麗澤大学助教ジェイソン・モーガン「日本の学問は真実を追求するが、アメリカの学問はイデオロギーありき」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495303814/
 山田 それはアメリカの世論が証拠を出しても、そういう感情的なイデオロギーにかき消されてしまうということですか。 

 モーガン その通りです。例えば、ジョーダン・サンドという教授がいまして、ダデンと連携して、日本の外務省が
米マグロウヒル社の歴史教科書に訂正を求めた際、それに反発する声明を出した人物ですけども、彼が日本に来まして、
早稲田大学でその声明について発表しました。発表会が終わってから私が質問しました。この教科書は慰安婦についての
記述で、少なくとも8カ所で間違いが明らかにありました。それは訂正するべきではないですかと直接聞いたら、無視です。
完全に無視です。自分の歴史家としての評価が問われているのに、明らかに間違っている箇所を訂正しない。あくまでも
イデオロギーを通そうとしていて、どうしようもないんですね。 
http://www.sankei.com/premium/news/170520/prm1705200001-n2.html

イデオロギー = シオニズム