X



【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ122

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 10:08:17.35ID:WqTXm5rm
Real Clear Politics
http://www.realclearpolitics.com/

■前スレ
【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ121
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1596949046/

最新世論調査
・大統領支持率
https://www.realclearpolitics.com/epolls/other/president_trump_job_approval-6179.html
・政党支持率
https://www.realclearpolitics.com/epolls/other/2020_generic_congressional_vote-6722.html
・最新世論調査
https://www.realclearpolitics.com/epolls/latest_polls/
https://projects.fivethirtyeight.com/polls/
・選挙カレンダー
https://www.270towin.com/2020-election-calendar/

<wiki>
2020年アメリカ合衆国大統領選挙
https://ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8%E6%8C%99
2020 Republican Party presidential primaries
https://en.wikipedia.org/wiki/2020_Republican_Party_presidential_primaries
2020年アメリカ合衆国大統領民主党予備選挙
https://ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E4%BA%88%E5%82%99%E9%81%B8%E6%8C%99
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:00:21.06ID:nV8N8Vvy
ZO…ZO……ZO………ZODIAC

アリゾナの上院議員選挙で民主党候補が優勢なっとるのは共和党の故・マケイン議員がトランプ大統領と不仲だった影響が残っとるんかも知れんな…(=`ェ´=)

あと前回トランプ氏が獲得したウィスコンシンやペンシルベニアやフロリダなど接戦州が殆ど民主党・バイデン候補に流れとるンはトランプ大統領の新型コーナヴァイルス対応の拙さや失業率↑↑の影響やろな…o(`^´*)

まぁアメリカ大統領選挙いうたら昔から《 地上最大の祭り 》言われるくらいメッチャ面白いわなホンマ…(#`皿´)
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:01:53.60ID:n1JtdWez
Jeffrey Epstein and Dr. Lee and Cardinal George Pell
NASA solar observation satellite "Solar Dynamics Observatory (SDO)"
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:15:16.47ID:EP4GRzrL
ペロシ米下院議長、ムニューシン財務長官が政府機関閉鎖回避で合意
Erik Wasson、Laura Litvan、Billy House
2020年9月4日 10:17 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-04/QG3RQ2DWLU6B01
11月3日の大統領選直前に政府機関が閉鎖に至る事態の回避に努める
複数の関係者によると1日の電話会談で両氏は非公式な合意に達した
Pelosi, Mnuchin Agree to Avoid Government Shutdown in October(抜粋
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:26:36.22ID:szksBESJ
>>891
しかし、最新の情報だとバイデンのleaningが減ってsolidと合わせても獲得が270を割っている
トランプのsolidやleaningが増えた訳でもないけど。代わりにtossupが増えて来た。

まあこれでもトランプがtossupの州全部取らなきゃ勝てないけど
トランプが劇的ではないけどジリジリ追い上げている感じはするよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:43:20.02ID:SvaKPeKo
>>903
本当にペロシは民主党の恥!
自分で党首に立候補する力も勇気もないくせに

>>905
今回は前回のようにはならないと思うけど、これから討論会も控えてるし、まだわからないね。
トランプの後を追う様にバイデンが現地訪問しているところ見ると結構焦ってるかもしれない。
0907エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2020/09/04(金) 18:24:46.82ID:ctS0FjE7
今週のテレビとデジタルの政治広告の支出額

https://twitter.com/Ad_Analytics/status/1301527625022812161

バイデン陣営は激戦6州に加え、ミネソタ・ネバダ・オハイオで政治広告に少額支出
ジョージア・テキサス・アイオワには支出なし
トランプ陣営は今週は大きな支出はなかった
トランプ陣営のD.C.市場への少額の支出は北バージニアがD.C.のテレビマーケットに入っている為と思われる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0908エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2020/09/04(金) 18:32:30.06ID:ctS0FjE7
トランプ陣営はジョージアを結構重視しているようで
共和党大会の露出もあってか政治広告をかなり節約した今週の支出でも
ジョージアにはフロリダ・ノースカロライナに次ぐ支出
バイデン陣営は前回の反省があってか、激戦州に政治広告を今の所集中させている
ちょっと前にテキサスで広告売ったが、打ち上げ花火のようなものだった

>>899
スナイダーはトランプの品格を批判しているようだ
スナイダーの支持層とトランプの支持層は完全に重なっていると思うのだが
何か個人的な確執があったのだろうか
民主党支持層はトランプよりスナイダーの方が嫌いという人間もいそうなのだが
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 18:33:03.05ID:644b5wFv
BLM運動の過激派と主要メディアがタッグを組んでトランプの応援してるからトランプは金出す必要ないな。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:37:02.72ID:eJqsCoRI
投票日までにどれだけのアメリカ人が治安の悪化をリアルな脅威として実感するかだな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:00:07.93ID:mhqj0F2A
>>908
まあ政策的には保守派でもトランプの政治手法には違和感を覚える向きというのがいても不思議ではないよね、
4年前の共和党大会はクルーズ支持派がトランプ指名反対で結構騒いでたし。今度は現職になって
(保守派の視点での)実績を出してるんだから細かいこと言うな、で言いにくい空気にはなっていても。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:06:25.38ID:7bRhwAbG
なんだかんだでトランプ勝つんじゃないの?
支持率低くても前の時は勝ったから今回も同じことが起きるかもしれない
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:21:44.20ID:MvKQzK4I
いずれトランプがいなくなった後の共和党は変質するんだろうか?
元には戻れない気がするんだが
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:32:18.83ID:uKIATvNB
>>914
とはいえ前回の投票日直前と比べても支持率が悪いからねえ。今の支持率のままなら勝てないと思うな
前回は終盤支持率を上げて投票日直前は世論調査でも接戦になってたけど、
今回は良くも悪くも評価が定まってるから上がり目が少ない気もするし

とは言え残り2ヶ月の間に何が起こるか分からんし、総取り制だとちょっとした事で大きく獲得選挙人数が動くからまだまだ目は離せない
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 21:55:19.29ID:EqXUe4lQ
前ミシガン州知事までバイデン氏支持
もうトランプ終わりだろ
調査でも赤州もtoss upばっかになってる
どうあがいても勝利は無理
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:09:54.73ID:EqXUe4lQ
共和党員の実力者たちが次々とトランプ不支持バイデン氏支持を表明
大量の共和党票がバイデン氏に流れるのにどうやってトランプ勝つんだよww
常識で考えろ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:28:50.63ID:kDldRrCj
>>917
>>918
公開討論でバイデンがウンコを漏らす
シーンが全米生中継されるから
トランプの余裕の勝利になりそうだな。
まあウンコ漏らしの全米生中継まで行かなくても
バイデンはまともに応対できないだろ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:53:47.81ID:6EjhXmW5
バイデンは、コロナを理由にして討論から逃げ切る、
ってことはさすがにできないかな?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:05:35.67ID:kDldRrCj
>>922
逃げたら徹底的に攻撃すればいいしな。
まあ逃げた時点で当選は難しくなるだろうけどな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:11:07.66ID:bkt4UKuf
>>889
むしろ反トランプが人権盾にナチス化してる
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:23:40.00ID:7Kd7pViQ
残念だが、上院議員を36年、副大統領を8年務めた大ベテランのバイデンが
政治家になって4年目のトランプに政治の討論で負けるのは考えにくい
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:46:33.56ID:G4X6cYii
地下室に潜ってるバイデンが、政策論争で現職に勝てるとは思えん。現実を把握してない。
良くも悪くもトランプはワンマンだから、隅々まで把握はしてる。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:54:29.14ID:G4X6cYii
>>928
2016年の討論会は見てなかったの? 重要な時期に討論のために雲隠れして練習を重ねた
ヒラリーは食い下がった方。クルーズはロースクールの先生をして討論の天才と言われ
てた。が、トランプが持ってっちゃうんだよねw
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:43:28.65ID:hkwPOk82
トランプ「私は能無しのディープステートには負けない」
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 03:32:55.33ID:MTifuyQX
トランプ氏、米最大の警察労組の支持獲得 「法と秩序」に追い風

[ワシントン 4日 ロイター] - 全米最大の警察労組「警察友愛会」は4日、11月の大統領選で
トランプ大統領を支持すると表明した。「法と秩序」を公約に掲げるトランプ氏にとって追い風となる。
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN25V2GB.html
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 03:58:28.16ID:+qoPGBCF
>>928
2016年大統領選まで全くの政治ド素人
それからここまで来たってのはやっぱり天賦の才があったからだよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 05:04:50.23ID:nNZ7GhpW
日本も知事選挙みたいな一発勝負だと
TVタレントが強いやん

アメリカはアレを国のトップ選びでやってるんだよな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 06:45:46.82ID:xlCUd6z2
>>918
小ブッシュ政権で活躍したいわゆる知日派と呼ばれる人たちがバイデン支持にまわってるけど、日本にとってはバイデン政権になったほうがいいということなのかな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:12:55.79ID:0rH03iF9
バイデン氏、大統領選勝利の確率70.5%に−ファイブサーティエイト
Leonid Bershidsky
2020年9月5日 1:07 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-04/QG4YE6T0AFB601
4日の予想モデルでは、得票数で勝利する確率はトランプ氏が16.6%、バイデン氏は83.4%
全米世論調査の平均ではトランプ氏の支持率は4日に42.8%と前日から変わらず。バイデン氏は50.4%、前日は50.3%だった
原題:Biden Has 70.5% Chance of Winning Election: FiveThirtyEight(抜粋)
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 07:28:12.01ID:SaEpw3cf
アラスカは伝統的に第三勢力が出来たり民主党共和党ともに2派に
なったりするめんどくさい州だけど、今回も民主党の予備選を
アル・グロスとかいう整形外科医で漁師というおっさんが勝ち抜いて
変な展開になっている
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 08:10:34.03ID:P8dqeKUV
州が郵便と投票所での二重投票を許さない堅牢なシステムがあると主張するなら、
トランプは大統領令で今年は二重投票を罪に問わないことにしてみればいい。
本当に二重投票をチェック出来るのか試してみるべきだ。

郵便でバイデンに入れて投票所でトランプに入れたらどうなるんだろう。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 11:15:02.52ID:hwnCPnqN
>>917
全米レベルならラスムッセンは当たったけど大半の世論調査サイトは外してたよね、前回。
テキサス州を薄い青にしてたりしてたよ。アラスカとか赤州までトスアップ。
>>918
知事と州民は別。実力者と有権者は別。人気スターの支持表明とファンは別。
>>939
郵便投票できるの?上院は否決するとかって話は何だったんだろう。

激戦6州は1ポイントつまって2・5ポイント差になった。
ノースカロライナはトランプ1ポイントリード。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 12:46:00.17ID:xq1gf4hK
いや全米レベルは当たったでしょ
一般投票の結果通り

激戦州の州別調査で外してた
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:38:03.68ID:Tt2bfF/T
支持率詰まってる原因がBLMだとしたらバイデンどうするかね
警察予算は守る立場強調すると左が失望して寝るかもな
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:46:34.21ID:6V2vwWr5
>>945
勇気づけたって…命令の間違いだろ
日本のメディアで親日派とか言われるやつなんて日本食い物にすることしか考えてない
核武装も絶対許さない
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:18:38.01ID:vqXVe9mY
トランプ陣営がアリゾナでのCMをキャンセルしたことが明らかになって
アリゾナを事実上諦めたのではないかという観測が出てる
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:46:09.22ID:0rH03iF9
トランプが大統領に決まったとき、CNNは、反核団体のトップを出演させ、トランプ大統領誕生で
日本が核武装するだろうと。
おいおいと思ったが、CNNは基本反日だな。特に白人キャスターでは。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:53:38.15ID:rBealJG3
民主党支持だった全米警察組合がトランプ支持に回った
って何気にすごくない?

票数でかいだろうに
現場の第一線でヤバい犯罪者の黒人相手命張ってるのに
悪者扱いされたらブチ切れるわな
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:54:09.96ID:ojGM466p
米誌アトランティックは3日、ドナルド・トランプ米大統領が戦死した米兵を
「負け犬」や「まぬけ」と呼び、なぜ国のために命を落とすのか意味が分からないなどと発言を重ねていたと、
複数の政権関係者の話として伝えた。

これについて複数の報道機関が裏付けを取ったと報道し、大統領への批判が高まるなか、
トランプ氏は内容を全面否定している。

トランプ氏が戦死した米兵を嘲笑したり、戦没者墓地への訪問を嫌がったり、
負傷兵について「誰も見たくない」などと発言したりしていたという内容は、最初にアトランティックが伝えた。
続いて、AP通信と米紙ワシントン・ポスト、保守派フォックスニュースの記者がそれぞれ、
独自に政権関係者から内容の裏付けを得たと報道した。

全文はソース元で
https://www.bbc.com/japanese/54038607
https://ichef.bbci.co.uk/news/1024/branded_japanese/E9A7/production/_114251895_mediaitem114251285.jpg
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:55:51.67ID:ojGM466p
これに対してトランプ氏は4日の定例会見で、
「この国の軍や倒れた英雄たちに否定的な発言を自分がするなど、あり得ない。
軍事予算や軍人の給料を自分ほど増やした人間はいないのに」と反論。
「ひどい雑誌が作り出した、みっともない状況だ」と批判した。

一方で、複数の退役軍人団体は大統領を批判。
進歩派団体「VoteVets(退役軍人、投票を)」は、子供が戦死した複数の家族のビデオを投稿。
「犠牲を払うことの意味を、あなたは知らない」と遺族の1人はトランプ氏を批判している。

「イラク・アフガニスタン帰還兵の会」のポール・リーコフ氏は、
記事の内容について「予想外だと、本当に驚いている人などいるだろうか」とツイートした。

11月3日の大統領選で、トランプ氏は退役軍人など軍関係者の支持を必要としているため、
今回の報道内容が選挙に影響するかもしれないという指摘もある。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:56:52.08ID:ojGM466p
どういう発言が報道されているのか
アトランティック誌の記事は、4人の匿名消息筋の話をもとに、
トランプ氏が2018年にパリ郊外のアメリカ人戦没者墓地への訪問を中止した理由について、
戦没者墓地が「負け犬だらけ」だとトランプ氏が発言していたからだと書いている。

記事によると、トランプ氏は雨で髪が乱れるのを嫌がり、
戦死米兵に敬意を払うのは重要ではないと考えていたという。

さらに記事は、このフランス訪問中にトランプ氏が、
ベローの森の戦いで戦死した米兵1800人を、「まぬけ」と呼んだと書いている。
第1次世界大戦中の1918年6月に米海兵隊が、ドイツ軍のパリ進撃阻止に大きく貢献したこの戦闘は、
「ベローウッドの戦い」として、米海兵隊にとって重要なものと位置づけられている。

ホワイトハウスは当時、トランプ氏の墓地訪問中止は悪天候でヘリコプターが飛べなかったからだと説明していた。
同様の説明を、ジョン・ボルトン前大統領補佐官(国家安全保障問題担当)も近著で書いている。
ボルトン氏は政権を離れて以降、トランプ氏を声高に批判している1人。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:57:08.84ID:ojGM466p
また、トランプ氏が希望する軍事パレードをホワイトハウスが計画する際、
トランプ氏は負傷兵を行進に参加させないようスタッフに指示し、腕や脚を失った兵士について
「誰もそんなものは見たくないから」と述べたと、記事は書いている。

記事ではほかに、2017年5年の戦没将兵追悼記念日に、
ジョン・ケリー国土安全保障長官(後に大統領首席補佐官)と
共にアーリントン国立墓地を訪れた際、戦死米兵たちの墓の前でケリー氏に、
「分からないな。このみんなはどういう得をしたんだ」と声をかけたと書いてる。
目の前の区画には、アフガニスタンで戦死したケリー氏の息子の墓もあったという。

記事によると、海兵隊将軍でもあるケリー氏自身は取材に応じていない。
しかし記事は、ケリー氏の友人の将軍による、
「(トランプ氏には)自分ではない誰かのために何かをする人間というのが、
想像もつかない」のだというコメントを伝えている。

ケリー氏は2018年12月に政権を去った。

ホワイトハウスの反論は
トランプ氏はホワイトハウスの定例会見で、報道内容を「フェイクニュース」と呼び、
アトランティック記事の情報源はおそらくケリー氏だろうと述べた。
海兵隊将軍のケリー氏が、「(ホワイトハウスの)職務のプレッシャーに対応できなかった」のだと批判した。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:06:58.41ID:vqXVe9mY
全く関係ないけどケリーで軍歴というとスウィフトボートを思い出してしまうな
あのネガティブキャンペーンがなければケリーが当選してたよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:21:51.10ID:vqXVe9mY
トランプがマケインをどう思ってたかはみんな知ってるから
この報道はみんな真実味があると思うだろうな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:32:40.53ID:iNSxYAtk
バイデンは尿漏れ防止シート(オムツの手前)を愛用しているという噂
痴ほう症の疑い、尿漏れの疑い、
終わってるわ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:33:32.79ID:NKJCbOPH
このままだとトランプが11月まで追い上げて勝ちそうなんだけど
民主党に何か奇策はあるのかな?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:05:08.32ID:9fjV7qxE
バイデン氏圧勝は間違いない
バイデン氏圧勝は間違いない
バイデン氏圧勝は間違いない
バイデン氏圧勝は間違いない
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:05:59.34ID:9fjV7qxE
アリゾナは上院、大統領選ともに民主で確定。
マケインは氏んだしもう共和党に入れる義理なし
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:22:25.29ID:NKJCbOPH
>9fjV7qxE
バイデンが好きなのか?
それともただの反トランプ?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:32:32.49ID:r9YS1j06
あんなボケ老人に投票するなんて信じられないが、「何が何でも民主党」
みたいな信者もアメリカには多いのかな…?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:59:45.01ID:HTNeumCZ
予備選期間ほぼずっと支持1位で本選挙の支持もずっとリードしてる
単純に最強クラスの候補じゃんバイデンって
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:05:20.96ID:EDd7GlvW
>>957
イカレポンチのトランプでも、あれは言わんわw それにしても、ボケ老人の反応が早すぎ。
仕込んでたのバレバレやん。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:16:10.26ID:sSGA8t8d
>>965
現職の強さて経済が良いときね
過去30年ずっと現職の時は経済良かったから
現職で破れたのは経済悪かった時だけ
今回経済悪いから普通にトランプへの批判票がでる
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:48:25.58ID:VMUfUU5A
米大統領選大詰め 郵便投票開始で攻防激化

 米国では今月から郵便投票が開始されるなど、大統領選がいよいよ大詰めを迎える。
トランプ・バイデ両陣営は向こう2カ月に4億ドル(約420億円)を優に超える選挙広告が全米で集中的に流れる見通しだ。
 今回の選挙広告は過去最大に上るとみられ、その規模は新型コロナウイルスのパンデミック
(世界的な大流行)により近代でも異例づくしとなっている大統領選の動向を測る上で、数少ない目安の1つとなる。
 コロナ流行はすでに、選挙活動から資金集め、与野党の全国大会、有権者宅の戸別訪問など、
あらゆる面に影響を与えている。今月から3回にわって行われるドナルド・トランプ大統領と
民主党のジョー・バイデン候補による重要なテレビ討論会についても、会場の聴衆数は制限される可能性が高い。
 米国では従来、新学期シーズンを迎える7日のレーバーデー連休が、大統領選挙に向けた
ラストスパートの始まりだとされる。ただ、あくまでも名目的な線引きで、とりわけ今年はこうした側面が強い。
 激戦州のノースカロライナの一部では、申請した有権者への投票用紙郵送が4日から始まっており、この連休から
投票が始まる可能性がある。他の州でも月内に開始される見通しで、世論調査によると、有権者はすでに高い関心を寄せている。
 過去2回の米大統領選で共和党陣営の顧問として参加したケビン・マッデン氏は、少なくとも初回の討論会までは、
選挙戦に大きな変化はないとみている。選挙の大きな争点はなお、トランプ政権のパンデミック対応とその経済への影響、
黒人に対する警官の武力行使だと指摘する。黒人に対する警察の対応は、全米に広がった平和的なデモのみならず、
放火や略奪による大規模な器物損壊、警察寄りの支持者との衝突などを招く引き金となった。
 マッデン氏は「選挙戦はすでに、有権者に多大な影響を与える大きな出来事によって形成されている」と指摘。
「今後もこうした状況が続くだろう」と述べる。
 8月半ばに公表されたウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)/NBCの世論調査によると、
全米の登録有権者のうち、バイデン氏の支持率は50%、トランプ氏は41%だった。
だが、勝敗の行方を決定する激戦州の世論調査では、両者の支持率はきっ抗している。
 米政治サイト「リアルクリアポリティクス」が算出した世論調査の平均(3日時点)によると、
トランプ、バイデン両陣営が注力する6つの激戦州(アリゾナ、フロリダ、ミシガン、ノースカロライナ、
ペンシルベニア、ウィスコンシン)のすべてについて、バイデン氏がトランプ氏をややリードしている。
 共和・民主両党の全国大会後に実施された6つの全国調査は概して、8月初旬からほぼ変わらずだった。
リアルクリアポリティクスの全国平均によると、バイデン氏のリードは8月初旬が7.4ポイント。3日時点では7.2ポイントだった。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:48:48.96ID:VMUfUU5A
 超党派の選挙分析機関クック・ポリティカル・リポートの編集者、エイミー・ウォルター氏は
「全国大会以降だけでなく、昨年あたりからほとんど変化はない」と話す。
 背景には、有権者の大半がトランプ氏に対する考えをすでに固めており、前回2016年の大統領選と比べて、
まだ誰に投票するか決めていない、もしくは第3の候補者を検討する有権者が少ないことがあるという。
 とはいえ、民主党関係者は慢心しないよう警戒を呼びかけている。16年の大統領選では、何カ月にもわたり
ヒラリー・クリントン候補の優勢が伝えられながら、直前の10月になって選挙戦の流れが変わったためだ。
 カンター/CMAGのデータによると、3日時点で、両候補やその支持組織により、4億2700万ドルのテレビ広告枠が
押さえられている。このうち約25%はフロリダ州向けとなる見込みだ。同州では1992〜2016年の大統領選で、
投じられた5000万余りの票のうち、1万8000票足らずが民主・共和の勝敗を分けてきた。
 今後どの州に広告を集中投下するかで、両陣営がどこに重点を置いているかがわかるだろう。
特に期日前投票が始まる前のタイミングでは、実施州で広告出稿が膨らむ公算が大きい。
 9月第1週時点で、トランプ陣営とその支持者が最も多くのテレビ広告(各州に割り当てられた
選挙人1人当たりベース)を打っている州がノースカロライナで、その後をアリゾナ、アイオワが続いている。
対するバイデン氏側はウィスコンシン、ペンシルベニア、アリゾナの順だ。
 コロナの感染リスクを背景に、向こう数週間にかつてないほど多くの有権者が郵便投票を行うとみられており、
各自治体の選挙当局者は正念場を迎えそうだ。限られた予算や時間にもかかわらず、多くの州や郡で郵便投票に
対応するための態勢作りが進められている。
 ノースカロライナ州では3日時点で、61万8000人超の有権者が郵便投票の申請を行った。
州当局者は、郵便投票の比率が従来の4〜5%から、今年は30〜40%に跳ね上がると想定している。
 バージニア大学の政治センター所長ラリー・サバト氏は、大統領選がレーバーデーの連休から本格化するとの見方は
やや時代遅れの感はあるが、とりわけ高齢者など、有権者が本気で注目し始める時期という点ではなお有効な目安だと話す。
 また、期日前投票や郵便投票が記録的な水準に増えると予想される中でも、10月の出来事が「どんでん返し」を
引き起こす可能性は十分にあるという。
 サバト氏は「直前に起きたことが勝敗の行方を左右することが、前回16年の選挙で改めて示された」と話す。
「少なくとも重要なスイング・ステート(勝利の行方を左右するとされる激戦州)では、事態が急変することがあり得る」
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:45:40.88ID:fvi4E13V
一人当たり広告費ってデータにどこまで意味あるかわからんが
いまさらtipping pointから遠いアイオワにお金をかけてるトランプの劣勢がわかるってことかな
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:47:35.05ID:y4voE4fF
>>977
>サバト氏は「直前に起きたことが勝敗の行方を左右することが、
>前回16年の選挙で改めて示された」と話す。

サバトか・・
悪魔の饗宴だな。
直前に起きるイベントって
公開討論がデカすぎるだろw。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:49:29.98ID:y4voE4fF
しかしリアポリも
BLMに対する嫌悪感に触れない
所を見るとかなりアレ「だなw。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:01:32.07ID:dyVn50gW
オブライエン大統領補佐官、中国が米選挙にとって最大の脅威
Justin Sink
2020年9月5日 13:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-05/QG5E5AT0AFBE01
オブライエン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は4日、11月の米大統領選挙にとって外国勢ではロシアではなく、
中国が最大の脅威だと語った。
  ロシアが米大統領選での郵便投票について偽情報を拡散したとの報道に関する質問に対し、選挙に影響を与えるため、
中国が「最も大規模なプログラムを有している」と回答。
  「われわれは中国とロシア、イランに対して選挙への介入は責任を負うことになると非常に明確にしている」と述べた。
原題:Trump Aide O’Brien Says China Is Biggest Threat to U.S. Election(抜粋)
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:06:12.63ID:dyVn50gW
バイデン氏、銃撃被害者の黒人男性と会話−トランプ氏との違い鮮明
Tyler Pager
2020年9月4日 13:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-04/QG3ZSHDWLU6D01
銃撃事件のあったケノーシャを訪問、トランプ氏も1日に訪れていた
バイデン氏とジル夫人はブレイクさんの家族と非公式に面会
原題:Biden Speaks With Jacob Blake, Seeks Contrast With Trump (1)(抜粋
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 06:24:31.80ID:TgGhEpeQ
次スレたのんます
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:50:39.90ID:dyVn50gW
トランプ氏の再選可能性の高まりに投資家は備えよ−JPモルガン
Felice Maranz
2020年9月1日 9:16 JST 更新日時 2020年9月1日 15:55 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-01/QFYAYIDWLU9801
「トランプ氏に有利なモメンタムが続く」とコラノビッチ氏は予想
平和的デモと暴力的デモが選挙に与える影響に関する研究成果を応用

トランプ氏勝利のベッティングオッズ(確率)の上昇を示す政治専門サイト「リアル・クリア・ポリティクス 」の
データを引用したコラノビッチ氏は、「抗議行動での暴力の度合いが世論と投票パターンに及ぼす影響」と、
「トランプ氏を支持する有権者が世論調査を辞退したり、誤った情報を与えたりする傾向が強いことに
伴う調査のバイアス(ゆがみ)」が要因だと分析した。
  コラノビッチ氏によれば、不正確な回答を行う人々によって、世論調査結果がバイデン氏優勢の方向
に人為的に5−6%ゆがめられている可能性があるという。
  同氏は、平和的デモと暴力的デモが1960−72年の米選挙結果に与えた影響に関するオマール・ワソー・
プリンストン大学教授の研究成果に基づく定量分析を現在の状況に応用し、「民主党がデモに対するスタン
スを転換しない限り、ワソー効果に関係するモメンタムが引き続きトランプ氏有利に働く」と予測した。
原題:JPMorgan’s Kolanovic Says Prep for Rising Trump Re-Election Odds、
JPMorgan Says Prepare for Rising Chance of Trump Re-Election (1)(抜粋
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:37:57.07ID:Uyppp2+c
>>990
>トランプ氏を支持する有権者が世論調査を辞退したり、誤った情報を与えたりする傾向が強い
これが本当だったらマジでわかんねえな
結果が出るまで予想がつかん
その傾向を折り込んで予測を出せない?いっぱいある予測会社の一社も?
優秀なアメリカ人が4年前から何も改善させてないとしたら笑える
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:13:27.52ID:mz6DXSlF
1960-72年って50年ぐらい前なのですが…
当時とは全く政治状況も何もかも違うし、ブラッドレー効果とか言ってた頃だろ

意味あるの?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 11:51:55.97ID:6X8BVwUr
ZO…ZO……ZO………ZODIAC

いま日本では外国人 ( 移民 ) が増え過ぎて治安と雇用が悪化し市民の不満が爆発寸前まで高まっとる

きたる総選挙で野党が勝つには此の不安感を煽って実質的移民政策の転換を訴えたら間違いなく大勝できる
恐らくやらないだろうが

トランプ大統領も今や世界的に反感が広がっとる中国をターゲットにアメリカに永住しとる中国人排斥を掲げたら逆転の可能性も有る
恐らくやるだろう
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:29:43.46ID:y4voE4fF
>>993
当時は警察の予算削減とか
やってなかったから
治安はより悪くなってるだろうね。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:33:32.11ID:Pmqs2nlJ
606 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/03(月) 20:40:50.39 ID:W88aYyUp
言っちゃった







587 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/03(月) 12:21:12.45 ID:YOYKCMAC
バイキンペドロリボケ老人なんぞ

最初のトランプ公開討論一騎討ちで真性ボケ露呈して終わるが
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 14:28:49.56ID:DuPSItoU
バイデンもうほとんどボケてんだろと思ってたが、最近の動画何個か見ると意外と受け答えも明瞭で反応良いんだよな。
大方の予想に反して、討論会でミスなく乗り切るような感じがあるぞ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 15:41:47.52ID:r+H8HKB4
バイデンのボケ具合は日を追う事に深刻化してますがw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況