X



きのこ発見したら書いてけ。きのこれるかもしれん

0001しいたけお
垢版 |
2012/02/29(水) 09:43:25.85ID:NVqTn9Oy
俺は、カレーハウスCOCO一番屋でトッピング。
0003しいたけお
垢版 |
2012/03/02(金) 01:40:10.41ID:WuUxjS+i
冷蔵庫の奥に干からびたしいたけw
0004しいたけお
垢版 |
2012/03/03(土) 00:40:25.70ID:vB7Drxtw
⊂●

きのこ!
0005しいたけお
垢版 |
2012/03/04(日) 17:16:07.76ID:zCrsQv6I
外食のメニューにキノコが入ってたら報告するって事?
期待してるぞ外食戦士、さあ出かけるのだ!
0008しいたけお
垢版 |
2012/03/05(月) 23:14:14.77ID:12WqFPrK
今日はきのこ食ってない。きのこれないかもしれない。
0009しいたけお
垢版 |
2012/03/07(水) 22:42:05.78ID:bYa3Hymp
きのこクリームリゾット。ウマウマ〜
0010しいたけお
垢版 |
2012/03/15(木) 14:13:01.37ID:vf6iGRNP
バイキング式ビュッフェ。
スパゲッティに申し訳程度にしめじが入ってた。
0011しいたけお
垢版 |
2012/03/15(木) 23:22:56.02ID:lHEF/acY
一番館の定食の玉子炒めにキクラゲ
0012しいたけお
垢版 |
2012/03/21(水) 11:17:51.16ID:+ZfbNh67
セブンイレブンでモンスターハンターの「特産キノコ風味」ポテチ発見
0013しいたけお
垢版 |
2012/03/26(月) 17:30:34.54ID:9DavEmYD
タ○ヤの「きのこパン」にヒラタケと舞茸
0014しいたけお
垢版 |
2012/03/26(月) 19:24:44.64ID:UlX0ZX1d
トイレに生えてたキノコ
苦かったペッ
0016しいたけお
垢版 |
2012/04/04(水) 00:34:51.59ID:u1JXQgir
富士そばに「なめこ山菜うどん(そばも有)」
0017しいたけお
垢版 |
2012/04/05(木) 18:34:48.08ID:vwn0bxBW
キノコマズすぎ
あんなん人間が食うもんじゃねえよ
きのこ板にいる奴ら全員味覚障害か何かか?
0018しいたけお
垢版 |
2012/04/07(土) 23:39:57.22ID:Gpo/o72P
定番ですがカレーマルシェにマッシュルーム
0020しいたけお
垢版 |
2012/04/16(月) 16:32:03.88ID:SVW/Nwhb
>>19
見てはいけない気がする

漫画だけど「プロレス少女R」にヒラタケ、サンゴハリタケ、マツタケ、MM
0021しいたけお
垢版 |
2012/04/17(火) 19:15:00.55ID:ZmSz3nvl
Viva Paellaにマッシュルームのガーリックオイル煮
0022しいたけお
垢版 |
2012/04/23(月) 17:42:57.30ID:p4BtQyV9
てんやの天丼にマイタケ
0023しいたけお
垢版 |
2012/04/25(水) 22:27:15.90ID:TA+yRGZ7
更科、五目ソバにしいたけ
0024しいたけお
垢版 |
2012/04/28(土) 19:35:40.21ID:RikSTQdV
「きのこなカレー」にシイタケ、ヒラタケ、マッシュルーム、マイタケ
0025しいたけお
垢版 |
2012/04/29(日) 19:16:13.81ID:N63EPgOg
今年初のハルシメジゲット
ウマウマ〜
0026しいたけお
垢版 |
2012/05/05(土) 19:23:15.47ID:lJ99fNYW
ピザーラ ライトにマッシュルーム
0027しいたけお
垢版 |
2012/05/08(火) 23:58:08.49ID:YwYhglP5
西友に きのこ御飯弁当
0028しいたけお
垢版 |
2012/05/12(土) 21:59:13.72ID:eod+c+q+
PIZZA SALVATORE CUOMO
「キノコのカルボナーラ」
「キノコのビスマルク」エノキ、エリンギ、シメジ、マッシュルーム
(その他にも追加トッピングにマッシュルームあり)
0029しいたけお
垢版 |
2012/05/16(水) 21:33:16.59ID:aLfuqLFq
宝屋 キノコの炊き込み御飯弁当にシイタケ、シメジ、エリンギ
0030しいたけお
垢版 |
2012/05/23(水) 12:39:27.32ID:6WpQVpz8
久しぶりに社食食べたらシメジが入ってた
0031しいたけお
垢版 |
2012/05/27(日) 21:33:50.86ID:9jKFKGev
今日の夕飯が山菜ごはんだと聞いていたのに
なめこご飯だった
でもおしいかった
ウマウマ+゜(*p´口`q)゜+ 
0032しいたけお
垢版 |
2012/06/06(水) 01:01:58.23ID:jD/gGtfo
丸美屋だったかな?「栗きのこ釜飯」
0033しいたけお
垢版 |
2012/06/06(水) 18:52:54.21ID:T0kmA1Ov
庭木の枯れ枝にアラゲキクラゲ発見、さっそく干した
0034しいたけお
垢版 |
2012/06/13(水) 23:26:58.82ID:BVJtn2Ax
エスビー「フォンドボーディナーカレー」にもマッシュルーム入ってるんだな
0037しいたけお
垢版 |
2012/07/07(土) 17:20:12.52ID:KKu/qcOl
キッコーマン/デルモンテの「コクうま きのこデミ」うまい!
0039しいたけお
垢版 |
2012/07/10(火) 20:32:06.91ID:0RPzJOB7
だいぶ前の話、小僧寿司の期間限定「まつたけにぎり」があった
食べそこなったので今年も出してくれい
0040しいたけお
垢版 |
2012/08/07(火) 10:32:48.79ID:jw/i+xzR
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/14337/
0041しいたけお
垢版 |
2012/08/25(土) 10:15:27.38ID:Dr1b2m3X
近所のおっちゃんから貰った
マッシュルームをパスタに
0043しいたけお
垢版 |
2012/09/07(金) 22:31:13.87ID:srsLHqDP
そのキノコは食べちゃだめだよ><

「成都」
色々な料理に使われてるけどメニュウにキノコの名前が出てるやつ
☆豚肉と木耳と玉子の炒め
☆椎茸と青梗菜炒め
0050しいたけお
垢版 |
2012/10/29(月) 17:22:24.61ID:VVzQpZHL
>>49
ありがとう|・ω・`)
キノコ板はまだ知名度ないのか・・・反応薄いから
どう絡んでいいかこわごわしてる俺だ。

キノコ写真はその都度、自分のブログに発表してるけど
その中で、今年撮った中からぼちぼちうpしたりしてみるよ。
(ググル先生で同じ画像見つけたらそれだから、盗作とかじゃないからな、念のため。)

パンパンにふくらんだノウタケ。
この公園ではこういった三色パンみたいな株が良く見られるので
オオノウタケの近縁種の一つかもと観察を続けている。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3566600.jpg

同じくはじけたノウタケ株と若いマンネンタケ。
いづれも1週間後には蹴飛ばされ、抜かれ、引き裂かれ・・・無残な有様に(つД`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3566614.jpg
0051スカイメンソール ◆MorPhoC88A
垢版 |
2012/10/29(月) 23:09:13.12ID:/6LriWzD
>>50
オオノウタケなんてあるのか。
俺もこの前初めてノウタケ見て感動したよ。
そしてキレイなマンネンタケだなぁ。
0052しいたけお
垢版 |
2012/11/01(木) 08:06:27.40ID:3V3vO2O7
>>51
オオノウタケは外見は大きめというだけで、つい最近までノウタケと混同されていたが、
顕微鏡で見ると胞子はまったく違うらしいので別分類された。
他にノウタケ属は「キクメタケ」「タマノオオタケ」「セイタカノウタケ」など7種が知られている。
正確なところは組織検査が必要とはいえ、まあフツーは「ノウタケ」でかまわないと思うけどね。
ーーー

「チャダイゴケ」
最初の>>46で出したイカタケのすぐ近く、イカタケよりもずっと早く発生。
この公園ではしばらく「ウッドチップの奇跡」が続きそうだ。
最近の公園や園芸場所では伐採木を使ったウッドチップが撒かれる事が多い。
土壌の流出や雑草を抑えたり、数年後には堆肥化するエコな方法としてな。
ところがコレに付いて様々な菌がやってきて、本来そこにないキノコも生えたりする。
これを自称「ウッドチップの奇跡」と呼んでいる。
数年間にわたって観察でき、チャダイゴケは先駆けとして最もよく見られる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3575286.jpg

「テングダケの仲間」
これは8月に撮ったもので、今年もテングタケ科の仲間は元気だった。
右はまだ小さいのではっきりしないが、傘の色と燐片の色、ツバが残るだろう様子から
テングタケの可能性が考えられると思った。
右のはツバが無く傘と燐片の色、条紋の様子からテングツルタケと見た。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3575288.jpg
0053しいたけお
垢版 |
2012/11/01(木) 08:09:01.95ID:3V3vO2O7
勢いでも少しだしとこうかな。

「キツネノハナガサ」
キヌカラカサタケ属は小型だが、燐粉をまとっているなど美しい姿をしている。
透き通るような傘にすらりと伸びた柄、小さなツバはまるでスカートのようだ。
陽に当たると全体がキラキラ光ってとても綺麗である。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3575289.jpg

「キツネノタイマツ(?)」
これはまだ未発表の撮れたてホヤホヤ。
スッポンタケ科のキツネシリーズには「エフデ」「ロウソク」「タイマツ」と似た物があるが
グレバがあるので「エフデ」は除外。
グレバのある組織がはっきりしているか、頭頂部の穴の状態、が次の判別ポイントだけども・・
しなびててよく分からんのだよね、タイマツっぽいとは思うんだけど。
一日早くか遅く出会えてればはっきりした個体があったろうに・・・。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3575294.jpg
0054スカイメンソール ◆MorPhoC88A
垢版 |
2012/11/02(金) 00:20:25.54ID:BqIvZQC2
チャダイゴケって意外と生えてるよね。
まさかの家の庭に生えててテンションあがったわ。
二枚目はテングツルタケとは違うんかい?
たぶん違うんだろうな。初心者の俺には分からないよ。

最近タイマツだと思ってたのが違うっぽいと分かって複雑な心境になった。
キノコ似てるの多過ぎワロエナイ。
0055しいたけお
垢版 |
2012/11/02(金) 21:55:23.89ID:vhnYBLJF
ああ・・ >>52の左右ちがうな・・・
左のテングタケは別の場所なんで別な。
中・右は同じテングツルタケです。
× 「右はまだ小さいので」
○ 「左はまだ小さいので」

キツネシリーズは面白いね。
是非とも3種類を撮りたいものだ。
0056スカイメンソール ◆MorPhoC88A
垢版 |
2012/11/04(日) 01:46:20.05ID:22/GDXi2
キツネってかなんかツメだかツマミだかそんな名前だった気がする。
指でつまんだ時に似てるからだったかな?

サンコタケとか見てみたいなぁー。
0057しいたけお
垢版 |
2012/11/05(月) 10:22:40.01ID:QnVxvt1j
イカタケと同じアカカゴタケ科の
「ツマミタケ」ですな、この仲間は「カゴタケ」「アンドンタケ」「カニノツメ」「サンコタケ」など
奇妙な形が一杯で、一度は見てみたいものです。

名前に「キツネ」がつくのは上で出した
スッポンタケ科の「エフデ、ロウソク、タイマツ」や「キツネノハナガサ」の他に
ホコリタケの「キツネノチャブクロ」
キシメジ科に「キツネタケ」「オオキツネタケ」「カレバキツネタケ」「キツネタケモドキ」とか。

空では「キツネノヨメイリ」、花には「キツネノカミソリ」などなど
キツネの他にタヌキも多いけど、こういうのはメルヘンチックでいいですなあ。
和名の命名ってセンスが問われるよね。

もはや季節ぎりぎりのホコリタケ(キツネノチャブクロ)
それでも元気にでておりました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3587948.jpg

上のから少し離れた倒木からにょっきり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3587950.jpg
0059しいたけお
垢版 |
2012/11/07(水) 21:41:25.23ID:8OMEiHHT
規制いやだねえ・・・
うちのプロバイダの元回線もよくくらうんだよな
特に選挙関連の時期は。
誰だよ、ってかどこの組織が工作してんだとヽ(`Д´)ノ
ーーー

今回は名前のはっきりしないシリーズ。


テングダケの仲間。
同定はちょっち確信が無いので仲間って事で・・・。
こう( ´∀`)σ)∀`)グイーっと持ち上げてるのが可愛かったです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595388.jpg

イボタケ(?)。
猛暑の頃に撮ったんだけど・・。
暑さで朦朧としててはっきり裏を確認できなかった残念賞。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595429.jpg

名無しさん、同定保留。
解剖までしたけどはっきりしなかったんだよね。
アカジコウとか候補に挙がったけど、
これ管口が明らかに離生してないんだよな。
それに乾燥してたから傘の色も退色・変色してる可能性あるし。
来年の観察を待つ事にした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3595442.jpg
0062しいたけお
垢版 |
2012/11/09(金) 17:08:16.12ID:XnevL9jt
>>61
まんねん萌ェ〜〜〜〜〜 (;´Д`)ハァハァ

傘のふちに白っぽい成長層があるうちはロリだな。
傘全体が飴色になって艶がでてきたらアデージョだ。
裏の管口がレモン色のうちはまだこれだな。
裏の色が濃くなってしまったらババだ。

竿もはっきり立ってない童子のうちは
「マゴジャクシ」と判別つかんから混同されてるケースもある。
0063しいたけお
垢版 |
2012/11/12(月) 21:00:54.94ID:y5E0W72a
先週の雨の後、行ってきた場所にて。
未公開写真を出すよ。

ヌメリスギタケっぽい。
スギタケの仲間なのは間違いないが、
柄のささくれ具合はヌメリかヌメリモドキか悩む。
濡れていて燐片の判定もまぎらわしいな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3614112.jpg

ヒラタケだらけでした。
あちこちの伐採木置き場ですこぶる元気いいヒラタケ達。
ここでは採る人もいないようででっかい傘が見られました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3614117.jpg
0064スカイメンソール ◆MorPhoC88A
垢版 |
2012/11/13(火) 21:53:44.80ID:E1sDXH2I
すまん、ちょっと忙しかった

ヒラタケ良いなぁ
食べてみたい
てか気軽に散策出来る山が欲しい…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況