532 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/01(金) 02:30:29.11 ID:Zf2KReR30
つまり、ロス茶を作ったのはスイス、ヨーロッパの昔からある王家が金貸し、今は世界銀行でインターポールまで持ってる家
そこが金融で世の中支配する為に色々やって、ロス茶ができてロック笛ができて、いつしかこの2つが世界の元締めと認識されるようになった
そんで、色々やりすぎて、皆に悪業が知れ渡り、さらに抑えつけるためにまたやり過ぎた
止めようにももう世界最強の武力も持ってる
そこで中国の出番 何十年もかけて浸透工作もやって腐らせた 六韜、孫子、なんでも使ってな
で、今バッチバチに殴り合いしてる
イギリスは賢いから、スイス側とアメリカ支配側の両方にいる
中国はスイスケツ持ちにして、表向きにアメリカ潰しに動いてる
ディープステートなど不正小役人の総称
通貨発行権握られた国にそもそも主導権などない
トラさんはこの絵を無理矢理善と悪の二極化にして、新しい湯田屋財閥を誕生させつつ、次世代通貨発行までやりたがってる
その絵を描くのがピーターティールさんよ

543 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/01/01(金) 02:42:45.57 ID:Zf2KReR30
ドルが紙切れになるのがグレートリセットってシナリオもあるとみるべき
どこの国もswiftの仕組みにうんざりしている
そしてイギリスのeu離脱の意味をもっと読むべき
いつもイギリスが好き放題やれた世界で、また自分らだけ好き勝手やりだしたわけ
このご時世に
すでに中国はcipsという、swiftの人民元版を世界89カ国で運用している
つまり、ドル借金を踏み倒しても中国経済圏では問題無いって形が作られはじめてるわけ
そんな中国がヨーロッパにいくらでも自由に出入りできる国がスイスって事
つまり、アメリカに今ほとんど勝ち目無い状況
この選挙で負ければアメリカは国が無くなる未来もあるし、仮に勝ってもアメリカは中国を仕留めきれない
中国を仕留めるならスイスも台湾も仕留めないと無理