X



トップページ公務員
419コメント270KB

公務員は時給300円で十分

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2012/01/19(木) 23:04:03.67
それが妥当
0210非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 13:10:32.98
>>208
いや、おまえこそ公務員の仕事したこともない無職のくせに
人様の仕事内容にたいしていくらが妥当とか頭大丈夫?

まあそんなんだから無職なんだろうけど。

安すぎる、高すぎるってのは色んな意見があると思うが、まあ
客観的に一応それなりの裁量と責任を持たせて、事務職員雇えば
民間でもある程度の金額にはなるよ。
裁量と責任もたせないならバイト並の給料で良いと思うけどね。
だれが管理するのか知らないけどw
0211非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 15:40:17.99
>>210 無能とすぐにわかるアホ文を長々とw

“公務員は世間知らず”と、 一言で充分なのにw
0212非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 15:53:48.28
>>210
役所で事務職員の仕事など、一部を除き高卒(商業高校程度)女子で済む仕事。
なぁにが
>客観的に一応それなりの裁量と責任を持たせて、事務職員雇えば
平均的仕事内容が、なにか専門職であるかのように(笑)
0214非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 16:10:46.22
おまえら公務員のやることは分かっている。コソコソだ。

大卒、高卒、それぞれ民間企業の平均生涯賃金で充分だ。
世界に冠たる一部上場企業並みの生涯賃金なんてとんでもない。

今時、超難関司法試験に受かっても生活保障があるわけじゃない。
試験に受かったというなら、その代わりに首切りがないなど身分保障がある。
公務員の給料が安いのは当たり前。
0215非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 16:28:11.73
.

リスクを負わないで旨みだけタップリと頂きたいなど、そもそも職業の選択理由が間違っている。
それでも公務員待遇に不満があると言うなら、民間に行くべきなはず。
心得違い。
0216非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 16:33:12.00
そろそろ『朝鮮、中国人、在日スパイめ』とか わめき始めそうw笑
0217非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 16:43:43.63
アホ公務員のアホ文の山は、自ら積み上げた“恥さらし”の山w笑
0219非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 18:08:52.87
特に公務員はしがみつき人間が大杉
0220非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 18:23:50.01
市民を罵倒し、偉そうに上から目線を続ける役人といえば例のアホ公務員。

それでも辞めないでしがみつく脳無し金欠アホ公務員w
0222非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 21:01:47.60
これ↑が、自身の金欠に怒る妄想アホ公務員w
0223非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 21:11:09.80
>>212
まあ責任を求めなければそうなるんだがな。
馬鹿丸出しだわw

自ら責任を負ったことない無職がそう思い込むのも仕方ないけど、
民間でもそれなりに責任を負わせて(要するに正規雇用で)人を
雇えばそれなりのコストはかかる。
そんなもんは、民間で外注に出すような契約を取り扱ったことが
あれば分かるだろうに。

時給何百円で雇いますなんてのは、要するに何の責任も追わせない
ってことだわ。無職の妄想は馬鹿丸出し過ぎるな。

とりあえず社会に出てから語ってくれw
0225非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 21:16:58.73
アホ公務員、土台がアホなので妄想もやっぱり下手糞話w
0226非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 21:19:57.76
>>223 世間では公務員って、責任をとらないで逃げる人種の代名詞なのにw
0227非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 21:37:03.94
>>226
と無職が思い込んでるだけで、それなりの責任は負わされてるよ。
一般の会社員と同じ程度にはな。

これだから無職はどうにもならんなw
0228非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 21:56:01.95
妄想するしかないおまえのようなアホ公務員が言ったところで何の説得力ないのにかw
一方、厚生省のエイズ問題もそう、年金問題もそう、公務員の責任逃れは世間が周知している。
0229非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/05(土) 22:00:23.31
社会保険庁は無くなっても、そこで働いていた公務員が取った責任は

現場にいた公務員連中は皆解かっていたはずなのに、

単なる横にスライド“移動”だよねw
0230非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/06(日) 00:30:40.48
公務員は意地汚い
0231非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/20(日) 11:57:45.37
>>227
一般の会社員?
上場企業の正社員だろ。
責任は上場企業の正社員。
待遇は非上場企業の非正規社員。
それが公務員。
0232非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/20(日) 23:44:56.84
結局さ、公務員は公のために働くべき存在なのに、私を優先しようとするから叩かれるんだろ?
教師が子供の入学式休んだのだって、公のくせになに私優先してんだっていう。

無理だと思うけどさ、公務員を労働基準法の対象外にしちゃえばいいと思うんだよ。
週72時間「以上」働かなくてはいけない。
有休はありえない。休めばいいけど即解雇と隣り合わせ。当然解雇もあり。
基本的人権は認められない。自分のための国家による年金もなし。
とか。これくらいであれば、給料が民間より少々高くても文句なくなるんじゃない。
0233非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/21(月) 16:21:16.13
公務員試験に受かった御褒美に身分保障がある。
大卒も高卒も民間の全産業の平均待遇で良い。当然、生涯賃金もだ。
これは、国民の誰にでも分かる話だ。
ややこしいことをグダグダ言うのはさもしい公務員だけで良い。
0234非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/21(月) 22:09:30.98
>>233
赤ん坊もニートも老人も含めたすべての国民の平均にするべき。
当然仕事も、全国民の平均であるニートレベルになってしまうが。
阿久根市みたいにね。
0236非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/22(火) 02:58:05.14
窓口だと「それうちのしごとじゃないですう」って言って延々とお断りして
仕事してるふりをして定時で帰るんでしょ?
0237非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/22(火) 06:25:56.87
そうそう。
民間では、コンビニにエアコンの修理を頼みに来た奴に
「それうちのしごとじゃないですう」って言って延々とお断りして
仕事してるふりをして定時で帰るんでしょ?
民間バイトは残業が無くていいな。
0238非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/22(火) 12:19:26.09
アホ丸出しだなおまえw
次から次と、民間の誰も理解し得ない公務員的思考ってやつだな。
だから公務員になると、スタート時点で同じ能力であったとしても、馬鹿になっちまうんだよ。
0239非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/22(火) 12:24:00.95
>>235 余計な心配すんな、おまえくらいは腐るほどいるから。
0240非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/22(火) 20:26:33.44
米国ジョージア州にサンデイ・スプリングスという名の市がある。
住民の平均年収は日本円で1000万。アホ公務員の居る場所はないw
消防、警察を除いて数百人に及ぶ公務員を9人にして市の運営を始めた。
裁判官も必要な時だけ雇い時給百ドルだ。
市の運営に経営の考えを持ち込んだ究極の姿だと、全米各地からいま注目を集めている。
米国のように貧富の差が極端だと軋轢があるようだが、日本の今なら参考になることは多い。
0241非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/22(火) 20:30:22.65
上記参考:http://www.toyo.ac.jp/site/pppc/31056.html
このスレ名にあるように時給300円はさすがに悪い冗談だとは思うがw
0242非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/22(火) 20:34:39.13
>消防、警察を除いて数百人に及ぶ公務員を9人にして市の運営を始めた
これは、民営化したことで大きくコストダウンがなされたということ。
0243非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/23(水) 19:51:58.54
>>242
民営化したことがコストダウンに繋がった訳ではないでしょ。
行政サービスを大幅にカットしたからコストダウンできた。
要するに行政サービスの低下を認めた市民がすごいということ。
0244非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/24(木) 12:21:33.66
要するに何がすごいんだ? おまえはドアホか?

民間以外の誰が事務をやるんだよ? ゴミは市民が自分で焼却場まで運ぶのか?
つまり、民営化というのは役人を使うよりも効率的かつ安上がりだからなんだよ。

                                              アホ公務員がw笑
0245非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/24(木) 15:21:44.77
おまえのような下っ端役人の仕事をアウトソーシングすることだよ アホ公務員w

プロセスはゆっくりだが、受託企業に全体の指揮権を完全に与える。
市民が9万人弱に対して、市の職員は警察と消防を除けばわずか。
そして委託されたOMI社の職員数は約140名。 
非常に少ない人数で満足度の高いサービスを展開している。
結果、90%以上もの市民の満足度を得られるようになった。
0246非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/25(金) 22:53:34.15
これまでアホ公務員、おまえみたいな恥知らずを見た事がないw
0247非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/25(金) 23:07:33.04
こんなところにもゴミがw
0248非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/26(土) 08:51:09.32
そのゴミが言ってもw
0249非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/26(土) 09:00:09.75
どっちがゴミ?
高卒フリーター
大卒公務員
0250非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/26(土) 09:53:42.21
オレこだわりの“大卒”、オレに逆らうヤツ“ニート”“工業高卒”な。

これを執拗に繰り返してきた例のアホ公務員w

恥の感性ゼロは、例えばオレの事だと表現してきたので、馬鹿丸出し丸裸w笑
0251非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/26(土) 09:58:29.38
立派な俺様は大卒公務員。高卒フリーター はゴミ。(byアホ公務員)www
0252非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/26(土) 10:04:30.69
.
.
※ 立派で育ちが良いアホ公務員、今年も無理なく自然に湧いて出るアホ語録ww
0253非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/26(土) 10:13:43.82
偉そうにしてきたが、年期の足りないアホ公務員は、税金で暮らす少額納税者。

本人の自覚有り無しは置くとして、態度が悪すぎて周囲から笑いを取るのが巧いw
0254非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/26(土) 10:15:28.80
悔しいと連投w単細胞w
0255非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/26(土) 10:37:20.54
面白がっているだけだというのにw
0256非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/26(土) 10:39:01.07
立派な俺様は大卒公務員。高卒フリーター はゴミ。(byアホ公務員)www

.
.
※ 立派で育ちが良いアホ公務員(自称w)、なぜか今年も無理なく自然に湧いて出るアホ語録ww
0257非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/28(月) 07:51:26.80
よほど公務員に恨みがあるんだな
または妬みか

しつこくてヒクわ
0258非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/28(月) 19:16:03.13
>しつこくてヒクわ
おまえのようなクズ公務員に、そう言われることが 実はとっても楽しいwww
0259非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/29(火) 09:51:41.74
オレこだわりの“大卒”、オレに逆らうヤツ“ニート”“工業高卒”な。

で、オレ少額納税者のアホ公務員なw
0260非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/29(火) 10:04:11.88
税金払えない底辺w
0261非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/04/29(火) 14:02:09.34
これ↑が、そのアホ公務員w
0262非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/01(木) 17:19:31.80
>高卒という時点で知識、教養、マナーの低さ、そして何よりも育ってきた環境の悪さが明らかだと思う(byアホ公務員)

な〜にが明らかなんだか、ホント良い環境に育ったよ 美しく立派だアホ公務員w

立派な俺様は大卒公務員。高卒フリーター はゴミ。(byアホ公務員)www

.
※ 立派で育ちが良いアホ公務員(自称w)なのに、なぜか今年も無理なく自然に湧いて出るアホ語録ww
0263非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/01(木) 22:13:28.63
正しくは高卒フリーターのお前がゴミな
0264非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/02(金) 15:18:40.15
これ↑が、そのアホ公務員
0265非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/02(金) 21:38:30.62
高卒
フリーター
イジョ
0266非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/05/03(土) 11:21:16.72
相手が高卒でフリーターでないと困る。と、どこでも喧しく叫ぶアホ公務員w
0267非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/15(火) 21:34:23.67
官僚の給与下げたら不味いだろ。
部署にもよるけど、殆どはサービス残業必至で終電にも間に合わない様な生活送りながらも日本の為に働いてるんだぞ?
特に外交官なんかは日本の顔だぞ。それが見窄らしかったり知性に欠けてたりしたら外交上不利だぞ?
0270非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/27(土) 01:12:46.65
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56

人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。

人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
0272非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/01(水) 22:24:56.39
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/

★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに

公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。

一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。

公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。

(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。
0273非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/04(土) 20:10:17.25
戦前から同じ

国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた

中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた

かくして日本は敗戦国となった
0274非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/09(木) 18:11:08.11
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施[10/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412646946/

1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:55:46.18 ID:???0
公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施

 政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。

 一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。

 月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。

共同通信 2014/10/07 09:14
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701001136.html
0275非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 20:07:04.68
>>274
http://kkmmg.at.webry.info/201408/article_1.html
月に、基本給を2%下げちゃうからね〜
来年の昇給幅を25%カットしちゃうから、よろしくね〜!

「公務員給与が上がってよかったねっ!」
・・・というようなお話ではないということをわかっていただければ、いろいろ、深く考えていただける一助となるかと思います。はい。
0276非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 20:32:55.44
公務員のくせにボーナスアップしてる時点で論外
0277非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 21:09:15.19
>>276
夜間コンビニバイトは給料もらうどころか、ウンコするのもまずいよな。
0278非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 21:12:20.66
他人のことなんかより、はやく一人前に納税しなきゃな。
0279非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 21:19:26.52
>>278
そうだよな、まずは就職だ。
0280非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 21:22:27.43
>>279
そうだよな、まずは妄想脱出だ。
0281非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 21:28:04.16
イジョちゃんは妄想の中で就職しているんだ(笑)。
次は幼女誘拐なんてマジしゃれにならんぞ。
0282非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 21:29:26.70
>>281 何度でも言えるが、
自分の恥脳世界での妄想話しはアホの脳内開示なのにw(笑)
0283非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 21:32:44.97
誘拐は辞めなさい。
マジで。
頼むから。
お願い。
0284非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 21:36:42.93
なるほど。アホの脳内ではそうなってしまうのか。
0285非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 21:38:59.13
>>284
阿呆ってわかる?
まずは家のお手伝いができるといいね。
0286非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 21:40:50.61
へぇ〜、 アホの脳内ではそうなってくるのか。
0287非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 21:44:36.87
社員の給料を半分にして休みを2倍に増やす
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_80983

増税しなければならないぐらい税収が足りないのに公務員の給与をそれに見合うだけ下げないのは異常だね
だから、週休二日から三日に、週40時間労働から32時間労働にすればいい。
そうすれば自動的に給料は2割カットになる。
そのかわりに公務員には副業の完全自由化を認める。
これですべて解決。

もっと減らしたいなら週休四日だな。
0288非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 21:46:15.27
非正規公務員なら叶えられるかもw
0289非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 22:09:03.03
>>288
もうかなえられているけど、朝日をはじめとしたマズゴミが報道すると思う?
0290非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/13(月) 23:50:54.89
つまり非正規公務員は取るに足りない、そのゴミ以下扱いってことかw
0291非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/14(火) 00:24:57.09
>>290
でも、こんな日でもバイトに逝くオマエは偉い。
0292非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/16(木) 20:37:14.38
佐田宏史には審査してもらいたくないな。
0293非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/20(月) 22:10:19.94
ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。

100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。
0294非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/28(火) 15:10:39.79
■■官僚が答弁作成に忙しい理由■■ 追加よろ


内閣府:やらせタウンミーティング

総務省:郵政等財政投融資不正使用・無駄遣い問題

法務省:グレーゾーン金利問題、ブラック・違法企業

外務省:外交機密費巨額流用疑惑

財務省:ノーパンしゃぶしゃぶ接待問題、消費税10%、少子化対策不備

文部科学省:ゆとり教育、やらせタウンミーティング

厚生労働省:社会保険庁消えた年金、薬害エイズ、B型肝炎、障害者自立支援法違憲訴訟、過労死、ワープア、ブラック企業、残業代ゼロ、国民年金記録の覗き見、厚生年金記録の改ざん、少子化対策不備

農林水産省:BSE(狂牛病)、偽装表示問題、鳥インフルエンザ対策不備疑惑、TPP

経済産業省:原子力発電問題、九州電力やらせ説明会関与疑惑、TPP

国土交通省:アスベスト問題、道路特定財源不正使用(慰安施設、テニスコート、カラオケセット、マッサージチェア)、居酒屋タクシーチケット手当一人年間500万円

霞ヶ関全中央省庁:天下り、中抜け、接待
0295非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/28(火) 15:18:11.69
ただひたすら誰も読まないコピペを張り続けるw

もちろん目標は、これを何年もやり続ける例のアホ公務員ww
0296非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/04(火) 11:01:44.03
【名古屋市】 職員の給与引き上げ勧告拒否・・・河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414637390/

1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/10/30(木) 11:49:50.94 ID:???0
河村たかし名古屋市長は、市職員の給与を引き上げるよう求めた市人事委員会の勧告を受け入れない方針を固めた。
職員給与を担当する市総務局が29日、市長の意向を労働組合に非公式に伝えた。市長が態度を変えなければ給与は据え置かれることになる。

自治体トップが、人事委勧告を拒絶するのは極めて異例。組合幹部は「暴挙だ」と反発している。

市人事委は9月、民間企業と比べて市職員の給与は低いとして、月給を15年ぶり、ボーナスを7年ぶりに引き上げるよう勧告した。
勧告の月給引き上げ幅は平均1039円だった。

しかし、河村市長は「民間企業で給与が上がったのは一部。多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」と反発。
市幹部との会合では、給与が一定額以下の若手職員に限って給与を上げ、他の職員は引き下げる案も示したが、
幹部らは「組合の理解が得られない」などとして反対し、合意に至らなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014103090105032.html
0297非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/14(金) 12:03:27.85
【国内】国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606150/

1 :Anubis ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/10(月) 16:55:50.57 ID:???*
国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末
時事通信 11月10日 16時44分

財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円減少した。10月1日時点の推計人口(1億2709万人)で割った国民1人当たりの金額は約817万円に上る。
 国の借金の減少は、為替介入の原資を調達するための政府短期証券の借り換えを一時的に見送ったことが主因だ。高齢化を背景とした医療、年金など社会保障費用の増加傾向は変わっていないため、借金は2015年3月末には1143兆9000億円に膨らむ見通し。
 9月末時点の主な内訳は、普通国債が6月末比5兆2871億円増の758兆6841億円、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債が1兆1853億円減の100兆1075億円。借入金は1443億円減の54兆4724億円。政府短期証券は4兆2898億円減の116兆6187億円。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000078-jij-pol
0298非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/16(日) 13:23:14.36
>>297
外国人や法人は免税になるのか?
なぜ国民だけで割り算するのだろう?
0299非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/22(土) 13:08:38.84
【政治】改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415760006/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/12(水) 11:40:06.39 ID:???*
今年度の国家公務員の給与を月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法は
12日の参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決、成立しました。

改正給与法は、賃金の引き上げを図る動きが見られる民間との格差を解消するため、
月給は平均で0.27%、ボーナスは0.15か月分、それぞれ引き上げるよう求めたことし8月の人事院の勧告に基づくものです。
改正給与法は12日の参議院本会議で採決が行われ、
自民党、民主党、公明党、社民党、生活の党、新党改革などの賛成多数で可決、成立しました。
国家公務員の給与改定は、景気の低迷などを反映して据え置きや引き下げが続き、
月給とボーナスが引き上げられるのはいずれも平成19年以来7年ぶりで、
国家公務員の平均の年間給与額は行政職で7万9000円増えて661万8000円となります。
また、法律には、世代間格差を解消するため、55歳以上の職員の給与を据え置いて
若年層に重点的に配分することや、民間に比べて高いとされる地方勤務の
国家公務員の給与を段階的に引き下げるよう給与制度を見直すことも盛り込まれています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141112/k10013137251000.html
改正給与法成立 国家公務員給与引き上げへ
0300非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/25(火) 21:55:53.62
日清食品 即席めんなど約250品目を5〜8%値上げ (15年1月から)
サンポー食品 即席めん製品24品目を6〜8%程度値上げ (15年1月から)
エースコック 即席めんなど約200品目を3〜9%値上げ (15年1月から)
まるか食品 ペヤングなど7品を3〜9%値上げ (15年1月から)
日清フーズ 国産パスタ家庭用35品目5〜8%,業務用29品目9〜13%値上げ (15年1月から)
味の素 家庭用冷凍食品60品目を3〜10%値上げ (15年2月から)
0301非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/25(火) 23:40:03.50
どのスレでもそうだが、2chで批判に晒される公務員て、
「公務員を批判している相手」に話の焦点を持ってこうとするんだよね。
まあ論理的に議論しあうと論破されちゃうんだろうから、理解はするけど。
0302非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/28(金) 03:36:09.28
【アベノミクス】強欲国家公務員 今後の給与アップだけでなく4月まで遡って適用
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415798044/

1 :まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/12(水) 22:14:04.44 ID:???*
国家公務員給与、7年ぶり引き上げ…改正法成立

読売新聞 11月12日 21時6分配信

 2014年度の国家公務員一般職(行政職)の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を人事院勧告通り、
7年ぶりに引き上げることを柱とした改正給与法が12日の参院本会議で、
自民、民主両党などの賛成多数で可決、成立した。

 月給を平均1090円(0・27%)、ボーナスを0・15か月分引き上げて年間4・10か月分とする内容。
平均年収は7万9000円増の661万8000円となる。4月に遡って適用される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00050119-yom-pol
0303非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/02(火) 05:16:09.61
【社会】缶詰、コーヒー、乳製品・・・9月も生活直撃、“値上げの連鎖” [08/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409314639/
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411274657/
【経済】日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5〜8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411982585/
【社会】 10月から値上げが続々 「餃子の王将」など外食、航空運賃、保険料… [zakzak]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412157343/
【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412624599/
【経済】100円ショップが消えていく!ユニクロ、吉野家ほかデフレ企業は円安ドル高・原油高で値上げ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414516742/
【経済】味の素、家庭向け冷凍食品60商品を値上げへ
ロッテ、グリコ、明治、森永アイス値上げへ
【スマホ】Apple、本日からiPhone価格改定 6Plus128GBは12000円値上げ、円安の影響により
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415936034/
【企業】ほっともっと、全商品を来月から一律10円値上げ 円安の影響で
【経済】大豆業界が急激な円安に悲鳴 「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416835356/
【経済】電力6社、ガス4社が7か月ぶり料金値上げ 円安の影響で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417085036/
【アベノミクス】急激な円安のおかげで人気のあのおかずも・・・冷凍食品また値上げへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417135205/
【企業】ファミレスのジョイフル、メニュー商品の約9割を来月から値上げ 「アベノミクス導入前に比べ円安による原料高で20億円負担増になった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416997202/
0304非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/05(金) 07:38:45.94
国家公務員とか地方公務員に、6月と12月に支給されるのは、
法律で支給が規定されている「期末手当」というもの
民間企業のボーナスみたいに、利益があったから社員に支給するのとは意味が違う
マスゴミは、どうして、「期末手当」と正確に表記しないの?
「期末手当」と報道すると、不利益を被る勢力が存在するの?
国民の知る権利を踏みにじって、誰が得をするの?
0305非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/07(日) 12:13:46.51
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503483/

消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

 10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。

 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。

 17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。

ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
0306非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/10(水) 12:26:29.98
【経済】日本の2016年GDP成長率1%、先進国で最低 OECD
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416922810/

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/25(火) 22:40:10.59 ID:???0
 【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は25日、
世界経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率が2014年の0・4%から15年は0・8%、
16年は1・0%と緩慢な伸びにとどまるとの見通しを示した。
16年の成長率は「先進国クラブ」とされるOECD加盟34カ国の中でイタリアと並び最も低い。

 OECDは「競争力と潜在成長力を引き上げるため、大胆な構造改革を優先すべきだ」と提言している。

 消費税の再増税延期にも言及。20年までの
基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化させる政府目標の達成が難しくなると批判した。

http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112501001694.html
日本の経済成長は緩慢な伸び 16年1%、先進国最低
0307非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/12(金) 22:44:19.42
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417645692/


安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」がひと足早く実現する“業界”がある。国家公務員だ。

■国家公務員は賞与16.5%増という試算も

12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。
4月の消費税率引き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。

民間では円安による企業業績の好調がなかなか給与や賞与の増加に結びつかず、むしろ物価上昇によって実質賃金は目減りしている。
国が抱える借金は昨年、1000兆円の大台を突破、世界有数の赤字組織のはずだが、リストラするわけでもなく、ボーナスが大盤振る舞いされる。
何かおかしくないだろうか。

ボーナスが大幅に増えるのは2012年度、2013年度と2年間にわたって実施されていた減額措置が今年度から終了したためだ。
「我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み」給与減額支給措置が取られ、
給与は平均7.8%、賞与は約10%が減額されていた。
4月から7.8%減が元の水準に戻ったので、給与は8.4%増加。ボーナスは10%減が元に戻るので11%以上増えることになる。

さらに、今年8月には人事院が月給を0.27%、賞与を0.15カ月分引き上げるよう勧告しており、これもボーナスには反映される。
民間のシンクタンクによっては、賞与は16.5%増えるという試算もある。



今回の賞与増について霞が関では、「特別措置が終わったのだから、元に戻るのは当然だ」という反応が多い。
民間企業では一度減ったボーナスはなかなか元に戻らないが、霞が関の常識は違うのだろう。

特例措置の前提だったはずの、「東日本大震災への対処」も終わったわけではない。ましてや、「厳しい財政状況」はまったく改善していない。
国債費などを除いた一般の歳出を税収で賄なうプライマリーバランスさえ達成していない。
単年度赤字を出し続けている会社が、ボーナスを大幅に増やすなどということは、民間の常識では考えられない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299
0308非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/12(金) 22:47:50.82
どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。

いまの日本の公務員は、そうなっている。
0309非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/12(金) 23:28:24.05
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
死ね、死ね、公務員!
世界中でいらない物は公務員。
ぶっ殺せ!ぶっ殺せ!
公務員をぶっ殺せ!!!

我々の未来のために公務員をぶっ殺せ!
死ね、死ね、公務員!
世界中でいらない物は公務員。
公務員をぶっ殺せ!!!
0310非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/16(火) 00:31:03.30
ありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ←NEW!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況