X



在韓米軍が撤退したら韓国は5年内に滅亡 本当か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:34:24.19ID:M0Wx2NZH
軍事専門フリーライターのチェ・ヒョンホ氏は「戦術核は基本的に欧州用だが有事の際に米国が韓半島(朝鮮半島)にも使うことができる。米本土やグアム、ハワイなどから戦術核を搭載した爆撃機が打撃する方式になるだろう」と話した。
ランド研究所のブルース・ベネット専任研究員はボイス・オブ・アメリカ(VOA)とのインタビューで
「B61−12は北朝鮮の地下核施設を打撃できる良い兵器。相対的に放射性降下物が少なく北朝鮮の地下核施設を破壊できる」と話した。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 22:36:58.07ID:b48ojjwL
韓国はベーシックインカムが出来ないそうだなw
終わってる

日本は今年中にやるよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 20:25:31.61ID:8zxLW1sg
>>251
>「B61−12は北朝鮮の地下核施設を打撃できる良い兵器。

北朝鮮の地下核施設を、小型核兵器で破壊するといってるが、
各施設を破壊すれば、膨大な放射性物質が周囲に撒き散らされる。
それは、日本へも飛んでくる。

ミサイルで出入り口を埋め、韓国軍の通常兵器で北朝鮮を占領し、
その後、地下核施設を掘り出して、慎重に解体するのがいいと思う。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 19:38:30.76ID:cBFuu886
78万部実売おめでとうございますミスターボルトン!
これは本当の意味のグレートなベストセラーです!
多くの不都合な真実は覚醒を促されます。
そして
首相安倍晋三の父親の逸話が書いてあるのは嬉しいですね
サンキューです。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 13:23:07.44ID:cMFMjs/D
米、インド洋にB-2爆撃機配備、南シナ海まで5時間「中国への明確なメッセージ」
2020年08月14日 18時34分
https://www.epochtimes.jp/2020/08/60872.html

米Washington Examinerは8月11日の記事で、マーク・エスパー米国防長官は同日、ディエゴガルシア島にB-2爆撃機を3機配備し、それは中国当局への明確なメッセージだと述べた。

ディエゴガルシア島(Diego Garcia)はインドの南1000マイル(1609km)のインド洋に位置し、元はイギリスの軍事基地だった。
この基地は主に米軍の後方支援や攻撃の拠点として機能している。2003年、B-2爆撃機専用のシェルターとして改修された。

ニュースサイト、Washington Examinerに掲載された政治ジャーナリスト、トム・ローガン(Tom Rogan)氏の分析によると、「米軍は同島に駐留することで、B-2爆撃機の南シナ海への飛行時間が短縮されるというメリットがある」という。

仮にB-2がミズーリ州のホワイトマン空軍基地から出発した場合、最速でも南シナ海に到達するには12時間かかる。しかし、同島からだと飛行時間はわずか5時間である。

トランプ政権が南シナ海をめぐる中国の所有権主張を拒否していることを受けて、両国の緊張が高まっている。
同氏は空軍の公式発表とB-2の作戦上の性格から、今回の配備は中国を対象としていることは明らかだと分析した。

さらに、「中国の地上指揮統制センターを攻撃する用意ができていることを中国に示した。戦略レベルでは
『核の三本柱』(地上、潜水艦、爆撃機)を展開する準備も整っているとのメッセージを送った」という。

同氏は、「今回の配備は北京への警告であり、戦争が差し迫っていることを示すものではない」と分析した。

B-2の戦時任務は、幾重にも重なる防空網と敵の要塞の奥深くに侵入するように設計されており、人工的に作られた南シナ海の島々にある中国の指揮統制網を破壊することが可能だ。
一方、米海軍の空母打撃群に対する中国の弾道ミサイルの脅威に直面して、「B-2はさらに重要性を増している」と同氏は指摘する。

また、中国はこれらのB-2を中国本土の軍事司令部に対する脅威と見なしている。香港のすぐ隣の広州市に中国軍南部戦区司令部がある。
中国が本土への攻撃を非常に敏感にとらえ、米国本土に対する相互行動を正当化するものと考え、「ここでの国防総省のメッセージは明らかに中国政府を揺さぶることを意図している」と同氏はみている。

今年の夏、米軍は記録的な数の軍用機を送り込み、南シナ海とその周辺地域で複数回の軍事演習を行った。

中国共産党のシンクタンク、「南海戦略態勢感知計画(SCSPI)」の記録によると、「米軍は1日に3〜5機の偵察機を南シナ海に派遣し、7月の最初の3週間だけでも50回以上だ」という。

一方、香港紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」は11日、中国は南シナ海で米軍と対立した際、「最初の一発を発射しない」と軍に命じたと報道した。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 16:47:24.67ID:vQRyXzds
中国には核弾頭は40発しかないと発言。台湾・李登輝総統の元チーフエコノミスト
2020.08.31
https://money1.jp/archives/30327

台湾メディア『TAIWAN NEWS』ににわかに信じがたい記事が出ました。元国民党の劉泰英さんが『自由時報』のインタビューに応えて、

中国が保有する核弾頭は40個に過ぎない

と発言したのです。この劉泰英さんは、なくなった李登輝総統のチーフエコノミストを務めた人とのこと。
また2008年には横領などの罪を問われ投獄された経験もあります。

『TAIWAN NEWS』から一部を引用します。

インタビューの中で劉氏は、ワシントンが日本と台湾と手を組めば、その軍事力は北京の30倍を超えると述べた。

中国軍の匿名の情報源を引き合いに出し、中国の核弾頭の在庫は、他の政治解説者が数百個と推測しているが、わずか40個であると自信を持って主張した。

⇒参照・引用元:『TAIWAN NEWS』「台湾・国民党の元投資主任は、中国には核弾頭が40発しかないと述べている」(原文・英語/筆者(バカ)意訳)

『自由時報』の元記事に当たってみると、確かに劉さんは「中国は40、合衆国は8,000」と発言しているようですが……。

どこまで本当か、中国も本当のことはいわないでしょうからこれは不明というしかありません。また、たとえ本当に40発しかないとしても脅威であることに変わりはありません。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 20:34:06.72ID:qn1Abh8/
北朝鮮が40発くらいでしょう。

中国は今200発、10年後これが2倍になるといわれてる。
私は10年もかからんと思う。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 13:59:36.38ID:pWYL4+hb
THAAD・パトリオットそこのけそこのけ、北ミサイルを上昇段階で迎撃
9/21(月) 9:30配信
朝鮮日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/13d3ea29f68fc32818a5c222cc08b33ba591e4dd
 
韓国軍当局では、有事の際に北朝鮮の弾道ミサイルを発射直後の上昇段階で迎撃するシステムを開発していることが20日、確認された。
上昇段階でミサイルを迎撃すれば、ミサイルの破片が北朝鮮地域内に落ちる可能性が高く、北朝鮮のミサイル発射意志を抑える効果もある。軍当局は、中長期的には航空機搭載レーザー兵器により北朝鮮ミサイルを上昇段階で迎撃するシステムを開発する計画であることが分かった。
 軍消息筋は同日、「KF-X(韓国型戦闘機)などから発射され、上昇段階の北朝鮮ミサイルを攻撃する迎撃弾を国防科学研究所(ADD)で開発中だ。米国との共同開発も推進している」と明らかにした。
韓国製中高度無人機など北朝鮮ミサイルの動向を24時間監視する無人偵察機がミサイル発射を探知した直後、その情報をKF-Xに伝え、KF-Xが迎撃ミサイルを発射する方式で、北朝鮮ミサイルを撃墜するというものだ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:00:01.13ID:pWYL4+hb
 軍当局は、来年から国産中高度無人機を導入し、2026年までにKF-Xを開発する予定だ。これに合わせて、国産迎撃兵器システムを開発するということだ。
国防科学研究所はこのほど、公式サイトに上昇段階の迎撃概念図や細長い形の高速迎撃弾の図を掲載した。
 現在の韓米ミサイル防衛網は韓国軍のパトリオットPAC-3、韓国製「天弓2」ミサイル、在韓米軍のパトリオットPAC-3と終末高高度防衛ミサイル(THAAD)ミサイルなどからなる。どれも北朝鮮ミサイルが韓国領内に落ちる直前の最終(終末)段階で迎撃する武器だ。
しかし、迎撃に許された時間が短いため失敗する可能性があり、迎撃に成功したとしても破片が韓国領内に落ちるおそれがある点が問題だと指摘されていた。
このため、ミサイル上昇段階での迎撃が効果的な代替手段として話し合われてきたが、技術的な難しさのため実現していなかった。

 軍当局は、特に米国が北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)を深刻な脅威と見なしており、レーザーなど上昇段階の迎撃兵器開発に拍車をかけている点を考慮、韓米共同開発も進めている。軍消息筋は「昨年、米国側に上昇段階での迎撃兵器共同開発を打診したが、前向きな反応を見せたと聞いている」と語った。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 20:26:00.69ID:79JDlFUK
ひどいものだ
自国民を殺されても
文句ひとつ言えない政府
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 21:11:39.77ID:d1r54hcq
【コラム】「北朝鮮の核80発」誤訳騒動https://news.yahoo.co.jp/articles/a31e2c0bbf86e1401f6b324ea1882574ea71a655
 
米朝間の緊張が高まった2017年に米国が北朝鮮の政権交代を念頭に置いて核兵器80発の使用を検討したという記事を今月13日に書いた。
「ウォーターゲート事件」のスクープ記者、ボブ・ウッドワード氏の新刊『RAGE(怒り)』の中で、「戦略司令部は(中略)80発の核兵器の使用を含む可能性のある、攻撃に対する米国の対応を注意深く検討し、研究した」という文章を引用した報道だった。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 21:12:13.09ID:d1r54hcq
ところが、14日のハンギョレ新聞は韓国外交部当局者の話を引用して、この記事は「誤訳に端を発する誤報だ」と主張した。
「文脈上、北朝鮮が核兵器80発を使用して攻撃する可能性」を述べたものだが、逆の報道をしたということだった。
青瓦台関係者も15日、「誤訳」と言ったものの、こっそり「全文を確認せよ」と言葉を変えた。

 本の全文を読んだところ、「文脈上の誤訳」という主張は理解しがたかった。一つの文章だけを見ると、核の使用主体が北朝鮮だと考えることもできる。
しかし、前後の文脈はすべてジェームズ・マティス米国防長官=当時=が核兵器使用の可能性をめぐって苦悩する内容だ。「文脈上」核兵器の使用主体は米国だった。
日本の読売新聞も16日、『RAGE』の内容のうち、核兵器関連部分を報道する際、本紙と同じ内容で報道した。米国務省の元官僚も本紙の翻訳は正しいと言った。韓国内だけで無駄な誤訳騒動が起こっているのだ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 16:06:00.34ID:ZVFOVDOe
「空砲だ。恐れることはない」
中国のミサイルにも動じなかった李登輝元総統 中国を翻弄したその「スパイ網」の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ee98083e0e5c1b865840435ca7f7902b528734
 
 台湾の民主化に力を尽くし、7月30日に死去した李登輝元総統の12年間の政権運営は、台湾の統一を目指す中国との戦いでもあった。李氏はあらゆる手段を駆使して、強大化する大国と渡り合った。

 1988年に総統に就任した李氏は対中戦略を大転換し、対話路線にかじを切った。91年には中国側との実務会談に踏み切ったが、実現の下地をつくったのが密使のやり取りで、双方は香港などで密会を重ねた。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 16:06:36.03ID:ZVFOVDOe
 さらに李氏は、総統府に国家統一委員会を設置し、国家統一綱領を制定した。統一に前向きと見せかけて、「中国の民主化」という条件を付けるなど高いハードルを設定した。李氏は後に「『統一』の動きに歯止めをかけておくことが狙いであった」と自著で明かしている。

 中国は当初、現実路線の李氏に一定の期待感を持っていた。密使の協議で、中国側は国家統一綱領について歓迎の意を表明している。李氏が中国を手玉に取っていた様子が浮かび上がる。

 李氏は95年に訪米し、母校コーネル大学で台湾の存在を世界にアピールする演説を行った。訪米は密使ルートで事前に伝えていたが中国は激しく非難し、ミサイル演習で威嚇した。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 16:07:21.14ID:ZVFOVDOe
◇スパイも活用

 96年の初の総統直接選挙でも、中国は李氏の得票を減らそうとミサイルを発射したが、李氏は「空砲だ。恐れることはない」と住民を鼓舞した。実際にミサイルには本物の弾頭は搭載されていなかった。これは中国で活動していた台湾人スパイの情報に基づいていた。

 このように李氏は密使やスパイという水面下のパイプまで活用して中国を翻弄(ほんろう)し続けた。李氏は育った背景から「台湾人の心を持ち、日本人の思考方法と欧米の価値観を持つ。同時に中国的な社会、文化背景の中で生きている」と言われた。李氏が中国の出方を読めたのは、中国人の思考回路を熟知していたからだろう。

 ただし、李氏が対中関係で主導権を握れたのは、90年代までは経済力で台湾が優位だった点も大きい。李氏は中国の急成長を脅威に感じ、対中投資は1件5000万ドルを上限とし、インフラやハイテク分野は禁止するなどの制限を設けた。東南アジアなどへの投資も奨励したが、台湾企業の対中進出の勢いを止めることはできなかった。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 16:08:06.87ID:ZVFOVDOe
 退任後、急進独立派政党の結成を主導したことなどで、李氏の政界への影響力には限界もあったものの、台湾の主体性を重視し、圧力に屈しない対中スタンスは現在の蔡英文政権にも引き継がれている。

 政治と経済の板挟みの中、どう中国と対するかは、日本も含めた各国の悩みだ。米国が経済的な損失を覚悟してでも中国に強硬な態度で臨む今、李氏の対中政策から学ぶものは少なくない。

(近藤伸二・追手門学院大学教授)

(本誌初出 台湾・李登輝氏が死去 「ミサイル空砲」見抜く 中国を手玉に取った技=近藤伸二
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 04:10:35.34ID:iq7plPUt
北朝鮮は、アフリカなどの小国に工場を作って
武器を生産、それを売って外貨を稼いでいる。
国連の制裁なんか屁の河童だ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:39:46.97ID:DtLrC4Cd
北朝鮮インテリジェンス
度重なる失敗の果てに 北朝鮮のミサイル「ムスダン」なぜ姿を消したのか
2020.10.30
https://globe.asahi.com/article/13879362

北朝鮮は10月10日に行った軍事パレードで、新型の大陸間弾道弾(ICBM)など、様々な兵器を公開した。他方で、過去のパレードに華々しく登場しながら、姿を消した兵器もある。
その代表例が、中距離弾道ミサイル「火星10」、米軍のコードネーム「ムスダン」(射程3千キロ以上)だ。ムスダンは、米国の破壊工作によって「使えない兵器」
に転落したミサイルだった。(朝日新聞編集委員・牧野愛博)
北朝鮮は2007年4月の北朝鮮軍創建75周年(当時)のパレードでムスダンを初めて国内向けに公開した。米国が当時、パレードの衛星写真などから新型ミサイルと断定し、日韓に伝えた。コードネームは、ミサイル発射基地がある北東部・咸鏡北道の舞水端里(ムスダンリ)から取ったものだった。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:42:49.00ID:DtLrC4Cd
当時の米側の説明では、ムスダンは、旧ソ連軍が1960年代末に実用化した潜水艦発射式弾道ミサイル「SSN6」を陸上発射型に改良したミサイルだった。スカッド短距離弾道ミサイルを改良したノドンやテポドンとは異なる弾道ミサイルの登場だった。
北朝鮮は2010年10月の朝鮮労働党創建65周年パレードで、初めて世界のメディアにもムスダンを公開し、その後もたびたびパレードに登場した。
だが、発射実験の結果は散々なものだった。北朝鮮は16年4月15日、ムスダンを初めて発射したが、数秒間で空中爆発を起こした。北朝鮮は4月28日に2発、5月31日に1発、6月22日に2発と、次々にムスダンを発射した。
このうち、6月22日に2度目に発射されたムスダンは約400キロを飛行。6度目の実験でかろうじて成功した。北朝鮮は10月15日と20日にも各1発を発射したが、いずれも発射直後に爆発。実に8度のうち、7回までも実験に失敗した。
北朝鮮はその後、ムスダンの発射実験は行っていない。今年10月のパレードでも姿を現さなかったことから、北朝鮮はムスダンを廃棄したのかもしれない。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:47:55.03ID:DtLrC4Cd
なぜ、ムスダンは異常な頻度で爆発を繰り返したのか。米国が発射直後のムスダンにサイバー攻撃をかけたと報道したメディアもあった。
だが、事実を解くカギは、米国のオバマ政権が韓国の李明博、朴槿恵両政権に対して行ったインテリジェンス・ブリーフィングにあった。
米韓関係筋によれば、米国はブリーフィングで、北朝鮮の弾道ミサイルを破壊する極秘の工作を進めていることを明らかにした。北朝鮮には当時、弾道ミサイルに使われる電子装備など、一部の部品を独自に生産する技術がなかった。
それらの部品を北朝鮮は欧州などから、使用目的を偽るなどして輸入していた。
米国は北朝鮮向けに輸出されている電子部品の関連書類を片端から調べ上げた。同時に北朝鮮関連の輸出入業者の動向をマークし、メールや電話のやり取りなどを追跡した。
そのうえで、米国は北朝鮮が軍事転用している事実を知らず、かつ信頼が置けると判断した企業については事実を告げ、輸出用の電子部品に誤作動を引き起こすウイルスを混入させた。
信頼が置けず、北朝鮮に通報してしまう可能性がある企業には事実を告げず、保税区域などでこっそりウイルス混入作業を行ったという。
同筋によれば、米国はウイルスに感染させた電子部品のリストは保有しているが、部品が北朝鮮のどのミサイルに使われたのかまでは把握していない。
ただ、ムスダンの計8回の発射実験のうち、7回までが失敗した結果を見る限り、北朝鮮が手に入れた電子部品の相当数にウイルスを混入することに成功したようだ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:49:43.04ID:DtLrC4Cd
北朝鮮はその後、2017年3月18日、液体燃料を使った弾道ミサイル用の新型「白頭山エンジン」の開発に成功した。このエンジンは、従来の北朝鮮の技術では開発が難しいとされ、ウクライナの工場で製造されたRD250型エンジンに外形が酷似していた。
北朝鮮が05年ごろ、ウクライナの軍事科学者を大量にスカウトしたという未確認情報も流れていた。
それにも関わらず、現地で視察した金正恩朝鮮労働党委員長は当時、この実験を「3・18革命」
と名付け、「他国の技術を踏襲する依存性を完全に根絶やしにし、名実ともに開発・創造型の工業に確固たる変貌を遂げた」と強調した。
金正恩氏の発言を見る限り、北朝鮮はムスダンの実験失敗の原因について薄々気がついていたようだ。正恩氏の発言は、「これからは、米国に開発の邪魔をされなくて済むようになった」というメッセージを込めたものだったのかもしれない。
北朝鮮はその後、2018年5月に中距離弾道ミサイル「火星12」、7月にICBM「火星14」、11月にICBM「火星15」
と、白頭山エンジンを搭載した新型ミサイルの発射を次々と成功させた。
韓国の独自推計によれば、北朝鮮はムスダンを計40発前後、製造した模様だ。試験に使われなかった残る30発余のムスダンがどうなったのか。おそらくその事実を知っているのは、衛星写真や演習の際の電波情報などを集めて分析している日米韓などの情報当局だけだろう。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:50:12.06ID:ecAdpUNo
米、横須賀に最新鋭駆逐艦配備「ラファエル・ペラルタ」
https://www.sankei.com/smp/photo/daily/news/210205/dly2102050012-s.html
 在日米海軍司令部は4日、最新鋭のイージス駆逐艦ラファエル・ペラルタを横須賀基地(神奈川県横須賀市)に追加配備したと発表した。近く米国に戻る横須賀基地所属のイージス駆逐艦ジョン・S・マケインの後継としている。

 米国は近年、海洋進出を強める中国を念頭に、インド太平洋地域を戦略的に重視。在日米海軍は4日、
「最新で最も有能な艦船の一つ。日本の防衛およびインド太平洋地域の安全保障と安定に寄与する」との声明を発表した。

 在日米海軍によると、ラファエル・ペラルタは2017年就役。弾道ミサイル防衛(BMD)能力を持ち、ヘリコプター2機を艦載可能。配備により、横須賀基地の艦船は原子力空母ロナルド・レーガンを含め計12隻となった。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:56.74ID:enC12AV6
日米豪印クアッドをアジア版NATOへと発展させよう
アセアン諸国と台湾、NZ、ブータン、ネパール、モンゴル、カザフ
みんなで中国包囲網だ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 06:40:08.55ID:ZImqkAQY
米軍、北朝鮮が挑発なら日本・アラスカ空軍戦力も投入
ⓒ 中央日報日本語版
2021.02.04 10:12
 北朝鮮が挑発をする場合、日本とアラスカの空軍戦力が投入されると、在韓米軍副司令官が明らかにした。
 4日のSBS(ソウル放送)の報道によると、スコット・プレアス在韓米軍副司令官は画像懇談会で「 (日本の)第5空軍からアラスカの第11空軍まで、我々は一つに結ばれた軍隊だ。全体が一つになって韓半島(朝鮮半島)を防御することになる」と述べた。
 また、数年以内に太平洋地域に224機の最新ステルス戦闘機F35を配備する計画も明らかにした。プレアス副司令官は
「F35戦闘機224機が配備されれば、ゲームチェンジャー中のゲームチェンジャーになるはず」と話した。
https://s.japanese.joins.com/jarticle/275201
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 06:41:16.86ID:ZImqkAQY
米軍A10対地攻撃機5機、嘉手納基地に飛来 在韓米軍基地に所属
2020年3月9日 07:40
 米軍嘉手納基地(沖縄県)に7日午後4時ごろ、在韓米軍烏山(オサン)基地所属のA10サンダーボルト対地攻撃機が少なくとも5機、飛来した。
2月25日からタイで実施された多国間軍事演習「コブラゴールド」を終え、韓国へ戻る途中に寄ったとみられる。
 同型機は演習前の2月19日から翌20日にかけ、計10機が嘉手納基地に飛来したのが確認されていた。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/544561
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 01:36:27.18ID:X8BDZBQm
ベトナムみたいに混乱してアフガニスタンから撤退
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 23:18:37.29ID:3lf0VUlW
在韓米軍が撤退したら、南ベトナムと同じようになる可能性大
腐敗政権だし
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 01:19:10.28ID:J/Z3FTdO
誰が侵略するのだ?
欲しがるの凍らない港に興味あるプーチンくらいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況