「何とチェスも中国起源?」

アメリカのディスカバリーチャンネルのドキュメンタリー番組で、
「世界の発明の殆ど」が中国に属する"という内容の番組が作られているようです。
古代中国が様々な発明をしていたことは事実ですが、流石にむちゃくちゃな内容だといえるでしょう。

内容に付いてですが、活版印刷術、羅針盤、火薬、といったルネサンスの三大発明は、
確かに中国起源である可能性が高いとされています。

しかし、イタリアのスパゲッティー、イギリスのゴルフやサッカー(ゴルフは中国起源説はあるらしいですが)
といった各国に起源が認定されている発明や

「傘や運河、造船といった世界の複数の文明で、
      同時的に発展した可能性のある技術に付いても、
                   中国起源説を強く主張しています。」

チェスに付いても、中国将棋(シャンチー)起源説を主張して吝かではありません。

本編でも一応の紹介はされていますが、インド近辺、おそらくペルシャ周辺が
チェスの起源であろうと一般的には、推測されています。


ttp://www.freeml.com/chesskobe/1780