X



さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか23
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0917しいたけお
垢版 |
2024/04/17(水) 05:31:20.07ID:yQdWbPyX
>>914
20日くらいは成長し続けるみたいよ。
アミガサタケ 成長
でググったら観察記録のpdf出てくるよ。
0918しいたけお
垢版 |
2024/04/18(木) 08:12:21.44ID:OkTbZXtm
週末はアミガサタケ探しに行こう
0919しいたけお
垢版 |
2024/04/18(木) 21:28:26.03ID:WJ13LeDo
1,2日遅れただけで劣化するキノコ多いけど収穫できる期間長そうね
0920しいたけお
垢版 |
2024/04/18(木) 22:26:44.35ID:W0YmQUBE
多分今期終了
ブラックは今年初めて見つけた
時期と場所が分かったので来年に期待
最後に見つけた黄色
https://i.imgur.com/2HnXN8N.jpeg
0921しいたけお
垢版 |
2024/04/19(金) 01:29:51.36ID:cMGZz/w7
光が指してる、お山きれい
0922しいたけお
垢版 |
2024/04/19(金) 14:48:56.84ID:Ja6G/jOw
北海道昨年の大規模な笹枯れでネズミが大発生してるみたい
カラマツ中心に木の幹ネズミに食われて大部分枯れそう
ラクヨウはもう駄目かしら
0923しいたけお
垢版 |
2024/04/20(土) 11:31:24.67ID:RLfJ8JBv
アミガサ見つからず
いつものように敗北
0924しいたけお
垢版 |
2024/04/20(土) 13:17:36.45ID:hJz0AfHn
あきらめたらそこで試合終了だよ
見つかるまで探せ
0926しいたけお
垢版 |
2024/04/20(土) 16:01:33.16ID:ipP33VQf
ケシ?園芸種じゃないの
0927しいたけお
垢版 |
2024/04/20(土) 16:15:10.75ID:ipP33VQf
手前のはアツミゲシに似てるか?わからんけど
0928しいたけお
垢版 |
2024/04/20(土) 16:29:36.71ID:mPK2Aui9
これは葉っぱの特徴からアツミゲシで間違いない
0929しいたけお
垢版 |
2024/04/20(土) 17:39:55.59ID:ipP33VQf
通報案件か面倒くさそう
0930しいたけお
垢版 |
2024/04/20(土) 17:45:34.57ID:FnMJk0It
裏の人家なのか店なのかわからないけど知ってるのかな
芥子も麻もシビレタケもワライタケも自然の物だしそれを規制する事は出来ないし驕りでもあるんよ、それを何する人を規制するのはいいけど他に人自ら作る酒やら賭博も手を付けるべきなん
0932しいたけお
垢版 |
2024/04/20(土) 18:07:54.62ID:O653/6vp
俺なら一切通報しない
写真も撮らない
とにかく面倒くさい
0933しいたけお
垢版 |
2024/04/20(土) 20:47:57.22ID:NdEhRDkz
>>931
俺も初めて見つけた時は周りに桜も銀杏もない草むらの中にポツンと1本だけ生えてたからビックリしたわ
あちこち色々と探してみてくれ
0934しいたけお
垢版 |
2024/04/20(土) 23:12:25.27ID:WGqYXwyu
アミガサは笹の地面から生えやすいよ
たくさん生える
植え込みにまぎれてる細ぼそとした笹の木がいいな
0935しいたけお
垢版 |
2024/04/21(日) 06:53:21.24ID:eyLwJPvW
今日は桜周りをチェックしようと思ってたけど、笹薮も見てきますわ
0936しいたけお
垢版 |
2024/04/21(日) 07:13:17.40ID:63N1sjjd
東北だけど今年は不作傾向だなアミガサタケ
数は少ないしあまり大きくならない物が多いし
例年なら収穫してから数日後に行くとまた見付かるのにそれがないし
0937しいたけお
垢版 |
2024/04/21(日) 11:25:26.51ID:/miMAPEm
そうね
0938しいたけお
垢版 |
2024/04/25(木) 09:34:14.41ID:UqkGkSBa
>>925
使おうと思えば使えるってレベルか
利用された歴史も無い
まだキノコの方が有用やね
0939しいたけお
垢版 |
2024/04/28(日) 00:17:32.95ID:ZmF+DEoV
アミガサタケ終わったら燃えつき症候群になった
0941しいたけお
垢版 |
2024/04/28(日) 17:18:19.31ID:pNW/zxH5
ナヨタケかクヌギタケの何かっぽい
0942しいたけお
垢版 |
2024/04/28(日) 17:20:31.70ID:Lqk4IDzL
ヒカゲシビレタケとかクサウラベニタケとかワライタケっぽいのみかけるとドキドキする
0943しいたけお
垢版 |
2024/04/28(日) 22:54:42.42ID:kFe/Thlp
オオワライタケって見た目は美味そうなんだよな
0944しいたけお
垢版 |
2024/04/28(日) 22:56:19.85ID:kFe/Thlp
シビレタケは青変する様とか華奢なシルエットがサイケっぽくて愛でたくなる
0945しいたけお
垢版 |
2024/04/28(日) 23:13:59.66ID:ZmF+DEoV
>>943
デカいから食いごたえありそうにみえる
0947しいたけお
垢版 |
2024/04/29(月) 03:20:29.26ID:yhXc5GCd
やばい
0948しいたけお
垢版 |
2024/04/29(月) 13:46:52.24ID:LHyK4sqL
あげとく
0949しいたけお
垢版 |
2024/04/29(月) 15:42:30.54ID:asFjnyID
貧弱な見た目のキノコは食えなそうだから基本スルーするけど意外と種類多いね
調べても分類がどこなのかもわかりにくい
0950しいたけお
垢版 |
2024/04/29(月) 16:04:01.96ID:uf61A8j1
キノコを観察して科と属がわかるようになるといいんだけどね
0951しいたけお
垢版 |
2024/04/29(月) 17:20:38.78ID:F6wr/0l5
その場で遺伝子解析できればいいんだが
0952しいたけお
垢版 |
2024/04/29(月) 18:27:44.58ID:asFjnyID
グーグルレンズも植物だと精度良いけどキノコはまだまだ
0954しいたけお
垢版 |
2024/04/29(月) 22:02:54.39ID:uf61A8j1
裏側はサケツバタケって感じだね
0955しいたけお
垢版 |
2024/04/30(火) 07:53:01.24ID:iVdshWXt
 /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )
0957しいたけお
垢版 |
2024/04/30(火) 12:41:14.46ID:cELnVoQm
age
0958しいたけお
垢版 |
2024/04/30(火) 13:24:44.18ID:PLUaBCXo
Googleレンズでイグチ識別出来たらいいな
0959しいたけお
垢版 |
2024/04/30(火) 20:43:21.94ID:6pzUHmEO
       パパンがパン だーれがころした
    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )
                              ̄ ̄
            クックロビン

           だーれがころした
    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゚Д゚)゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       ( ゚ー゚*)
                              ̄ ̄
            クックロビン
0960しいたけお
垢版 |
2024/05/01(水) 06:09:40.55ID:caPc30B8

0961しいたけお
垢版 |
2024/05/01(水) 06:19:34.57ID:0P12dX7V
Steamでアミガサタケ採集シミュレーションゲームでてたな
0962しいたけお
垢版 |
2024/05/01(水) 21:38:24.58ID:pBOcTvKM
       ズン ズンズン ズンドコ
    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )
                              ̄ ̄
            きよし☆

          たん たんたん たんこぼ
    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゚Д゚)゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       ( ゚ー゚*)
                              ̄ ̄
            きばじ☆
0963953
垢版 |
2024/05/02(木) 21:33:35.36ID:4pP4vjck
その後 薄い赤茶色だった傘の裏は煤のように真っ黒になってましたわ
みな反り返って縁がいくらか裂けて(形は保って)いた
来年はもうちょっと検索能力高め・知識深め 何かヒントを見つけたい ありがとうございました
0965しいたけお
垢版 |
2024/05/27(月) 18:45:49.94ID:X1OS+kX8
この時期に採れるキノコは無いんか?
0966 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/27(月) 18:49:50.23ID:qDBJa9Sc
場所によるけどタモギタケ
南西の方だとヤマドリタケモドキかな
0968しいたけお
垢版 |
2024/05/28(火) 06:07:06.77ID:o2C6ixgG
HSさんが昨夜ライブやってるのを聴いていたのだけど、きのこは趣味で完全に独学だといってた
すごいな
0969 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/28(火) 08:28:10.28ID:clqrBTik
独学でもかなりのところまで行けると思うが
2000円前後のキノコ本とインターネット情報と
キノコ採取だけでは知識と判別の限界が来るよね

ライブは見なかったけどHSさんがどのようにしてキノコの名前が分かるようになったのか知りたいな
0970しいたけお
垢版 |
2024/06/02(日) 15:20:33.07ID:BA/zFzG3
いよいよ6月だな
関東では貴重な松の木が沢山ある公園が近場に在った
楽しみだなあ
0972 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:21:49.80ID:qjz+eVlJ
ヤマドリモドキじゃないの
0973しいたけお
垢版 |
2024/06/02(日) 20:38:32.34ID:Okwy99Lk
6月に松の木から出るキノコってなに?
マツオウジはそれほど旨くないし、
ハツタケでもでるのかい?
0974しいたけお
垢版 |
2024/06/02(日) 20:41:36.00ID:87YdAPWH
松にも生えるんだ
広葉樹に着くと思ってた
0975 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:49:57.50ID:qjz+eVlJ
6月にハツタケとアカハツは出るかもしれない
0976しいたけお
垢版 |
2024/06/02(日) 21:54:19.66ID:87YdAPWH
分かった赤山鳥だ
あれ松に生える
時期もヤマドリタケモドキより早い
0977 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:57:06.95ID:qjz+eVlJ
アカヤマドリは味にクセがあるよね
0978しいたけお
垢版 |
2024/06/02(日) 22:18:02.94ID:BTHMIuJm
アカヤマドリさん味は好きだけど中々状態の良いやつに巡り会えないのがねぇ
0979しいたけお
垢版 |
2024/06/03(月) 00:05:10.59ID:FzAjxnJe
アカヤマドリとか他にも食べてみたいの色々あるけどイグチ系はまだ判別に自信持てない
0980しいたけお
垢版 |
2024/06/03(月) 06:16:06.06ID:H2yFEOgY
>>979
ムラサキヤマドリとかアミタケなんかは分かりやすいですよ
0981しいたけお
垢版 |
2024/06/03(月) 07:58:24.36ID:FzAjxnJe
どっちもアンテナ張ってなかったです、ありがとう
紫ヤマドリみたいに青変するのは食用とするには警戒してしまいます、沢山画像見てみます
アミタケの画像見て思ったのは、バカマツタケとかヤマドリみたいなパンの様な質感のきのこは食欲そそられますね
土のそばに行くのが楽しみになりました
0982 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/03(月) 08:55:08.74ID:QgY/iXoZ
青変は慣れですかね
ハツタケは緑青色になるしアカハツも少し青くなる
0984 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/03(月) 20:57:00.65ID:QgY/iXoZ
>>983
酸っぱいやつ?
だいぶ前ヤマドリタケモドキっぽいから食べたら酸っぱかった
柄の網目にだまされた
0985しいたけお
垢版 |
2024/06/03(月) 22:37:31.12ID:o+lCbjIw
久しぶりにまともなキノコ見つけたんだけど柄をナメクジに食べられてたのと食べても酸っぱいのでスルーした
去年もナメクジに食害されてたし大好物なんだと思う
0986しいたけお
垢版 |
2024/06/04(火) 21:04:10.66ID:ZMSMSKkm
今年は今時期ちょっとしか出ないハタケシメジがわりと採れてる
このままいけば秋は大豊作になるが果たして
0987しいたけお
垢版 |
2024/06/05(水) 21:24:19.61ID:Jqj7IoVw
ハタケシメジは腐朽菌だから条件合えば爆生えするよ
0988しいたけお
垢版 |
2024/06/06(木) 00:03:55.37ID:McJRb3S5
夏に大発生したら地中の菌糸が激減して秋にはあまり出ないパターンが多い
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況