X



トップページ公務員
760コメント555KB

「公務員人件費」はすべての職員の給与の合計ではない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天下り【あまくだり】
垢版 |
2012/01/28(土) 12:58:28.01
税金から給与をもらっているのに
「公務員じゃないも〜ん民間の人間なんだも〜ん」
「だから給与の額は自分たちで決めるのが当たり前なんだも〜ん(`・ω・´)」
とかいう理由で
公務員人件費じゃない予算から
年収1500万とか2000万とか受け取っている公務員の皆さんが
日本にはいっぱいいらっしゃるんだそうです

こわいですね〜
日本は一体、どうなってしまうんでしょうね〜
0122非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 08:39:35.48
>>121
でも結局どこかの民間の店舗でかわなきゃんらん。
そしてオレたち客の大切なお金が店員の忘年会の経費に。
考えただけでも腹が立つ。
0123非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 08:40:19.10
>>120
言っていないことを言ったというところが低能クオリティ。
0124非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 08:41:56.81
【話題】 公務員の年金優遇策 「高尚で大変な仕事だから」の意識
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329895442/2

2 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/02/22(水) 16:24:20.73 ID:???0
確かに、自分たちの年金特権については口を噤んでいるのだから、その義務の一部は果たしているかもしれないが、
要するに“お上の仕事は、下々の者より高尚で大変なのだから、年金も高くて当たり前”という厚顔ぶりなのだ。

公務員の年金優遇策を列記すればキリがないが、「転給制度」という特権は無視して先に進むわけにいかない。
サラリーマンの遺族厚生年金の場合、妻が亡くなったり、子供が18歳になったりすれば支給が打ち切られる。

ところが、公務員の遺族共済年金だけは、妻が亡くなったら子供、
あるいは父母へと受給権を転々と引き渡すことができるのである。

自分たちだけの特権階級を作り上げようとする、おぞましい選民思想である。

自分たちだけの特権階級を作り上げようとする、おぞましい選民思想である。
自分たちだけの特権階級を作り上げようとする、おぞましい選民思想である。
自分たちだけの特権階級を作り上げようとする、おぞましい選民思想である。


0125非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 08:43:12.31
>>122
組合いを持たない企業や3号さえからも徴収してる税金を
おまえらの組合や互助会に税金投入されてる現実は無視のようですけど
0127非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 08:55:47.46
>>125
スーパーも組合いを持たない企業や3号さえからも徴収してる代金を
スーパーの忘年会や慰安旅行に投入されてる現実は無視のようですけど

0128非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 08:56:58.43
>>126
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120225ddm008020082000c.html
零細企業も企業年金って話は何処に書いてあるよ?

http://www.news-postseven.com/archives/20120222_89516.html
おまえさ〜読んでリンク先を貼ってるのかよ?
バカを晒すなよ。これ↓一部な

官僚が年金について「不公平」を口にするとは、天に唾を吐く行為である。
彼らは様々な名目をつけて、自分たちの年金だけ特権を守ってきた。
最大の特権が「職域加算制度」だ。

 これはサラリーマンより公務員の年金支給額が高いことを隠すために作られた
制度である。

以下>>124に続く
ほんと丸投げクルクルパーは気持ち悪いワ

0129非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 09:00:20.72
>>127
そのスーパーに行かなきゃ良いだろ
いやなら
0130非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 09:00:55.59
>>128
企業年金って何?
公務員は何でもらえないの?
民間優遇されすぎってこと?
0131非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 09:02:51.10
>>129
でも別のスーパーに行かなきゃ。
結局同じこと。
え?八百屋に行けばいいって?
でも商店街組合の忘年会経費にされちまう。
オレたち客の金が。
0133非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 09:38:58.73

無駄に元気だよアホ公務員。

アホ公務員同士でコックリコックリ頷きあう薄ら寒さだな。


・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・事実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
               (年金食い潰しの主な泥棒公益法人)
@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円 K中小企業金融公庫       8478億円
L首都高速道路公団  6196億円  M阪神高速道路公団       5292億円
N沖縄振興開発金融公庫    4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円   
P本州四国連絡橋公団      3052億円 Q日本育英会            2871億円  
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円 
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した。
0134非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 10:12:16.54
>>131
当店での御購入、当社でのサービスの御利用は遠慮して頂いて構いません。
税金とは違い義務は存在しません。
どうぞ御自由に自分自身で生産し消費していただければ幸いです。

>>130
企業年金が公務員に?
役所は何時から企業になったのでしょうか?
それよりも>>128の指摘に答えるのが先では無いでしょうか?
0135非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 10:20:38.44
近頃はアホ公務員のかしらにドが付くようだなwww
0136非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 14:52:12.72
>>134
当役所での行政サービスの御利用は遠慮して頂いて構いません。
民間と同じく義務は存在しません。
どうぞ御自由に自分自身の責任で対処していただければ幸いです。
とっとと出て行っていただいて全くかまいません。
というか出て行っていただく方が税を負担いただく他の住民たちのためになりますので。
0137非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 15:16:47.59
↑と、アホ公務員しかやはり思いつかないウンコを口から出し。
0138非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 15:23:59.84
>>137
イジョちゃんのウンコは誰が処理しているのかな?
0139非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/27(月) 15:57:43.38
>>138
ウンコ公務員
0140非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/28(火) 08:56:46.47


消費税23パーセントでも財政破綻した公務員「隠れ公務員含む」だけが天国生活社会のギリシャと同じ二の舞確実か
0141非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/28(火) 19:43:33.00
>>136
ネーネー
134が言ってる義務って支払うって事を言ってるよね
店で言えば代金。役所で言えば税金だよね
これって「民間と同じく義務は存在しません」なの?
他所の自治体に行っても地方税を払わなくても国税レベルで
納めた税金も交付税でボクちゃんの田舎役場にも回るよね
・・・・やっぱり、ボクちゃんは人と繋がれないよ。性格が悪いから・・
人のマネして反論してるようだけどマネでなくトンチンカンな話っぷり。
社会に適さないんだよ。家でさ自主生産して一人で消費してたら

でさ、そこしか答えないの?
友達がいないボクちゃん
0142非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/28(火) 19:59:15.23
古賀氏って、新自由主義者だけど?
公取をポストで骨抜きにした人だけど?
0144非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/02/28(火) 20:59:40.30
>>143
生活必需品はどこかで買わなければ生きていけない。
生活必需品をを売っている奴らは公務員ってことなのか?
税金払いたくないなら、別の市町村、別の都道府県、別の国に行けばいい。
憲法で保障されているだろ。
0145非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/01(木) 18:09:19.14
>>144
生活必需品を買いに
別の市町村、別の都道府県、別の国に行けばいい。

税金をここで払いたくないからと
別の市町村、別の都道府県、別の国に行けばいい。
が同じと考えてる時点でアホ・・・なんで住所変更しなきゃならんのよ。
物を買いに住所変更しろってか・・・どん底の脳タリーンだろ。おまえ
店で買うのが嫌なら自分で作れよ
店も、おまえのような人間の来店を快く思って無いだろうし

>>143
所得税
俺は払ってないニートって自己紹介は勘弁な
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/02(金) 10:52:28.69


公務員だけが天国生活社会の日本でいくら消費税をあげても砂漠に水を撒くのと同じ事だ
0149非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/05(月) 17:26:19.31
その糞スレに来て書き込んでるバカが何を吠えても・・・

ってか公務員が論破されまくるスレのようだけどな
0150非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/05(月) 17:38:15.96
公務員が勤務時間中に恋人と私用メールのやり取りをしていたことが発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1330928643/1

1 名前:Ψ[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 15:24:03.13 ID:qzXUz4GrP
 東日本大震災の津波に襲われた宮城県南三陸町の防災対策庁舎で亡くなった町職員、三浦亜梨沙さん=当時(24)=が、流される直前、
交際していた男性に「大津波来た!」とメールを送っていたことが5日、分かった。
やりとりされたメールは5通あり、「ぜってー死ぬなよ!」と呼び掛ける男性に「死なない!愛してる!」と応えるなど、緊迫する状況下で互いの安否を気遣い励まし続けていた。

 亜梨沙さんの母悦子さん(54)は「今年1月に遺体が見つかり、かすかな生存の期待を失いつらい時期もあった。もうすぐ1年で、メールもやっと見られるようになった」と話している。

 亜梨沙さんの自宅も津波で流され、写真や思い出の品の多くを失った。男性は昨秋、撮りためていた亜梨沙さんの写真やメールを遺族に届けた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120305/dst12030508100002-n1.htm

0151非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/05(月) 18:43:57.99

在日がマスコミを利用して民主党に政権取らせたことだろ
高校無償化、子ども手当て、高速料金無料とかほざきマニフェストを守れなければ
即解散しろとか言ってた連中もマニフェストは必ずしも守る必要がないとか言い始めてるし
ワーキングプア、ネカフェ難民とか批判してたマスコミはいまの若者は貧しい事も満足してるそうだ(笑)
0152非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/05(月) 18:50:48.52
>>151
↑>>在日がマスコミを利用して民主党に政権取らせたことだろ
だってよ。
クルクルパーが (笑)だってよ。
0153非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/05(月) 19:34:30.01
財務省のホームページを見るとH22年度予算は歳入関連(国債収入44兆、特会繰入額11兆、税収37兆)、
歳出関連(国家負担支出53兆、人件費7.5兆(その内、国家公務員の給与3.8兆)地方交付税17兆国債の
返済20兆)と人件費の率は低い。また、諸外国と国の歳出と人件費の比率を比べてみると日本の歳出比
率約15%イギリスの歳出比率約18%フランスの歳出比率約25%アメリカの歳出比率約28%ドイツの歳出比率
約16%とやはり低い。 厚生労働省『賃金センサス平成20年版』に掲載されている2007年の民間企業(全
産業)の労働者の賃金と、人事院『国家公務員給与等実態調査』による2007年の一般職の国家公務員の
賃金を比較したものです。(※国家公務員の賃金には各種手当含む) どの年齢階層でも国家公務員の賃
金の方が低く、全体の平均では、民間労働者の平均賃金が635万円であるのに対して、国家公務員の平
均賃金は598万円と民間労働者より低い。労働基準法を考えた場合人件費をカットするなら、職務時間の
免除公務員となる。もし2割カットとなれば週休3日制果ては4日制を認めなければならない。外国の公務
員は正確には副業で公務員をやっていることが多く日本の公務員はその全てが本業であり外国との比較
は別の視点が必要だ。
0154非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/05(月) 20:31:40.83
>国債収入44兆

・・・・・。
0156非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/07(水) 18:24:44.15

国及び地方の総税収76兆円

公務員人件費30兆円以上
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/07(水) 19:41:47.06
>>156
はーい、先生質問!
○国債を購入するとお金は消えちゃうんですか?国債は資産では無いのですか?
○財政破綻だ!といっている割にいつまで経っても財政破綻(せんせー、定義が不明です。)
 とやらは起こりませんがなぜですか?
○日本国債はずっと先進主要国中、最低の国債金利ですがなぜですか?
 http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/newsletter/jgb2008_04j.pdf の5ページ
○公務員人件費32兆円の話をするときに、なんで一般会計の40兆円のみで公営企業収入の500兆円
や特別会計の200兆円を除外するんですか?
○人事院勧告では民間給与は約630万円ですがどこから数字を持ってきてるんですか?
 http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
 国税庁の民間給与実態統計調査ならアルバイト・パートの数字も入っているので比較できませーん。
 http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
○退職金平均約3千万円のソースがありませーん。示して下さい。
○なんでみんなの党やみのもんたは、公務員と民間の給料を比較するときに公務員は正規職員の人件費
 を、民間はアルバイトの給料を使用するのですか?
○なんで基礎年金である国民年金と公務員共済組合の年金を比較するんですか〜?
 共済組合の年金には国民年金も含まれていますがそれを同じ俎上で比較するのはどうしてですか〜?
 それに自営業主体の国民年金と被用者の公務員を比較する意図はなんですか〜?
 さらに企業年金を隠蔽して職域加算の話をするんですか〜?
 http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/01/01-03.html
せんせー、言ってることがとても変です。せんせー辞めて下さい。
0158非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/08(木) 00:43:35.39
公務員は優秀なので赤字国債や年金の掛け金を自分の「収入」とする権利を得たのである
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1330980922/

おかげで950兆あるはずの年金の掛け金がパァ!
0159非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/08(木) 07:23:49.54
公務員の子供がニートだったり、
公務員の親を地方都市に送り込み生活保護受給させたり
公務員メチャクチャやってる
0161非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/14(水) 11:13:10.82
民間は簡単な仕事ばかり。
製造業などは決められた物を そのとおりに作るだけでだれてもできる単純作業。
サービス業などはただ客の求めることをしてあげればいいだけで
簡単だ。研究開発などもより良い売れるものを考えればよいだけなんで
すぐできる!!
本当に楽だ。
マジ羨ましい。
0162非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/14(水) 11:32:20.61
民間の人間を家畜程度の存在にしか見ていなければ
全国民が束になって一斉に反撃してくるであろうことは
よほどの馬鹿でもない限りわかるはずで
0163非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/14(水) 11:44:49.59
ですから、そのよほどの馬鹿なんですってw
0164非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/19(月) 21:10:53.76


もう国民にばれているよ

税金や税金同然の保険料等支出の自称民間機関の民間人件費「隠し公務員人件費」の為に年間12兆円も垂れ流している事ぐらい
0165非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/19(月) 21:16:24.56
>>164
自称民間機関の民間人件費「隠し公務員人件費」の根拠は?
0166非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/19(月) 22:23:31.03
根拠は天下り12兆円
0167非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/19(月) 22:24:46.33
>>166
馬鹿なの?
採用面接でもやってみな(笑)。
0168非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/19(月) 22:47:54.65
「2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に天下りし
毎年12.5兆円の税金が投入されてまっす♪」

車運転中ラジオ聞いてたら
嬉々とした声でこんなフレーズが流れてきたぞ
「投入されてまっす♪」って(笑)
0169非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/19(月) 22:51:13.31
ラジオってテレビと違ってフィルターかかってない(天下りを受け入れてない)せいか
天下り叩きすげーのな
0170非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/19(月) 22:55:16.12
>>169
根拠は?
0173非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 19:21:38.70
官僚ОBの天下り・渡りし放題維持の為の無駄遣いに国費支出12兆円を民主党に情報提供したのは元大蔵官僚の加藤秀樹氏が代表を勤める民間調査機関
0174非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 19:26:56.59
>>173
公務員が信用できないのになぜ元公務員が信用できるのか?
自分に都合のいいところだけ信じているのか?
0175非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 19:29:55.92
豪邸
別荘
ベンツ、BMW
ヨット
愛人
女子大生売春

議員、官僚、公務員が使い込んだ1000兆円の内訳
0176非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 19:34:49.48
>>175
>>議員、官僚、公務員
おもろい表現方法だw
0177非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 19:39:30.40


税金や税金同然の保険料等支出の自称民間機関の民間人件費「隠し天下り公務員人件費」の現実を

天下り・渡りし放題の隠れ蓑の特別会計の全容を解明して殺された元民主党議員の故石井こうき議員が
国政調査権を行使して嫌がる官僚から提出させた資料を証拠に天下り・渡りし放題の隠し天下り公務員人件費を暴露している

故石井こうき議員が命がけで天下り・渡りし放題を告発した非常に信用性が高い暴露本
「日本が自滅する日」を読めば、税金や税金同然の保険料等の自称民間機関の民間の現実が非常にわかるはずだ

なんせ、石井こうき議員が国政調査権を行使して嫌がる官僚に提出させた資料「証拠」だから信用性抜群
0178非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 19:57:50.39

人としてもとっくに落ちた公務員。

公務員は皆んなが胡散臭い。
0179非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 19:59:29.90
>>178
でも元公務員は信用できる。
都合のいい奴(失笑)。
0180非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 20:03:57.40
無駄に元気だよアホ公務員。

アホ公務員同士でコックリコックリ頷きあう薄ら寒さだな。


・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・事実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
               (年金食い潰しの主な泥棒公益法人)
@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円 K中小企業金融公庫       8478億円
L首都高速道路公団  6196億円  M阪神高速道路公団       5292億円
N沖縄振興開発金融公庫    4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円   
P本州四国連絡橋公団      3052億円 Q日本育英会            2871億円  
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円 
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した。
0181非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 20:10:15.59
>>179 
と、まんま胡散臭いヤツが言うと説得力はあるか?

無いな。
0182非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/20(火) 20:17:00.84
>>181
きな臭い奴ってイジョちゃんのこと?
0183非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/21(水) 20:41:37.14
177に心から同意です
0184非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/22(木) 04:10:39.20
同意しない
0185非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/23(金) 19:11:26.91
>>183
元公務員は信用できる。
だから天下り役人も信用できる。

ということが証明されました。
0186非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/23(金) 19:56:54.19


天下りを拒否した元財務幹部官僚の高橋洋一氏・前経産省幹部の古賀茂明氏
0187非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/03/26(月) 20:05:28.67


信用性が高いな、天下りを拒否した元官僚が言うならば
0188非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/08(日) 12:14:34.73
官僚が信用できないのになんで元官僚が信用できるんだ?
0189非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/08(日) 12:35:16.22
天下りを拒否した官僚は信用出来るな、天下りする官僚はせこすぎる
0190非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/08(日) 12:39:15.03
>>189
官僚を辞めればみんな信用できるんだ(笑)。
0191非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/08(日) 12:41:32.51
殺せ殺せ蛆虫公務員殺せ殺せ蛆虫公務員
死ね死ね蛆虫公務員死ね死ね蛆虫公務員
死ね死ね蛆虫公務員死ね死ね蛆虫公務員
殺せ殺せ蛆虫公務員殺せ殺せ蛆虫公務員
0193非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/08(日) 12:42:14.13
殺人教唆
0194非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/08(日) 12:49:54.73
公務員を叩けばたとえそれがウソでも次の選挙で当選できるからな
国会議員として身を切る覚悟なんて無い
当選し続けたいだけ
国会議員として身を切るというのは世の中のためになる施策を議員生命をとしてまでやり遂げること
何か勘違いしてないか
0195非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/08(日) 22:24:42.93
共済年金と厚生年金の官民格差


 厚生年金の保険料率は16.412%
 共済年金の保険料率は15.862%

であるにも関わらず、年金支給額は共済年金をもらっている公務員の方が1割ほど多い。
厚生年金ではさんざん官僚の天下り施設(厚生年金会館など)を作ってきたが、
共済年金ではそういうおかしなことに無駄遣いをしていない。
テレビで得た知識だからどこまで本当かは知らないが、おそらく事実だろうと想像する。
おまけに明治時代からの恩給制度とやらが共済年金には存在していて、積立金が毎年
税金で1兆3000億円積み立てられているのだそうだ。更に厚生年金よりも遺族年金の
転給制度も充実している。

 生涯平均年収500万円で、38年加入だとすると、
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 保険料額は厚生年金は約7万円で、共済年金は6.7万円。
 年金給付額は厚生年金の場合18.6万円、共済年金の場合は20.4万円。
0196非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/09(月) 02:31:36.10
>>195
厚生年金の最終保険料率 18.3%
共済年金の最終掛金率  19.8%
(両方ともがこの水準に到達するのは平成29年頃)

これもしっかり覚えておこうな。
0197非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/09(月) 08:06:43.88
そのまえに統合だろうよ
0198非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/09(月) 08:22:30.05
>>196
皆さん!明治時代からの恩給制度だって。ま〜たコッソリコソコソなのねw
わざと触れない公務員。これもしっかり覚えておこうな。
こんなことだから他にもまだまだあるでしょう。

       公務員は浅ましく胡散臭い
0201非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/10(火) 07:59:40.85
>>200
現行が
厚生年金の保険料率は16.412%
共済年金の保険料率は15.862%
だから問題なんだろ

両方ともがこの水準に到達するのは平成29年頃には・・・
なんて寝言は、なってからほざけよ
0202非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/10(火) 21:35:38.69
>>201
平成15年
厚生年金 13.580%
国共済  14.380%

平成18年
厚生年金 14.642%
国共済  14.767%

当然、それ以前も厚生年金よりも国共済の方が率は高い。
厚生年金を下回ってるのは一時的なんだよ。
で、そのどこが官優遇?
0204非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/11(水) 06:41:15.84



毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債等を垂れ流しし放題している予算の税金で
世界一高い公務員給与を支払いほんの給与の一部の小額を返金している事を納税や保険料を払うと言う選挙で選べない公務員
0205非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/11(水) 08:23:23.91
>>202 おまえがチンケな言い訳を幾ら言ったって無駄だって。例えばだ。
毎日官民格差を話題にあげる朝ズバを、日本中で診ている奴等に通じるかどうか。
アホだ愚民だと言ってれば奴等は分かってくれるのか?
普通知能をお持ちですか?
0207非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/11(水) 21:35:56.22
>>206
知ってるよ。
だから何?
君の主張は国家・地方を含んだ公務員批判だろ?

それと、ついでだから私学共済の長期掛金率を調べてみ。
もっと驚愕の事実が分かるぞ?
0208非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/11(水) 23:16:10.55


公務員をぶっ殺せ!!公務員をぶっ殺せ!!公務員をぶっ殺せ!!公務員をぶっ殺せ!!
0209非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/12(木) 00:02:04.09
公務員を妬む奴の気が知れない
0210非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/12(木) 07:22:57.07
池上彰「独立行政法人って例えばどんなものがあるかってイメージできますぅ?」
土田晃之「わからないです」
A「え・・・と、国立大学が今独立行政法人ですよね?」
池上「そうですね。国立大学法人って今言い方をしてますが、ま、独立行政法人の管轄に入りますよね」
池上「国立大学って名前ですが、国のものじゃないんですよね
独立した法人と。いうかたちになってるんですよ」
池上「例えば、みなさんの非常に身近なところでこの独立行政法人というのを見ることができます」
池上「それはですね、皆さんがいつも見ているアレに書いてあります」
上原美優「アレ?」
池上「そのアレっていうのはこれです。…お札ですね。」
池上「皆さん方のお札のここに注目してほしいんですがここがいつの間にか変わってたんですよ♪」
土田「あ、ホントだ」
池上「前は“財務省印刷局製造”って出てました。」
A「財務省が作ってると。」
池上「そうです。財務省が作ってたんです。今は“国立印刷局製造”ってなってます。」
一同「へ〜」
池上「国立印刷局という、独立行政法人が作ってるんです。」
一同「へ〜」
A「でもこれ知らなかった…ですねぇ。説明ありましたっけ?」
土田「ニュースとかでやったんですか?」
池上「いやほとんどニュースにはこれはなってないです」
(中略)
関根まり「でもこれ(変更)は何かいいことがあるんですか?」
池上「つまりこうやって国の仕事から切り離して独立させましょうと。少なくとも国家公務員の数は減りますよね」
(※国立印刷局の職員は国家公務員)
関根まり「…あ〜」
土田「でもこれのお金は国から出てるんじゃないんですか。お札作ったりとかは。」
池上「その通りです。」
土田「そうですよね」
池上「はい。」
0211非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/12(木) 09:05:44.73
>>207
> 君の主張は国家・地方を含んだ公務員批判だろ?
だから何?
なんで、そう言いながら国共済単独指数を持ち出して分離してんだ?
おまえの頭が分裂してんじゃね〜の?

私学共済の長期掛金率?
更に別の話にすり替えかよ

公務員らしい公務員だな
おまえのような公務員の存在が批判される要因
消えろよ
0212非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/12(木) 09:30:15.00
一人当たり一人分の生活保護費を厚かましくも余分に貰い続けるぶったくり中年公務員。
自身が公務員であることを死ぬまで内緒と、固く心に誓う。
0213非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/12(木) 10:20:25.61
この>>207の書き込みを遡って見てみて気が付いたことがある




公務員てアホなんだなww
0214非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/12(木) 12:29:55.25
まぁ、そう妬むなって
0215非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/12(木) 12:40:48.86


将来人口激減の若者や子供達が主に返済になる60年返済の借金の国債等千兆円以上の若者や子供達の支払い義務に対して妬む公務員
0216非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/12(木) 12:45:10.87
税金や税金同然の保険料等支出の「自称民間機関の民間人人件費と言う隠し公務員」がうじゃうじゃいる日本
0217非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/12(木) 21:30:26.10
>>202
私は公務員ではないが、ネット上での基地外が嫌いである。
粘着して国民の代弁者であるかのごとくカキコする基地外が嫌いである。
何故なら、それは、他人を騙し嘲笑うために行っているからである。
他人を騙し嘲笑う、内容はコピペや嘘、これが基地外の行動様式だ。

基地外の典型的な主張様式に次のようなものがある。

>厚生年金の保険料率は16.412%
> 共済年金の保険料率は15.862%
>年金支給額は共済年金をもらっている公務員の方が1割ほど多い。

少し考えたら 誰にでも判ることであるが、
保険料率は”率”であり、年金支給額は”額”である。
率と額を単独で論い比較することは無意味である。
「Aは所持金の20%をBは所持金の10%を支払った。」をもって
Aの方が多額の支払いをしたと思う者がいたらバカである。
多く払った者が多く貰っただけのことでも、基地外は喚き立てる。
自己の欲求を満たすため、釣られたマヌケを嘲笑うためである。

他にも、同様の嘘を内包したカキコが多数あるので、
見つけてネタにすると面白いだろう。
0218非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/13(金) 08:03:01.24
>>217
> Aの方が多額の支払いをしたと思う者がいたらバカである。

どこに、そんなことが書かれてあるんだよ?
料率が低いって言ってるんだよ
論点のすり替えしか出来ないほどの低脳めが
0219非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/13(金) 08:18:56.70
【社会】財団法人「秋田県市町村職員互助会」が破産…負債100億円
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1334156245/1

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2012/04/11(水) 23:57:25.96 ID:??? ?PLT(12557)
財団法人「秋田県市町村職員互助会」(秋田市)が、東京地裁から2日付で破産手続きの
開始決定を受けていたことが11日、わかった。
東京商工リサーチ秋田支店によると、負債総額は約100億6790万円。

同互助会員の市町村職員はかつて、退職時に掛け金を超える「退会給付金」が互助会から
支払われた。一部公費を含むことから、最高裁は2010年9月、
兵庫県の同様の互助会について、市町村の公費負担は違法と認定し、
秋田県でも11年度に制度を見直した結果、脱会が続出。
事業継続が困難になったとして、3月に県から解散を認可され、清算を進めていた。

同支店によると、影響を受ける職員らは延べ約1万3800人。
同互助会の元幹部によると、破産によって会員への返還は掛け金の
6割程度に減る可能性があるという。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120411-OYT1T01210.htm

違法と判断された互助会への税金投入
退職時に掛け金を超える「退会給付金」は返したんだろうな


0220非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/14(土) 19:40:24.78
>>218
助けて下さい
公務員が羨ましいすぎて
死にそうですwww
0221非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/14(土) 19:47:39.43


過去に既に積み上げられた60年返済の借金の国債等千兆円以上を主に返済しなければならなくなる

将来人口激減の若者や子供達が非常に羨ましいです。
0222非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/04/14(土) 20:01:13.13
早く正社員、正規職になりたいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況