>>486-487
慰安婦論文のラムザイヤー教授 「私の手を離れた」
http://world.kbs.co.k▲r/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=78413
ハーバード大学の新聞「ハーバード・ クリムゾン(Harvard Crimson)」が現地時間の8日、報じたところによりますと、
ラムザイヤー教授は先月25日、ロースクールの同僚の教授にメールを送り、そのなかで「論文の内容について詳しく
説明したいが、それは私の研究の中心的な課題ではない。論文は、自生する能力を持ち、もう私の手を離れた」と
話したということです。
ラムザイヤー教授はKBSの取材には応じていませんが、「ハーバード・ クリムゾン」側には、批判に答える文章や
資料を準備していると伝えました。

一方、アメリカのAP通信は、ラムザイヤー教授の慰安婦に関する主張が大きいな論争を呼んだと伝え、イギリスの
日刊紙「ガーディアン」はこの問題が「怒りを触発した」と報じるなど、アメリカやイギリスのメディアがこの問題で
相次いで、ラムザイヤー教授を批判する記事を載せています。
アメリカの保守系メディア「FOXニュース」は、「ラムザイヤー教授の行動に、大きな憤りを感じる」という内容のコラムを
掲載しました。

「慰安婦歪曲」論文のラムザイヤー教授「討論は別の学者の役割…紛争拡大は望まない
http://japan.hani.co.k▼r/arti/international/39362.html
 ラムザイヤー教授の論文に対する批判の世論が広がったことから、主要な海外メディアも相次いでこの事案を
報道しはじめた。英日刊紙「ガーディアン」は8日「ハーバード大学教授が、日本軍『慰安婦』女性に関する主張で
激怒を引き起こした」と題する記事を掲載した。同紙は、ラムザイヤー教授の主張は「戦時の残酷行為を隠そうとする
日本の極右保守派が支持する見解」とし「著名な学者が、同論文は歴史的根拠がないと指摘した」と報じた。
ガーディアンだけでなくニューヨーク・タイムズ、FOXニュース、APなどの主要海外メディアが最近、ラムザイヤー論文
に対する批判的な動きを報じている。