X



トップページ公務員
383コメント311KB

公務員給与どこまで上げたら暴動が起きるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本革命軍
垢版 |
2012/01/23(月) 22:37:19.77
高い高いと騒がれる公務員給与・・・ではどんだけ上がれば腰の重い日本人が暴動を起こすのか?
はたまた日本では暴動は起きないのか?
考えてみましょう
0088非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/04(金) 14:41:36.86
>>87
なぜ赤字の自治体の職員はリストラされないのか?

それば、人件費に手をつけることは、無駄な事業を徹底的に削った上でなければ行えないと法律で決まっているからだ。

では、どの事業を削ればいいのだろう。

観光や中小企業、農業などの振興は、金の卵を産む鶏に餌をやることなので、廃止などとうていできない。

福祉や社会保障はどうだろ。

これらは、何の利益も生まない只のお荷物。

この際、思い切って年金や医療費などの社会保障を思い切って廃止してはどうだろう。

住民たちが身を切る覚悟を決めれば、不可能なことではない。

そこまでしてはじめて、社会保障関係の職員をリストラできるのだ。
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/04(金) 18:51:41.65
>>88
ルーピーばっかのミンス信者のお前にはわからんだろうが、公務員の味方は自民党。

【西田昌司】デフレ加速、公務員給与削減の愚[桜H24/2/24]
http://www.youtube.com/watch?v=gF9L_AsSlr8

官民ともに給与をはずんでマネーサプライを一挙に増やすことで国内市場のパイ全体を大きくすることが大切なのであって、
官民ともに給与を爆下げすれば国内市場のパイは萎む一方。そんなこともわからん奴は売国奴!
0090非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/04(金) 19:15:25.04
ま,公務員は試験で誰でもなれるから,良いと思う人がなれば良い。
公務員なってから楽だと思うか,大変と思うかは,その人しだい。
民間(ビル清掃等)で現在,低所得で困っている人は,若い時に将来を考えて努力していなかっただけ。
または,その日その日が楽しければ良かった人。
バブルの時,民間と比較し公務員の給料はクソみたいだった。その時をジッと耐えて
現在に至っている公務員は多い。

いずれ,ネット書き込みはヒガミだけ,若い人は,これから公務員の道を選んで
みるのも良いかも。全て自己責任。自分の人生。
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/04(金) 19:36:14.98
大手進学塾に勤務経験のある男性は、「両親の所得と子どもの学力はきれい
に正比例する。これは業界内で“公然の事実”」と明かす。大手塾では、両親
の年収や学歴、住む地域などのデータをとることも珍しくなく、そこには所得
による学力格差が歴然と見て取れるという。

一般論として、経済的に余裕のある家は、それだけ子どもの教育にも金銭を
投資することができる。これが、世帯年収と子どもの学力が正比例する1つの
要因と考えるのは容易だろう。だが、さらに家庭内の文化的教養度、さらに
家庭内の教育力が関係しているとも考えられる。たとえば同調査では、
「子どもが小さいころ、絵本の読み聞かせをした」「博物館や美術館に連れて
行く」「ニュースや新聞記事について子どもと話す」「子どもにいろいろな
体験の機会をつくるよう意識している」などの取り組みを行なう保護者の元
で育った子どもの学力は、高いという結果が出た。

逆に、低学力層に位置する子どもを持つ保護者に多く見られる行動は、
「テレビのワイドショーやバラエティ番組をよく見る」「携帯電話でゲーム
をする」「パチンコ・競馬・競輪に行く」「カラオケに行く」だという。
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/05(土) 20:30:00.55
ニート・無職・イジョちゃん・ど底辺

これらバンパイアを始末しない限り未来は無い
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/06(日) 08:48:32.72
早く暴動起きないかな〜

官需なんて中小が直接受けられず大手が受けて搾取してから安い値段でばら撒くんだ!
大手は高い給与で役員は豪邸にベンツに愛人、官だって大手役員持ちのゴルフ接待!

日本人の7割は今の腐った仕組みに騙され踊らされてる!
0095非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/06(日) 13:19:51.20
周りを見渡せば分かること。
まともな公務員は1人もいない。
仕事をしているふりだけが得意なクズどもだ。
日本を悪くしているのは公務員。
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!


日本をまともにする?
正常に戻すなら、公務員をブッ殺すことだね。
0096非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/06(日) 18:10:42.41
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円
こんどは、民間の正社員の平均給与を逆算してみましょう。
非正規率は次のホームページのデータを用います。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3250.html
これをみると36%が非正規となっています。
非正規は年に1時間しか働いていない人も含まれているので、非正規の年収を
最低賃金の全国平均の730円とします。
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
すると、民間の正社員の人件費は、なんと952万円にもなるのです。
以上、年収についてまとめると公務員は約100万円ですが、
民間正社員の人件費は1000万円近くになるのです。
格差社会の元凶ここにありなのでしょうか?
0097非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/06(日) 18:43:24.04
>>93
暴動起こしたら内乱罪を適用してあげるおw
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/06(日) 18:44:41.19
>>95
結局、GWはどこにも行かずに2chかwww
孤独な無職って悲惨すぎるなwww
0099非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/07(月) 06:46:03.86
医療の現場としての本音は認知症発症したら毒殺したいくらい。
しかし日本政府は認知症発症患者で金持ちが金儲けする仕組みを作った。
つまり役人と金持ちの金儲けの兵隊アリが介護員。
利用者も介護員も要らない。
役人と金持ちに利用されるくらいなら、諦めて死ぬのも愛、利用者も介護員も。
役人巻き添えにして死のうぜ!
0100非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/07(月) 22:27:39.36
公務員の給与安すぎwというか、低学歴の無能力者は日本から出て行けよw

日本低迷の原因は、低学歴の無能力者が相対的に増えて、日本の比較優位性に変化が生じたからなんだよw
0101非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/07(月) 22:30:11.24
財政破綻するまで
0102非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/09(水) 12:23:04.00
国民は

超大手民間企業でバリバリ活躍できるような超優秀な人材が
週に10時間程度しか働いていないアルバイト並の年収で
自分自身や自分の家族のことよりも国民の生活を優先にして
月のサビ残300時間程度で文句を言わずにせっせと働き
有給はもちろん、産休や育休なども一切とらず
国民に対しては常に低姿勢で
不祥事があったら厳罰(免職含む)で対処し
そしてこれらのことを全く文句を言わずに自主的に受け入れる

そんな人材を求めています。
0103非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/11(金) 05:23:24.45
や〜民間人って本当にいいように踊られてるよなw
ガキの頃は教育産業の奴隷で競争させられて、
大人に成ればなったて企業の奴隷w

でいて、犯罪犯すな!倫理だ!で公務員のご都合モラル全開でコントロールw
やってらんね〜www
0104非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/15(火) 20:34:05.03
公務員も人です。嫉妬としか思えない攻撃に反論もしなかった公務員。
本来なら名誉棄損で訴えても良いのにしない。
お人よしにもほどがあるとおもう。
0105非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/05/15(火) 21:24:13.06
中学教諭、授業中にスカート画像…生徒のPCへ
読売新聞 2012年05月15日13時11分
 埼玉県川口市の市立中学校で4月、40歳代の男性教諭がパソコンの授業中、女性のスカート内などの画像を男女36人の生徒のパソコンに表示させていたことが15日、同市教育委員会などへの取材でわかった。

 市教委学務課によると、教諭は4月16日、2年生のパソコンの授業で、自分と生徒全員のパソコンを回線でつなぎ、作業の様子が生徒の手元のパソコンでも見られるように設定。ファイル整理の仕方などを指導した後、生徒たちに作業をさせた。
しかし、回線がつながったまま、私物のUSBメモリーに保存していたわいせつ画像数十枚を見たため、生徒のパソコン上でも、女性の胸元やスカート内を写した画像が次々と表示された。数人の生徒から笑い声が上がったという。

 生徒が同26日、学校側に訴えて発覚。教諭は「画像は自分で撮ったものではない。意図的ではなかった」などと説明し、27日から学校を休んでいる。県教委で処分を検討する。
0106非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/06/17(日) 20:05:22.40
うなぎメニュー、相次ぎ値上げ=稚魚不漁で養殖物不足―外食・コンビニ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000038-jij-soci

なぜ、コンビニや牛丼屋の時給は2割カットされないの?
値上げして客だけに負担を強いるなんて。
まずは身を切る改革を、だろ?
0107非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/06/19(火) 07:36:28.83
>>1
公務員の給料はこの10年間下がり続けている。
だから、上がって暴動はあり得ないだろう。
しかし、これ以上下がると、公務員が暴動を起こす恐れがあるが、
所詮、労働人口の5%以下の少人数
暴動になったところで大した影響はない。
0108非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/06/27(水) 07:45:50.94

一流と言われる学校の優秀な学生は、「公務員の給料は安すぎる。なりたいとは思わない。」と言っているのに対し、

三流の落ちこぼれ達は、「公務員の給料高けぇ。なってみたい。」と言っている。

言っていることから立場や選択肢の違いがよくわかる。

0109非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/09(月) 21:11:29.81
また朝日がねつ造報道か?〜企業年金は企業数ベースでも半分以上が受給
http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201207030245.html

企業退職年金制度がある企業の割合がなんと53.5%!!
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/05/s0514-5b25.html

企業数ベースでは半分以上が受給しているのに「企業年金がある場合」もだって。
従業員数ベースではほとんどが受給?
しかも400万円以上減額は無視??
朝日ってサンゴねつ造事件で懲りてないの???
0110非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/09(月) 21:24:48.09
子供のお遊びよりひどい、ろくな事しかできないくせに他から頭を下げられて
当たり前だと思っているのがバカ公務員。 死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww
0111非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/09(月) 21:25:44.14
また朝日がねつ造報道か?〜企業年金は企業数ベースでも半分以上が受給
http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201207030245.html

企業退職年金制度がある企業の割合がなんと53.5%!!
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/05/s0514-5b25.html

企業数ベースでは半分以上が受給しているのに「企業年金がある場合」もだって。
従業員数ベースではほとんどが受給?
しかも400万円以上減額は無視??
朝日ってサンゴねつ造事件で懲りてないの???
0112非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/10(火) 02:17:46.49
採用されたときの制度は雇用契約なのだから維持して、
基本給を財政再建団体並みに引き下げればいい
時限的措置として、国、地方問わず全員の基本給をね
それでも民間に比べれば恵まれているんだし
あ、当然、議員は大幅に定数削減で
0114非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/07/27(金) 17:45:09.39
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww

バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww

公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww
0115非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/08/22(水) 11:03:05.77
日本は国際的に見てもムダ遣いが少ない国
http://diamond.jp/articles/-/16829?page=6

日本は、小さな政府を目指して支出を抑えようとする傍ら、
2ケタの増税議論が出てくるという、ちぐはぐな状態にある。
米国のように自己責任の社会を目指すのか、
それとも欧州のように助け合いの社会を目指すのか、
この際、きちんとポリシーを決める必要がある

スウェーデンの所得税は引き下げた後も世界トップクラスの高い水準にある。
総じて見ると、日本だけが突出して負担が小さいのが現状

各国の中間層に税負担を感じる大きさを聞いた調査では、
「税負担が大きい」と感じている人の割合は、
スウェーデンやノルウェーの5割台と比べて、
日本は6割台と大きく上回っている。

「税金をちゃんと払ってもどうも自分に戻ってこない」
「払った税金が変なことに使われているのではないか」
という疑心暗鬼が強いのだろう。
日本は国際的に見ても、
むしろムダ遣いが少ない国にもかかわらずだ。
0116非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/08/22(水) 12:08:46.25
>>108
三流おちこぼれに2ちゃんで妬み僻み??
お前何流だよ (笑)
0118非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/09/12(水) 14:20:14.61


増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!  早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!  早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!
0119非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/09/12(水) 15:01:46.96
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っているマインドコントロールの手法「ガスライティング」について報道しろ
0121非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/09/21(金) 23:10:05.39
>>115
ヒント;国債
0122非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/09/30(日) 23:07:15.65
○統計データの比較ミス

(出典:年収ラボ)

http://nensyu-labo.com/2nd_koumu_kokka.htm

【お詫びと訂正】
以前、公務員データと民間給与の比較記事を掲載しておりましたが、
国税庁による民間給与のデータがパート、アルバイトを含んだ統計で
あり、公務員データは正規職員を対象としたものであり統計として比
較するものではないのではないかとのご指摘を受けました。
当方としましてもご指摘いただいた通りとの判断をしましたので、比
較記事は削除しております。
ユーザーの皆様に誤解を与えてしまいましたことをお詫び申し上げます。
また、比較記事に対してご指摘いただいた方に御礼申し上げます。
0123非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/05(金) 13:19:13.76
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
0124非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/12(金) 18:47:08.79



増税とかやる前に全ての公務員の総人件を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!


0125非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/28(日) 15:43:33.02
そのとおり。公務員給与減らして地方をもっと悪くしろ。

それで、皆都会へ集まって来い。

仕事が見つからなくても都会なら生活保護でのんきに暮らしいけるしな・・
0126非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/31(水) 18:40:36.95

日本の公務員数はOECD諸国で比較すると最も少ないのですが、

日本国内に『我が国の公務員は多すぎる! 数を減らすべきだ!』と真顔で言ってのける人が存在しています。

日本の公務員数の対労働人口比は、OECD諸国の中でダントツに小さく、
OECD平均と比較しても3分の1程度です。これのどこが『公務員が多すぎる!』のか不思議でなりません。
現実には、日本の公務員数は国際的に見ると少なく、だからこそ日本は『経常収支黒字国』であり、
デフレが続いている可能性が高いのです。

日本は公務員数のみならず、公務員給与の対GDP比率も世界で最低水準です。
2007年の主なOECD加盟国の公務員人件費の対GDP比率を見ると、日本が6.9%、アメリカが9.9%、イギリスが
10.9%、フランスが12.8%、フィンランドが13%、スウェーデンが15.1%、そしてデンマークが16.9%となっている。
北欧諸国は『政府がたくさん税を徴収し、たくさんサービスを供給する』という国家モデルですから、
日本と比べても意味がないでしょう。とはいえ、北欧諸国以外の米英仏3か国と比較してさえ、
日本の公務員人件費の対GDP比率は小さいのです。

昨今の公務員叩きは魔女狩りの色が濃く、極めて不健全だと思います。
公務員を『悪者』に仕立て上げ、それを叩くことで自らの権力を高めようという政治的意図が見え隠れします。

この種の魔女狩りを得意としたのは、
スターリンや毛沢東などの共産独裁国のリーダーたちであったことを知っておきましょう。
0127非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/10/31(水) 18:49:52.75
>>126
今のところ、単に一人のアホ公務員が若いゆえの安月給に荒れているだけとしか分からない(笑)
0128非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/12/13(木) 23:13:43.31
 
お金はどこから来るのだろう?

政府(日銀)が発行していることは誰でも知っている。

だとしたら、お金はもともと国の物じゃないか?

民間から税金を集めてるって、もともと国がばらまいた物をまた集めてるだけじゃないのか?

それが上手く循環している時は景気が良くて、循環が悪いと不景気になる。

今は不景気だ、お金が足りない。

いわば田圃の水が足りないのと一緒だ。

稲が枯れないように水を流してやる必要がある。

なのに、さらに水門を閉ざせと言う人がいる。

枯れかかった田圃に水を流すなと言う人がいる。

果たして信用できるのか?
 
0129非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/12/16(日) 06:50:36.81
経済学は解らない。田んぼの水に例えることが的をえているのか?
そうとしたら上に書いていることは簡単に理解できるのだが・・
0130非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/12/28(金) 22:19:32.41
少なくとも、デフレ下での増税や緊縮政策が妥当だとは思えない。
0131非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/12/28(金) 22:30:08.39
地方は
30才で 600万
40才で 900万
50才で 1200万
これぐらいが妥当だろ
0132非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/12/29(土) 09:44:03.19
民間並に下っ端は300万、官僚トップは数億円
が当たり前だろ。
役員と平が数倍しか違わないのが異常。
官僚や独法トップが2000万ぐらいは安すぎる。
数億にして、民間企業のトップを官僚に登用すべき。
0133非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/12/29(土) 11:11:40.31
>>132
アメリカはそうなっている
0135非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/06(日) 11:37:24.82
>>1
一つ大事なことを忘れてるぞ。
公務員の給与が高い高いと騒がれるようになったのは、この10年くらいだ。
しかも、上がってはいない。公務員の給与はこの10年下がり続けている。
バブルの頃は、みんなが安月給とバカにしていた。

つまり、比較する民間の給与が公務員以上に下がっただけ。
だから、「どんだけ上がれば」というのは現状ではあり得ない。

正しくは、「民間の給与がではどんだけ下がれば腰の重い日本人が暴動を起こすのか?」だ。
0136非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/06(日) 11:56:37.83
そんなこと、どっちでもいいよ。
大事なことは今のままだと、もっと公務員は嫌われるだけってことw
0137非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/19(土) 05:34:13.67
電機総崩れ TV事業で赤字深刻
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000003-fsi-bus_all

ここに粘着している奴らの理論だと、パナソニックは赤字だから、バイトや関連会社も含めて
給料はゼロにして良いってことになるんだよな。

でも出ているけど何で?
0138非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/19(土) 11:30:03.55
生保受け取る人にきちんと土木作業させないと。北海道新幹線人件費あがりまくり。
0139非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/19(土) 14:26:25.12
>>136
公務員を嫌うだけで給料をゼロにされても怒らず奴隷の鎖自慢を繰り返すとか、
特亜の言いなりになってシッポふって日本をメチャクチャ嫌ってる九条信者みたいなもんだなw
0140非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/25(金) 18:46:07.23
公務員になるのは止めた方がよい。
給料も安いし。
ただし年収は民間の非正規と比べればちょっと多いレベルだが、勤務時間はずっと多いので単価は同じくらいかも。
定時になんか帰れないし、休日出勤は当たり前。
もちろんサービスで。
その上、退職金や年金も無くなるし、バカ首長からパフォーマンスでクビ切られる可能性大。
仕事にやりがいが持てるんではというのも幻想。
愚民に選ばれたバカ議員が考えた愚策の実現のための手先にされたあげく、その責任をとらされるのが落ち。
公務員になる能力があるならば、零細企業でもいいから正社員になりなさい。
0141非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/01/27(日) 08:10:52.94
朝ズボでみのが財務副大臣だったかを朝霞官舎の件でつるし上げしていた。
被災地の人が我慢しているのに、公務員は住宅を我慢できないんですか?と。
ところで、みのの脳内では民間の平均年収は400万円ということになっている。
ならば、みのの年収から400万を引いた金額を被災地に寄付したらどうだろう。
何も全額寄付しろと言っているわけではないし、400万円あれば人並みの暮らしができると言っているんだから。
なぜ?自分だけ痛みを負担しようと思わないのだろうか。
理解に苦しむ。
0142非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/02/10(日) 17:56:26.07
【これが橋下信者のスペックだ!】

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < 橋下尊師マンセ〜!
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

・童貞もしくは素人童貞。 ・1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
・脛齧りorナマポ。もし働いててもド底辺。 ・低学歴(そのくせゆとり世代や公務員を馬鹿にする)
・ルックスはデブ、不潔、不細工、ベトベトハゲ。いつもニヤニヤして気持ち悪い。
・朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。
・橋下を神と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
・自分が橋下に詐取される側だという事実は受け入れることができず公務員を攻撃する。
・部屋はペットボトル尿・ゴミ・エロ漫画・ネオリベ本などの山。かなり臭い。
・少しでも橋下に批判的な書き込みがあると「公務員」「サヨク」「利権屋」認定して攻撃する基地外。
・通称「イジョちゃん」。
0143非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/02/24(日) 08:27:36.57
電機総崩れ TV事業で赤字深刻
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000003-fsi-bus_all

ここに粘着している奴らの理論だと、パナソニックは赤字だから、バイトや関連会社も含めて
給料はゼロにして良いってことになるんだよな。

でも出ているけど何で?
0144非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/03/09(土) 08:00:14.93
 ◆ 一日中インターネットで遊ぶ東京都水道局組合員 スタッフ制が崩壊した現場
首を振りながらインターネットを眺めて右11時50分になるとノートパソコンをパタッと閉めます。
それが毎日誤差1〜2分です。パタッと閉める音が時計代わりになります。飯を食う準備に入って、
2時のチャイムがなる前に弁当が机の上にあります。ほぼチャイム同時に箸に手をつける。毎日全く同じ動作です。
 右かっくん、左かっくんを繰り返して夕方は定時退庁時間の30分前の16時45分にパタッと閉めます。
これもほぼ誤差1〜2分ですから時計代わりになります。毎日全く同じ動作で帰り支度をはじめます。
その勤務態度は毎日ほとんどかわらない。周囲が繁忙であろうとどうだろうとめりはりは全くない超マイペースです。
http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/sas6_4a61.html

◆夕風呂に入っていた東京都水道局検針職員
http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-99da.html
◆甘利水道局次長の天下り卒業
http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-2b96.html
◆勤務中にヤフーゲームにログインした東京都水道局管理職を内部隠蔽し情シ課へ報告を拒む
http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-2b96.html
◆部下を中傷するのは東京都水道局管理職の慣わし
http://antilabor.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-aad3.html
0145非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/05/04(土) 13:56:02.35
>>136
嫌ってるのは、おまえのような一部の変質的基地外だけwww
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
 
思い込みが激しく脳内変換が得意なヤシは

公務員が言った=ウソ
公務員批判=ホント

という置き換えを無意識に行う。
このような頭の緩いヤシは、詐欺師から見たら騙しやすい。
というか、騙されていることにも気付かないマヌケ

例えば、『「公務員人件費」はすべての職員の給与の合計ではない』について
事実は、
人件費は給与以外に、共済掛金等の雇用主負担分や福利厚生、退職手当等の支払にも充てられている。
であるが、
公務員人件費じゃない予算から年収を受け取っている公務員が日本にはいっぱいいらっしゃる。
と騙すと、
自分の嗜好に合致したことに狂喜して簡単に騙される。そして、騙されたこと自体に気づかない。

ある意味お目出度い頭脳の持ち主。
 
0147非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
おまえはある意味などではなく、確実にお目出度い頭脳の持ち主だよwww
0149非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
 
公務員叩いてるやつの学歴職歴とかわかったら面白そう
 
0150非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
公務員の学歴とかわかったら面白そう ww
0151非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
でも公務員の4割は高卒ですよ
0152非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
 
妄想脳内情報では4割かもしれないけど、人事院の統計だと3割弱だよwww
 
0153非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
最近の雇用などではなく現役公務員の実態だ

国家公務員のコネ採用に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156022.htm
ただ、地方公務員の場合もっと緩いことは想像に難くない 
縁故採用は当然4割で済まないだろうよ
0155非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>154
ならば民間の縁故採用はほぼ10割なのは想像に難くない。
0156非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/10/18(金) 18:13:09.77
公務員の給料上げろ!上げろというより削減した分を元に戻せ。
だったら全国公務員が気持ちよく金使ってやるよ。
そうすれば景気も少しは上向いてくる。やってる施策がまったく反対。
公務員のなけなしの給与カットして小銭溜め込んだところでまったく意味なし。
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/11/10(日) 08:41:50.28
>>156君は脳がご不自由なようで・・・

よろしい、簡単に説明してあげよう。
お金というものは、血液のようなもので
隅々まで循環することで、活力が得られる。
しかし、循環の総量が増えても、
一部に集中するようでは、行き渡らなくなった所は壊死してしまうのだ。

公共事業や、公務員の給与を上げることで
総量は増えるかもしれないが、お金が行き渡る場所は限定される。

また、充分に栄養が行き渡っているところに
更に栄養を集中させると、ソコに脂肪が貯まる。
かえって、循環の阻害になるのだ。

生活必需品さえ購入できないような民間にそのお金を流すことで
景気の回復が得られるのだよ。
0158非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/11/29(金) 07:44:09.83
『★消費税は、世界一高額な公務員の給与を維持するために使われている★』

国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
年金積立金は、グリーンピア建設で食いつぶされた。
絶対に流用しないと言っていた東日本大震災復興予算も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。


国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

消費税は何%になっても、すべて公務員の給与と退職金と年金に消える。いままでも、これからも未来永劫な。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
0159非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/27(木) 11:59:39.16
公務員給与は法律で決められてます。
景気の動向を考慮するとあるのも、そこは公務員の考えることです。
実質的に殆んど投影されないから、結果として官民格差が縮まない。

公務員は要らなくなってもクビにならない。
仕事が無くても、どうした訳かいつまで経っても辞めないでいる。
自分達以外のせいにしていつまでも無駄に税金を貪り取るのが公務員。
公務員とは、この日本で最もさもしい人種が存在する職種。

自分達公務員に都合の悪い決め事は、時間を掛けてどうにか骨抜きにしてしまう。
それも、国民の目を盗んで目立たないようにコッソリと進めてゆくのが公務員の手法。
そして、いつの間にか当初の欲深い目的を果たし、ひたすら黙って享受する。
0160非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/08(月) 19:28:43.83
家畜の安寧 虚偽の繁栄
0161非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/27(土) 01:12:21.26
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56

人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。

人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
0163非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/01(水) 22:24:20.20
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/

★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに

公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。

一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。

公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。

(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。
0164非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/04(土) 19:17:55.81
戦前から同じ

国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた

中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた

かくして日本は敗戦国となった
0166非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/09(木) 18:35:07.38
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施[10/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412646946/

1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:55:46.18 ID:???0
公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施

 政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。

 一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。

 月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。

共同通信 2014/10/07 09:14
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701001136.html
0167非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/09(木) 23:10:01.22
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
公務員同士の幼稚な連携が国を滅ぼす。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
0168非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/18(土) 21:07:21.31
ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。

100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。
0169非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/24(金) 16:41:05.17
■■官僚が答弁作成に忙しい理由■■ 追加よろ


内閣府:やらせタウンミーティング

総務省:郵政等財政投融資不正使用・無駄遣い問題

法務省:グレーゾーン金利問題、ブラック・違法企業

外務省:外交機密費巨額流用疑惑

財務省:ノーパンしゃぶしゃぶ接待問題、消費税10%、少子化対策不備

文部科学省:ゆとり教育、やらせタウンミーティング

厚生労働省:社会保険庁消えた年金、薬害エイズ、B型肝炎、障害者自立支援法違憲訴訟、過労死、ワープア、ブラック企業、残業代ゼロ、国民年金記録の覗き見、厚生年金記録の改ざん、少子化対策不備

農林水産省:BSE(狂牛病)、偽装表示問題、鳥インフルエンザ対策不備疑惑、TPP

経済産業省:原子力発電問題、九州電力やらせ説明会関与疑惑、TPP

国土交通省:アスベスト問題、道路特定財源不正使用(慰安施設、テニスコート、カラオケセット、マッサージチェア)、居酒屋タクシーチケット手当一人年間500万円

霞ヶ関全中央省庁:天下り、中抜け、接待
0170非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/03(月) 16:09:15.00
【名古屋市】 職員の給与引き上げ勧告拒否・・・河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414637390/

1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/10/30(木) 11:49:50.94 ID:???0
河村たかし名古屋市長は、市職員の給与を引き上げるよう求めた市人事委員会の勧告を受け入れない方針を固めた。
職員給与を担当する市総務局が29日、市長の意向を労働組合に非公式に伝えた。市長が態度を変えなければ給与は据え置かれることになる。

自治体トップが、人事委勧告を拒絶するのは極めて異例。組合幹部は「暴挙だ」と反発している。

市人事委は9月、民間企業と比べて市職員の給与は低いとして、月給を15年ぶり、ボーナスを7年ぶりに引き上げるよう勧告した。
勧告の月給引き上げ幅は平均1039円だった。

しかし、河村市長は「民間企業で給与が上がったのは一部。多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」と反発。
市幹部との会合では、給与が一定額以下の若手職員に限って給与を上げ、他の職員は引き下げる案も示したが、
幹部らは「組合の理解が得られない」などとして反対し、合意に至らなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014103090105032.html
0171非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/03(月) 18:09:10.38
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■
0172非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/03(月) 21:08:37.52
また変態ロリコンコピペ魔クソネトウヨ荒らしか
0173非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/05(水) 22:07:18.01
>>172
チョン、乙。
0174非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/15(土) 18:39:52.35
【国内】国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606150/

1 :Anubis ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/10(月) 16:55:50.57 ID:???*
国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末
時事通信 11月10日 16時44分

財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円減少した。10月1日時点の推計人口(1億2709万人)で割った国民1人当たりの金額は約817万円に上る。
 国の借金の減少は、為替介入の原資を調達するための政府短期証券の借り換えを一時的に見送ったことが主因だ。高齢化を背景とした医療、年金など社会保障費用の増加傾向は変わっていないため、借金は2015年3月末には1143兆9000億円に膨らむ見通し。
 9月末時点の主な内訳は、普通国債が6月末比5兆2871億円増の758兆6841億円、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債が1兆1853億円減の100兆1075億円。借入金は1443億円減の54兆4724億円。政府短期証券は4兆2898億円減の116兆6187億円。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000078-jij-pol
0175非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/17(月) 17:26:29.39
地方公務員、そろり賃上げ 独自上乗せ、削減抑制…依然高めも 民間と給与比較、課題多く

国家公務員の給与が7年ぶりに上がり、都道府県の人事委員会も相次ぎ引き上げを勧告した。
これを受け、多くの市町村も引き上げを視野に入れている。
「民間との格差解消」が大きな理由だが、全国571市町村で比較すべき民間事業所の調査がなかったことが判明した。
国より給与水準が高い自治体も多く、しっかりした説明が求められそうだ。

http://www.nikkei.com/article/DGKKZO79735630U4A111C1ML0000/

===============================

公務員の給与で管理職を除くのは、管理職を入れると給与が数百万跳ね上がるから公表できない。
しかも、管理職が60%以上で、部下なし管理職がほとんど

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31653
0176非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/17(月) 17:31:12.07
今や地方公務員の事務室は殆どが窓際の役付ばかり
実務は年収300万円前後の派遣社員に頼っている

派遣では公務員年収の3割程度、生涯賃金も公務員の2割程度だが
これは欧米の公務員賃金とほぼ同じ
0177非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/22(土) 21:37:46.36
【政治】改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415760006/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/12(水) 11:40:06.39 ID:???*
今年度の国家公務員の給与を月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法は
12日の参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決、成立しました。

改正給与法は、賃金の引き上げを図る動きが見られる民間との格差を解消するため、
月給は平均で0.27%、ボーナスは0.15か月分、それぞれ引き上げるよう求めたことし8月の人事院の勧告に基づくものです。
改正給与法は12日の参議院本会議で採決が行われ、
自民党、民主党、公明党、社民党、生活の党、新党改革などの賛成多数で可決、成立しました。
国家公務員の給与改定は、景気の低迷などを反映して据え置きや引き下げが続き、
月給とボーナスが引き上げられるのはいずれも平成19年以来7年ぶりで、
国家公務員の平均の年間給与額は行政職で7万9000円増えて661万8000円となります。
また、法律には、世代間格差を解消するため、55歳以上の職員の給与を据え置いて
若年層に重点的に配分することや、民間に比べて高いとされる地方勤務の
国家公務員の給与を段階的に引き下げるよう給与制度を見直すことも盛り込まれています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141112/k10013137251000.html
改正給与法成立 国家公務員給与引き上げへ
0178非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/25(火) 23:26:01.90
日清食品 即席めんなど約250品目を5〜8%値上げ (15年1月から)
サンポー食品 即席めん製品24品目を6〜8%程度値上げ (15年1月から)
エースコック 即席めんなど約200品目を3〜9%値上げ (15年1月から)
まるか食品 ペヤングなど7品を3〜9%値上げ (15年1月から)
日清フーズ 国産パスタ家庭用35品目5〜8%,業務用29品目9〜13%値上げ (15年1月から)
味の素 家庭用冷凍食品60品目を3〜10%値上げ (15年2月から)
0179非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/26(水) 07:15:55.57
>>1
いくら上げようと絶対に起こらない。
だって自分や自分の子供が公務員になったとき、待遇がちょっとでも落ちてたら損した気分じゃん。
アメリカで富豪優遇政策に反対すると「リベラル!」「アカ!」と罵倒されるのと同じ原理。
まして公務員は富豪よりずっとなりやすいのだから。
「公務員は無駄ばっかで〜無能で〜」などとフキながら、自分の子供は公務員試験予備校に通わせてる親のなんと多いことよ。
0180非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/28(金) 21:52:03.20
【アベノミクス】強欲国家公務員 今後の給与アップだけでなく4月まで遡って適用
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415798044/

1 :まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/12(水) 22:14:04.44 ID:???*
国家公務員給与、7年ぶり引き上げ…改正法成立

読売新聞 11月12日 21時6分配信

 2014年度の国家公務員一般職(行政職)の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を人事院勧告通り、
7年ぶりに引き上げることを柱とした改正給与法が12日の参院本会議で、
自民、民主両党などの賛成多数で可決、成立した。

 月給を平均1090円(0・27%)、ボーナスを0・15か月分引き上げて年間4・10か月分とする内容。
平均年収は7万9000円増の661万8000円となる。4月に遡って適用される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00050119-yom-pol
0181非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/02(火) 23:01:36.95
【社会】缶詰、コーヒー、乳製品・・・9月も生活直撃、“値上げの連鎖” [08/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409314639/
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411274657/
【経済】日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5〜8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411982585/
【社会】 10月から値上げが続々 「餃子の王将」など外食、航空運賃、保険料… [zakzak]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412157343/
【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412624599/
【経済】100円ショップが消えていく!ユニクロ、吉野家ほかデフレ企業は円安ドル高・原油高で値上げ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414516742/
【経済】味の素、家庭向け冷凍食品60商品を値上げへ
ロッテ、グリコ、明治、森永アイス値上げへ
【スマホ】Apple、本日からiPhone価格改定 6Plus128GBは12000円値上げ、円安の影響により
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415936034/
【企業】ほっともっと、全商品を来月から一律10円値上げ 円安の影響で
【経済】大豆業界が急激な円安に悲鳴 「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416835356/
【経済】電力6社、ガス4社が7か月ぶり料金値上げ 円安の影響で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417085036/
【アベノミクス】急激な円安のおかげで人気のあのおかずも・・・冷凍食品また値上げへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417135205/
【企業】ファミレスのジョイフル、メニュー商品の約9割を来月から値上げ 「アベノミクス導入前に比べ円安による原料高で20億円負担増になった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416997202/
0182非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/06(土) 13:36:53.86
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503483/

消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

 10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。

 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。

 17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。

ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
0183非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/06(土) 17:42:52.24
大卒で初任給177800円だったんだけどこの間180800円になった
クソみたいな大学だったし中高生の時に勉強なんかやって来なかったから地方公務員位が関の山だったし自分が悪いんだけどさ
これで貰いすぎって俺以上に努力してこなかった俺以下のクズだろ
底辺でも大学で心入れ替えて基礎も無いようなバカなりに努力した結果なった職業だよ
バカがバカのまま年だけとって就職したブラック企業の奴らに文句言われる筋合いなんか微塵もないだろ?
底辺と最底辺勝ち組にはなんの興味もない言い合いだろうけど文句言うほど公務員の給料が高いと思うなら仕事が楽だと思うならバカなりに努力して転職しろよ30までは受験資格あるぞ
0184非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/06(土) 19:04:34.34
>>183
それは手取りですか?総額ですか?
0185非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/06(土) 19:18:24.82
すると、アホ公務員は30歳まであと何回受験すんの?
0186非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/06(土) 19:55:46.65
公務員じゃないのにアホ公務員ってあだ名おかしいことには気づかないの?
0187非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/06(土) 20:04:44.75
もっとアホ公務員w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況