪


ふぅ、声を掛けたぜ。今日は一ついいことしたな。

0162非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/31(火) 23:49:16.60
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww

子供のお遊びよりひどい、ろくな事しかできないくせに他から頭を下げられて
当たり前だと思っているのがバカ公務員。 死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww
0163非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/08/26(日) 11:38:27.70
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円
こんどは、民間の正社員の平均給与を逆算してみましょう。
非正規率は次のホームページのデータを用います。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
これをみると36%が非正規となっています。
非正規は年に1時間しか働いていない人も含まれているので、非正規の年収を
最低賃金の全国平均の730円とします。
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
すると、民間の正社員の人件費は、なんと952万円にもなるのです。
以上、年収についてまとめると公務員は約100万円ですが、
民間正社員の人件費は1000万円近くになるのです。
格差社会の元凶ここにありなのでしょうか?
0164非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/09/27(木) 21:53:01.48
国が赤字なのに満額社会保障費が出る不思議
これが 愚民の常識 世間の非常識
0165非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/09/29(土) 01:05:44.36
>>164 わかる。
私も医療費助成っていう事務やっていて、本当に必要かな?って考える。
なんて表現すればいいんだろう。
別スレ立てたほうがよろしいのでしょうか、お伺いします。
0166非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/05(金) 18:13:41.24
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
0167非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/10(水) 23:55:52.82
水曜は午前中だけにすれば、給与削減分と釣り合うと思うんだけど
0168非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/11(木) 00:06:11.47
水曜半ドンっていいな。
いっそ週休3日とか。
それはそれでバカが騒ぐだろうけど。
0169非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/11(木) 09:41:10.66
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww
0170非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/12(金) 22:49:25.84
>>168
みんなの党のアジェンタにあったよね。
公務員の給料2割カット。
勤務時間も2割カットされるから、週休3日だね。
この時間を使って、副業もできるようにしてくれるでしょう。
俺はみんなの党を支持する。
0171非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/13(土) 07:28:08.85
>>170 その通りだな。
痛みは公務員も国民も等しく受けるべきだから。
ついでに、議員には議院廃止を受け入れてもらって、代わりに公務員がその仕事をやる。
0172非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/13(土) 07:42:00.78
>>170 なら、公務員の年金の方も2割以上カットは当然w
0173非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/13(土) 07:50:13.52
>>172
もうなるんじゃねーのか。
イジョちゃんは新聞読んでないんだね(失笑)。
0175非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/13(土) 19:17:41.53
>>173
イジョちゃんの撃退は簡単なんですね。
0176非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/11/03(土) 07:26:49.52
・ど底辺は、公務員給与の算定には零細企業が含まれているのに大手企業のみだと思い込んでいている。

・ど底辺は、民間正社員や派遣に普通に見られるボーナスを公務員がもらうのはけしからん!と言う。(名称は期末手当)

・ど底辺は、民間正社員が破格の家賃で入居する社宅を無視して、公務員宿舎だけをけしからん!と言う。

・ど底辺は、民間正社員や派遣に普通に見られる通勤手当や時間外手当のことを隠して、公務員優遇だ叩こうとする。

・ど底辺は、バイトや非正規に求められる手ぬるい職責は考慮しない。

・ど底辺は、公務員にはない手厚すぎる企業年金や失業保険のことはあえて無視している。

・ど底辺は、酒気帯び運転しただけでクビになる公務員のリスクは考慮しない。
0177非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/11/07(水) 08:36:54.89
社会保障より、せめて損失補填で身を切るべき
いまだに、てか今このときに、こんなバカやってんだぜ

支離滅裂な田舎者がのさばる被災地県庁スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1345815777/l50
被災復旧工費の無駄支出+公費での穴埋めが報じられた
どんな金であろうと、平気でドブに捨てる無神経ぶり
隣県被災地で下半身露出の変態ども
0178非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/11/07(水) 11:59:39.59
ボーナス3.95ヶ月とか少なすぎる。
せめて8ヶ月くらい出してくれるんだったら真面目に仕事してやってもいいんだがな。
0179非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/12/03(月) 00:33:42.72
手抜いて残業代稼ぐしかないな。これは民間も同じ
0180非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/12/03(月) 00:43:44.88
苦労して勉強してやっと採用されたと思ったら、どんどん条件悪くなる。
俺はセックスもガマンして勉強したんだ!
民間より優遇されて当然だろ
バカか政治家は
だから俺を国民が頼ってきても、最近は冷たくあしらってるよ。
賃金もとに戻せば少しは相手してやらぁ
0181非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/09(水) 05:59:50.77
公務員が削減されたら、仕事が出来るかどうかは別として
俺らより頭や学歴や要領がいいやつが、民間にどっとやってくるってことだろ?

毎年数万人くらいの競争相手が増えるわけだ

どうすんだよ!!

公務員を減らしても増やしても今のままでも
俺ら、アウトじゃねーか!?\(^o^)/
0182非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/19(土) 12:06:16.32
この国はもたざる者には価値がないと言わんばかりだね。
異性、金、能力…なにをどれだけ所有するかってことがその人間の価値を決めるようだ。
ただ生きているだけで認められる場所はどこにもない。
みんな所有ゲームに勝つことに必死で、それ以外の価値観が見えていない。
0183非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/25(金) 18:54:58.60
“駆け込み退職”に批判と擁護の声 定年直前に退職金減…その時どうする?
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130124/dms1301241143011-n1.htm

公務員なんて不必要だと言っている奴らばかりなんだから、何ら問題ないでしょ。
どうしてニュースになるのか理解に苦しむ。
教員や警官なんかいなくてもどうにかなる。
0185非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/26(土) 09:30:44.53
>>184
この調子でどんどん業務に支障が出ればいいのに。
困るのは愚民。
0186非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/26(土) 12:28:42.38
「公僕」とか煽ってた連中が「社畜」呼ばわりされててワロタァ!!!
0187非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/26(土) 14:36:17.14
公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国    国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
        一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ        25,630     24,348         0.95

国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
0188非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/26(土) 17:25:01.95
財務省のホームページを見ると、H22年度予算は、
歳入関連
(国債収入44兆、特会繰入額11兆、税収37兆)、
歳出関連
(国家負担支出53兆、人件費7.5兆(その内、国家公務員の給与3.8兆)、地方交付税17兆国債の返済20兆)
と、人件費の率は低い。

また、諸外国と国の歳出と人件費の比率を比べてみると、
日本の歳出比率約15%、
イギリスの歳出比率約18%、
フランスの歳出比率約25%、
アメリカの歳出比率約28%、
ドイツの歳出比率約16%
と、やはりこの中では一番低い。

次に、厚生労働省『賃金センサス平成20年版』に掲載されている
2007年の民間企業(全産業)の労働者の賃金と、
人事院『国家公務員給与等実態調査』による2007年の一般職の国家公務員の賃金を
比較したものです。(※国家公務員の賃金には各種手当含む)
どの年齢階層でも国家公務員の賃金の方が低く、
全体の平均では、民間労働者の平均賃金が635万円であるのに対して、
国家公務員の平均賃金は598万円と民間労働者より低い。

最後に、労働基準法を考えた場合、人件費をカットするなら、
職務時間の免除公務員となる。
もし2割カットとなれば、週休3日制果ては4日制を認めなければならない。
外国の公務員は正確には副業で公務員をやっていることが多く、
日本の公務員はその全てが本業であり外国との比較は別の視点が必要だ。

反論ある?
0189非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/26(土) 19:09:42.56
得意げじゃないかw
自分の脳内にしか住まない仮想の敵に向かって、今も勝どきの気分なのか(笑)

アホ公務員の言う事は、全て公務員特有の自己保身表現。
この一点が一貫していて、後生大事。このレールから外す事が先ず無い。
ので、脳内が透けて見えて非常に判り易い。
それなのに、なんで相手に分かってもらえないんだろう。などと、やる(笑)
これを無駄に繰り返す脳無し振り..............................................痴呆デス(笑)

............................覚えの悪い阿呆犬(小役人)はいつまで経っても無駄吠えするw
0190非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/26(土) 19:29:44.83
>>189
でも、それを論理的に指摘できないのがイジョクオリティ(笑)。
0191非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/26(土) 20:53:16.50
かけこみ退職はしますが、ボランティアで指定の時期まで無休で働きますと言えば、男気あげたのによ。今からやめる奴はこれで行ってみ。
0192非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/26(土) 20:55:25.23
給料カットするならその分就業時間短くしてほしい
8:30〜17:15を9:15〜17:00みたいに
0193非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/26(土) 21:03:13.41
>>192
そんなの民間では当たり前。
役場も銀行みたいに3時までにすればいいのに。
0194非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/02/06(水) 08:34:19.49
>>193
金曜半ドンでもいいよw
0195非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/02/07(木) 20:25:19.74
公務員って元から適当にしかはたらいてないよね(笑)
0196非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/02/20(水) 08:28:39.07
会社員も客と同じ料金を払っている。
会社員だから免除される料金は社割など枚挙にいとまがない。
それは確かだ。

しかしその原資は客の金。
他人の金をで不当に搾取しているようなもんだろ。
分かりやすく喩えれば、他人の金を自分の貯金箱に入れる感じか。

例えば、牛丼屋の店員が自分の牛丼屋で食事をすると料金の支払いは免除されるが、
その店員の給料だって牛丼屋から支給される。
同じところでお金が行ったり来たりしてるだけだ。

それなのに、ハンバーガー屋のA社に勤める社員は、
A社ではなくB社が支払先。

また、嫌な店ならば「利用しない」という手段があるが、
「食べてしまったけど、まずかったから払わない」が出来ない。

生活に必要だからこれらの店を使わなければならないのはしょうがないけど、
度が過ぎる馬鹿に粘着されて適当に書かれるのはカンベンしてほしいわ。
0197非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/03/01(金) 00:34:12.05
予算を使い切るってのはやめるべきだな
無理して使ってることに違和感を持つべき
0198非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/03/01(金) 03:41:37.50
>>197
困ったことに、
予算が余る
  ↓
必要な額は使った使った額相当
  ↓
今後もその額で十分と判断される
(その額で出来たのだから、今後もその額で出来ると判断するのは合理的)
  ↓
その政策予算が将来にわたって減額される。
  ↓
政策運営が困難になる

万が一のための予備費は政策予算につけられていないので、
何かあったらその時点でその政策はドボン。
0199非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/03/13(水) 22:57:13.23
公務員が真面目に働く姿を見た事ないんだが
0200非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/03/13(水) 23:12:08.38
55歳から昇給も停止かよ。
65歳定年になるのに10年もモチベーション維持できんわな
0201非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/03/13(水) 23:12:14.90
ないお
0204非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/11(水) 19:53:39.12
【速報】イジョは大嘘付きで無知な低脳と確定

イジョ:高卒フリーター(深夜のコンビニバイト)。
公務員に少額納税者と煽るも本人は一度も税金、年金を払ったことがないクズ。
出入りしている役所の仕事内容はわかっているとドヤ顔で言うが、
実際は何もわからずそもそも役所に出入りしていることすら嘘であった。
毎日のように公務員に対する嫉妬から公務員板に粘着している。
公務員叩きをしているが仕事内容がわからないためアホとしか言えない低脳。
しかし低脳故自分が毎日笑いものにされていることすら気づいていない。
0207非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/09/25(水) 15:00:26.41
あー退屈だなー便所でピッチャーしようかなー
0210非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/10/01(火) 21:33:26.70
仕事せんでいいからさっさとやめてくれー。
君らにお願いできる仕事がないんだよ。
0211非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/10/01(火) 21:44:04.79
給料カットならその分残業代だ
0213非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/10/08(火) 00:52:40.37
給与カットするなら勤務時間を短縮しろ。
そして副業を認めろ。外国の公務員なんて副業当たり前だぞ。
もう本業になんか期待しないから、バイトしてえな。
もちろん、ちゃんとその分の所得税も払ってやるから国としても助かるんだから文句ないだろ。
0215非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/10/15(火) 19:12:38.16
そもそも公務員は副業禁止にしたから、副業しないでいいように高い給与を設定したんだろうが!
民間(自営業)は、好き放題、掛け持ちして自由に稼げるだろ。
働かねえで税金も納めねえのに公務員たたきに勤しむバカはいるがな。
給与下げるなら公務員の副業も解禁しろ!
0216非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/10/15(火) 20:47:14.67
公務員が副業禁止解除になれば、、、

月〜金  18時〜22時(850円×4H)×5日=17000円
土、日  10時〜22時(900円×11H)×2日=19800円

計36800円×4週=147200円×12カ月=1766400円

給料とあわせれば、700万くらいいくのになあ。
0218非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/10/16(水) 03:24:32.79
農業、特にコメはいい副業だよ

商売は完全な裏方でないとまずい
家庭内手工業は納品する人間の名義でいいけど
家族内だからこそ揉めたら最悪
0219非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/10/18(金) 18:27:13.42
カットされた分トイレにこもってるわ。
一応職場にいるからストライキじゃないもんね。

そのうち国賠請求してやるゴミ共め
0220非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/10/18(金) 20:44:30.45
>>219
就業時間中の常識的な範囲内の時間に留めないと
職務専念義務に引っかかる可能性がある。
0221非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/10/19(土) 11:28:39.11
給料カットで再び手取り20割れた。
20はモチベ維持の境界水域だな。
生活費

家賃         60,000
光熱水費、通信費   20,000
食費         30,000
雑費          5,000
保険          5,000
小遣い(食費以外)   10,000

小遣いなければ、月50,000貯金出来るわな。
しかし、小遣いって、飲食費の補てんが大半。
食費増えても良いから、合理化で40,000まで
にすると行った方ストレスたまらんよ。
この辺りは、まだまだ削れる余地があるからな。
あと、¥1000以上の外食は数か月に1回に減らす。
ラーメンとか食べたくなるときあるからな。
0222ロボットより冷酷
垢版 |
2013/10/23(水) 07:37:36.36
>>1
存分にやるといいでち
でも、日本でストして給料下げた業界なんて山ほどあることを忘れないで欲しいでちゅ
そして、それに公務員は何もしなかったどころか、さらに地獄に叩き落したことも・・・
0223非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/11/08(金) 10:41:31.61
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/
【財政】税金のムダは4900億円、12年度決算で検査院が指摘…過去3番目の多さ、税金の使途に対し、厳しさを増す国民の視線[11/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383839612/

【社説】「増税するなら無駄もなくせ」「国民に負担増を求めておきながら、不適切な支出を放置するのは許されない」…日経社説[11/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383868033/

公務員の給与減額措置、廃止
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383832412/
【政治】公務員給与の減額延長せず、14年度から元の水準へ回復…早期のデフレ脱却を実現するため、公務員も給与改善が欠かせないと判断
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383840867/
0224非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/11/08(金) 19:16:44.20
英断をされた自民党様のために一生懸命働きます!
大幅給与削減した民主党はクソ、絶対協力しない!
0225非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/02/10(月) 22:40:57.75
>>221 コイツか? バイトにしか偉そうにしない例の少額納税アホ公務員w
0226非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/06/25(水) 17:20:53.43
>>225
自分は残業なしで手取り30切った地方公務員だけど、>>221の年齢がわからないのに叩くのはイミフ
うちの自治体は独自カットと昇級延伸のあげくに給与表改悪した中核市
公務員は公僕というけど、必要以上に市民の目市民の目と気にしすぎている
同じ職種&同じ経験年数の民間勤務の知人の方が遥かに年収が高いわ
0227非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/09(木) 01:21:46.21
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56

人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。

人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
0228非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/09(木) 11:35:47.53
 
みんなが無視する

俸給表や諸手当の在り方を含めた給与制度の総合的見直し

@地域の民間給与水準を踏まえて俸給表の水準を 平 均 2 % 引 下 げ
 
0229非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/09(木) 12:50:43.17
単に、取るに足りないって話しだろ。

無視してんじゃなくて相手にされてないんだよ・・ って、同じかw
0230非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/09(木) 13:06:27.18
心配するな。
50歳以上の年寄りを5%くらい下げて平均2%だから。
若手は下げられない。
0232非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/10(金) 20:07:49.71
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/

★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに

公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。

一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。

公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。

(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。
0233非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/10(金) 21:16:24.71
>>1 何が言いたいのかサ〜ッパリw 相当アタマが悪いんじゃないの?

普通に非正規がやっていることなのに(笑)
0234非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/11(土) 16:27:22.05
早く正規になって無駄口叩けョ
0235非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/11(土) 23:14:13.86
>>228
その民間に合わせるってのが間違ってるんだよ

この赤字ダルマの状況に大企業に合わせてるんだから
0236非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/12(日) 23:43:00.10
戦前から同じ

国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた

中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた

かくして日本は敗戦国となった
0237非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 15:14:39.79
>>229
要するに、東京都23区以外の公務員は給料が下がるということだね。
マスゴミらしいやり方だ。
所詮ドコモ朝日と同じと言うことなんですか?
0238非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 19:30:04.14
若い公務員は安月給なのは周知されている。
確かに、完全な年功序列は時代錯誤。
一方、40代後半からが美味すぎるのも大問題。
わかっていて待てないなら辞めろ辞めろ。
0239非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 19:39:36.64
>>238
仕事の責任なんてコンビニバイトにはないからね。
120歳でも時給800円(笑)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況