X



トップページ年末年始番組
1002コメント223KB

25146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お肉焼く (初段)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:52:29.24
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ぞ  レ  汚  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 。  バ   前  ノ:::::::::::
:::::::::::/    レ  バ イ:::::::::::::
:::::  |   だ      ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴←広島在住の豊崎愛生・伊藤かな恵信者で基地外屑ニートアニ豚声豚ID:jaI5qrmZ事◆PdwV4Mj4bk
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
http://hissi.org/read.php/liveradio/20180810/amFJNXFybVo.html
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:13:34.43
「3年前に、自分がいつかイギリスのロンドンで舞台に立ちたいという夢を持ち始めて、
日本にいながらその夢に近づくための方法なり努力をこの数年重ねてきたのですが、
日に日にそのイギリスに行って勉強したい気持ちが強くなりまし」と胸の内を吐露。
そして「たとえ誰かに迷惑をかけても、達成したい夢であると自分の中で確認できましたし、
それ以上の恩返しをするという覚悟ができましたので、今回留学するという決断をしました」と明かした。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:15:07.63
日本のドラマ業界が抱える数多の問題点を、各局の情報番組でコメンテーターを務めるデーブ・スペクター氏が敢えて喝破する。

僕は日本のテレビ番組すべてがダメと言ってるワケではありません。
ニュース、バラエティ番組は世界的に見てもレベルが高いと感じています。ただ、ドラマだけは本当にひどすぎる。
20〜30年前と比べて進歩するどころか、どんどんクオリティが下がっている。特に問題なのは役者の演技力。
僕もテレビ業界で仕事をしてるから、あんまり厳しいことは言えませんが……。
まぁ、演技のレベルはあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪だと思いますね。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:15:52.54
連ドラに出演する役者の8割は、とにかく芝居が大げさで「わたし、いま演技してまぁす!」と顔に書いてある。
それに、喋り方が不自然だからセリフに集中できない。
以前から不思議に思ってるんですが、日本の役者はセリフの途中に奇妙な間を一拍置くんです。
「なんで、そういうことを、言うんだ、君は?」といった感じで。あと、セリフの語尾で息を吐きますよね。
「この前さ(はぁー)、どうして(へぇー)」、と。溜めを作って聞きやすくしているつもりかもしれないけど、セリフが隙間だらけで素人っぽい印象しか残らない。
だって、僕らが会話をする時に、そんな勿体ぶった喋り方しないでしょ。
その上、すぐに感情を剥き出しにして怒鳴る。
大声でセリフを叫ぶことが、気持ちのこもった演技だと勘違いしてるんだろうね。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:16:06.88
その上、すぐに感情を剥き出しにして怒鳴る。
大声でセリフを叫ぶことが、気持ちのこもった演技だと勘違いしてるんだろうね。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:16:55.81
とはいえ、役者だけを責めるのはかわいそう。
何しろ、日本のドラマに出演してるのは、芝居経験に乏しい、モデルやアイドル上がりの素人同然の芸能人が多すぎるから。
制作スタッフも大変ですよ。撮り直す時は、「こっちの技術的なことで、もう一回お願いします!」と言うんですけど、
本当は芝居の技術が足りないだけ。しかも、厳しく指導して女優に泣かれたら面倒だし、どっちみち良くならないから、
適当なところで切り上げる。これで傑作ができると思いますか。

僕は単に日本のドラマの悪口を言いたいワケではありません。
むしろ、素晴らしい作品を生み出すために建設的な議論がしたい。
それだけに、いつまで経っても下手な役者を使い、海外ドラマに学ぼうとしないテレビ局のドラマ作りの姿勢には失望してるんです。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:17:29.12
イノッチが10月からアド街以外にMC持ちそうな気がする

そしてアド街MCに就任した時に峰竜太とやっくん異常に目が点になる人が増えそう
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:17:32.35
>>560
どんまいだお(。・ω・。)
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:18:00.96
日本でも医療ドラマが流行ってますけど、テレ朝の「科捜研の女」では主演の沢口靖子の白衣が、まぁ、パリッとしてキレイなこと。
過酷な職場なはずなのに、いつ見ても白衣にノリが効き過ぎてるせいで現実味がありません。
他のドラマで気になるのは、子役の衣装がオシャレすぎること。ふつうの家庭は、子供に毎日新品の服なんて着せないって!
「ブレイキング・バッド」の主人公なんてL.L. BeanやGAPのヨレヨレのシャツしか着ない。
細部へのこだわりがないとドラマ全体のリアリティーをぶち壊してしまうんです。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:18:55.06
山瀬まみのアンチ怖い
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:19:09.72
最近は日本でもCSやBS、HuluやNetflixで日常的に海外ドラマを観ることができます。
海外ドラマを観慣れてくると、日本との差は一目瞭然。下手な役者に薄っぺらい脚本、
ベタな演出、安っぽい映像技術と、日本のドラマには負の要素が詰まってる。しかも、予算は削られる一方でしょ。知らぬが仏を決め込んでいるのはテレビ局関係者だけです。
では、日本のドラマが欧米に追いつくにはどうすればいいか。
それにはまず、役者を変えることです。
無名でも芝居のできる俳優をキャスティングすれば間違いなくドラマの質は上がる。
しかも、演技の下手な「大物」や「アイドル」を外せば予算も浮きます。
でも、それができないワケです。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:19:32.23
おばちゃんが見てる韓国ドラマ姉殺し子供殺し彼氏殺し親殺し親友殺し延々と続くんだけど殺伐としてるドラマが好きなのかな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:20:26.59
原因は、日本のドラマがキャスティング先行で進められるから。
テレビ局がドラマ制作で大事にしているのは、視聴者ではなく芸能プロダクションとの関係です。
テレビ局の幹部がプロダクションに接待されて、「うちの子、頼みますよ」と言われたら断れない。
加計学園と同じで忖度なんですよ。それで「大抜擢」されるのは、演技力どころか一般常識もないカワイイだけのタレント。
スターバックスのバイト面接でも落ちるような、ね。結局、テレビ局がプロダクションの意向を汲んで
「大抜擢させた」だけのこと。バラエティ番組と変わらない仕組み。
少し考えれば、この体質がおかしいことは誰にでも分かります。
一流の寿司屋が接待攻勢を受けたからといって、マグロの仕入れ先を変えますか? 
それで店の評判が落ちたら客が離れてしまう。こんなことが続けられるのはテレビ業界だけでしょう。
本当に有難いですね、視聴者に感謝しないと。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:20:42.84
ウエンツは何をやらかしたんだ?
イギリスでミュージカルに出たいとか見え見えの嘘はいかんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況