X



トップページ公務員
519コメント351KB

木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら公益法人の中。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2011/04/24(日) 16:05:53.50

本当の公務員人件費は闇の中。
0134非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/12/19(木) 05:57:52.47
アホ公務員は、それでもまだビンボーw
0135非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/12/25(水) 15:24:21.73
30近く実体なし 都など所管の公益法人
12月25日 4時27分

東京都などが所管し、税の優遇や補助金を受けていた公益法人のうち、30近くの法人が実体の
ないいわゆる“幽霊法人”となっていたことが、NHKの取材で分かりました。
合わせて10億円を超える資産の行方が分からなくなっていて行政の監督責任の在り方が問わ
れそうです。

省庁や都道府県が所管する財団法人や社団法人はかつて全国におよそ2万4000あり、公益
法人として税の優遇や補助金を受けていましたが、運営が不透明だとして平成20年に制度が
改正され、公益性を認定し直すことになり、先月末までに認定申請の手続きをするよう求められ
ていました。
ところが期限までに必要な手続きをしなかった法人が全国で426に上り、このうち東京都と
都教育委員会が所管していた32の法人についてNHKが調べたところ、29の法人が、活動実
績を示す事業報告書を5年以上提出しておらず、ほとんどが実体のないいわゆる“幽霊法人”と
なっていたことが分かりました。
このうち、入居していたビルが10年以上前に取り壊されるなど事務所が存在しない法人が少な
くとも17あるほか、責任者が数年前に死亡したまま届け出のない法人も複数あり、連絡すらつ
かなくなっています。
これらの法人には、平成20年の時点で分かっているだけでも、10億3300万円の資産があ
ることになっていました。
今後、裁判所の監督の下で解散手続きが進められ資産は自治体などに移されることになっ
ていますが、その行方が分からない状態です。
これについて東京都は、「資産状況などの把握に努めたが関係者と連絡が取れず、裁判所
にもできる範囲の協力をするとしか言えない」と話しています。
公益法人制度に詳しい神山敏夫公認会計士は「税金が注ぎ込まれてきた公益法人は資産が
失われると国民に還元されなくなる。解散となっても、資産や事業内容などを把握し、公
表する必要がある」と指摘しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131225/t10014085081000.html
 
0136非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2013/12/25(水) 19:20:44.08
大阪府の松井知事が30ある天下り先のうち先ず5つ減らすんだと。
労働者のための法律があるからと言って、権利はキチンと守られてはいないのが民間の厳しい現実だ。
天下り先を減らせない理由は、公務員特有の屁理屈でしかないが、好きにしてきたのが公務員の甘い世界だ。
0137非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 00:08:12.52
公務員のやることは一々が作為的。こいつ等を信用しないことが正論に繋がる。
0138非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 09:01:36.87
>>118
禿げ同
民間の駄目なところと役所の駄目ところを足して2倍にしたのが公益法人
全部潰せw
0139非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 10:09:30.96
キャリアを除き、その他は平均収入の約3割引きが落とし所でしょw
0140非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 10:19:35.21
3割引きの根拠は?
0141非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 10:27:06.62
政府は国家公務員給与を平均7・8%減額している特例措置を今年度末で終了する方針だという。
国家公務員の給与は東日本大震災の復興財源を捻出するためとして、2012年度から2年間、減額されていたが、
来年4月から以前の水準に戻ることになる。
ただし、来年4月から消費税増税が実施されることを配慮して、中高年層の上昇を抑制する方針も併せて出されている。

 そもそも国家公務員の給与水準についてどう考えればよいのだろうか。政府には「利潤」という考え方がほぼないので、
民間給与と比較して考えざるを得ない。

 この比較を行うのが、公務員改革で抵抗勢力になっている人事院だ。国家公務員はストライキを行うことができないなど
労働基本権の制約を受けているため、その代償措置として設けられている中立的かつ独立性の強い機関が人事院である。
そのためなのであろうか、その調査は公務員に「やさしい」ものだった。

というのも、比較の対象が優良大企業に偏っている。事業所従業員数50人以上の企業を調査しているというが、調査した約1万社の内訳は、
従業員数500人以上の企業が4000社程度、100〜500人の企業は4000社程度、50〜100人の企業は2000社程度となっている。

 国税庁でも同じような調査(民間給与実態統計調査)を行っているが、そこでは従業員1人以上の企業を調査しており、調査した約2万社の内訳は、
従業員数500人以上の企業は8000社程度、100〜500人の企業は3000社程度、100人未満の企業が9000社程度と、小規模の企業
の比率が高い。
その結果、人事院調査の民間給与は国税庁調査より高くなっている。


(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
0142非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 10:27:42.58
国家国民のために働いてくれるのなら
正社員並みのお給料を支払ってあげて欲しいとは思うけど

自分の利益のことしか考えていないのなら
パートアルバイトの時給でも高すぎだよね
0143非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 10:28:01.40
 昨年8月に出された人事院勧告では、民間給与は月収40万5539円、国家公務員給与は減額前で月収40万5463円、減額後で月収37万
6257円だった(除くボーナス)。ベースとなる民間給与は、年収換算すると486・6万円となる。

一方、9月に出された国税庁の民間給与実態統計調査では、年収349万円だ。
本当に官民格差をなくすなら28%のカットでもいいはずだ。

人事院調査の対象は、正規職員給与だが、国税庁調査では非正規職員給与も含まれている。
政府は正規と非正規を均等扱いすべき立場なので、人事院調査が正規だけを対象としていることはおかしい。

さらにいうと、国家公務員の場合、会社がつぶれる心配がないので、民間給与より低い水準でもいいかもしれない。
となれば、3割以上カットしてもいいくらいだ。

しばしば公務員給与をカットするとなると、「景気に悪影響が出る」などという的外れの議論が出る。
マクロ経済の有効需要の観点から言えば、公務員の給与がカットされた分は、他の公的支出に回ったり、増税額の
縮小になるので悪影響は少ない。
そもそも公務員の給与が民間より高い水準だということ自体がまったく正当化できないので、その是正を行うのが先決である。

(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
0144非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 10:29:57.06
※ 公務員改革で抵抗勢力になっているのが人事院。

※ その結果、人事院調査の民間給与は国税庁調査より高くなっている。

※ 本当に官民格差をなくすなら28%のカットでもいいはずだ。

※ 公務員給与をカットするとなると、「景気に悪影響が出る」などという議論は的外れ。

人事院調査の対象は、正規職員給与だが、国税庁調査では非正規職員給与も含まれている。
政府は正規と非正規を均等扱いすべき立場なので、人事院調査が正規だけを対象としていることはおかしい。


◎ そもそも公務員の給与が民間より高い水準だということ自体がまったく正当化できないので、その是正を行うのが先決である。
 
0145非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 10:30:40.10
本当はクビにして無職にしてやりたいところだけど
民間に転職してもほぼ役に立たない公務員に対して
それではあまりに酷だから
100歩譲って
3割引で譲歩してやろうということだよ
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 10:42:15.46
>民間に転職してもほぼ役に立たない公務員
それが共通認識だよねw
一方で、
>公務員に転職してもほぼ役に立たない民間人
とはならない。
これがアホな公務員にとっては認識不可能w
橋下が学校長に積極的に民間登用していることは正しい方向だ。
0147非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 10:50:16.01
アホ公務員、今年も給料安いと泣きまくるの?w 笑
副業したいだとか、相手を自分より安月給に仕立てるとかw
辞めたらいいだけなのにwww
 
おまえみたくアホが居なくなっても国民の誰一人困らないのにw
0148非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 11:57:17.36
145 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/01/04(土) 10:30:40.10
本当はクビにして無職にしてやりたいところだけど
民間に転職してもほぼ役に立たない公務員に対して
それではあまりに酷だから
100歩譲って
3割引で譲歩してやろうということだよ

これが根拠?爆笑www
0149非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 12:09:39.91
そいつの言いたいことは、おまえの理解など要らないってことでしょw
おまえがアホである現実が、十分に根拠となっておまえにつきまとうのにwww
0150非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 12:11:40.78
誰もお前に言ってないから
0151非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 12:12:10.26
ついでにアホ公務員、下記↓について いつものアホ文コメントをお願いw

146 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/01/04(土) 10:42:15.46 >民間に転職してもほぼ役に立たない公務員
それが共通認識だよねw
一方で、
>公務員に転職してもほぼ役に立たない民間人
とはならない。
これがアホな公務員にとっては認識不可能w
橋下が学校長に積極的に民間登用していることは正しい方向だ。
0152非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 12:41:06.05
独法等の理事で1000万程度、理事長で2000万くらいの
給与じゃ公募しても民間から応募するわけないので公務員
の天下りは無くならない。
大企業の部長や役員クラスの給与を考えると、3000万から
1億くらいの給与にして公募すれば、まともな人材が応募する
可能性がある。
0153独立行政法人ってこんなところ♪
垢版 |
2014/01/04(土) 12:48:27.93
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
0154独立行政法人ってこんなところ♪
垢版 |
2014/01/04(土) 12:50:00.52
大竹まこと「本当になんていうかその、雇用を増やす、辞めさせないようなことを・・・」
A「だからやってないんだってw 研究すると迷惑だって言うんだよw」
若林「逆に、やったら怒られちゃうんです」
大竹まこと「・・・怒られちゃうっ!?」
若林「研究所のお部屋に行くでしょ、新聞でも読んでてって言われて、ホントに、みんなね、テレビ見て新聞読んで一日中遊んでて」
阿川「一日中?!」
若林「はい、実働は一日10分もないんです」

若林「私もさすがにこれでは嫌なので、自分で自主的に研究を始めたんですね。そしたら、“生意気だ、そんなことやる必要ない”と言われました。」



A「全部、ほとんど100%八百長だと思ったほうがいい。これが、何百ってところで全部同じことが行われてるんですよ。みなさん笑ってるけど」
B「労働省(が管轄する法人の浪費ぶり、怠けぶり)はほんとひどいですよ。だから(民間にやらせる国の業務のピンハネ率をより一層高くすることができる)労働者派遣法なんて作るんだ」
0155独立行政法人ってこんなところ♪
垢版 |
2014/01/04(土) 12:51:07.06
元官僚の岸博幸氏はまともに仕事をしている法人もあることはあるが全体の1〜2割。
元独立行政法人職員の若林氏は1割にも満たないと語った。
0156非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 13:53:59.24
ほれっ、若林なにがしと出てくれば必ず何か言わないと、ホラッなにしてるアホ共www
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/04(土) 19:32:59.76
>>1 旨いこと言うな〜
0158非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/05(日) 10:43:09.00
ここでアホ公務員、いつもの得意気なアホ文コメントをお願いしますw
0159非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/05(日) 17:45:41.37
まだぁ〜
0160非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/11(土) 09:29:23.52
まだぁ〜 w
0161非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/11(土) 23:21:20.92
>しばらく無視して監視してみるか。 ・・・byアホ公務員

アホ公務員早くも降参“逃げる”宣言か?w

おまえはやたらと意味不な“逃げるなよ”を連発してきたのにねw

アホ公務員、おまえは女にもてない男だ。
おまけに頭悪い、育ちが悪い、性格も最悪で悪三拍子w
と来れば、姑息なやり方をする人間性が鎌首を出してくるに決まっているのにwww笑笑笑
0163非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/18(土) 18:15:55.40
オチョクリたいよ〜 アホ公務員よ何処へwww
0164非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/21(火) 15:28:39.63
>1

しかも上位役員はほとんどが天下り  完璧だな
0165非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/23(木) 16:28:45.74
二馬力が嬉しすぎて、周囲に触れ回るハシャギが止まらない無防備なアホ公務員w

只今、またまた後悔中www
0167非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/23(木) 17:27:05.22
0168非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/23(木) 17:35:27.81
あいうえおかきくけこ
0169非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/25(土) 11:47:26.76
“逃げるなよ”と、意味不に強がる
例の性悪アホ公務員は隠れたまんまなんだな卑怯にもw
0170非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/25(土) 12:32:19.02
お前相手されてないだけだろ 気付けよw
0171非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/25(土) 17:44:54.28
オチョクられて黙っている様子が面白いんだよ、相手は真っ赤になって出てくるんだからw

それまでおまえも放っておきなさいw笑
0172非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/01/26(日) 06:28:52.82
I see. I see. That's a bad aim civil servant !
He is always getting soul sick.
0173非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/02/08(土) 09:16:02.10
アホ公務員は、盛んに“逃げるなよ”を言い放ちながら、ただいま逃走中w
盛んに“論”“論”と言いながら、アホ文の山を積み上げたまま逃走中w


2ch公務員板は、いろんな人間が横目でみてると思うよ。

※公務員板で盛んに差別用語を多用する人物と言えば、そう例のアホ公務員です。
  アホをあまりにもやりすぎ、正体がバレルと居辛くなって逃走中www
0174非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/02/09(日) 09:34:19.01
oi orenokotowo ahokoumuin to yobanaidekure nonegaidakara !!
0175非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/02/10(月) 17:51:42.92
お願いだから、“アホ公務員”と呼ばないで(独り言)・・・・・・・・・byアホ公務員
0176非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/02/12(水) 18:49:31.13
私は七つ星のほうが好き
0177非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/02/15(土) 12:47:05.69
一旦正規職員になれば退職まで正規として雇用しなければならないというあり方であり考え方というものは、

国の将来や国民にとっては非常にリスキーである。
躾や心掛けのなっていないアホな職員から排除すべきなのは全く当然の道理である。
0178非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/02/16(日) 00:01:53.99
現実を隠すならマスコミの中

2013年密かにイスラエルがシリアに原爆の様な物を投下していた
http://jacklog.doorblog.jp/archives/31293506.html

日米マスコミでは報道していないが、向こうのメディアでは報道された。

3.11でも海底で原爆は使われたのだろうか?
とりあえず、日本中の原発警備システムがイスラエル製でインターネットから繋ごうと思えば
繋ぐ事の出来る状態は良いのであろうか?

宗教思想上終末思想がある一部のユダヤ人。
放射性物質系は、冗談抜きで終末を通り越して地球滅亡へとなり兼ねない。
福島はロシアの最大の危機に設定され、未だに収束方法を人類が見つけていない現実がある。

現実>宗教 どちらが大切か。
宗教に夢中になり過ぎて、現実が見えずに気が付いたら敵も味方も死んでた、では遅い。
0179非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/02/18(火) 17:39:49.78
公務員は、競争の無い世界に生きて一生喰いっぱぐれがない道を選んでおいて、その上さらに

生涯賃金にあっても、弱肉強食の世界にある民間企業の中でもトップに並ぼうとする欲深さが非常に見苦しい。
0180非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/02/19(水) 11:14:08.34
わざと分からないフリをしているのかw
今もって、気付きがゼロなのはアホ公務員だけだろw
0181非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/02/20(木) 19:31:24.52
おい!“ メ シ ウ マ w w w  ”、あのアホ公務員よりアホで恥ずかしくないのかおまえ?w
0183非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/02/26(水) 18:04:47.87
「逃げるなよ」を得意気に言い放つ例のアホ公務員、只今逃亡中w
0184非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/02/27(木) 18:56:00.39
これか? 近頃、アホ公務員が姿を消す理由はいろいろありそうでw

大阪市職員を逮捕=ストーカー警告守らず−府警
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013112700684
0186非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/26(水) 13:53:14.76
【受信料貴族】 NHK職員は番組制作にも資金を使い放題「ドラマは一本5830万円」「タクシー代は月数十万円」
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1395800719/


NHK大河ドラマやBS時代劇の制作費 990万〜5830万円が目安
2014.03.26 07:00

 NHK職員の待遇は厚く、2013年度予算から試算した職員の平均年収は約1177万円もある
(給与支出総額を職員数で割った数字)。

 恵まれているのは給与水準ばかりではない。NHK職員は番組制作にも資金を使い放題だ。
年間の番組制作費は約3091億円。民放キー局の制作費はフジテレビ約993億円、
TBS約988億円程度だから3倍以上の潤沢さ(いずれも2012年度の数字)。

 NHKの「平成25年度 収支予算と事業計画の説明資料」によると、
番組1本当たりの制作費の目安として『NHKスペシャル』『ためしてガッテン』などの情報・ドキュメンタリーが60万〜3790万円。
『大河ドラマ』『BS時代劇』などのドラマが990万〜5830万円とある。

「ドキュメンタリー1本に数千万円の予算というのは民放とは比較にならない規模」とキー局幹部は溜息をつく。
受信料収入に物を言わせた特権は報道現場でも「記者貴族」を生む。

「部数減に各紙が苦しんでいますから、全国紙の記者でも地方に行けばマイカー取材が当たり前です。

 しかしNHKの記者は地方でもちょっとした事件が起きればタクシーを貸し切って動いている。
在阪のNHK社会部記者が『多い時はタクシー代が月に数十万円になる』と言っていたことがありますが、
このコスト感覚は他のメディアにはない」(大手紙社会部記者)
※SAPIO2014年4月号
http://www.news-postseven.com/archives/20140326_246090.html
0187非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/03/26(水) 14:02:59.56
NHK のやることは電力会社のように公務員的だな
視聴料徴収のほうも税金徴収と同様に思っている
0188非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/06/18(水) 11:50:07.60
君は、恥知らずを絵に描いたような この↓アホ公務員を知っているか?
0190非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/06/21(土) 14:55:29.82
公務員に対する信頼が低下しているのは『姿勢』の問題である。

・社会の規範やルールを遵守し、それによって住民の期待に応えること。
・住民の信頼を損なうと考えられる行為を行わないこと。
・法令には定められていないが、住民のためになる行為を行うこと。
信用失墜行為の禁止(地方公務員法第33条)
・公務員に固有の規制であり、勤務時間外の行為であっても規制の対象とな
る。
・住民の信託を受けて業務を遂行する者としての規範と品位が求められる。
・職務の内外を問わず、職自体の信用を傷つけるような非行や不適切な行為
は許されない。


公務員の規範に背き品格を貶め続けるアホ公務員w

こんな馬鹿な公務員がリストラされないのは国民の不利益w

さて、君は偏狭で恥知らずを絵に描いたようなこの↓、アホ公務員を知っているか?
0192非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/05(土) 16:41:14.76
まだなの? アホ公務員w

アホ公務員恒例の、嬉しがるセリフの弩アホ踊りはw

そろそろ診せてやれよ面白がる人が増えるから。

これだけ、判りやすいように、マエフリしてあげてるのにw

おまえの弩マヌケで人を喜ばせろよw
0194非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/28(月) 18:51:49.64
.
一生楽してそこそこの暮らしがしたいだけの人間が近頃公務員に増えちゃいませんか?

公務員として不適格なヤカラを分限免職などではなく、首切り可能にすべき。
.
0195非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/28(月) 19:43:39.49
『国家公務員の年収は給与所得者の平均より高いが、決して高額といえるほど高くないから、給与の大半は貯蓄にまわされず、消費にまわされるのである。』

消費にまわされれば公務員の高額給与は正当化されると思い込んでいるようだ。
これこそがアホ公務員の極みで、自己弁護の屁理屈もここまでくると電力会社の連中を笑えないだろう。
そもそも無理やりやらなくてもいい仕事を作って忙しいフリをしている公務員が多い中で、給与に見合うだけの仕事をしている人が
どれだけいるのかという話だ。
仕事内容からしても高額な給料をもらっている公務員は非常に多いのが個人的な実感でもある。
某地方公務員の連中なんか、座っているだけで民間委託の監視をしているだけ。
実際には仕事がわからないから、ボーっと座っているだけ。トラブルがあったら上司に知らせる役割。
本当にただそれだけで民間人の買近い給料をもらっている奴らも沢山いる。それで高額ではないとはよく言える。
それに国家公務員のキャリア組なんか、天下り先で何億もの生涯年収を得ている実態がある。
しかも国民の税金を食い物にしてやっている。まさに合法的な実質横領と言えることを平気でやっている。
この現状を見れば普通の感覚の持ち主は後ろめたいから公務員擁護の文章を書くことはない。
0196非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/28(月) 19:51:58.62
補足:無神経な公務員擁護のアホ文を積み重ねるアホ公務員は「普通の感覚の持ち主」ではないので除く(笑)
0197非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/28(月) 20:00:20.25
.
一生楽してそこそこの暮らしがしたいだけの人間が近頃公務員に増えちゃいませんか?

なかんずく、散々市民を愚弄し続けるばかりか、嬉々として公務員の規範に背き、品格を貶め続けるたわけ公務員がいる。

公務員として不適格なヤカラを分限免職などではなく、首切り可能にすべき。
0198非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/29(火) 07:41:35.04
三橋ソンシーw で、こんどは武田知弘センセーwww      (byアホ公務員)
0199非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/29(火) 07:49:31.58
本当は必要もないはずの資格も多く、これらも公務員の天下り先の原資として民間人は負担を強いられている。
年金の積立金という国民の財産にもちょこっとならばれないだろうと思ったのかどうかは知らないが、これにも
目をつけて意味不明な施設を作ったり、あるいはリゾートホテルを作ってそこに天下り。
経営に失敗しても損するのは公務員ではなく年金保険料を払ってきた国民で、公務員には何ら痛いことはない。
せいぜいマスコミに黙って叩かれて、時間が経てばまた再び似たようなことをやりだしてしまえばいい。
 
まさにどうにかズルいことをしてでも、なんとか公務員だけはノーリスクでいい思いをする。

今の日本は武田知弘の言うように、確かにそうなっていると言えるだろう。
と、いうことを武田が思っているわけはなく、彼の文章から金持ちはズルいことをしてでも何とか自分だけは
いい思いをしようとすると言いたいだけの文章だ。

しかし、民間人の多くは公務員こそズルいことをしていると思っているし、いつも商売の邪魔をしてくるのもまた公務員だ。
自分達が苦しくなっても助けてなんかくれないのに、儲かると多額の税金を奪い取る。
これが公務員に対する印象だろう。

武田は決して公務員のことは書かないから、あえて公務員のことをかかせてもらった。
元公務員だけに、自分が所属していた公務員のことをどうしても書きたくはないようだ。
0200非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/07/30(水) 01:11:13.73
【日本を歪めたゆとり教育も、週休2日を望む日教組の労働権利主張のせい】

1970年代に日本教職員組合 (日教組) が「ゆとりある学校」を提起をし、第2次中曽根内閣の主導のもとにできた臨時教育審議会(臨教審)で、
「公教育の民営化」という意味合いの中で導入することでゆとり教育への流れを確立した。
しかし実際には、生徒の学力に対する教師の労働評価や経費抑制などの民営化の「厳しさ」の面は一切存在しない、教師及び教育委員会などの待遇向上に利用される結果となった。
天下り先の為に作られていく財団法人と同様の、役人による「利益の簒奪の為に国の仕組みを変えていく習わし」は、この国を崩壊に導いている。
0201非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/01(金) 20:42:38.75
三橋貴明尊師〜、で今度は武田知弘先生〜(by俺様はどこに出しても立派なアホ公務員w)
0202非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/02(土) 14:22:08.94
公務員の給与を削減するとデフレが促進される。
なんて時々こんなアホなことを書くバカがいるのだが、デフレなんて別に問題ではない。
じゃあ身の回りでここ数年、何か値段が下がったのかと言われれば、何の値段が下がったのか見当もつかないだろう。
むしろ値段が上がっていると思っている人の方が多いかもしれない。
実際に生活実感として、じゃあ何の物やサービスの値段が下がったのかと言えば、何も下がってはいない。
それでデフレだなんだのと馬鹿騒ぎ。
これこそ滑稽で、実態を表していない指標だ。そもそもデフレだからって不景気である証拠などどこにもない。
経済学とかいうインチキ学問に洗脳された奴が勝手にほざいしているだけでしかない。
じゃあインフレのスペインは景気がいいかと言えば、失業率20%もあって全然景気がいいとは言えないだろう。
ギリシャもインフレだが、別に景気がいいわけではない。

インフレデフレはどうでもいいとして、公務員の給与削減に反対するということは、佐藤文雄とかいう馬鹿市議会議員は増税してでも公務員の給料を維持しろとでも言うのか。
そして文章を棒読みするだけの馬鹿市議会議員の給与削減をする気はないのか。
地方公務員を養うために存在する固定資産税なんて地方ほど無暗に高止まり。1億円でも売れないようなビルが450万円なんて冗談みたいな固定資産税を取られている例も
某地方都市で見つけたが、これでは法律違反である。
しかし、これで訴えても裁判所も行政追随判決を出して無駄に裁判費用がかかるだけで公平な司法は一切働いていない。

まさに公務員天国そのもので、民間人は徹底して苛められる構造になっている。これで景気が良くなると思える方が頭はおかしい。
0203非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 12:04:52.78
.
公務員の感覚は理解に苦しむところがある。
本来やらなくてもいい無駄な仕事を作り、そしてそれをこなすことに大変な思いをする。
挙句の果てに無駄な仕事のために残業までするのも未だにいる役所も結構あるらしい。
それだけではなく、法律を作る立場であることを有効利用して、税金を横領ではなく給料
という形で奪い取る行為も公務員の間では常識化している。

昔ほどではないにしても、今でも公務員は利権作りに熱心なふざけた奴らが非常に多い。

どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。
いまの日本の公務員は、そうなっている。
0204非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 20:06:13.16
バカ丸出しの文章だなw
0205非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/08/16(土) 23:13:03.61
無理に理解しようとしなくてもいいんだよアホ公務員、ひん曲がった性格なんだからw

それもこれも、ボンクラ以外が判断することだから何も心配しなくても良いんだよw
0207非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/02(火) 21:18:13.70
国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。
独立させる目的やメリットって何なのぉ?

池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」


     【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!


池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
0208非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/07(日) 15:42:36.22
国土交通大臣(当時)の前田武志が八ッ場ダムの建設を決意表明したあとに、その関係者達が一斉にバンザイした姿
を見て気味の悪さを感じた人も多いだろう。
まさに税金を食い物にして無駄な公共事業で食べていきたがっている連中の中枢といった印象だった。
 
国交省の役人はダム建設を持続させることで八ッ場ダムの予算が関連の独立行政法人に配られることになるし、群馬県
もそのお金が落ちてくることになる。税金の無駄遣いもなんのそのだ。
 
八ッ場に関連する公益法人や企業に天下った国交省のお役人は、2004年前後数年だけで事業落札に絡んだ37社の企業に
国交省から52人、随意契約業者57社に99人、財団法人国土技術研究センター、同ダム水源地環境整備センター、同ダム
技術センターなど7つの公益法人に25人が天下っていたことが民主党の衆議院議員長妻昭が2007年に国交省から得た資料
により判明している。ということがウィキペディアに書かれているように、いかに官僚の福祉に予算が消えてなくなった
かがわかるだろう。
 
こういう連中は数年勤めただけで5000万とか6000万円なんて冗談みたいな退職金を荒稼ぎする。
しかも渡りで何度も莫大な退職金を手にしている。数年で100人以上が天下っているということは、30年ぐらいの単位
だったら500人ぐらいは天下っていると想像する。
その元官僚達にどれだけの退職金が支払われたのかと思うと気分がおかしくなる。
渡りで何度ももらっていたり給料もあることから、八ッ場ダムだけで国交省のお役人は合計で1000億円はふところに
収めたと想像する。
 
未だに完成していないし、事業費も今のところ4600億円に膨らんでいる。そしてこの金額は今後も増え続けると予想
されていてどこまで膨らむか予想もできない状態だ。
反対派の予想は脚色は当然あるかもしれないが、8800億円と見積もっている。
0209非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/09(火) 16:14:21.76
.
来年の10月から一元化というが、これまでの経緯がある。
それでもどこかに何か隠し事を忍ばしちゃいないかと疑われる公務員。
.
どうにかズルいことをしてでも、なんとか公務員だけはノーリスクでいい思いをする。
どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。
公務員を性善説で捉えるのは間違っているのは明らか。
税金泥棒を合法化してきたのが公務員の歴史。
薄ら汚い性根で、まだまだ騙くらかせると思う その貪欲さwww 
0210非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/20(土) 06:10:55.38
税金はいつも俺たち公務員のカネ

ずっと昔から当たり前

一等地にある市役所の組合事務所の借り賃もずっと昔から只

そこで公務員が団体で政治活動しても全くお咎めなし

公務員が住む裁判所が守ってくれるから

悔しかったら法律を変えろよ

まっ、どうにか変えたとしても

時間を掛けて元に戻すだけだけど

なにより俺たち“公務員の権利”は国民の利益よりも優先する

“現実を直視しろ”などと文句を言う国民のほうがおかしいのであって、俺たち公務員が掲げる理想の方が正しいから

だろ? 俺ら公務員は至極当然だと思ってんだがwww
0213非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/09/28(日) 22:22:23.50
月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56

人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。

人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
0215非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/02(木) 18:09:44.97
【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/

★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに

公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。

一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。

公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。

(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。
0216非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/05(日) 19:45:48.06
戦前から同じ

国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた

中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた

かくして日本は敗戦国となった
0217非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/09(木) 23:23:56.28
【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施[10/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412646946/

1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:55:46.18 ID:???0
公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施

 政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。

 一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。

 月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。

共同通信 2014/10/07 09:14
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701001136.html
0218非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/18(土) 22:08:04.22
ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。

100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。
0219非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/19(日) 11:45:47.55
おまえ、『興醒め』って日本語、理解できる?
0220非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/25(土) 22:29:52.24
■■官僚が答弁作成に忙しい理由■■ 追加よろ


内閣府:やらせタウンミーティング

総務省:郵政等財政投融資不正使用・無駄遣い問題

法務省:グレーゾーン金利問題、ブラック・違法企業

外務省:外交機密費巨額流用疑惑

財務省:ノーパンしゃぶしゃぶ接待問題、消費税10%、少子化対策不備

文部科学省:ゆとり教育、やらせタウンミーティング

厚生労働省:社会保険庁消えた年金、薬害エイズ、B型肝炎、障害者自立支援法違憲訴訟、過労死、ワープア、ブラック企業、残業代ゼロ、国民年金記録の覗き見、厚生年金記録の改ざん、少子化対策不備

農林水産省:BSE(狂牛病)、偽装表示問題、鳥インフルエンザ対策不備疑惑、TPP

経済産業省:原子力発電問題、九州電力やらせ説明会関与疑惑、TPP

国土交通省:アスベスト問題、道路特定財源不正使用(慰安施設、テニスコート、カラオケセット、マッサージチェア)、居酒屋タクシーチケット手当一人年間500万円

霞ヶ関全中央省庁:天下り、中抜け、接待
0221非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/10/26(日) 00:38:31.32
我々の未来のために公務員をぶっ殺せ!
死ね、死ね、公務員!
世界中でいらない物は公務員。
公務員をぶっ殺せ!!!

公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
0222非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/03(月) 17:10:38.83
【名古屋市】 職員の給与引き上げ勧告拒否・・・河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414637390/

1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/10/30(木) 11:49:50.94 ID:???0
河村たかし名古屋市長は、市職員の給与を引き上げるよう求めた市人事委員会の勧告を受け入れない方針を固めた。
職員給与を担当する市総務局が29日、市長の意向を労働組合に非公式に伝えた。市長が態度を変えなければ給与は据え置かれることになる。

自治体トップが、人事委勧告を拒絶するのは極めて異例。組合幹部は「暴挙だ」と反発している。

市人事委は9月、民間企業と比べて市職員の給与は低いとして、月給を15年ぶり、ボーナスを7年ぶりに引き上げるよう勧告した。
勧告の月給引き上げ幅は平均1039円だった。

しかし、河村市長は「民間企業で給与が上がったのは一部。多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」と反発。
市幹部との会合では、給与が一定額以下の若手職員に限って給与を上げ、他の職員は引き下げる案も示したが、
幹部らは「組合の理解が得られない」などとして反対し、合意に至らなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014103090105032.html
0223非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/08(土) 22:26:25.89
税金はいつも俺たち公務員のカネ

ずっと昔から当たり前

一等地にある市役所の組合事務所の借り賃もずっと昔から只

そこで公務員が団体で政治活動しても全くお咎めなし

公務員が住む裁判所が守ってくれるから

悔しかったら法律を変えろよ

まっ、どうにか変えたとしても

時間を掛けて元に戻すだけだけど

なにより俺たち“公務員の権利”は国民の利益よりも優先する

“現実を直視しろ”などと文句を言う国民のほうがおかしいのであって、俺たち公務員が掲げる理想の方が正しいから

だろ?www
0225非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/14(金) 15:18:49.61
この冬も、あの“アホ公務員のボーナス大喜びボンクラ音頭”が出るのかなww

極貧非正規がお金を恵んでもらって大喜びする踊りを、繰り返し披露するぞww

この程度のアホって、笑い者をいったい何回繰返しゃ気が付くんだろう?

これだけ言われりゃ、いくらノロマなオツムでも、さすがに薄々気が付いてきて、

今回はパスするのかな?w(笑)
0226非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/14(金) 17:56:22.31
お前の言う非正規ってどんな採用のこと?
0227非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/15(土) 14:28:32.95
コイツ↑が、その当人(アホ公務員)w
0228非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/15(土) 14:41:00.24
どんな非正規を言ってんのか教えてよ
0229非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/15(土) 18:20:08.84
>公務員の非常勤職員にもいろいろいる、月収50万円以上から年収30万円以下まで
>俺がやったことあるのは、週4時間くらいの勤務で、年収が20万円くらいだった。
>もちろん、それでは生活できないから、小遣い稼ぎくらいにしかならないけどね。
>まあ、常勤の公務員の給料もそんなに高いとは思えないから、
>平均賃金には非常勤を含て、民間と比べたら面白い結果がでると思うよwww

(by恥を知らない弩アホ公務員)
 
非正規アホ公務員、辛いの〜アホはどうしても目立ちたがってw
0230非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/15(土) 18:24:46.63
え!?まさか非正規連呼してるくせに何にも知らないの!?wwwwwww
0231非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/19(水) 09:07:15.62
【国内】国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606150/

1 :Anubis ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/10(月) 16:55:50.57 ID:???*
国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末
時事通信 11月10日 16時44分

財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円減少した。10月1日時点の推計人口(1億2709万人)で割った国民1人当たりの金額は約817万円に上る。
 国の借金の減少は、為替介入の原資を調達するための政府短期証券の借り換えを一時的に見送ったことが主因だ。高齢化を背景とした医療、年金など社会保障費用の増加傾向は変わっていないため、借金は2015年3月末には1143兆9000億円に膨らむ見通し。
 9月末時点の主な内訳は、普通国債が6月末比5兆2871億円増の758兆6841億円、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債が1兆1853億円減の100兆1075億円。借入金は1443億円減の54兆4724億円。政府短期証券は4兆2898億円減の116兆6187億円。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000078-jij-pol
0232非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/20(木) 01:38:15.11
男性を侮辱した女の馬鹿げたわがまま、女性専用車両を批判しよう!

女性専用車両の問題を議論した番組をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=0rhmR5YU3qM&;list=PL0nuYnAsNvedqIMtuwFDKA2Z1tHdqY5n4
______________
0233非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/20(木) 05:58:55.75
非正規公務員の内容に詳しい非正規アホ公務員、おまえの現状を皆さんに知ってもらいなさいw
0234非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2014/11/20(木) 07:54:20.34
非正規非正規騒いでんだからどの種類を言ってるのか早く答えようなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況