>忍
もちろん弾道ミサイルは捨て置け
核攻撃をその体にうけても核不持
ほんとうに耐え忍んでるだよ日本

だからこそ情報安全上イニシアティブが不動として働く
これから情報安全世界を構築するにつき核保有と保有が
お互いに「脅し」合うこのスキームはそろそろ手仕舞い

2014/4/12 11:11
非核保有12カ国が広島で会合 「核なき世界」へ誓い
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201404/0006857744.shtml

(参加メンバー)
オーストラリア: ジュリー・ビショップ外相
カナダ: マッケンジー・クラグストン駐日大使
チリ: アルフレド・ラベ 外務省多国間政策局総局長
ドイツ: フランク=ヴァルター・シュタインマイヤー外相
メキシコ: クロード・ヘレル・ルーアサン駐日大使
オランダ: フランス・ティマーマンス外相
ナイジェリア: ゴッドウィン・ンスデ・アボ駐日大使
フィリピン: アルバート・デル・ロサリオ外相
ポーランド: アルトゥル・ノヴァク=ファル外務次官
トルコ: アフメット・ダーヴトオール外相
アラブ首長国連邦: スルターン・アル・ジャーベル国務大臣
インドネシア: マルティ・ナタレガワ外相
米国: ローズ・ゴッテメラー国務次官
ペルー: エンリケ・ロマン・モレイ 2015年NPT運用検討会議第3回準備委員会議長

ここに集まった方々ぁー 私は誰とも話ぃーしたこたないが話せんでも観てる世界観は同じ ひとのおもいひとつ安心