「火葬場は7日〜10日間待たないと使えない」
というデマが最近広まっているようなので
警告の為に今回の記事を書きました。

繰り返しますがこれはデマです。
事実ではありません。

全国をリサーチしたわけではありませんが
東京圏の場合は3日もすれば普通に火葬場が使えます。
葬儀をせず火葬だけであれば、昨日12時に亡くなった方を今日14時に火葬する
というケースも珍しくありません。
もちろん年末年始にかけて1週間待ちということはありますが
レアケースです。
人口比で火葬場が少ない地方都市の場合は
2,3日より少し伸びることがあるかも知れませんが
7日〜10日間ということはないでしょう。

そもそも7日〜10日間待ちが常態化していれば
エンバーミング(遺体保全処置技術)が爆発的に普及しているはずです。
(現状の普及率は約2%)

もちろん死亡人口の増加と火葬場新設のハードルの高さ(≒建設反対運動)によって
火葬待ち日数は長期化していくでしょう。
しかし死亡人口の年間増加率は1%前後なので急激な長期化は起きません。「火葬場は7日〜10日間待たないと使えない」
というデマが最近広まっているようなので
警告の為に今回の記事を書きました。

繰り返しますがこれはデマです。
事実ではありません。

全国をリサーチしたわけではありませんが
東京圏の場合は3日もすれば普通に火葬場が使えます。
葬儀をせず火葬だけであれば、昨日12時に亡くなった方を今日14時に火葬する
というケースも珍しくありません。
もちろん年末年始にかけて1週間待ちということはありますが
レアケースです。
人口比で火葬場が少ない地方都市の場合は
2,3日より少し伸びることがあるかも知れませんが
7日〜10日間ということはないでしょう。

そもそも7日〜10日間待ちが常態化していれば
エンバーミング(遺体保全処置技術)が爆発的に普及しているはずです。
(現状の普及率は約2%)

-----------------------------------------

誰か?あそこへ貼り付けて、みたらww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)