日本語は同音異語でヘブライ語と被ってるせいでかなり損してる側面があるな

日本神話にイザナギっているけど
ヘブライ語ではイザは救いを意味してナギは統治者を意味するらしい

ナギ
ttp://www.historyjp.com/images/nagid.gif


単なる偶然の同音異語だろうとうけどイザナギはユダヤ人には救いの統治者って意味に読めてしまって不遜な印象をいだかれそうだな

イザヤなんかは文字通り神の救いって意味だけど

アヌンナキと関係のある聖書のアナキムって単語は天より地に降りし統治者って意味らしい
ムは複数形でアが天でナキが統治者

日本語のナギは蛇を意味するから全く関係ないわけだ。
ウナギのナギとイザナギのナギは同じ。
ウナギも身体が長いから昔の日本人は海蛇の仲間だと思ってたみたいだ。
実際は蛇と関係ない生物だけど

ヘブライ語のイズモは最果てとか最先端って意味で出雲とは関係ないし
ttp://www.historyjp.com/images/eetsoomo.gif

ヘブライ語のスサノハァも素早く安住の地を得るって意味でスサノオと関係ないし
ttp://www.historyjp.com/images/soos_nokhal.gif

ヘブライ語のスメルミガットも栄光在主って意味で天皇(スメラミコト)とは関係ない
ttp://www.historyjp.com/images/el.gif

ヘブライ語のソーランも人の歌い手って意味でアーレンソーランとは関係ない
ttp://www.historyjp.com/images/sola_n.gif