X



さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しいたけお
垢版 |
2017/08/17(木) 22:33:22.73ID:uLJILs2f
採取したきのこ画像をひたすら晒すスレです。


■前スレ■
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1475286848/

過去ログ
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1439549940/

さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1437282406/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1412581460/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1403355578/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1373425199/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1366969220/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1319398842/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1287664090/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1255444128/
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222775129/
0288しいたけお
垢版 |
2017/09/11(月) 16:41:51.12ID:AkNRVmP6
ネット上の情報通りだろ

私見を聞きたいの?
俺が採ってる所では俺は下さないな。
検索しても毒成分の情報も無いので
イグチ全般の消化し辛い性質だけを気をつけてる。
0290しいたけお
垢版 |
2017/09/11(月) 18:05:07.08ID:g8IGLKOC
毒と言うより消化が悪いと思えばいいのか。若いのから試してみるか
0291しいたけお
垢版 |
2017/09/11(月) 18:53:36.32ID:cdgisnSG
イグチの管孔は総じて消化よくないからね
0292しいたけお
垢版 |
2017/09/11(月) 20:41:38.01ID:bPMZeran
チチアワタケって旨いと思う?
0293しいたけお
垢版 |
2017/09/11(月) 21:17:42.47ID:0OGooDiL
食い方次第じゃね?
傘の皮と管孔部分剥がしてバター焼きとか煮付けやると好きだな
0294しいたけお
垢版 |
2017/09/11(月) 22:01:43.68ID:cQI+sdRw
チチアワタケは柄から放射状に剥くと管孔が取れるで
それで黄色い身を味噌汁でといった感じ
0296しいたけお
垢版 |
2017/09/12(火) 15:19:01.08ID:kwa75veQ
よくわからなかったが食べてみた
0297しいたけお
垢版 |
2017/09/12(火) 19:54:53.19ID:gpDVDUWD
お、雨降ったな。もう2日ほど降り続いてほしかった。
まだきのこ狩りのワンチャンあるかな?
0298しいたけお
垢版 |
2017/09/12(火) 21:18:19.54ID:nperbBBo
日月が雨という終わった週末
0299しいたけお
垢版 |
2017/09/13(水) 06:28:38.84ID:xVYVzQnt
雨降り過ぎ、温度下がり過ぎ
全然生えてこない
0300しいたけお
垢版 |
2017/09/13(水) 09:46:02.30ID:u1hFNJfs
今年は夏が短かったので去年より半月早くハタケシメジのポイントに行ったら草刈り直後で気配ゼロだった。
人間の行事も絡むと更に難易度が高くなるキノコ道。
マスターへの道は孤独で険しい
0301しいたけお
垢版 |
2017/09/13(水) 17:10:33.07ID:KDdO3ZQS
秋祭り前は地元民が草刈り機で草刈るのは良いけど

町が委託した草刈り業者だとトラクターの様に地面を掘り返してしまうから困る
0302しいたけお
垢版 |
2017/09/13(水) 21:58:39.59ID:62U66EFR
草刈りの人たちがいるおかげで大量のきのこが子実体を形成するんやで
0303しいたけお
垢版 |
2017/09/13(水) 23:42:38.46ID:2kjCQUtq
雨が降らない 気温30℃超
今年はムリかも
0306しいたけお
垢版 |
2017/09/14(木) 12:56:17.51ID:HYdJOlOb
モドキっぽいけどフウセン系統はなんとも言えん
0307しいたけお
垢版 |
2017/09/14(木) 15:46:53.47ID:Q0mQbTK3
あかん、フウセンタケ類とハツ類は亜種だかなんだかが多くて味も微妙な評価ばかりで同程するの挫折する。
0308しいたけお
垢版 |
2017/09/14(木) 20:02:28.38ID:6sLHRkwR
ショウゲンジは?
0309しいたけお
垢版 |
2017/09/14(木) 20:05:48.57ID:vj3Mq7yV
>>304
カワムラフウセンタケ?
うちの親が似たの採ってきて塩漬けして保存してるわ
0310しいたけお
垢版 |
2017/09/14(木) 20:51:14.87ID:DHfS3bN5
>>309
ああ。それかも。
そう言えば近くで二年前に採ったんだった
0314しいたけお
垢版 |
2017/09/16(土) 21:55:01.51ID:QNeu7AU8
フウセンタケってどんな特徴か判明しないんだよね
何があるとフウセンタケで何がないとそれじゃないの?
根本が膨らんでるからフウセンとかいうけどさ、そんなの
タマゴタケやらシメジやらたくさんあるっつーの。
0315しいたけお
垢版 |
2017/09/16(土) 22:25:54.10ID:8cSv7+dW
>>313
ウスフジフウセンタケ
0316しいたけお
垢版 |
2017/09/16(土) 22:27:05.06ID:8cSv7+dW
違うなww
0317しいたけお
垢版 |
2017/09/16(土) 23:02:47.94ID:GPk8Rbz2
名前が付いているとも限らんしなあ
0318しいたけお
垢版 |
2017/09/17(日) 06:54:07.95ID:URK98+OW
>>311
やっぱりクサウラベニタケか俺も昨日見かけたよシメジかと思ってさ
0320しいたけお
垢版 |
2017/09/17(日) 19:06:44.12ID:hl5tqhG2
>>319
人工栽培出来るようになるまでは松茸以上の価値があったのにね
0322しいたけお
垢版 |
2017/09/18(月) 00:45:15.22ID:02mJd357
マツタケ人工栽培できたってさ
0324しいたけお
垢版 |
2017/09/18(月) 06:47:15.76ID:sHEN5g2J
コガネキヌカラカサやね
0325しいたけお
垢版 |
2017/09/18(月) 09:11:24.70ID:ozcaazZ2
>>323
この場所はそういうこと聞くのは駄目な場所だから自分で図鑑買ってね
0327しいたけお
垢版 |
2017/09/18(月) 11:13:49.24ID:b0DkvrYZ
マイタケに続きホンシメジが人工栽培できるようになった現代
キノコ狩りの価値はほぼ無くなったよ

まあ、天然マイタケ、ホンシメジは買うと糞高いけど味は値段に釣り合うほど
人工栽培物と変わらんからな

因みにホンシメジの人工栽培に成功したのは宝酒造の関連会社
タカラバイオ

https://agribio.takara-bio.co.jp/kinoko/product/daikoku/index.html
0328しいたけお
垢版 |
2017/09/18(月) 11:48:26.92ID:8bNewrWj
野球なんてテレビ中継あるから球場に行く価値ほぼ無いよ。テレビで見ても試合結果変わらんからな
そうじゃないだろ・・・
0329しいたけお
垢版 |
2017/09/18(月) 12:27:45.27ID:FGrCLxzi
金紺金のきのこまで栽培できるようになったんか?
0330しいたけお
垢版 |
2017/09/18(月) 12:28:59.63ID:BaLkedvY
>>327
キノコ知らなすぎ
キノコ狩りの楽しさもわからんこのカス
0331しいたけお
垢版 |
2017/09/18(月) 13:15:37.90ID:/zjmX7r+
>>330
どうした?
無職ジジイババアの現金収入が馬鹿にされて発狂してるのか?
0333しいたけお
垢版 |
2017/09/18(月) 15:17:34.74ID:FGrCLxzi
止め山って入ったらどうなるん>?
0335しいたけお
垢版 |
2017/09/18(月) 18:41:39.51ID:dkmsrED/
>>331
全然反撃出来てない
典型的な馬鹿の切り返しw
0336しいたけお
垢版 |
2017/09/18(月) 20:38:34.50ID:smaJd2IN
>>327
そのとうり価値はナイナイ(ヾノ・∀・`)
君のような人が増えてくれたら嬉しいな
採る人居なくなって収穫が増えて互いにWINWINだな
0337しいたけお
垢版 |
2017/09/19(火) 10:53:34.90ID:FOP9U5kC
>>327
ブリに続いてクロマグロまで養殖できるようになった現代
魚釣りの価値はほぼ無くなったよな
0338しいたけお
垢版 |
2017/09/19(火) 12:19:54.18ID:tr4XYiJF
なんか現代は生きる価値無くなったな。いなくても誰かが代わりにやってくれるだろ
0341しいたけお
垢版 |
2017/09/19(火) 16:10:09.89ID:UkxCaT7A
食べなきゃ分からないだろ
0343しいたけお
垢版 |
2017/09/19(火) 19:56:06.56ID:qSRZ13Ne
混じれ酢するとテングダケでは死ねない
死にたいならドクツルタケでも食べてみるべき
0344しいたけお
垢版 |
2017/09/19(火) 21:33:29.39ID:9g6zFlAQ
>>340
リグ,ウベェータにあるソーマの材料やん
網焼きでこいつのイボテン酸とムスカリンを火であぶる
その煙を吸いながら、ええ気分になったところで刺身醤油で食うとマジ美味いで

人によっては中毒症状を発するけどな
0345しいたけお
垢版 |
2017/09/19(火) 23:33:45.61ID:tFZRqkvC
>>334
きのこ名人に「このきのこはなんですか」的な質問をなされたい場合
1.比較になる大きさを写真に入れる(百円玉とか自分の手とか)
   これ、重要。最近のきのこ図鑑にはこれがない。
  写真で単体のきのこそのものを見せられても相対的な大きさがわからなきゃ
  意味が無いだろうがよ。なあ小宮○さん。
2、きのこの裏を見せてくれ
  管孔かヒダかでだいぶ違うじょー
3,きのこを割いたとこを見せてくれ
  これも重要だよー
4.どこで採れたのか
  広葉樹とか針葉樹とか
  あるいはその混合とか
5、いずれにしても写真程度ではわかりません。
  きのこの専門家ほど写真では判断しません

結局本人の知識次第
0346しいたけお
垢版 |
2017/09/20(水) 16:02:25.44ID:8BNRiEnA
9月の今頃は秋だというのにきのこが山にない
チチアワタケは平地の松の下にどわーっと生えてたのだが
0347しいたけお
垢版 |
2017/09/20(水) 16:11:51.63ID:WpMwdRA6
むしろチチアワタケのみじゃね
バケツに2杯位生えてるわ
0348しいたけお
垢版 |
2017/09/20(水) 19:55:53.75ID:QglftKTy
今年は不作かな
雨が少ないし気温もまだ高い
0349しいたけお
垢版 |
2017/09/21(木) 12:49:29.55ID:UMoyalzM
こっちもチチアワタケは超不発、
イボテンさんしか生えてねえ

数ヶ所まわってほんの少し採れた
そしてやっぱり松茸の風味がした
0351しいたけお
垢版 |
2017/09/21(木) 18:34:53.62ID:yYxGaCOC
旨い不味いはあるけど大抵のキノコは食べられるよ
ただ毒があるかどうかは自己責任で調べる必要があるね
0355しいたけお
垢版 |
2017/09/21(木) 21:06:01.18ID:NszNdlgm
↑なんてキノコですか?
0356しいたけお
垢版 |
2017/09/22(金) 06:49:01.27ID:cF0oqlcy
netには多くの情報が載ってるから自分で調べろ
0357しいたけお
垢版 |
2017/09/22(金) 10:22:42.58ID:m4YvL0fj
>>355
自分では調べようとせず
他人を利用するだけの奴はココでは嫌われる
0358しいたけお
垢版 |
2017/09/22(金) 12:46:50.02ID:6UXa8e42
そもそも鑑定スレじゃ無いですしおすしボルシチ
0364しいたけお
垢版 |
2017/09/22(金) 19:02:30.88ID:l9g12Ds8
もうテングタケでもいいから食らうか
なぁに苦しんでも月曜日までには回復する
0365しいたけお
垢版 |
2017/09/22(金) 19:05:44.07ID:CdnRwsj4
毒抜きの方法とか語られてないよな
0369しいたけお
垢版 |
2017/09/22(金) 20:55:07.27ID:wKTlOhj7
>>368
確かにぽいですね
1本だけなので放置して来ました
0370しいたけお
垢版 |
2017/09/23(土) 09:51:08.71ID:TasiUeUr
>>345
自称きのこ名人君が頑張ってくっそ偉そうなテンプレもどき作ったところ悪いんだけど、「このきのこはなんですか」的な質問をなされたい場合も何もここの板のローカルルールで鑑定は禁止なんだよね
そのレスと違ってちゃんと板で決まってる事だからね

どうせ自治厨は無視しろしか言えず反論できないんだろうけど、しっかり決まってるルールを守るのは自治厨とは言わないんで
0371しいたけお
垢版 |
2017/09/23(土) 10:01:06.68ID:NjtglFwZ
自治厨って言葉の意味が全然違うぞ
ルール守るだけだったらそれは自治厨じゃないし、無視しろって文句言うのも自治厨じゃない
0372しいたけお
垢版 |
2017/09/23(土) 12:34:57.73ID:GmS+Xgmx
自治厨が無視しろって言ってるって意味じゃなくて
>>326みたいな事じゃないの?
0373しいたけお
垢版 |
2017/09/23(土) 13:03:54.38ID:NjtglFwZ
>>370の認識では、このスレでルール守れって言ってる奴は自治厨でない
>>370の認識では、>>326のような発言してる奴は自治厨

一般的な自治厨という言葉の使われ方と>>370の捉え方が違うってこと
自治厨って言葉とそれが主張するルールの正しさは無関係
0374しいたけお
垢版 |
2017/09/23(土) 13:53:57.92ID:YPcsWIX/
きのこ狩り楽し〜w ブチッ クサウラベニタケ!
0377しいたけお
垢版 |
2017/09/23(土) 17:21:03.30ID:DsOEleCq
大量に採れたら塩漬け保存だよね
0379しいたけお
垢版 |
2017/09/23(土) 17:33:58.27ID:DA45/hCP
本種を摂取すると30 - 90分程度で、吐き気や眠気、発汗、視聴覚や気分の変化、多幸感、健忘といった症状があらわれる。
より重い中毒では、混乱、幻覚といったせん妄症状や昏睡がおき、症状は2日以上続く場合もあるが、たいていは12 - 24時間でおさまる。
医療機関での治療は、胃洗浄がおこなわれる。
解毒剤は存在しない。
0381しいたけお
垢版 |
2017/09/23(土) 21:27:51.65ID:Xudf5mAk
日本海側ってほんっとに碌なきのこがない
毒キノコばっか大量に生えやがる
0385しいたけお
垢版 |
2017/09/24(日) 02:43:36.01ID:6nW8MkkG
ちょうど昨日小熊がベニテン食ってひっくり返ってる動画見たとこだわw
鹿やイノシシだけじゃなく熊もキノコ食うんだな
0386しいたけお
垢版 |
2017/09/24(日) 06:27:39.47ID:LrF8WZeB
>>385
子熊物語1988年制作のフランス映画wwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています