X



ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 02:14:05.03ID:9GfpQQW9
2016年10月7日
領土返還見返りに シベリア鉄道延伸求めるプーチンの思惑
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/191237/
 仮にシベリア鉄道を日本まで延伸させると、費用はどのくらいかかるのか。
経路としては、サハリンに最も近いシベリア鉄道ハバロフスク駅と間宮海峡(約7キロ)を結び、
海峡トンネルを通した後、サハリンを縦断。宗谷海峡(約42キロ)を再びトンネルで抜けて、北海道の稚内駅に到達する。
 鉄道ジャーナリストの梅原淳氏はこう言う。
「石油や天然ガスなどの資源を船ではなく、列車でじかに運ぶことができるのが両国にとってのメリットでしょう。
ただし、莫大な費用がかかります。鉄道を1キロ造るのに約50億円、トンネルを1キロ造るのに約100億円かかるといわれています。
さらに、ロシアと日本の“接続先”である稚内駅が通る宗谷本線も、貨物列車を通すために線路を改良する必要があります」
 仮にこれがうまくいけば、シベリア鉄道が新幹線などの高速鉄道を導入する際、日本の技術を採用する可能性が
高くなるとみられている。しかし、トータルで元は取れるのか。

■北朝鮮崩壊を見越し
 地図上で確認する限り、その走行距離は約1500〜1600キロ。単純計算すると、10兆円規模の大プロジェクトとなりそうだ。
それも完成は、20〜30年後になる見込み。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況