X



【2022年米中間選挙】アメリカ情勢総合スレ225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 23:14:04.90ID:gDZkc2kk
さすが読売新聞はCIA直系の代理人であり、そのプロパガンダ機関なだけあるわ。
日本のマスゴミはディープステートとその代理人にとって都合の悪いことは徹底した報道統制で報道しない自由を行使w


坂本勇人の中絶トラブル…SNSでは批判殺到も「スポーツ紙は全スルー」のズブズブ感
https://news.yahoo●.co.jp/articles/71f19e228fa692540d1a1d4aa92f54a71f667a5a

読売巨人軍の闇!創設者が米スパイ!【ジャイアンツ,CIA,ナベツネ,正力松太郎,読売新聞,満州,電通,児玉誉士夫,日本テレビ,王貞治,長嶋茂雄,原監督】
https://www.youtube●.com/watch?v=RUilV2TllyY

日本の中のCIAエージェント2 ~お前もか!正力松太郎、渡辺恒雄・・・
https://www.rui●.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=297605

テレビ、新聞、雑誌…マスコミが「統一教会の報道を避けてきた」恐るべき実態
https://news.yahoo●.co.jp/articles/47324aba916dcb1ff73d0fe8ba956ad0016c230f

安倍3代にわたる統一教会との蜜月関係を、なぜ大新聞は追及しないのか【週刊誌からみた「ニッポンの後退」】 8/7(日) 9:06
https://news.yahoo●.co.jp/articles/63566f0441cb00707ba7a3499e2d202d9142819a

旧統一教会の名称変更は“総理のご意向”か…認証前後「安倍首相×下村文科相」面会8回も
https://news.yahoo●.co.jp/articles/e0cca16c0dd918905af2e7c839ce71b48b71d319

安倍元総理と統一教会の“ズブズブ癒着”に新証言 「誰が統一教会の支援を受けるかは安倍さんの一存」 8/3(水) 5:57
https://news.yahoo●.co.jp/articles/2f5028abfd714bb912c25386143075492e8197dd

NHKはなぜ旧統一教会を実名報道に切り替えなかったのか? 経緯を知る局員は悔しそうに明かした 2022/08/03 06:00
https://www.nikkan-gendai●.com/articles/view/life/309203
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 23:14:33.36ID:gDZkc2kk
■ヨーロッパ貴族→アメリカCIA→KCIA、韓国国家情報院→統一教会(ニューヨークタイムズ)で検索

ヨーロッパ貴族→アメリカCIA→KCIA、韓国国家情報院→統一教会という指示系統にあります。

ニューヨークタイムズより引用します。

KCIAは、アメリカのCIAの助言と支援を受けて、1961年に設立され、その16年間の存在の中で、韓国の諜報機関は、
とりわけ、世界で最も残忍で狡猾なセキュリティサービスの1つとしての評判を得ています。

国務省の関係者は、私にこの機関をゲシュタポとソビエトKGBの組み合わせとして非常に簡単に説明しました。
アメリカの諜報筋は、この悪名高い組織とそのネットワークのために、
直接の従業員または代理人として、50.000人もの人々が働く可能性があると推定しています。

KCIAの舞台裏の承認なしに韓国で本格的なビジネスを行うことは事実上不可能です。

アメリカのCIAが「専有」企業を持っているように、
KCIAは韓国とそれ以降でビジネス帝国を運営しています。

優秀な生徒であるKCIAは、アメリカのCIAから、「フロント」組織を設立する方法や、
その目的のために友好的なグループを使用する方法も学びました。

大陪審は現在、文鮮明牧師の統一教会と、KCIAに代わって行動していた可能性のある
ワシントンとニューヨークの財団との間のつながりを調査しています。

ヘンダーソン教授の言葉を借りれば、KCIAは「国家の中の国家、
広大で影のある権力(ディープステイト)」に相当します。官僚、知識人、エージェントと凶悪犯。」
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 23:15:07.03ID:gDZkc2kk
戦前にDSアメリカに都合が悪い真実を報道し続けていた報知新聞。
ところが、それが都合が悪く、戦前からDSアメリカのプロパガンダ機関であった読売新聞が1942年に報知新聞を買収w

報知新聞 1941.6.15 (昭和16) 国防国家建設への課題 (一?九)本社記者の現地調査報告
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003ncc_00485434

報知新聞 1941.5.8 (昭和16) 日仏印経済協定成る : 大東亜経済体制へ飛躍
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003ncc_10003227

報知新聞 1941.12.10-1941.12.13 (昭和16) 欧米東亜蚕食史 (1?2、終)
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003ncc_10178296

報知新聞 1941.1.2-1941.1.4 (昭和16) 中支に於ける日支経済提携の要諦 (上・下)
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003ncc_10047259

報知新聞 1941.4.25-1941.4.30 (昭和16) 日米戦争とわが経済 (一?六)
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003ncc_00485427

報知新聞 1941.2.22 (昭和16) 英国対日敵性の根源
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003ncc_10168610

報知新聞 昭和16年1月29日  ユダヤ人問題の現実 (上・下)
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003ncc_10014363

報知新聞 1941.6.23-1941.6.29 (昭和16) アメリカの地底政府 (1?6・完)
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003ncc_10014383

報知新聞 1941.12.9 (昭和16) 帝国の対米通牒 (全文)
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003ncc_10178019

報知新聞 1941.12.9 (昭和16) 米、終始独善を固執 三国条約の死文化要望 日米交渉経過【外務省公表】
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000003ncc_10178038
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況