X



トップページ公務員
818コメント476KB

他人に借金背負わせて大金奪うのってどんな気持ち?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2011/05/17(火) 09:21:19.57

ねえねえ、どんな気持ち?

ねえ、今どんな気持ち?
0525非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/01(月) 19:30:53.26
はいバカな書き込みw
0526非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/01(月) 19:32:56.17
ハイ、これ↑が、そのアホ
0527非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/01(月) 19:36:33.20
>>525
>民間は値上げしまくりですね。
>民間はすべて給料8割カットすべき。
>身を切る改革都やらを、しなければならないんですよね。
                               (byアホ公務員)


恥脳のアホ文作者 アホ公務員www
0528非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/01(月) 20:07:50.83
お前のまともな書き込みみせてくれよおっさんw
0529非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/01(月) 20:20:25.08
違うだろ、ここはおまえのアホ文で笑う場所なんだからさw
0530非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/01(月) 20:50:51.35
イジョってバカだな。
0531非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/01(月) 20:52:05.31
まともな書き込みはできないみたいwwwwww
0532非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/04(木) 16:35:54.55
【社会】缶詰、コーヒー、乳製品・・・9月も生活直撃、“値上げの連鎖” [08/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409314639/
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411274657/
【経済】日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5〜8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411982585/
【社会】 10月から値上げが続々 「餃子の王将」など外食、航空運賃、保険料… [zakzak]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412157343/
【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412624599/
【経済】100円ショップが消えていく!ユニクロ、吉野家ほかデフレ企業は円安ドル高・原油高で値上げ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414516742/
【経済】味の素、家庭向け冷凍食品60商品を値上げへ
ロッテ、グリコ、明治、森永アイス値上げへ
【スマホ】Apple、本日からiPhone価格改定 6Plus128GBは12000円値上げ、円安の影響により
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415936034/
【企業】ほっともっと、全商品を来月から一律10円値上げ 円安の影響で
【経済】大豆業界が急激な円安に悲鳴 「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416835356/
【経済】電力6社、ガス4社が7か月ぶり料金値上げ 円安の影響で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417085036/
【アベノミクス】急激な円安のおかげで人気のあのおかずも・・・冷凍食品また値上げへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417135205/
【企業】ファミレスのジョイフル、メニュー商品の約9割を来月から値上げ 「アベノミクス導入前に比べ円安による原料高で20億円負担増になった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416997202/
0533非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/04(木) 16:46:23.30
直に答える公務員は貧乏してんだなw
0534非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/07(日) 11:35:13.06
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503483/

消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

 10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。

 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。

 17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。

ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
0535非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/10(水) 09:58:56.77
【経済】日本の2016年GDP成長率1%、先進国で最低 OECD
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416922810/

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/25(火) 22:40:10.59 ID:???0
 【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は25日、
世界経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率が2014年の0・4%から15年は0・8%、
16年は1・0%と緩慢な伸びにとどまるとの見通しを示した。
16年の成長率は「先進国クラブ」とされるOECD加盟34カ国の中でイタリアと並び最も低い。

 OECDは「競争力と潜在成長力を引き上げるため、大胆な構造改革を優先すべきだ」と提言している。

 消費税の再増税延期にも言及。20年までの
基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化させる政府目標の達成が難しくなると批判した。

http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112501001694.html
日本の経済成長は緩慢な伸び 16年1%、先進国最低
0536非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/10(水) 18:56:52.47
この夏12.1%増となった公務員のボーナスは、本日12月10日に支給される予定です。

2013年の冬は平均57万1800円であった支給額が、今年はどのくらいに増加するのか、

興味深いと思う人も多いのではないでしょうか。
0537非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/13(土) 08:21:10.20
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417645692/


安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」がひと足早く実現する“業界”がある。国家公務員だ。

■国家公務員は賞与16.5%増という試算も

12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。
4月の消費税率引き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。

民間では円安による企業業績の好調がなかなか給与や賞与の増加に結びつかず、むしろ物価上昇によって実質賃金は目減りしている。
国が抱える借金は昨年、1000兆円の大台を突破、世界有数の赤字組織のはずだが、リストラするわけでもなく、ボーナスが大盤振る舞いされる。
何かおかしくないだろうか。

ボーナスが大幅に増えるのは2012年度、2013年度と2年間にわたって実施されていた減額措置が今年度から終了したためだ。
「我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み」給与減額支給措置が取られ、
給与は平均7.8%、賞与は約10%が減額されていた。
4月から7.8%減が元の水準に戻ったので、給与は8.4%増加。ボーナスは10%減が元に戻るので11%以上増えることになる。

さらに、今年8月には人事院が月給を0.27%、賞与を0.15カ月分引き上げるよう勧告しており、これもボーナスには反映される。
民間のシンクタンクによっては、賞与は16.5%増えるという試算もある。



今回の賞与増について霞が関では、「特別措置が終わったのだから、元に戻るのは当然だ」という反応が多い。
民間企業では一度減ったボーナスはなかなか元に戻らないが、霞が関の常識は違うのだろう。

特例措置の前提だったはずの、「東日本大震災への対処」も終わったわけではない。ましてや、「厳しい財政状況」はまったく改善していない。
国債費などを除いた一般の歳出を税収で賄なうプライマリーバランスさえ達成していない。
単年度赤字を出し続けている会社が、ボーナスを大幅に増やすなどということは、民間の常識では考えられない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299
0538非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/15(月) 17:16:04.27
ありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ←NEW!!
0539非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/19(金) 23:21:37.83
【経済】7−9月期GDP第二次速報値、年率−1.9%(−0.5%)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417996272/

1 名前:鰹節山車 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 08:51:12.12 ID:???0
内閣府が発表した資料によると
7-9月期のGDP(第二次速報値)は年率−1.9%(−0.5%)だった

ソース
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html

66 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 08:58:18.09 ID:P+QjfsA+0 [1/8]
GDP、上方修正を予測…民間調査機関

法人企業統計で設備投資が改善したのを受け、10社中9社が速報値の1・6%減から上方修正されると予想した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00050118-yom-bus_all

155 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 09:03:20.60 ID:xvaBGuef0 [2/3]
7〜9月期GDP、上方修正の公算 設備投資はプラス圏に浮上
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HBN_R01C14A2000000/

マスコミはアンダーコントロール済みだから選挙は大丈夫
0540非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/21(日) 09:06:23.13
国民年金基金に159人が天下りの税金泥棒

 全国72の国民年金基金のうち、63基金で天下りがいたのだそうだ。しかもその数159人。
国民年金基金の72基金に在籍する全役職員933人いるそうだから、このうちの159人が天下った元官僚だ。
しかも、これは現在在籍している人の数だから、通算で見たらこんなものではないだろう。
ちなみに役員は103人で職員は56人なのだそうだ。

いつもこういうのを見て思うのだが、これは明らかに税金を泥棒している公務員の図だ。しかも合法的なのだから悪質である。
合法的に税金を横領するシステムを正す新たな法律を政治家も考える時期ではないだろうか?
 
職業選択の自由?みたいな建前を利用して、自分達がいかに税金を使って天下れるか、そればかりを官僚が考えている姿は、
いかに税金を自分のふところに入れるか、そればかりに頭を使っていることになる。
これこそ金の無駄遣いを生み出して、官僚達が潤う税金泥棒略奪システム作りにまい進させることにもなってしまっている。
0541非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/21(日) 09:18:38.37
ずっ〜と前からあちこちで、どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。

いまの日本の公務員は、そうなっている。
0542非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/26(金) 13:28:23.89
【経済】冬のボーナス 大企業+5.6% 中小企業−2.1% 公務員+13.9%?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417826660/

 明るい話ばかりが続いたが、残念ながら懸念点もある。夏のボーナス支給額を企業規模別にみると、
大企業と中小企業で明暗がくっきり分かれているのだ。従業員数30人以上の企業では、
1人当たりの平均支給額は43万1479円(前年比5.6%増)と大きく増えたが、
5人〜29人の企業では25万3315円(同2.1%減)と減少している。「夏のボーナスでは、
企業規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向があったが、冬ではその傾向が一層顕著になるだろう」(第一生命経済研究所)。

 円安の影響を受け、日経平均株価が上昇傾向にある。「会社の売り上げも伸びているようだし、冬のボーナスはアップするに違いない」と早合点せず、
明細を見てから冷静に行動したほうがよさそうだ。

国家公務員の支給額

 会社で働くサラリーマンの冬のボーナスは増えそうだが、国家公務員はどうなのか。
第一生命経済研究所は前年比20.4%増、日本総研は同13.9%増の63万1000円と予測している。

 な、なんで、そんなに増えるの? と思われるかもしれないが、これには理由がある。
東日本大震災の復興財源捻出の一環として、国家公務員のボーナスは9.77%削減されていたが、
この特例措置は2014年3月に終了。以前の水準に戻ったことと、人事院勧告によって支給月数が0.15カ月分引き上げられたことによって、高い伸びになりそうなのだ。

 ボーナスの支給額が増えることで、
「足元で伸び悩んでいる個人消費が持ち直すきっかけになるのでは」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)といった見方もあるが……
さてさて、庶民の財布のヒモは緩むのだろうか。
0543非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/12/29(月) 17:03:20.22
【消費低迷】11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419228392/

11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HG6_S4A221C1000000/

11月の全国百貨店売上高1%減 減少幅は10月より縮小
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HHP_Z11C14A2000000/
0544非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/02(金) 15:59:05.79
なんで公務員ごときが、

東証一部上場企業並み以上の待遇が当たり前だと思ってしまうのかが

激烈な競争社会に凌ぎを削る民間と、同等以上に扱われたがるのかが

いくら申し開きをされても、未だに 

. . ...................おら よ〜ぐぅ わぁがんねっ
0545非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/04(日) 00:13:27.50
【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419600743/

1 名前:海江田三郎 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 22:32:23.42 ID:???0
http://jp.wsj.com/articles/JJ11363637490488094155718179490931006917754

総務省が26日発表した11月の労働力調査で、非正規労働者が初めて2000万人を超えた。
雇用者全体(役員除く)に占める割合は38%に達する。終身雇用の正社員という
日本企業の雇用慣行がバブル崩壊以降見直されたことで、非正規は一貫して増加傾向にあり、処遇の改善が大きな課題だ。

 「まず雇用全体を増やし、その中で正規雇用が増えるようにしたい」。塩崎恭久厚生労働相は同日の記者会見で、
正社員登用を希望する非正規労働者の支援に取り組む考えを強調した。

 政府が統計を取り始めた1984年の非正規労働者は約600万人、雇用者に占める割合は15%程度だった。
しかし、90年代以降に急増し、95年には1000万人を突破。背景には、長引く景気低迷で企業が正社員の採用を絞り、
やむなく非正規の職に就いた人が増えたことがある。

 しかし、足元では、家事・育児を抱える女性の就労や、定年退職した男性の再雇用などが増加の主因に変わってきている。
厚労省幹部は、労働人口の減少に対応して政策的に女性や高齢者の就労を促していることを挙げ、
「非正規が増えること自体は必ずしも悪いとは言えない」と指摘する。
 ただ、多くの企業で非正規は正社員に比べて賃金水準が低く抑えられ、キャリアアップの機会も限られる。
先の衆院選でも非正規の扱いが与野党の論戦のテーマになったように、処遇の底上げをどう図るかが社会的な課題となっている。 
0547非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/04(日) 10:33:26.26
これ↑が、例の少額納税アホ公務員w
0548非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/04(日) 10:46:04.86
あるセンターが億単位で予算を使い切れずに、
大学全体で翌年度予算を大幅に削られて、
教授会で大問題になったよ。
勿論経理担当も土下座状態。
そんなことになるより使い切るほうが断然よい。
0549非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/08(木) 18:17:17.25
【経済】実質賃金17ヵ月連続減 11月はリーマンショック以来の減少幅
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419567887/

1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 13:24:47.36 ID:???0
最終更新:2014年12月26日(金) 12時47分

 1人あたりの平均賃金を示す11月の「現金給与総額」は、前の年の同じ月と比べて1.5%減ったことが、
厚生労働省の調査でわかりました。現金給与総額の減少は9か月ぶりです。

 また、物価の上昇を考慮した実質賃金も、17か月連続の減少となりました。前の年の同じ月と比べ4.3%
減少していて、リーマンショック後の2009年12月以来、およそ5年ぶりの大きな減少幅となっています。
(26日11:18)

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
0550非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/15(木) 20:22:47.35
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」・・・朝生で非正規雇用について熱弁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420161221/

1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、
竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。

同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、
田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。

番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、
現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。

その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。

また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、
整理解雇の4要件について触れた。

さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。

http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/
0551非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/15(木) 20:49:40.07
ロイター伝

2015年 最優先に取り組むべき日本の課題
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/view?result=true
読者投票 途中結果

1位 国会議員定数の削減      14.49% (4,918 票)

2位 公務員削減等の歳出削減    13.67% (4,639 票)

3位 雇用対策と実質賃金の上昇  9.69% (3,288 票)
4位 脱原発             9.45% (3,208 票)
5位 岩盤規制改革を含む規制緩和 7.48% (2,537 票)
0552非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/16(金) 00:30:43.38
続いて国家と企業の関係についてみてみましょう。
国家の収入は“税金”から得ることになっています。
税金がなければ国家経営が成り立ちません。その税金は、
所得税にしても消費税にしても物品税にしても、
企業が営利活動をおこなうからこそ得ることができるものです。
また、政治家レベルで考えみても、政治活動および
選挙活動には“おカネ”が必要です。
これもよほどのお金持ちでもない限り“献金”
がなければ成り立ちません。この献金も企業が営利活動をおこなうから
こそ得ることができるものです。

要するに、国家は企業が利益を出さなければ運営ができない“経済的に依存している存在”ですから、国家は企業が利益を出しやすい環境を整えなければならなくなります。つまり、力関係から言えば、企業>国家となります。

世界を支配する国際金融資本こう考えてみると三者の力関係は銀行>企業>国家となります。
法律的な見地からみれば、国家が銀行や企業の存在を認め、
その営利活動を許しているからこそ銀行も企業も成り立っているのですが
、国家が経済の分野を民間に委ねてしまっているので、建前としては国家が最高位にいても、実質的には銀行や企業の方が上位に位置してしまいます。
つまり、貨幣経済社会においては、お金を持ち、それを操作できる力(=金融力)を持つ者が最も強大な権力を持つことになるのです。

なぜ反ロスチャイルドなのか(3)−国家と企業と銀行の関係−
http://rothschild.ehoh.net/main/03.html



企業が稼がなきゃ公務員など存在もできない存在なのに
「うらやましかったら公務員になればいいじゃん」とかバカな発言だよなあw
0553非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/21(水) 17:42:03.24
【経済】景気指数4ヶ月連続「下方」 数ヶ月前に景気後退局面に入った 内閣府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420793416/

1 名前:武蔵野メンバー ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 17:50:16.36 ID:???0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2390334.html

 内閣府が発表した去年11月の景気を現状を示す指数は、3か月ぶりにマイナスとなり、
景気の基調判断について4か月連続で「下方への局面変化を示している」としています。

 去年11月の景気動向指数は、足元の景気を示す一致指数が前の月から1.0ポイント下がって
108.9となり、3か月ぶりにマイナスとなりました。中小企業の出荷や自動車など
耐久消費財の販売が落ち込んだことが原因です。また、景気の先行きを示す先行指数は
0.7ポイント下落し、2か月連続のマイナスとなりました。

 内閣府は景気の基調判断を4か月連続で「下方への局面変化を示している」としていて、
数か月前に景気が後退する局面に入った可能性があるという見方を維持しています。
(09日15:22)
0554非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/21(水) 23:17:53.75
【テレビ】 「イスラム人質日本人」自己責任だろ! なんで国民の血税で身代金を払わねばならないのだ 要求は無視して放置するべきだ・2ch.net

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421843430/
0555昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/01/24(土) 05:42:43.04
今日本テレビでやってる「ずるい奴らを許すな!」を見ていて思ったが、
俺が昔住んでいた市町村も出てきた。あ、思ったのはそんな話ではなくて。
公務員の態度のデカさ。敬語すら使えない。

生活保護で労働してパチンコして飲み屋行って世間がどう思うのか?
いやいやお前ら公務員こそ税金で飯食ってるだろ。ずるいのはお前らだ。

国民健康保険の滞納?だから何。
こいつら、市民様の税金で生かされている自覚ってほんとないんだな。

180万円の滞納だかなんだか知らんが、
お前らが貰っているボーナス(賞与)に比べたら微々たるもんでしょ。
(実際、番組中の、ナマポ者だか滞納者だか忘れたが、「あんたらは弱者イジメだ」「あんたらはボーナス沢山あってさー」みたいに言っていたが、全くその通り)

相手が生活保護者であろうが税金滞納者であろうが、その市民様が払っている消費税その他で、役人は飯食ってるんだろ?
しかも役人は「3年も4年も残ってる」とか言ってたが、国民健康保険の時効って2年じゃないの??

俺が2012年に自立支援で何度も役所に間違えられた(しかも俺が間違いを指摘したのに役所は「間違えてない」の一点張り。具体的には、収入変更による限度額変更ならびに、住民票上の世帯と健康保険上の世帯の混同)結果の2500円は未だ返ってこないのに、
取立ては1円でも容赦しないんだな(この件は役所が自宅まで謝罪に来たが、金は返ってこなかった。いちいち自宅まで謝罪に来るのはありがた迷惑だし、そんな事より2500円返せやと思った)。

役人は「日本は税金を払わないといけない国」みたいに説明していたが、しかしその役人・公務員は、税金納税の義務がないんだよなw

※なお番組では「生活保護の不正受給は全体の0.5%」と説明されていたし、
番組的にも役人セリフ的にも、「ナマポのパチンコ・飲み屋自体には問題ない。申告しなかった収入と、不正入手のナマポ費をパチンコ・居酒屋に注ぎ込んでいた事が問題」という事は読み取れるが、
しかし(大多数の人がそうであるように)先入観を持って番組を見ると、「ナマポでパチンコはダメ」と誤解しかねず、やや配慮の足りない番組であった。

生活保護受給:第三親等までが扶養義務と言い、まるで強制のように聞こえるが実際には違うと言う話 - maachangの日記http://d.hatena.ne.jp/maachang/20120528/1338181002
0556昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/01/24(土) 05:48:58.16
>>555
これは昨日(1/23)の20時頃に作ったコピペなので、
「今日本テレビで〜」というのは、
2015年1月23日20時前後を指す
0557非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/01/29(木) 16:58:54.75
【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420100842/

1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/01(木) 17:27:22.52 ID:???0
民間の調査会社など10社が予測した新年度・平成27年度の日本経済は、
円安や原油価格の下落などが追い風となるものの、一部の企業で生産拠点を
海外に移す動きが進んでいることなどから、海外経済がよくなっても回復の
ペースは緩やかにとどまる見通しです。

各社によりますと、日本の今年度のGDP=国内総生産の伸び率は、去年4月の
消費増税の影響で物価の変動を除いた実質でマイナス0.5%からマイナス0.8%と、
5年ぶりのマイナスとなる見通しです。
しかし、新年度は円安が続くことで大企業を中心に業績の改善が見込まれ賃金の
上昇が予想されることや、原油価格の下落が円安による輸入物価の上昇を相殺すると
見込まれています。
ただ、円安は原材料を輸入に頼る中小企業などにとってはマイナスに働く面もあるほか、
製造業でもこれまでの円高対応で生産拠点を海外に移転させた企業も多く、
各社は海外経済がよくなっても日本経済は力強さに欠けるとみています。
その結果、新年度はプラス1%からプラス2.4%と、回復のペースは緩やかにとどまる
見通しです。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主任研究員は「原油価格や
為替などによって新年度の景気も振れる可能性が十分ある。規制を緩和し、
民間企業の実力をいかにつけさせるかがポイントになってくる」と話しています。


新年度の日本経済 回復は緩やかか NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150101/t10014386701000.html
1月1日 15時52分
0558非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/02(月) 00:54:07.21
【衆院選】自民公約の幼児教育無償化、財源めど立たず 35人学級見直し論も浮上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418123867/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/09(火) 20:17:47.25 ID:???0
自民、公明両党が衆院選公約で教育施策の目玉と位置付ける
3〜5歳児向け幼児教育の無償化。政府は2015年度以降、
幼稚園や保育所に通う5歳児を持つ世帯から段階的に実現する方針だが、
消費税率の引き上げ延期で税収全体が減るため、
安定財源確保のめどは立っていないのが実情だ。
 「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。幼児教育無償化を進めていく」。
安倍晋三首相は9日、岩手県で行った街頭演説でこう強調した。
しかしこの日も、これまでも、具体的な対象や実施時期などには言及していない。
幼児教育無償化は3〜5歳の全員を対象にすると年に約7800億円、
5歳児に限っても年に約2600億円も掛かる大型事業で、安請け合いはできないからだ。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000086-jij-pol
幼児教育無償化、財源めど立たず=35人学級見直し論も浮上【14衆院選】
0562非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/10(火) 18:07:20.84
【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422438049/

「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316

職種によっては、最大2倍の格差も

公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。
0563非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/14(土) 16:22:24.35
【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422438049/

「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316

職種によっては、最大2倍の格差も

公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。

たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従
業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。

清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。(中略)

2014年10月に、現在の状況が発表されています。これによると、清掃職員の平均給与は 50万4117円と3%ほど減少していますが、民間企業と
の差は1.73倍のままです。しかも、自動車運転手や守衛といった職種に至っては、逆に2007年当時よりも上昇しています。

これらは月給だけの比較ですが、年収ベースでは2014年時点で、清掃職員1.96倍、用務員2.02倍、自動車運転手1.74倍、守衛1.95倍と、更に民
間企業との格差が広がります。

この資料を見る限りは、官民格差が是正の方向に進んでいるとは、全く思えません。

民間企業は、基本的に市場原理の中で戦っています。清掃会社であれば、コストを一定以内に抑えなければ事業が成り立たないので、自ずと
清掃職の賃金水準も決まってきます。

一方、公務員の給料は、毎年昇給していくしくみのため、たいていの人は定年前が一番高くなります。今時たいていの民間企業であれば、昇進・
昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。それ
に対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているの
です。

(以下略)
0564非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/16(月) 23:11:29.26
【社会】「新しい世代の外国人にまで生活保護を適用すべきなのか」外国人への生活保護、日本人より高い支給率…片山さつき氏が問題提起・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424073425/
0565非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/20(金) 14:29:44.64
【経済】国の借金2014年末で1029兆円、国民1人当たり811万円−財務省発表 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423548736/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/10(火) 15:12:16.45 ID:???*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10H79_Q5A210C1000000/

財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の
残高が2014年12月末時点で1029兆9205億円になったと発表した。
1月1日時点の人口推計をもとに単純計算すると、国民1人当たり約811万円の借金を抱えていることになる。

 ただ、9月末からの3カ月間でみると8兆9945億円減った。政府短期証券の残高減少が寄与した。
通常は短期証券が償還を迎えた際、借換債の発行でまかなうが、今回は余裕資金を充てたという。技術的で一時的な要因が大きい。
 「国の借金」のうち、国債は9月末に比べ6兆4114億円増の874兆2354億円。
政府短期証券は16兆2104億円減の100兆4082億円だった。
一方、借入金は8045億円増の55兆2769億円だった。14年度末の「国の借金」の総額は1062兆7000億円になる見通しだ。
 併せて発表した12月末の政府保証債務残高の現在高は2683億円増の44兆6574億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
0566非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/21(土) 10:29:04.29
俺達公務員の収入の騰げがあってはじめて、民間人の豊かさが叶うんだよw

まぁ〜ったく、一体これを何度叫んだらわかんだよアホアホ民間人どもww

なにより俺たち“公務員の権利”は国民の利益よりも優先するんだよw

“現実を直視しろ”などと文句を言う国民のほうがおかしいのであって、俺たち公務員が掲げる理想の方が正しいから

だろ?                 (by最近サイコパスと聞いて、あっ、俺の事だと 頭中卒アホ公務員w)
0567非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/21(土) 10:29:41.39
“他人様の税金に群がる無生産層の癖して”と怒るドイツを嘲笑うギリシャの公務員。
ユーロ圏がギリシャ支援4カ月延長で合意し、財政破綻ひとまず回避した。
最後の最後まで他人の金で遊んで楽をする。挙句に、膨らんだ国の借金を踏み倒す公務員天国ギリシャwww


2010年5月、ギリシャはユーロ圏で初めて救済策の適用を受けた。
2011年と2012年には、単一通貨ユーロからの離脱(いわゆる「Grexit=グリグジット」)を巡り、この国が繰り返し議論の対象となった。
今、25日の総選挙において野党が勝利したそうである。
その野党の主張は国の借金をなかったことにし、クビになった公務員を復活することだそうなw(笑)
ムチャクチャでしょw

ギリシャは人口1100万人程度の小さな国です。しかし、公務員の数はなんと100万人。
その家族も含めれば、相当数の人数(全労働人口の25%を占めているので、約275万人と推定)が
国費で生活している無生産層だということです。
政権交代があるたびに公務員としての雇用を増やしてきたのだそうで。
ギリシャの公務員は所得も非常に高く、民間の3倍の給与とされています。
彼らを支え、さらに国家運営にかかる税を負担するとなると、相当な税負担が想像できます。
当然無駄な歳出が予想されますから、公務員の削減をしようとしますが、公務員はその度に
大々的なデモやストライキを起こし、話にならないそうです。

現在ギリシャを援助しているドイツは、「ギリシャ人たちはきちんと働いているドイツ人を犠牲にして、
快適な生活を楽しんでいる」と不快感を示しているようです。
このままでは 見捨てられる日もそう遠くないでしょうね(笑)

さて、日本の公務員とギリシャの公務員とでは、その質(タチ)においては全く同じだと思えて仕方がないのですがw(笑)
国の将来より自分達の幸せを優先するという行過ぎた権利意識がねwww
0568非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/21(土) 12:17:50.51
イジョは早くラッスンゴレライの説明しろよ
0570非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:06:37.56
喜べアホ公務員、大阪でいよいよ公務員給与の見直しが始まったぞw

先ずは現業からだけど、当然 次は本丸だなw(笑)
0571非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:09:32.70
いやすでに大阪に限らず来年度から給与は見直しがありますが…

まさかそれも知らない!?え!?
0572非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:13:47.81
良かった良かった。やっと正常化が図られるんだな。

まさか悔しいってか!?え!?
0573非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:15:54.23
アホ公務員は、橋下と俺とどっちが腹立ってんのかな?w(笑)
0574非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:16:14.46
公務員の給料を上げて待遇の改善をするべし。
給料を下げれば職員の質が下がり、年金の漏れは当たり前、税金の徴収間違いも
増える。道路は穴ぼこだらけで、飲み水の上水道は管理がされずに赤水だらけになる。

偏差値が底辺の奴が公務員になった時代が
年金の徴収漏れやプール金やら問題を起こしたことを思い出せ。

これ以上、日本が悪くならないためにも待遇を良くして
優秀な人間を国・地方に集めろ。
最終的に不利益をくうのは民間で働く俺達だ。
0575非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:17:36.82
知らなかったのかよw
ドヤ顔のイジョに爆笑www
0576非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:18:43.83
おまえのようなアホな公務員とその家族以外、誰もそんなこと思っちゃねぇよww  バカがww
0577非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:19:56.61
クソワロタwww
またドヤ顔で無知晒しやがったw
底辺無知お得意の大阪wwwww
0578非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:20:50.02
大阪市営バス運転手給与4割削減の衝撃

毎日新聞は大阪市営バス運転手の給与4割削減を伝えている。
現在政界の台風の眼とも言える橋下市長の目玉政策であり、且つ「4割」と言う過去に
例を見ない大幅削減である事から、今後、大規模な連鎖反応を予想する。

大阪市交通局は、民間バス会社より高額と指摘されている市営バス運転手の年収
(平均739万円)について、来年度から4割程度削減する方針を固めた。
「民間並みに合わせる」との橋下徹市長の方針に基づき、在阪の大手私鉄系バス会社の
最低水準に引き下げる。交通局は週明けにも橋下市長の了承を得て労働組合に削減案を
提示するが、労組の反発は必至とみられる。交通局によると、市営バス運転手は計約700人。
平均年収(49.7歳)は、在阪大手5社(阪急、南海、京阪、近鉄、阪神)の平均
(44.5歳、544万円)より195万円高い。
しかし、バス事業は28年間、赤字決算が続いており、累積赤字は10年度で604億円に上っている

先ず第一は、橋下市長がこの給与4割削減に成功すれば、大阪市民のみならず、国民の多く
が拍手喝采する事となり、橋下氏への支持率は上昇する。

更に他の部門の給与削減に手を付ければ、更に支持率は上がる。
支持率が上がるから給与削減が可能なのか?或いは、給与削減を断行するから支持率が上がるのか?
の議論は一先ず置いといて、大阪市役所職員全般の給与は大幅下落となる筈である。

何処まで下落するかと言えば、労働市場での市場価格ではないだろうか?
判り易く言えば、給与を削減していけば何処かの時点で市役所を退職し、転職する事になる。
従って、理屈では、転職市場での年収まで下落を続ける事になる。
次いで、大阪都構想が橋下市長の目玉政策である事から、大阪府職員の給与も当然の事ながら、
大阪市役所職員に鞘寄せされる事になる。

大阪府下各行政機関の職員も右に倣えであろう。
0579非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:21:39.09
でました底辺無知お得意のバス運転手w
0580非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:23:01.09
アホなおまえの同志なw
0581非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:24:33.31
先ずは現業からだけど、当然 次は本丸だなw(笑)
0582非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:24:49.10
で、無知晒した感想は?www
ドヤ顔さんw
0583非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:27:24.18
バカな底辺って面白いよなw
バカだから人件費にしか目がいかなくてw
0584非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:27:45.74
で、なんで無知になんの? おまえがサイコパスだからか?w
0585非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:29:27.38
え?まだ気づいてないの!?うそだろ…
0586非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:30:39.40
で、なんで無知になんの? おまえがサイコパスだからか?w
0587非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:33:04.46
やっぱり何も知らない、サイコパスの意味も理解してない大恥さらしwwwwwww

腹痛いwwwww
0588非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:34:32.21
おまえの頭不自由なだけだ このサイコパス公務員w
0589非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:35:48.91
いまだ何も気づいてないwww
サイコパスの意味もよくわからないwww

クソワロタwwwwww

バカがwww
0590非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:37:11.11
サイコパスアホ公務員、ただのアホになってるぞw
0591非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:37:55.22
誰がアホかはお前以外が決めることだからw
0592非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:42:51.89
おっ、素直じゃないかアホ公務員w おまえの人格上有り得ないけどw

>大恥さらしwwwwwww
>クソワロタwwwwww
>腹痛いwwwww
等々、アホ語の連呼で独り勝ち鬨をあげる敗者w

これ等はアホ公務員、おまえそのものじゃないかw

もちろん、このことも アホのおまえ以外が判断するから まったく心配要らないw
0593非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:47:02.53
お前逆に何を知ってんの?
www
0594非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:51:56.78
癖か?また鏡に写るアホ面に向かって吠えてどうする? サイコパスアホ公務員w
0595非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 21:53:08.12
無知で恥さらしw
しかもドヤ顔でwwww
0596非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:00:17.41
登場以来恥さらしのままのおまえが人様に向かって言うセリフか それ?w(笑)

なんでも知っているらしいおまえは、加えて恥知らずだろがwww

おまえみたく最低人格者がなんで生きていられるの? 自分を見つめたこと あんの?
0597非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:01:12.23
はい発狂w
しかも低レベルなwww
0598非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:03:13.65
また鏡に写るアホ面に向かって吠えてるww
それになんだ? 発狂って? 最初っから最後まで低レベルはおまえだ(笑)
0599非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:09:21.52
そこのけそこのけ弩アホウが通るw

チンピラにサイコパスw 進化するアホ公務員w
0600非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:09:35.91
勉強してから公務員板来いよ無知w
0601非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:12:34.12
勉強した?のに無知が公務員版に来倒すw
0602非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:14:48.70
アホ公務員、おまえはサイコパスサンプルw

アホ公務員、おまえの軌跡は分かりやすく見せ続けるサイコパスの軌跡www(笑)
0603非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:15:15.64
公務員が公務員板に来るのは普通
お前はフリーター板に行けば?
0604非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:17:06.65
アホ公務員、
おまえはどうしてそこまでアホで生きていられるんだ?
おまえはどうしてそこまで恥知らずで生きていられるんだ?
おまえはどうしてそこまでサイテーでいられるんだ?
そんなおまえなのにどうして人生を楽しめると思えるんだ?
薄々でもそんな自分を認知できたなら、きっと生きてゆけないでしょw
おまえのこれまでの軌跡はチャンと残ってるしね〜   判らないは無いよな。
もちろん、誠実な人間なら、こんなの有り得ない姿ですねw

ボンクラ公務員云々は置くとして、                

一体、どんな過去があれば おまえのような恥知らずな馬鹿人間に育つんだよ?

 アホ公務員、おまえは一体何の為にこの世に生きてんだよ?w笑
0605非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:25:23.48
内容うっす
0606非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:30:24.70
それこそ、おまえの内容なのになwww笑笑笑
0607非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:31:59.15
もうそろそろ出るぞw

アホ公務員、妄想で勝手に勝ち誇る定番アホパターンw
0608非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:40:41.23
お前なんのために来てんの?
0609非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:42:22.81
アホ味が濃い餌のおまえを喰うためw
0610非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:46:46.65
きんも
0611非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/23(月) 22:48:04.92
>>604
答え:アホ公務員はサイコパスだから
0613非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/27(金) 23:52:05.15
【経済】2014年の実質賃金、前年比−2.5%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424230614/

1 名前:まとめないでね@鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 12:36:54.34 ID:???*
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/dl/pdf26r.pdf

毎月勤労統計調査 平成26年分結果確報
調査結果のポイント】
(前年比でみて)
・現金給与総額は4年ぶりの増加
・所定外労働時間は5年連続の増加
・常用雇用は11年連続の増加

1賃金(一人平均)
平均月間現金給与総額
は、前年比0.8%増の316,567円となった。
 現金給与総額のうち、きまって支給する給与は0.3%増の261,029円、
所定内給与は前年と同水準の 241,338円、
所定外給与は3.1%増の19,691円、
特別に支払われた給与は3.3%増の 55,538円となった。
実質賃金は、前年比2.5%減となった。

2労働時間(一人平均)
平均月間総実労働時間は、前年比0.3%減の145.1時間と、2年連続 の減少となった。総実労働時間のうち
所定内労働時間は0.6%減の134.1時間、
所定外労働時間は 3.8%増の11.0時間となった。
製造業の所定外労働時間は、6.1%増の15.9時間となった。
  なお、年間の総実労働時間は1,741時間(規模30人以上では1,788時間)となった。

3雇用
常用雇用は、前年比1.5%増と11年連続の増加となった。このうち、
一般労働者は0.9%増、パートタイム労働者は2.8%増となった
0614非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/28(土) 01:08:54.13
そろそろ「ゴキブリ公務員虐殺コメディ小説」出したらウケないかな?
あ、当然ウジ虫在日チョンやダニ生活保護バージョンも同時出版で。
生活逼迫して納税すら一杯一杯の結婚も子供も諦めた生活逼迫した民間人から
尚もテメエ等の厚遇維持の為に税金むしり取って自殺に追い込まれた納税者をあざ笑うゴキブリ公務員一家。
とうとう納税者の怒りが爆発した。

ゴキブリ公務員の新築住居に堂々押し入り、ゴキブリ公務員に颯爽とガソリンかけて
取り出しましたるバーナーで、ハイ全身ケロイドの奇形オバケの出来上がりw
コレでやっとゴキブリ公務員の中面と外見が一致だねw
ゴキブリ公務員の幼虫であるガキは四肢切断して親ゴキブリの前で動かなくなるまで楽しくサッカーボールキックw
残酷?いやいや、生活追い込まれた多数の納税者の子供なんか「生まれてすら」いませんが?w
間接的に害虫の幼虫の養分にされて生を受けてすらこれなかった子供の方が残酷だよね?

ゴキブリのつがいであるメス害虫の嫁はペンチで歯全てヘシ折った上に髪一本一本抜いて頭から硫酸かけて「ゴキブリに嫁いだ恥」を一生背負ってもらってw
ゴキブリ本体はアロンアルファで両目塞いで手錠付けて夜の首都高ドライブw
気が向いた時に150kまで加速して助手席から蹴り落として楽しいダイブw
全国でこの手のゴキブリ公務員打ちこわし事件多発って「いずれ現実に起きそうなリアリティ」を内包した痛快勧善懲悪コメディw
映画化必至、ミリオンセラー間違い無いっしょ?
0615非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/28(土) 08:00:55.02
キッショ!
0616非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/28(土) 09:20:22.68
そんなに税金が嫌なら海外に逝けばいいよ。
アフリカなら食い物もありかもよ。
0617非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/02/28(土) 09:29:22.16
社会主義国、公務員天国のギリシャなんかだよなw
0619非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/05(木) 03:04:19.05
【社会】 京都府庁の臨時職員しながら生活保護 「減額や停止されるので黙ってた」 不正受給の疑いで元職員逮捕 [産経ニュース] [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425326798/
0620非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/08(日) 21:57:41.95
【社会】非正規雇用者が過去最多の1962万人、5年連続増加 2014年、正規は7年連続減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424270057/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 23:34:17.94 ID:???*
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/18/114/
総務省は17日、2014年の労働力調査(速報)の結果を発表した。
それによると、2014年平均の役員を除く雇用者は前年比39万人増の5,240万人となり、2年連続で増加した。

正規の職員・従業員は前年比16万人減の3,278万人で、7年連続の減少。
一方、非正規の職員・従業員は前年比56万人増の1,962万人と5年連続で増加し、比較可能な2002年以降で最多となった。

非正規の職員・従業員を男女、年齢別に見ると、男性は55〜64歳の161万人が、
女性は35〜44歳の325万人がそれぞれ最多となった。また、現職の雇用形態についた主な理由で最も多かったのは、
男性は「正規の職員・従業員の仕事がないから」が前年比9万人減の160万人、
女性は「自分の都合のよい時間に働きたいから」が同21万人増の332万人となった。

完全失業者は前年比29万人減の236万人。このうち失業期間が「1年以上」の長期失業者は同15万人減の89万人と、
2009年(96万人)以来5年ぶりに100万人を下回った。
非労働力人口は前年比17万人減の4,483万人。このうち就業希望者は前年比9万人減の419万人、
就業非希望者は同20万人減の3,965万人となった。なお、就業非希望者のうち「65歳以上」は同61万人増の2,538万人だった。
0624非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2015/03/17(火) 20:14:25.51
.
公務員組合は、いかに仕事しない自分を 納税者相手に高く売るかを画策する組織w

下っ端(アホな公務員)まで妙な屁理屈でも、捏ね繰り回せば何万回も市民を騙せると思う その愚鈍さw



なんで大企業並みの待遇なの?

公務員側の答え:人数が多いから

このアホな答え、何度でもやるぞ堂々とwww

金を稼ぎたけりゃ民間企業に行けよ。いろんな稼げる業態があるんだからさ。
志も無いのに金欲しさにハイエナみたくヨタヨタと集まってきやがるw 
公務員職が稼げる職種となった現状そのものが異常事態でしょ。

景気が悪くなると申し訳程度に下げる。しかも、一番最後手だ。
景気が良くなると言われるや否や、いの一番。一番最初に随分と思い切った上げ。
だから志の無い中途半端な連中までが金目当てにフラフラ集ってくる。
この国の公務員のありようを知れば知るほど、亡国だね。

280万人の国や地方の公務員の人件費を30%下げたほうが、よほど国のためになる。
断トツ世界一の大借金国のやることは、先ず口減らし(公務員・国会議員)と身を切ることからだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況