X



【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ57 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 23:19:53.01ID:ZGGOEGQ5
Real Clear Politics
http://www.realclearpolitics.com/

■前スレ
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ56 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1474036984/

<wiki>
2016年アメリカ合衆国大統領選挙
https://ja.wikipedia.org/wiki/2016%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8%E6%8C%99

最新世論調査
[全米]Nationwide opinion polling for the United States presidential election, 2016
https://en.wikipedia.org/wiki/Nationwide_opinion_polling_for_the_United_States_presidential_election,_2016
[州毎]Statewide opinion polling for the United States presidential election, 2016
https://en.wikipedia.org/wiki/Statewide_opinion_polling_for_the_United_States_presidential_election,_2016
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 19:55:43.79ID:RIVcikS2
はいはい解りましたCNNこそがこの世の真実
この世の全て、こんなんでいいッスかw
0233エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2016/09/27(火) 19:56:55.97ID:2ad/cyDI
ノーカロの上院選は触れ幅が大きいな ロス大量リードの調査あればバー僅差リードの調査もあり
知事選も同様
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 19:57:25.78ID:p96jr91T
http://i2.cdn.turner.com/cnn/2016/images/09/27/poll.pdf

オバマ-ロムニー
48-40 2012/10/22
46-39 2012/10/16
25-67 2012/10/3 ←ここも現職支持者は見なかった例かも?

オバマ-マケイン
58-31 2008/10/15
54-30 2008/10/7
51-38 2008/9/26

ケリー ブッシュ ←現職支持者は番組見ないor影響しないよい例?
52-39 2004/10/13
47-45 2004/10/8
53-37 2004/9/30

ゴア ブッシュ 以降日付省略
46 44
36 49
48 41

クリントン ドール
59 29
51 32

クリントン ブッシュ
28 28
58 16
30 16

デュカキス ブッシュ 
38 29 ←おそらくここも現職(元副大統領候補)支持者は見ない例?

モンデール レーガン
40 43
54 35 ←おそらくここも現職支持者は見ない例?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 19:59:55.34ID:LzOiOH+s
>>219
ブッシュだって馬鹿にされてただろ
レッドネックってw
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:00:14.58ID:iHju44+C
トランプの話のすり替えが露骨すぎてそれだけで話にならなかった
政策と外交についてなんも考えないのかよと
0237エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2016/09/27(火) 20:00:37.33ID:2ad/cyDI
前回も二回目で結局オバマが持ち直したしサンディエフェクトで逃げ切り
討論会を過大評価しすぎ トランプも修正してくるだろうし決定打にはなりえない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:02:03.86ID:jYmWunO9
>>213
アメリカは日本以上にネットのほうが強い
日本のメディアは言いたがらないが
TVメディアはホントに下火だよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:02:47.13ID:BlCMaQxQ
ttp://www.bsfuji.tv/primenews/
2016年9月27日(火)
ヒラリーVSトランプ
大統領選初の直接対決
勝敗の行方を徹底分析
山本一太 自由民主党参議院議員
古森義久 産経新聞ワシントン駐在客員特派員
前嶋和弘 上智大学総合グローバル学部教授
私の声 募集テーマ
『アメリカ大統領選挙について言いたいこと、聞きたいこと』


実況スレ
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1474970895/
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:03:04.61ID:of6ehgZZ
>>212
両極端だな

>>224
討論の態度の印象が悪かったのは事実だ思う
でもそれはあのおばさんのいつものことだし・・・
いまさら支持率に響くかね?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:03:14.26ID:RIVcikS2
何ファビョッてんだろ?今日の討論会をアメリカの
有権者(だけとは限らないが)はどういう印象を持ったか?
パラパラっと検索掛けたらCNNだけ明らかに違う傾向に
そう思っちゃいかんのかね?
CNNこそがこの世の真実だー!こんなんでいいっスかw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:07:01.14ID:of6ehgZZ
>>229
>日中記者協定
これの何が癪に障ったんだろう?
報道の自由ランキングでは中韓と同レベルなのは今更の国際評価だろうに
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:09:45.21ID:lLKfjuYa
>>241
メディアごとに違うのは今に始まった話じゃないのにどうしたんだろなw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:12:13.58ID:of6ehgZZ
CNNで高評価を得たロムニーは大敗したんだがな
ああいう鼻っ柱の強いタイプは米エリート・マスコミからは評価が高いのかもしれないが
あの態度が例のイジメ疑惑で『ああやりそうだな、こいつなら』という大衆評価につながった

まあ今回はヒラリー優勢に推移しているから単純比較できないけど
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:14:12.04ID:RIVcikS2
知らねーよ、暫く見ねーなーと思ったら
顔真っ赤にしながら急に出て来たもんで
何かが引っ掛かったんだろな、と思っただけ
数字にバラツキがあるのは当然知ってる奴だし
それ以外の何に引っ掛かったのかカマかけたんだよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:15:04.00ID:DSvaT3Bh
ヒラリーを持ち上げるほど、アメリカの一般有権者はトランプに投票する
まだ気づいていないマスゴミ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:16:10.15ID:of6ehgZZ
>>228
朝日をはじめとする日本の左は戦後米民主の犬からスタートしたからな
時々飼い主に服従反応が出ちゃう・・・
親米を名の連中は共和の下僕だけど
いいかげんこんな情況をどうにかしたほうがいいんだろうけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:22:20.52ID:p96jr91T
>>224
お前がそれで検索してるから
シークレット・ウィンドウ開いて入力してみろ

このネタ前にもやったぞ
同じキチガイかよ
0255エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2016/09/27(火) 20:23:01.22ID:2ad/cyDI
ネイト・シルバー
CNNの視聴者層はやや民主党支持層が多い事を差し引いても
直後の世論調査との連動性は高い
ヒラリー勝利
538への反映はもう少し先
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:25:34.33ID:of6ehgZZ
Brexitと時とは大分違うけどな
トランプは性格が嫌われているけど
Brexit派はそんなこと無かったし
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:27:05.47ID:+ssPi2Fy
>>253
で、何が言いたいんだ?
いいたいことがあればまずそれを書けよ
そしてその根拠としてURLを出せ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:28:42.06ID:p96jr91T
>>259
差別主義者と一体視されてるのは同じかな
brexitはそもそも離脱派のほうが実現できるとまったく思ってなかった点が違う

トランプ支持層というか共和党支持層は自分たちは勝つと過半数以上はいつも考えている
今回はかなり低いほうだが
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:33:39.80ID:p96jr91T
>>238
共和党予備選でもネット調査ではいつもトランプが勝ってたよ

数千から最大10万くらいの各地のネット投票と
わずか電話521RVと
どっちの信憑性が高いのか

ネットは役にたたないゴミの集まりを証明してしまうのか
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:47:59.27ID:KHC04J9c
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:52:01.23ID:p96jr91T
>>242
00年代は共和党だとロン・ポールがネットでは勝ってたとかあったな
当時は特に若い人しかネット使ってなかったから圧倒的だった
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 20:53:20.65ID:ew9hTnKD
FJネクスト不買運動で検索するとわかります
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:19:10.91ID:KLav1WeT
ネット投票とかヒラリーがわずか1%でジル・スタインにも負けてたとかよくあったな
田代砲だろう
0270 ◆oRT4jqzTBU
垢版 |
2016/09/27(火) 21:22:47.08ID:D/FtRFDT
RCP(no toss ups)でFLが引っくり返り292-246に、しかしdebate後調査が入るのはまだ先のため引き続き予断を許さない。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:30:35.99ID:/rxeAChf
何なんだろ?チョット検索掛けれは誰でも辿り着く
調査結果だし、それが正しいとは限らないにせよ
CNNとは明らかに違う結果だと思う事がそんなに
都合悪いのか?何でそんなに必死なんだ?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:31:42.01ID:/rxeAChf
先に言っとく、ID変わったよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:34:18.75ID:/rxeAChf
安価付けるのは勝手だがこっちは付けねーから
返事が来たかどうかそれなりに判断してくれ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:36:39.90ID:/rxeAChf
アメリカ大統領選挙、有権者でもないのに
どっちが勝つか予想する以上の事は出来ない
ガーッ!って突っ掛かって来る意味あんの?
0277エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2016/09/27(火) 21:38:38.42ID:2ad/cyDI
下院はメイン第二辺りも共和党が保持しそうだな
ここら辺がとれるとDEMも200台後半が見えるが難しい
トランプもメイン第二とりそうだし
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:40:45.39ID:/rxeAChf
あぁそうそう、CNNこそがこの世の真実だ!

こんなんでいいっスかw
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:41:19.05ID:Sxv7DIvA
>>271
Jason Kanderが勝ち目なくなったから早めに登場。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:47:29.11ID:Sxv7DIvA
>>276
日本語のわかる有権者も読んでる。(在米でもインターネット、無修正エロの逆、何回言ったらわかる?)
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:47:53.17ID:r0TWLeXW
Trump@realDonaldTrump 10時間前 Hofstra University
Clinton failed all over the world.
❌LIBYA
❌SYRIA
❌IRAN
❌IRAQ
❌ASIA PIVOT
❌RUSSIAN RESET
❌BENGHAZI
0283エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2016/09/27(火) 21:49:00.82ID:2ad/cyDI
Jason Kanderはこの前初めてリードする調査でたばっかだろ
ミズーリはトランプが引き離して大統領選との相乗効果も期待できないのに頑張ってるな
DEM期待の若手だからなんとしても当選させたい所だろう 

マケイン・グラスリー・ポートマンは現職の強さで後半引き離したな 
前者2人はともかく、ストリックランドは腐っても前知事なのに情けない戦いだ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:50:50.42ID:/rxeAChf
何人ぐらいがこんな過疎スレ覗いてんのかね?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:53:46.52ID:/rxeAChf
アメリカ大統領選挙の有権者のうち
何人くらいがこんな過疎スレ覗いてんのかね?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:54:03.10ID:3wbwrMeN
大川先生が予言したからトランプだよね

このスレの住民の総意
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:58:33.82ID:/rxeAChf
仮に5人くらい覗いてるとして何か問題あるのか?
書き込む内容をその5人を何らかの方向に誘導為る為
統一された書き込みをしなければならないとか?
CNNだけが異端なんだよなーとか書くとその5人に
どういう影響が出るんだ?それぐらい知ってるんじゃ
ないの?アメリカ大統領選挙の有権者であるなら?
違うの?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 21:58:55.85ID:Sxv7DIvA
senate NH赤になりました、あとはsenate PAだけです。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 22:07:13.62ID:/rxeAChf
ニュー速+にも似たようなスレ立ってるし
賑わってるし、そっちで頑張れば?
アメリカ大統領選挙の有権者20人くらい
覗いてんじゃないの?ニュー速+は
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 22:10:20.11ID:/rxeAChf
そっち側の考えってのは未だに理解出来ない
2ちゃん歴はそこそこ長いんだが
0292エルトゥールル ◆hbayNPWdX7g8
垢版 |
2016/09/27(火) 22:12:20.50ID:2ad/cyDI
アイオワでヒラリーが持ち直したのはビルサックがここ最近頻繁に入ってる事の効果あがってるのかな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 22:33:50.55ID:DSvaT3Bh
さっそくトランプはおなじみFOX&Friendsに生電話出演して
レスター・ホルト氏の質問はアンフェアだったと不満ぶちまける
0298エルトゥールル ◇hbayNPWdX7g8
垢版 |
2016/09/27(火) 23:41:55.57ID:Sxv7DIvA
>>296それは俺のネタ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 23:51:56.59ID:VawXDknD
上院選はそれでも民主過半数がやっとだろ
とてもじゃないが政策遂行できそうもない
共和党は半永久的に最高裁判所判事任命すら拒否できる
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 23:54:26.24ID:VawXDknD
キャスティングボートを握っているのは白人女性
ここでヒラリーが差をつけて勝てば楽勝だろう
トランプは人種差別主義とモンロー主義なら勝てただろうに
性差別という余計なことをやってしまった
おかげで反イスラーム主義という正当なことすら通らない
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 00:02:01.38ID:Ned68Z7W
エルトゥールルが2人いる。

それはさておき、1回目の討論会だけで判断するのは時期尚早だな。
2回目でトランプがどう対策を講じてくるのかが注目かな。

あと副大統領候補の討論会もみたいな。


ヒラリーもトランプも消える、アメリカ大統領選「第3のシナリオ」とは
http://www.mag2.com/p/money/23420

ネタで読むには良いかな。プランCのオバマ続投案ww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 00:05:38.05ID:YCGbfi/l
>>300
そりゃ理論上はできるけど、4年間も拒否し続けるのは政治的にさすがに無理だろ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 00:41:46.22ID:gTN83/Io
2016/09/27(火) 本選挙投票日まであと42日
前日はhttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1474036984/978/
略称は前スレ230

■RCP支持率平均
2-way クリントン46.7(+0.8) トランプ44.3(+0.5)
4-way クリントン43.1(+0.5) トランプ41.5(+0.4) ジョンソン7.4 スタイン2.4

■当選確率 ※538はPolls-plus forecast
538 クリントン54.8(+2.9) トランプ45.2(-2.9)
PDW クリントン74(+6) トランプ26(-6)

■選挙人獲得予測 ※RCPはNo Toss Up
RCP クリントン292 トランプ246 (FL…共→民、CO…民→共)
EVC クリントン302 トランプ236 (変わらず)
538 クリントン275.8 トランプ262.0 ジョンソン0.2 (民+4.2、共-4.2)

■上院選予測 ※RCPはNo Toss Up
RCP 民主50 共和50 (NC…共→民)
EVC 民主50 共和49 互角1 (PA…共→民)
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 00:59:38.31ID:j4oAwB5w
今日はクリントンの勝ち。
別に討論の内容なんか関係ない。どっちの政策も行き詰りだし、どっちの人格も最悪なのは天下周知の事実(w
糞vs糞の戦いでクリントンの方がましな糞ということで9.11までヒラリー優位だったのが健康問題が浮上して混戦になった。
だからヒラリーが2時間立って討論出来ただけでヒラリーの勝ち(w
最終的には、ヒラリーが(外見上)元気に選挙運動を続けられたらヒラリー逃げ切りで、ヒラリーがまた倒れたらトランプ逆転だと思う。

8年前の今頃はちょうどリーマン問題が切迫していて、マケインが「国家の非常時だからテレビ討論を延期しよう」と呼びかけた。
それに対してオバマが「大統領たるものは、同時に二つの緊迫した問題に対処しなければならないこともある。リーマン問題とテレビ討論を並行してこなせるようでなければ大統領の資格はない」と反論したて、予定どおりテレビ討論が行われた。
この件でアメリカ国民は、マケインの年齢とオバマの若さが脳裏に刻まれてオバマ勝ちに結びついた。
結局アメリカ国民は「力強い指導者」を求める。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 01:16:14.37ID:Fxf76sBC
>>303
ここまで都市と農村の価値観の開きが大きいと農村の価値観を
理由に抵抗し続けることは可能
オバマ政権も主要な政策を大統領令でしか実行できず
しかも訴訟連発でレッドステーツでは無視状態
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 01:21:14.63ID:QAPYzuUm
上位1%の味方は誰か、もはや全員知ってるのに
その討論会でぬけぬけとトランプを上位1%のための政策とかいって批判するんだから
「お、おまえが言うなあ〜‼︎」と当然突っ込まれるだろうに
面の皮が厚いというよりも、どっか感覚がずれてるとしか言いようがない
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 01:34:42.66ID:UHBJFobC
>>249
今回の大統領、本音と建前が日本の左派マスコミ違うように見える

表向きは暴言・移民排斥・保護貿易のトランプを非難してるが
在日米軍基地撤退が左派の悲願だから、それだけでトランプが
勝つといいなーと思ってる様子がたまに態度や台詞に現れるよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 01:40:24.31ID:UHBJFobC
>>277
そう言えば、党大会前はトランプが勝つと議会選挙で共和党大敗
するからトランプを降ろすべき ! という分析もあったけど、最近
の動向のヒラリーにやや劣勢くらいの状況だと、議会選挙への影響
は実はなかったりするのかな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 01:54:07.84ID:QAPYzuUm
関係ないけど、これ今日のNHKのBSのニュースでやってたから。

米国防長官 米軍の核戦力 近代化急ぐ考え | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160927/k10010708001000.html

カーター国防長官が、ノースダコタで核戦力の更新、5年で10兆8000億円かけて近代化することを表明。

「オバマ政権は「核兵器なき世界」の追求を掲げる一方、総額100兆円とも試算される核の近代化計画を認めたため、
アメリカ国内では、核軍縮を訴える議員などから計画の見直しを求める声が上がっており」
この議員ってのは、バーニーやウォーレンたち。
ようするに戦闘機に積めるタイプになっていて、より使いやすくなっているから
作ること自体をやめろと訴えている。
当然聞いちゃもらえないけどね。

米国が新型核兵器投入、開発配備に1兆1000億円
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47888

決めたのはオバマの任期。オバマはヒラリー支持。
オバマもヒラリーも核廃絶なんかする気ないわな。
広島も平和主義の大衆を騙すために使われた。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 01:59:53.43ID:QAPYzuUm
アメリカの田舎の働き口は
基地か刑務所かってくらいになってきたなw
ヒラリーの言うクリーンエネルギーってようするに原発だろ
鉱夫は炭鉱や油田の働き口をなくし、代わりに原発作業員になるんだよ。
あれ?いつの間にか日本が先越してる?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 02:08:27.48ID:QAPYzuUm
>>317
もっと関係ないけどさっきのBSニュースでやってたやつ
http://news.cctv.com/2016/09/27/ARTIWXCdjPKi7VVxpk9c2iul160927.shtml
中国の、労働者保護の運動しているNGOの人達が有罪判決受けた。
外国勢力が裏で運動を資金援助してたのが主因だけど、どこにも書いてないけどこれってアメリカだろw
なんで自分たちを援助してくれていたのか目的はわからない、と言っている。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 03:03:38.52ID:T15AWq0H
>>319
将来に対する保険じゃないの、5年後にあの国はどうなってるか不透明だし。

アメリカ人はディベートでトランプ勝ったと思ってるらしい。
100万人以上投票してるからこれがアメリカの実情なんだろう。
https://pbs.twimg.com/media/CtX7tB8XYAAEn6x.jpg:small
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 03:19:29.68ID:/iqtmoCI
ヒラリーとトランプの討論の各社の評価
http://i.imgur.com/bXC895v.jpg
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 04:01:20.52ID:lfNK0WXw
>>294
トランプ、女々しい奴だなあ
アメ豚ってトランプのこういう女々しさは理解できないのかな?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 04:03:34.44ID:jWmesS+C
トランプが>>294みたいな反応している時点であの討論でトランプの敗北は明らか
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 04:11:27.51ID:qBdmauR9
クリントンの攻撃の方が攻撃力は高いな
有権者の半分以上は女性なんだし

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160927-00011471-wsj-int
 民主党候補のヒラリー・クリントン氏は自身を計画性のある女性として描いてみせた。
ワシントンで経験を積み、今後は富裕層をたたき「トリクルダウン経済」と戦う準備ができている人物として――
そして、「女性をブタや無精者、イヌと呼ぶ」トランプ氏を追い込むことを恐れない人物としてだ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 04:14:23.09ID:mfzOd9nx
女性受けをなんとかしない限りトランプは勝てないね
ネットなんかだと男の活動が活発だからネットだとトランプ優位なのかもね
有色人種票+女性票で想像以上に差がついてしまう
トランプの勝利は相当、厳しいと言わざるをえない
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 04:18:04.51ID:04TqkoCl
>>321
明らかに底上げのとこ避けて6社ほどVOTEしてみたけど1人1票
約500人でWINNERのプロパよりは信頼できるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況