麻生太郎財務相(発言録)
(平昌五輪で冬季最多の13個のメダルを獲得したことについて)やっぱりきちんとした成果を生むんだったら、
資金を集中させる、選択と集中は絶対大事だという話をだいぶ前に、
(参院議員で元スピードスケート選手の)橋本聖子先生とさせてもらった。それは着々と進んだんですよ。
例えば、日本スキー協会はノルディックに資金を集中させ、(複合の個人ノーマルヒルで渡部暁斗選手が)メダルをとった。
そういったのが、成果として出てきている。
どこにカネをかけているかと言ったら、コーチにカネをかけた。カーリングも外国人。
コーチとか、そういうものの大事さっていうのをおよそ理解してないとダメです。(閣議後の記者会見で)