http://hissi.org/read.php/newsplus/20190309/TlFQR1NSVmow.html
365 :名無しさん@1周年[]:2019/03/09(土) 07:06:07.71 ID:NQPGSRVj0
>>5
景気良くて給料上がってるのにおかしいなあ
>
安倍政権になってから、日本の実質賃金や購買力は下落して来ているからね。

異次元の金融緩和の『円安に誘導する』政策により、
日本の労働者の賃金や生活水準を
中国や東南アジアなど新興国並みに『切り下げて来ている』からな。

新興国の企業との競争で、日本の企業を生き残らせるために。

・その代わり、「賃金が下落して来ているので」、みんな仕事には有り付ける(失業率の低下)。
しかし、安い賃金の仕事だけどね。

*安倍政権のこの方向性の政策を続けていると、
日本の一般国民は、新興国並みに貧しくなって行くだろうね。
だから、異次元の金融緩和は早く辞めて早く出口に向かうべきだろうな。

388 :名無しさん@1周年[]:2019/03/09(土) 07:45:58.99 ID:NQPGSRVj0
>>376 消費税増税のせいだよw
>
安倍政権が続けている異次元の金融緩和の『円安誘導』政策の影響が大きいんだよ。

『円安に誘導することで』、輸入価格の上昇による「コストアップ・インフレ」が起こっているから。

そのため、輸入が多いオイルなど資源エネルギーや原材料など価格が高騰して来て、
それで企業は負担増、経営難になるので、企業は人件費を抑制しようとするから。
それで労働者の賃金や生活水準は下落して来るからね。

・また『円安』は、輸入が食卓の70%と高い一般家計の負担を大きくするよ。

*なので、異次元の金融緩和の『円安誘導政策』を続けている安倍政権になってから、
日本の実質賃金や購買力が下落して来ている。
→反面、『円安誘導』政策は、「(新興国並みに)日本の賃金を下落させるので」、
みんな仕事には有り付ける(失業率の低下)。でも、安い賃金の仕事だけどね。