「慰安婦に関する米学者声明への日本の学者からの返答 事実に基づいた建設的な対話を求めて 2015年(平成27年)8月6日」
http://harc.tokyo/?p=1904
「Japanese Scholars’Reply to the American Scholars’ Comfort Women Statement:In search of a constructive dialogue based upon fact  August 6, 2015」
http://harc.tokyo/en/?p=152

>>63 >>138
ご意見無用! 学問的事実で応えてくれ
https://web.archive.org/web/20210125143557/https://ironna.jp/article/1633
 ところで、187人の声明がいかなる背景と経緯で何を目的として出されたかが注目されるが、5月16日付け「東洋経済オンライン」
に掲載されている同声明の呼びかけ人となったジョージタウン大学のジョーダン・サンド教授とコネチカット大学のアレクシス・ダデン
教授とのインタビューによって、以下の点が明らかになった。

「187人声明」は、"反日"でも"反韓"でもない
実現しなかった「読売新聞への独占提供」
https://toyokeizai.net/articles/-/69930

声明 政府首脳と一部マスメディアによる日本軍「慰安婦」問題についての不当な見解を批判する
2014年10月15日
歴史学研究会委員会
http://rekiken.jp/appeals/appeal20141015.html
The Committee of the Historical Science Society of Japan's Critique of the Japanese Government's Stance on the Wartime “Comfort Women” Issue
https://apjjf.org/-Asia-Pacific-Journal-Feature/4812/article.html