X



ヒラリー大統領誕生で、アサド政権崩壊、シリアは無政府状態へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 11:28:24.58ID:dE4VRyP3
ヒラリーはリビア空爆を最も強硬に主張したわけ。
だからシリアでも同様の対応をとる。
アサド政権は崩壊し、アサドは処刑されるものの、
その後は極度に政情が不安定化する。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:06:39.64ID:oyi02GMk
少し特殊なのがレバノンの宗教、宗派別ブロック制の議会制度ね、そして民主政治とはとかく時間が
かかるもので欧州でもハングパーラメントなんて始終おこっているのに、中東通の、特に君出制論者
の間では、レバノンの大統領選出やイラクの内閣組閣などで、議会制度の政治をとかくディスるんだよね
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:14:02.37ID:oyi02GMk
ああ、アラブの春で唯一民主化されたチュニジアを忘れていた、あそこもエルドアン・トルコと同じ
穏健なイスラム主義政党のナハダが政権に加わっているがね、リビアのトリポリのGNAとともに
トルコと仲良しだな、リビアもものすごい勢いでいろんなところでいろんな勢力が鳩首会議しているね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:18:08.08ID:oyi02GMk
まあ、モサド紙も降ってわいたピッツバーグ・シナゴーグ事件で半分ぐらいはそっちに関心言っちゃっているねえ
いまでも一部はガザ地区が、オマーンがとかなんとかとか言っているが、ピッツバーグの11人の命の方がガザ地区のパレスチナ人
の命よりも重たいんでしょうねえ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:21:45.38ID:oyi02GMk
鉄パイプ爆弾事件は完全にトランプさんの足を引っ張るけどモサド筋の保守系紙みりゃわかる、ジャレット・クシュナー
さんとイヴァンカ(ヤエル)クシュナーさんはれっきとした正統派ユダヤ教徒だし、この事件はどっちの陣営でも
利用できるんだよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 19:54:56.40ID:oyi02GMk
ほら、ネタニヤフさん以下閣僚が黙とうしている、ハマスの最後通告があっても無視宣言した人たちがね
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 08:46:59.24ID:TohCxYX2
どこぞの市長選ででたぞ、未来のバイエルン州結果が、予定通りだな、与党系分裂、与党支持候補辛勝
金平糖党との共闘問題で選対を三つ作って有権者を愚弄した似非野党統一候補は敗北、与党系2候補の
得票合計の約半分、典型的SPD現象だ、緑の党の影はどこにもないなあ、BRT争点にしているようでは
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 08:50:51.56ID:TohCxYX2
前知事の遺影を掲げて基地問題1イッシューで勝てる県以外は、いい加減目をさましなさい
国会対応と選挙の時だけ一緒にやりましょうと言って、原発、金平糖共闘問題で割れて四分五裂の野党
は未来のSPDになるよ、ひとの粗探しでは自らを高みに上げられないと悟りなさい
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 08:54:13.91ID:TohCxYX2
そういえばれんごうの推した候補が3連敗したんじゃないかな?野党統一候補が3連勝したとか自慢
していた県だが、労働貴族様は非正規雇用の人間には敵なんだよ、前面にでられる票が逃げると
悟りなさい、いい加減に、農協なんかはとっくに表面に出てこないもの
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 15:48:18.51ID:TohCxYX2
ロンボク海峡で分かった、すぐ東のコモド島の名前を冠した隔年で行われているKomodo海軍軍事演習になんで
海上自衛隊が参加しているか、そしてインドネシアとフィリピンの間の多島海にたむろするアブ-サヤフ
がなんで世界から目の敵にされるかもね、Komodo海軍軍事演習ってなぜだか伏せられるよねえ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 15:59:18.75ID:AkKhTghl
テロを応援する方法は拘束され莫大な金を払い其れがテロの武器購入代に成る
其の武器で悲惨な場面をジーナリスト撮影 其れが金に成るメデアも後押し。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 16:24:52.29ID:TohCxYX2
まあそんなことでインドネシアのライオン航空もだんだん大ごとになって来たが、シリアのライオンさん
がダマスカスの国立博物館再開で喜んでいると言う事は、残党が逃げて蜂起したリビア中部では町が
一つ寇略される目にあうってことですよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 17:23:07.13ID:TohCxYX2
原発立地県の県民はね、政党、国会議員から市町村長レベルまでなら大抵どこが反原発派でだれが
再稼働容認派までなんとなくわかるのね、与党は良いよ、野党やそのバックの労組は本当は割れているのね
おかしな全野党共闘なんか言ってあげく反原発1イッシューなんか言っていると鼻で笑われるから
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 17:28:48.97ID:TohCxYX2
だから今回の野党系無所属の議員さんの土壇場の与党支持候補支援はある意味正直でよろしい
選挙のあった都市の南西部から原発立地地域が選挙区だしなあ、典型的勝ち馬に乗るってやつね
最も前々回の知事選で民〇党がそれやって信用をがた落ちさせたがね、勝って幹部が辞任した位だ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 20:35:47.35ID:TohCxYX2
リビア中部、Al-Fuqaha 町、ISの奇襲により陥落、あるいは壊滅的な被害情報と、人質多数、いつもの
ISの手口と、リビア中が騒然としている、リビア中がね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:01:39.22ID:TohCxYX2
まあ日本人は自国の国力を過小評価し過ぎてますな、なにせ日本よいしょTV番組が、気持ち悪い、なんて
珍奇な論議を少し前していたぐらいだ、H2AがUAEの国産衛星打ち上げたってびっくりした中東通もいたが
そんなのイスラエルソースでもUAE初の衛星を、って速報してますよ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:09:41.57ID:TohCxYX2
UNHCRLibya何気に見てたら、リビアのトリポリのソースで見たことも無い、日本、なんて国がひょっこり
出てくる、日本でも名だたるリビア通の東京知事がオリンピック絡みでUNHCR関係者と2ショットしている
もちろんオリンピックからみでね、Japanって国連援助団体広報ではよく見るよ、Thank you Japanってね、シリアですら
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:27:33.76ID:TohCxYX2
欧州の不沈空母、メルケルさんの後任党首候補の下馬評がもう3人ぐらいでているな、党首選なんて
ボリスが寝首を掻かれたように蓋を開けて見なければわからんが、まああれだね、欧州の不沈空母でも
地方選挙二連敗と直近の世論調査で党首再選をあきらめたと言われているのにどこぞの国では何とか一強とかとぼけた表現が好きだねえ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:30:02.29ID:TohCxYX2
なんで自民党政権打倒にならないのか意味不明だ、じゃあ首相が別の人なら自民党政権でも構わないのかね?
珍奇な何とか一強政治打破論者は、永久に続く政権なんて世界のどこにもないんだよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:34:43.30ID:TohCxYX2
極端な話し、なんでシリア内戦でアサド政権打倒だったのかいまだに理解できないもの、露土仏独で
制憲会議の話しがまたぞろ出てきているな、なんでシリアバース党独裁政権打倒にならなかったのか
いまだに理解不能だね、アサドでなければバース党政権でもよかったんかね?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:23:31.95ID:yDYFLzh6
ピッツバーグのシナゴーグ事件による、白人至上主義、批難に水をさす、ブラジルの、極右、大統領候補
の当選、カッカはずっと駐イスラエル大使館のエルサレム移転を唱えていましたよ、イスラエル紙すっと礼賛、銃規制緩和派
困った存在ですねえ、トランプ-ネタニヤフ路線の友情の宴国家群を極右で捕らえるば解決するのかね?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:27:40.59ID:yDYFLzh6
まあ矛盾撞着した世論操作って時に同時に行われるから、またぞろ始まった働き方改革、100まで働け
キャンペーン、最初の頃同時にやたのが老人の運転する車のスーパー、コンビニ暴走突っ込み報道と
免許返納キャンペーンね、お役所の縦割り仕事まんま、地方の田舎の人間はマジで怒っていたから
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:31:45.64ID:yDYFLzh6
周囲数十キロコンビニ一つない、移動販売車が来るわけでも無い、週一食料品車で出かけてまとめ買い
する以外の日用品はあまぞんさんたより、米国の百貨店がつぶれた?ざまーみろ、ってな連中が百まで働けキャンペーンと
免許証返納キャンペーンの同時並行にマジ切れしていたから、地方は車が無ければ働くどころか生きていけないもの
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:35:59.70ID:yDYFLzh6
あれ都会の地下鉄、その他の公共交通網が網の目のように張り巡らされている環境に住んでいなければ
できない、無神経、な同時並行キャンペーンンだったのね、地球環境にやさしい脱プラスチック化、レジ袋廃止だ
ストローがなんのと言っている同じ口で、サウジのカショギ事件やイラン再制裁で原油が値上がりするのは困るってなにそれおいしいの?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:42:07.11ID:yDYFLzh6
どうせ、プラスチック、合成樹脂なんて石油化学産業の産物なんだし、コストが安いから代替品にとって
変わらないのね、それで原油の値上がり心配しつつ微細プラスチックの海洋汚染なんか同じ口でいうなんて
地球環境の敵だな、、特に時系列的にな二つのテーマを続けて報じるなんて、ならどっかのハンガーは最終的にどう処分しているのよと
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:30:06.96ID:MyYSswYi
ヒラリーが大統領になったら
国家の枠組みが完全に崩壊して
巨大企業間が資源獲得の為に戦略兵器やスパイを使う
超資本主義社会が完成していただろうな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 14:34:31.55ID:yDYFLzh6
リビア中部の襲撃はアマーク通信が大々的に広報しているようで、チュニスの自爆テロは日本の中東通も
中東のISウオッチャーもISの関与は把握していませんなあ、まあ、そのうち便乗犯行声明だすだろうが
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 14:38:41.03ID:yDYFLzh6
まあ、日本の中東痛がガザ情勢に固執するのはガザ地区のハマスがQatar、トルコ派でイランとも裏で
繋がっているとか言った事よりも、西岸のパレスチナ自治政府がサウジ派だからかなあ、西岸だって
毎週のようにナイフテロだのなんだのおこって、定期的にパレスチナ人とユダヤ人の一家惨殺ぬっ殺しあいなんておこっているのにね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 08:38:01.81ID:sUyep4hK
パレルモ会議にハフタル参加かー、GNA系は思いっきり嫌がっていたがね、イタリアのコンテさん
や外相は、トランプさんのパレスチナの世紀の大取引に張り合って、リビアの大穴でノーベル平和賞狙って
いるかもね、GNAとHoRのHCS改変の話しとかいろいろあるし、まとまるかどうかは別の話しだがね
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 08:42:29.48ID:sUyep4hK
コンテ政権なんかどうせ左派ポピュリスト政党の五つ星と極右の同盟の水と油の政策を無理やり混ぜ合わせた
大赤字予算をEUに突っ返されて内政なんて行き詰まるのが面見えているし、移民問題の外交で点数稼ぐしかないし
そもそも移民の大量流入が五つ星-同盟の野合政権を作らせた根源だし、この問題解決しないと存在意義がなくなるし
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 08:45:39.10ID:sUyep4hK
オマーンへのネタニヤフさん訪問に続いて、アブダビでイスラエルのー、ってそんなのアラブ諸国の大半が
イスラエルよりになったんだし、それが表面化しただけだが、アッバスさんははっきり何日に到着し
いつまでいたって報道されているがネタニヤフさんがその後来ていましたと報道されているだけね
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 08:54:58.93ID:sUyep4hK
26日に訪問したとは報道されているが到着したとは報道されていないな、先週のガザ金でリーベルマンさんが
いったんまとまった停戦話しをラジオ放送したのが26日、イスラム聖戦のR弾攻撃に対する報復過程で治安閣議
をリーベルマンさんが主宰したのが27日、イスラエルの閣議は首相不在の場合国防相が主催する、後は想像にお任せと
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 09:06:14.89ID:sUyep4hK
Rukubanはヨルダン国境の解放されたNassib国境検問所の北東の米軍の駐留するTanf国境検問所の
少し南西のシリア南西部最大の難民キャンプ、砂漠地帯で国境線が定かでなく現状シリア政府とヨルダン政府
がお互いに責任を押し付けあって宙にういているなあ、お互いに相手が封鎖していると非難している
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 09:10:53.40ID:sUyep4hK
ヨルダン政府にとってシリア難民は国の北東部の砂漠の中の隔絶した難民キャンプに隔離しておくに
こした事はない、シリア政府にとってRukuban難民キャンプこそTanfの米軍に庇護された叛乱軍の策源地
だしおとなしく帰順しない限り封鎖は続くよ、Damas、Homs、DeirezZorのISの人員供給源とさえ批難しているもの
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 09:22:26.76ID:sUyep4hK
DeirezZorのISが復活したのさえ、Rukubanやイラク国内でアラブ人スンニ派を民兵として訓練したせいだとかなんとか
シリアにはいったとたんISに変身したと非難している、米軍のクルド人に対する軍事支援はともかく元FSA
のアラブ人に対する軍事教練なんてまるで敵に塩を送るようなものだと言う見方もあるな、嘘だか本当だか知らない
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 09:25:35.00ID:sUyep4hK
トランプさんはクルドのRojava/SDF/YPG支配地域の支援の財政面を、サウジやUAE、が肩代わりした事
を感謝しているんですよ、その金でアラブ人スンニ派も教練されるでしょうなあ、一応SDFとして
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 09:29:07.25ID:sUyep4hK
なるほど、ISの最新広報ビデオでリビアに州はあるがチュニジアにはない、チュニスのテロはAQIM系だな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 13:18:25.17ID:sUyep4hK
エルドアンさんのYPG討滅戦はもう始まっているよ、あちこち砲爆撃している、DeirezZorの、SDF、のまさかの
敗北も自称ISに反クルドでどっかの国が支援していたかもね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 14:55:41.86ID:sUyep4hK
まあ、イスラム教界隈の人権屋って、中東とはすこし外れているが、パキスタンの女性の冒涜事件の死刑判決破棄
をB〇Cがちらっと報道した事には多分無関心でしょうねえ、記事に対する反応は、good news なんですけどね
アフガンの自爆テロの方が大きく扱われるでしょうねえ、中東痛、イスラム痛なんてそんなものだし
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 15:02:13.84ID:sUyep4hK
米国人のネトウヨ芸人の背景探るのに夢中になるような人に限ってイスラム教と言う不寛容な存在が
少しは寛容な態度を示したことはまず黙殺でしょうね、あいつらは自分達のポジティブな事は決して
取り上げないから
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 15:32:50.84ID:sUyep4hK
ほら始まった、最高裁前でイスラーム主義者の抗議活動が、と言う事でイスラーム教に対する差別と偏見がー
等と言う人権屋に限ってこの件触れないから、中東以外のイスラム圏全般にふれているような人でもね  笑
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 16:47:45.16ID:ib8yDze/
アサドの嫁のアスマをなぜ洗わないのかな?
前の彼女が交通事故でひき逃げされて 葬式の場で近づいてきたのがそもそもの馴れ初め その彼女の親友だったという触れ込みだが 誰も知らなかった
その後 彼女の行動は一貫してシリアを破壊へと導く残忍なものだった
アサドは彼女に逆らえないようになっていた
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:32:15.46ID:sUyep4hK
ピッツバーグ事件でどうももやもやしていたがなるほどね、襲撃されたシナゴーグはジャレット・クシュナー夫妻
と同じ正統派のシナゴーグね、それでシナゴーグのラビはトランプ大統領一行の事件後の訪問を受け入れた
がたがた言っているにはトランプカッカのパレスチナ和平の世紀の取引に反対している連中ね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:34:21.83ID:sUyep4hK
PLOが中央執行委員会を開いていたがイスラエルの国家承認を取り消したとか何とか、逆にネタニヤフカッカ
がガザ地区のハマスは潰さない宣言、中東和平の完璧なパラダイムシフトね
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:36:46.06ID:sUyep4hK
アッバスさんもうかうかしていられないのよ、オマーン仲介外交でもなんでもしないと置いてきぼり食っちゃうからね
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 10:27:00.96ID:qPHjuFus
どっかのFSB本部で自爆テロかー、プーチンの手が地に汚れているとか言ったやつはテロ信かー
それともプー帝の自作自演かね?まあ今現在の米軍の関心はCV-75が参加した北極圏のNATO
北極圏の大演習だし、あと横須賀母港のCVN-76が西太平洋を南下中だがね、中東なんて興味もないみたいだなあ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 10:32:49.75ID:qPHjuFus
シリアなんかエルドアンカッカのYPG討伐を黙認して逃げ出しそうだし、米中央軍の中東での動きなんか
なんも聞かんな、リビア、チュニジア絡みで米アフリカ軍の動きの方が活発だなあ、リビアのの米国人女性国連副代表
の方がよっぽど外交している、ヘイリーさんが安保理で叫んだからブラジルに友情の宴の仲間政権ができた訳ではないよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 12:18:23.20ID:qPHjuFus
「占領地ゴラン高原」でのイスラエルの地方選挙にシリアのクネイトラのドルーズ派が抗議ね、そうね
イスラエルは地方選たけなわね、テルアビブ市長選がどうとかファイファの市長選でイスラエル建国入りの
女性市長誕生かとか、エルサレム市長選はやっていやかな?と言う事で政治の季節で右派政治家は強硬論に傾いていたのね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 13:27:38.65ID:qPHjuFus
別にトルコのエルドアンカッカが米露イランの間をうまく立ち回ってサウジに圧力かけているだけではない
軍事演習ウオッチャー見ていると軍事外交とはこんなものかと、単なる定期演習の儀礼的なもの、完全なる
同盟国のパートナーシップの強化、強調、敵対国との信頼醸成、いろいろと趣旨があるね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 13:31:42.41ID:qPHjuFus
どこぞのアラブの国はカショギ事件以前から決まっていた事だろうが、今現在サウジ、湾岸諸国、ヨルダン
と合同軍事演習の真っ最中と、カショギ事件においてはサウジ全面支持と、その前この国がやっていたのは
ロシアとの演習ね、そのまた前は大々的に米軍と演習していた、こんな国今でもいくらでもあると
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 13:40:10.01ID:qPHjuFus
武器もいろんな国から買っている、73年戦争開戦記念日にはスカッドBの雄姿が懐かし気に一斉に配信された
もっとすごい写真もね、戦後某国義勇兵パイロットを叙勲する写真ね、かくしてエジプトが出発点となって
スカッドBは某国に売られて改良転売されて中東世界に拡散したと、隔世の感ね、今や南から武器を買うと
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 13:49:09.38ID:qPHjuFus
どこぞの国の瀬取りの詳しい記事見っけて読んでいると、経済封鎖ってアバダーン危機ぐらいの軍事動員
かけても水漏れするぐらいで、いかに大変かよくわかる、公海上なら国連決議に基づき臨検できるが
やる気のない、制裁に付き合う気の無い国の領海内で船から船に積み渡されると防いでみようがない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 13:53:17.34ID:qPHjuFus
某国がアフリカ大陸で暗躍しているのは独立解放闘争などの時支援してくれた(敵は欧米だけではない、
イスラエルや南アなんていた、最も中ソ対立で中ソが別陣営支援していたこともある)時代以来の付き合いだが
もっと単純に経済的な理由があるんだな、長年の紛争で自国通貨への信頼が無いからそもそも銀行決済以外の取引が多々あると
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 13:58:09.61ID:qPHjuFus
象牙の密漁や武装勢力の貴金属鉱山支配とかなんの為にやっているのかと、象牙のお客さんは日本がー
と言うが武器商人の中国だって大事な顧客ね、全く逆の話し、通貨に信用がないから日本なんかよりも
(湾岸産油国なんかよりすら)早々と電子決済が普及しているのね、通常の銀行決済ばかり見ていても無駄ね
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 14:00:34.67ID:qPHjuFus
そもそも密輸船に船舶保険なんて関係ないものね、それでイエメンからポコポコとサウジに最新式の
弾道ミサイルが撃ち込まれていた
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:15:17.86ID:qPHjuFus
なにやらイランのデンマークでのテロ未遂摘発で騒いでいるが6月30日のムジャヒディーンハルクの欧州三ヶ国
の集会に対するテロ未遂でもオーストリア政府がイラン外交官を追放してそれっきりね、オーストリアと
デンマークの共通点は極右の墺・自由党(連立政権入り)デ・国民党の影響で思いっきり反イスラーム主義なのね
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:17:16.31ID:qPHjuFus
大体EU自体が女帝メルケルさんの足元が揺らいで従来の結束が保てるかって騒いでいるのにデンマーク
ごとき小国の要求がEU委員会で通りますかねえ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:21:28.05ID:qPHjuFus
デンマークの反イスラーム主義がどれだけ凄まじいかって、時の首相がイスラム難民にデンマークに来たら
豚肉のミートボールを食わせるぞ、いやなら出ていけって言ったぐらいでね、この宣言をイスラム圏全体の
新聞広告に載せたのよ、アフガンまでね、ブルカの類を真っ先に禁止したんじゃないのかな、スンニ派、シーア派関係なしにね
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:40:51.29ID:qPHjuFus
今日の調査会見れば分かる、自由平等博愛の民主主義の理念をイスラーム主義に置き換えただけで
立憲議会制度がまともに機能しているイスラム圏の数少ない国がイランだと言う事が、新閣僚の議会承認
で最高で4割近い反対票が投じられている、どこぞの与党が3分の2以上占める極東の島国よりも多い 笑
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:54:07.88ID:qPHjuFus
ドイツは戦う民主主義としょうしてナチスドイツ台頭に対する反省から護憲擁護庁なんて情報機関があって
極左も極右も旧帝国主義も非合法化されますよ、よくAfDなんかほったらかしにしておくもんだがあれだけ
肥大化すると手が付けられんか、ホメイニさんがおフランスに亡命した時フランスの憲法をお勉強して作ったのがイランの憲法ですよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:57:31.82ID:qPHjuFus
よく非民主主義の象徴と言われる護憲評議会/監督者評議会もモデルはフランス第五共和制初期のの
憲法裁判所ですよ、君主制擁護論者は議会制度が大っ嫌いらしいなあ 笑
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 19:16:53.92ID:qPHjuFus
パーレビ絶対王政ならイスラーム主義者を白色革命と称して取り締まってくれた、それで君主制論者はパーレビ国王に
もっと気力があったならイラン・イスラーム革命は防げたなどととぼけた事を言うんだよ、イランが立憲共和制に
基づく議会制度を維持する限り、民主主義国家がカラー革命と称して民主主義の輸出をしてきた事と同じことをやる
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 19:20:53.89ID:qPHjuFus
それがイランのイスラーム主義革命の輸出、テロの輸出だよ、絶対王政国家や世俗独裁国家にとっては
脅威だろうねえ、それで中東でも数少ないレバノンの宗教・宗派別ブロック制議会制度によるヒズボラの存在も
テロの脅威として批難される、それがレバノン国民の一定の民意でもね、独裁制ならヒズボラの存在そのものを抹殺できるかもね 笑
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 20:04:35.19ID:qPHjuFus
議会制度と言うよりも立憲共和制だな、よく最高指導者の権限が論議されるがすべて憲法上の規定
に基づくものだもの、議会制度はそのチェック機能をよく果たしているよ、ハメネイ師はぶつぶつ文句
言いながらもオバマ政権時代の核合意に最後まで拒否権を発動させなかった、それが選挙を通じた民意だからだよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 20:07:05.30ID:qPHjuFus
議会制度と言えばアメリカの押し付けた議会制度を利用してイラクのシーア派が権力握った以降も
ありとあらゆる事を非難されているね、反マリキ兇徒とかね、ほとんど信仰にちかい、サドル師の米国でも
イランでもないイラク第一主義を反イランと錯覚した連中はもうほとんどそんな事無かったことにしちゃったな 笑
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:37:15.58ID:/UeBR7u8
北陸某県の港にオーストラリア産のLNGタンカーが到着したなあ、出発点ではLNGだけでない、コンデンセート
も当然のごとく産出され日本に輸出されている、マリクの家臣団や石油屋さんはいまさらインドネシアやマレーシアの言語を
学ぶのが面倒くさいから、日本のエネルギー構造における石油依存度がいまだに石油ショック以前と同じだと言う印象操作に余念がないな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:40:19.05ID:/UeBR7u8
連中の振りまく情報はOPEC全加盟国が禁輸だなどと言った第一次石油ショック以前のエネルギー構造
における石油の割合が75%の時代のまんまのイメージをひたすら振りまいている、今は大隊4割、サウジ
がそのうち3-4割り、掛け算して全体の比率を計算してみましょう、それが止まっても日本経済は即死なんかしないよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:43:15.68ID:/UeBR7u8
だってOPEC全体の禁輸騒動の第一次石油ショックを日本は乗り切って75%の依存度を一気に55%にまで
下げたもの、まあマリクの家臣団と石油屋さんは精々頑張ってね
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:51:15.09ID:/UeBR7u8
ポンぺオさんが結局イランの原油輸出の例外扱いを検討し始めた、いつものトランプマジックの手口ね
50円の商品を1万円吹っ掛けて、大騒ぎしたあげく100円に大値引きしてももとの倍という、結局オバマの
レガシー払拭と言いながらやっている事はオバマ政権時の制裁をより強化してイランを再交渉に追い込む事が目的だったのね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:55:58.54ID:/UeBR7u8
カショギ事件以降、中東のマリクの家臣団の言う事なんか全部情報価値がハイパーインフレしちゃったから
まさにアラブのチリ紙、サウジアラビア王国がおかしくなればそりゃ日本も困るがサウド王家の跡継ぎが
だれになろうが世界をひっくりえすような政策取らない限りどーでも良いのよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:03:03.23ID:/UeBR7u8
プ、オーストラリアのLNGに関するニュースをあさっていたら面白い事に気が付いた、日本のLNGの備蓄は20日分で
石油の10分の1と、世界の天然ガス産出国、栄えある1位はQatar、2位が急速に伸びてきたオーストラリア、日本の
LNG調達先1位はいまやオーストラリア、豪、Qatarがこけると20日でガス欠かもね、まだ東南アジアがあるか 
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 19:39:00.18ID:/UeBR7u8
はーい、イラン産原油禁輸の8ヶ国例外扱い確定ね、北欧諸国なんてどーでも良いの、日本やインドや
中国、韓国の方が大事、   あきめくら 
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 19:41:13.84ID:/UeBR7u8
トルコもだ、多分電力までイランから買っているイラクも入るな、あとは知らん、無能な弾にすら当たらない
予言者は米国自身が制裁に抜け穴作ったのにまだ北欧で見果てぬ夢を見ているのかね ごみクズ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 19:43:16.88ID:/UeBR7u8
トルコがブランソン牧師カードをカショギ事件をもっけの幸いに切ったのはこんな効果も狙っていたのね
無能な弾にすら当たらない予言者はもういらない  ごみクズ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 22:15:46.18ID:/UeBR7u8
アメリカの株屋のBBの記事の8ヶ国の筆頭は Japan だ、株屋さんは風説の流布じみた記事はうかつに
書かないからな、何べんトランプマジックのはったり商法に騙されれば気が付きのかね?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 09:29:47.50ID:4JwZYje5
みーんなオバマ政権の対イラン経済制裁開始の時と同じ流れね、歴史は繰り返す、反イラン派や親イラン派
すら歴史を見ていない、そんな弾にすら当たらない予言者はいらないから、  そうだねえ、米国からとっくに
シェールガスやシェールオイルが入り始めている、戦前のABCD包囲網のABDって米英蘭なのね
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 09:34:48.33ID:4JwZYje5
ABCD包囲網のころ禁輸されて日本が暴発したが、そのころ石油の8割を米国から輸入していたのね
残りはその後の経過から見れば蘭領インドネシアと英領マレーシアだろう、また昔にもどるんだよ
中東のエネルギー屋は安心しなさい、英豪相手なら、英語で商売できるから、もうすぐ石油屋=中東屋と言う時代は終わりね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 09:39:41.11ID:4JwZYje5
そもそも、某国の瀬取りの手口の分析記事や、まともな銀行決済のないアフリカ大陸での某国の闇商売
の記事みりゃ国連決議付きの制裁すら100%完全に実行不可能な事がよくわかった、トランプさんの事だ
イラン再制裁に例外規定を設けた国から経済交渉で好条件の果実をとれるだけむしり取るから
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 09:41:35.39ID:4JwZYje5
思いっきりイランからの石油の輸入を減らしたら制裁の適用除外を認めるって、トランプさんの事だ
減らした分は自分の所から買えと言うから、今すぐとは言わない、将来的ににでもね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 12:46:37.77ID:4JwZYje5
Al-Minya県近郊での、コプト教徒の修道院巡礼バスへのISの銃撃事件は正式にアマーク通信で犯行
声明が出たな、去年の5月のバス襲撃井の時は反シーシパラノイアが喜々として
国内情勢の一層の不安定化は避けられないものと思われる、渡河の賜っていたな、たいして状況は変わっていないが 
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 12:51:09.41ID:4JwZYje5
自己責任論以前に左翼メディアはウイグル人がお嫌いのようで、大っぴらにHTS(らしい武装集団)から
監禁施設の運営を任されていたのがウイグル人で、近くにウイグル人コミュニティが成立しているらしいなんて報道しちゃった、もう遅いから
中国、ロシア、アサド政権のTIPがHTSと提携したテロリスト集団だという主張を肯定しちゃった、中国政府もあの会見しっかり見ているからね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 12:54:19.31ID:4JwZYje5
まあ奥歯にものが挟まったような会見だが、結局のところシリア革命に地上の楽園はありませんでしたと言っている
だけだよ、実際に行ってきた人の地獄の体験でね
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 17:26:36.12ID:4JwZYje5
2017年度の資源エネルギー庁の資料で2019年以降の米国からのLNGの輸入量が一気に増えて
1000万トン近くになると、22年には1千万トン達成と、17年の総輸入量は8363万トンだしちょうど3位の
カタールの約12%に相当するな、なに日本がとぼけた事やっているかってカタール以外の中東の国からのLNG輸入比率だよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 17:28:22.41ID:4JwZYje5
UAEが5.6%でオマーンが3.3%、あと大口輸入国が無い、ロシア以下、パプアニューギニア程度の比率ね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 17:30:47.94ID:4JwZYje5
最近のエネルギー屋さんのPR記事はほとんど新規LPG開発プロジェクトね、石油よりも二酸化炭素出さないもの
石油屋さんにとって自分達の将来の仕事がなくなるから、EVなんて触れたくもないでしょう、某電力会社が社名
から電力取っ払う時代にね
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 17:41:17.13ID:4JwZYje5
LPGじゃない、LNGだ、この前のオーストラリアのINPEXのイクシスLNGプロジェクトだけで年間890万トンね
LNG輸入に関しては、地殻変動、がおこっているのよ、石油屋さんは見たくないよねえ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 19:22:44.43ID:4JwZYje5
>ガザ問題はこのままでは終わらない、ガザの閉塞状況が続く限り、今後とも境界線上等で、
騒擾が起こることは必至である プッ  ガザ金兇徒が遂に屈服したか、シーシカッカにあやまれ
調停代表団のもう一人にアッバスさんにあやまれ  逆神の面目躍如
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 19:26:04.03ID:4JwZYje5
紛争と和平交渉が並行して行われると言う発想がこの逆神には無いんだな、賽の河原とか言っていたな
無駄な犠牲とか言っていたな、ああいう所では戦わないものには交渉のテーブルどころかイスすら与えられない
ようだな  ごみクズ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 19:31:14.38ID:4JwZYje5
ガザ地区の公務員の給料をQatarが支払うようだな、これでアッバスさんの送金ストップの恫喝も空振りと
気が付いたらハニヤさんんが平和の使徒なんてことになりませんように、もっとも、イスラエルの国内世論も割れているがね
ハマスとの交渉に51%が反対しているもの、でもネタニヤフさんはやるでしょうなあ、分断して統治する事は常道だもの
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 19:38:33.93ID:4JwZYje5
話しは変わるが、IOMにはリビアからの難民、移民の強制送還を称して、Voluntary Humanitarian Return と言う言葉
があるなあ 笑  それがリビアでの 国際移住機関 のお仕事ね、GNAはその下請けと 
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 19:43:43.13ID:4JwZYje5
たかはしさんが木霊したか、トルキボイコットって言葉があってね、一時オランダやドイツとトルコは犬猿の
仲だったよ、とくに海外在住トルコ人の大統領選挙での在外投票をめぐって、トルコ人政治家がドイツや
オランダ、スウェーデンで選挙運動しようとしたときが酷かった、おフランスあたりは鷹揚に勝手にどうぞだったがね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 20:18:24.43ID:4JwZYje5
いろんな人達の安田解放に関する感想をみた、だれもあの過酷な拉致監禁状況にあえて触れないな
特にヌスラは比較的穏健だし金さえ払えば解放されるとかとぼけていた連中はね、一人だけシリアに
複数回、合法、非合法で入国し取材した人が首をひねっていた、会見見てなんで初めの案内人とは別の人間についていったのか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 20:21:01.43ID:4JwZYje5
自分の命を預ける人間とは別の人間になぜだかついて行ってしまった事をご本人も、凡ミス、だと言っていたな
これは決定的なミスだとシリア取材経験者が言っていたなあ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 20:25:23.95ID:4JwZYje5
結局人の不幸で蘊蓄を傾けて商売しているんですよ、ほんまもんの戦場カメラマンなんかよーも無い事
一言もしゃべっていないし
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 20:52:16.04ID:4JwZYje5
>>743-744
その人シリア内戦ごく初期の反政府デモの頃から取材を重ねた人ね、デモ隊に感動していたような
バリバリの反体制派シンパね、取材回数でいったら安田さんよりも多いんじゃないの?決して安田さん
を非難して言ったのではないよ、ご本人も、凡ミス、と言っている事を指摘しただけね、くれぐれも誤解のないようにね
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 08:00:33.02ID:1SHwq2s+
結局、再制裁はサンセット条項、弾道ミサイル問題等抜け穴だらけのオバマ政権の核合意を改定するため、
イランを再交渉に追い込み包括的合意を目指す物だとトランプカッカ自らが言っちゃった、御苦労な話しで
オバマ政権の頃インドがイランと大豆と石油のバーター取引していた事も忘れたような連中が金融制裁、現金決済病に取りつかれているだけ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 08:04:06.47ID:1SHwq2s+
シリア絡みの日本の戦場ジャーナリストで後世名を残しそうな人はほとんど2回目の取材で仕事をしくじって、
自身や同僚が殺害されるか拉致された人だなあ、それをパヨクは戦場ジャーナリスト神社に軍神のように
祭っている、安田さんが叩かれているのは生きて虜囚の辱めを受けているんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況