X



トップページ年末年始番組
1002コメント220KB

25796

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スープ飲む (3段)
垢版 |
2018/09/09(日) 02:01:19.47
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽアホドジ間抜けw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)←ID:b9DDywJV

          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
http://hissi.org/read.php/operatex/20180909/YjlERHl3SlY.html
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:16:20.41
>>855
同意してくれる人がいて良かった
90年代の象徴みたいな冴えないキャストに輪を掛けてダサいB'z
でも多分フジはこれをオシャレだと思ってるんだろうし数字も取れるのかな分からんけど
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:16:33.69
キンプリ5人でしょ相葉一人だよね
嵐も5人表紙の方が一人より売れるしさ
月刊と週間の違いもあるし難癖だよね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:22:27.68
>>869
数字取れると思ってコケ続きなのにフジはまだわからないのかと
でも初回の内容次第だし初回見たらなんとなく見続けたりするかも
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:23:21.75
月9は意地でも若者に見てもらえる恋愛ドラマやりますって言ってたのに結局爺さん婆さん向けになってしまったんだな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:27:23.38
>>923
実際見たら男性二人はなんとか日本版だからなとクリアした
鈴木保奈美となんだっけ?髪かきあげる女はイメージ違いすぎる
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:28:03.33
>>907
クリスマスイブ、相田みつを、ジャニーズ、ロジャーラビット、空間プロデュース、といった明らかに「混ぜるな危険」の要素を一本の映画に詰め込んだ本作。
普段なら見ることのない映画ながらも東京国際映画祭の招待作ということで鑑賞させていただく機会が巡ってきたのですが、一体これは何なんでしょうか。
本作を鑑賞中、近くに座っていた人は速攻でいびきをかいて眠りだし、左斜め前の外国人はラスト間近になって「もう堪えきれない!」という面持ちで退出していました。
そして幕が閉じた後、後方に座っていたあるライターさんらしき女性が「これは相葉くんの代表作になるわ」と言っていました。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:28:56.17
スーツはテレ東でやってたの見てたけどあんまり面白くなかったなあ
あれが改悪されてたらなおさら駄目かも
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:29:17.25
>>907
僕にはこの世界の真実というものがわかりません。

今年だけで200本ほどの映画を見ていれば、当然ガッカリするような映画に出会うことも珍しくない。
脚本が雑であったり、撮影手法が古くさかったり、演技がお粗末だったり、そもそも映画化する必要があるのか疑問だったりと、その理由は様々だ。
でもそういった映画が存在すること自体は仕方のないことで、もし映画界には傑作しか存在しないとしたら、その傑作の価値すらなくなってしまう。
その意味で映画の質が多様であることは、好ましいとも言える。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:29:55.93
>>907
しかし多様な映画のなかには、作品の質以前の問題として、それが一体何なのかという理解さえも拒むような作品も存在する。
例えば本作「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」という映画。配給元からの情報では“新感覚ラブストーリー”ということなのだが、その新感覚たるや、純度を高め過ぎたせいで、とうとう理解不能なレベルまで達している。
しかも監督はこの10年でコンスタントに話題作を撮っている犬童一心ということでどこまでが確信犯として行われているのかもわからない。もしかするとわざとこんな訳の分からん映画を撮ったのかもしれない。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:30:17.42
>>907
【映画】相葉雅紀主演『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』レビュー
http://beagle-the-movie.com/movie-miracle-devil-claus-love-and-magic-2014.html
嵐の相葉雅紀主演で東京国際映画祭招待作品の『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』のレビューです。
山下達郎の「クリスマス・イブ」をモチーフとした中村航の原作小説を犬童一心監督が映画化。
普段なら鑑賞することのないタイプの映画ですが、東京国際映画祭で観る機会があったため、ここで紹介しようと思います。
なお、この記事のレビューを読んで不快になられる方もいらっしゃると思いますが、前もって深く謝罪いたします。
どうも、すんません。2014年11月22日公開です。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 03:30:29.67
>>907
まず本作には主人公のイマジナリーフレンド(想像上の友達)としてデビクロという、負の感情の集積のようなキャラがアニメーションとして登場するのだが、この手法いつの時代だよ、と愕然とする。
現在の日本で最も人気のあるアイドルグループのひとりが初主演を務める映画で未だに『ロジャー・ラビット』や『スペース・ジャム』をなぞるとか正気とは思えない。しかもアニメーションも安いぞ。

4人の登場人物にも全くリアリティーがなく、その人物設定は映画やドラマというよりもお笑いコントに近い。
おそらく30歳前後であろう光の行動を冷静に見れば、ちょっとした脳障害、例えばある種の分裂症を患っているのかもしれないと心配になる。何があってもニコニコして、自分に非がなくとも土下座せんほどの勢いで謝り倒す。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況