X



★日高義樹のワシントンレポート★第9部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/09(日) 06:28:24ID:VBFV60+q
2011.1.9
どうなる北朝鮮、景気、米中関係。
2011年をキッシンジャー博士に聞く。
第1部「朝鮮半島情勢はどうなる」
第2部「オバマ大統領は中国に対して強硬政策をとるのか」
第3部「アメリカの核戦略は崩壊したのか」
第4部「アメリカはアフガニスタンで勝てるのか」
第5部「アメリカは日本をどう見ているのか」
2011年キッシンジャー博士の10の予測
【司会者】 日高義樹
【ゲスト】 米元国務長官ヘンリー・キッシンジャー
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/09(日) 17:16:57ID:FXzDLvLu
<2011年 キッシンジャー博士の予測>

1.ドルは安くなる
2.アメリカにインフレは起きない
3.アメリカの経済は良くなり年の半ばから失業も経る
4.朝鮮半島で戦争ではないが劇的な事が起きる
5.イランは核兵器開発を続ける
6.アフガニスタン和平を目指し国際的な話し合いが始まる
7.胡錦濤主席の後継者は2012年まで分からない
8.プーチンは引退するかもしれないが影響力は強く残る
9.オバマ大統領の再選は厳しい戦いになる
10.中東が大混乱に陥る事はない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/09(日) 21:06:55ID:fASZ+bFe
322 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 17:10:06.61 ID:Zcrmc5kT [3/3]
<2010年 10の予測>
1.アメリカの景気は2番底になる可能性あり。
2.アメリカ失業者の数は減らない。
3.アメリカの財政赤字は減らない。
4.ドルが完全に信用を無くすことは無い。
5.石油は1バレル80ドル前後になる。
6.アフガニスタンの軍事情勢は好転する。
7.パキスタンは混乱が続く。
8.イランの核開発を2010年に阻止出来なければ重大な決断をしなければならない。
9.イスラエルはイランの核施設を攻撃しようとするが、最後は思い止まる。
10.北朝鮮問題を解決するのは難しい。

298 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 16:15:55.89 ID:uMc0KX7R [14/43]
>> じゃあ2008年の予想を検証してみよう!
1.中国の民族主義が暴発する事はない
2.中国経済は拡大し続ける
3.北朝鮮との交渉がうまくいけば2008年北朝鮮の核の内容が明らかになり廃棄が始まる
4.民主党大統領が出現する可能性がある
5.民主党と言えども自由貿易をやめることはできない
6.アメリカの景気の先行きは不安だ
7.ドルは弱くなっているがどこかで安定する
8.石油の新しい供給源が見つからなければ現在の高値が続く
9.政権が交代し、人々が変化を見守ろうとするため安定した状況が続く
10.イラク、イラン、北朝鮮環境、エネルギーの問題では変化が起きる年になるだろう
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/09(日) 21:07:47ID:fASZ+bFe
401 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 16:22:19.52 ID:uMc0KX7R [19/43]
第一部まとめ
・北朝鮮の軍事行動は国内事情に基づくものだ
 過激な行動で自分たちの弱みを隠そうとしている
・北朝鮮の軍事力は日米にとって現実的な脅威ではない
・北朝鮮と中国が6カ月以内に
 具体的な提案をしない限り交渉は始まらない
・2011年朝鮮半島に
 戦争ではないが劇的な事が起きる

第二部
・間もなく胡錦濤主席がワシントンにやって来て
 米中で建設的な話し合いが行われる
・アメリカの対中国政策は修正が必要になっている
・アメリカは中国を屈服させたという形をとらずに
 人民元を引き上げさせるべきだ

第三部まとめ
・イランと北朝鮮が核兵器を持てば
 新たな国際情勢が始まる
・際限のない核拡散と
 制約のない恐るべき戦争の危険がある
・北朝鮮は核保有国として振舞っているが
 受け入れるわけにはいかない
・日本が核兵器を持ったとしても驚かない

第四部まとめ
・日本は人口の減少を技術力で補う事ができる
・日米同盟を基盤としてアメリカは中国と
 良い関係を持つべきだ
・日本とアメリカは危機が起きる前に
 話し合う体制をつくるべきだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況