X



【原木】きのこ栽培総合 2株目【菌床】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しいたけお
垢版 |
2011/07/24(日) 15:47:58.89ID:dZqsjAC3
どうやら元々きのこ栽培というものは農家の冬の副業として始まったらしい。
ということできのこ栽培シーズン到来です。
原木栽培の方は雪解けまで待って、菌床栽培の方は準備を始めましょう。


『画像アップローダー』
◆フォトフォト (p)http://phot2.com/
◆バンチ (p)http://www.bannch.com/servlet/bbs/17403
◆ピクト (p)http://www.pic.to/howtoup.html
◆ピタ (p)http://pita.st/
ピクト、ピタを使う人は「PCからの閲覧許可」を忘れずに。

テンプレは>>2-。改善点等あったら教えてください。

前スレ
【原木】きのこ栽培総合 @株目【菌床】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1230676972/
0413しいたけお
垢版 |
2016/02/22(月) 04:04:10.09ID:WREA9pYm
椎茸は天日乾燥じゃダメなの?
0414しいたけお
垢版 |
2016/02/22(月) 20:01:43.99ID:PCAG02nV
天日乾燥で充分だよ
商業栽培だと、天候によって乾燥具合が変わるのを嫌って乾燥器を使うだけ
0415しいたけお
垢版 |
2016/02/23(火) 00:58:33.07ID:+oLmZeBx
は?
天日乾燥だと水分抜け切らないから日持ちさせるのが難しいんだけど
天気とか関係無いよ
0416しいたけお
垢版 |
2016/02/23(火) 10:34:21.24ID:mFPo3cNq
米も機械乾燥より天日の方が美味いというし
雨天時の養生とかポイントなのかなと思ってる

それにしても「どんこ椎茸」美味いよね、戻して煮付けたら肉の様な食感
0417しいたけお
垢版 |
2016/02/23(火) 12:07:59.04ID:mFPo3cNq
>>412
今年初朝鮮するビギナーなんだけど、それってどんな使い方するの?
椎茸だと普通に駒菌を打つ方法しか知らないんで、出来れば詳しく知りたい。
おながいします。
0418しいたけお
垢版 |
2016/02/24(水) 19:18:07.18ID:7XkNZ5yd
とりあえず椎茸・なめこ・平茸に挑戦します
0419しいたけお
垢版 |
2016/02/24(水) 20:54:37.10ID:FJycC7ZH
>417
廃菌床は畑にすき込んで堆肥として使うんだよ
0420しいたけお
垢版 |
2016/02/25(木) 09:39:02.36ID:+Wzwi3yd
>>419
なるほど、それは良さそうですね!
朽ちたモノを見たことありますが、分解も早くてメッサ土に良さそう◎
ありがとうございました。
0421しいたけお
垢版 |
2016/02/26(金) 03:31:42.41ID:rHR/lcXW
しいたけl購入菌床栽培の工場に勤めてるんですが、収量が減って困ってる
うちでやるのは発生だけで、菌床作りはしてない


例年と違うことは特段してないのに、除袋後の第一発生で芽がつかなった
密集するくらい芽が出てた菌床に芽がまばらにしかつかなくなった

これは大元の菌床工場に問題があると考えていいのかな?
(私は経営者ではなく雇われなので詳しいことは直接聞けない)
0422しいたけお
垢版 |
2016/02/27(土) 15:11:44.39ID:aOPD9EMH
植菌後のホダ木って仮伏せした方が良いのでしょうか?
そのまま山の檜の下に持って行けという人が居ます

あと、一定期間は毎月天地返しの裏表を返す様にホムセンの説明書きに書かれてますが必要でしょうか?
0423しいたけお
垢版 |
2016/02/28(日) 00:01:35.25ID:oslXqH7e
>>422
品種や環境にもよるので、正解は無いと思ってください

仮伏せは基本的にはホダ木をまとめることで雑菌の侵入を抑えて、椎茸菌の蔓延を促すための手段です
少し間違うと、風通しが悪く湿度が高い状態が続くためにカイガラタケやカワラタケなどが蔓延する危険があります
上手く行けば早期に完熟ホダ木となりますが、仮伏せのままでは採取が難しいとかホダ木がすぐ朽ち果てるという問題もあるので本伏せします

これに対し、初めからシイタケ発生に適した状況に置くと、完熟ホダ化は遅れますが、雑菌の大量発生は少なくなります

90点を狙うなら仮伏せは必須と言えますが失敗すると30点になります
それなら60点で良いから仮伏せしない、という選択肢も悪くはない
雑菌が少ないホダ場は見ていて気持ち良いですし

商売なら雑菌が出てもトータルの椎茸収量が多い方が良いんですが、雑菌が少なくてトータルの収量が少ない方が一般的には受け入れられるでしょう

天地返しも同じようなもので正解は無いですが、した方が良い結果になるでしょう
0424しいたけお
垢版 |
2016/02/28(日) 13:26:53.85ID:gmaEl5nj
>>423
ありがとうございます、了解です。

今年初めてなんですが、まだまだ伐採したい木は沢山ありまして
次は2年後の予定です。
従って自分の場合は仮伏せ→早期熟成が宜しいかと理解しました。

と、書いてみましたが2年なんて待てないでしょうから恐らく来年もやるでしょうね(笑)

商業目的ではないので沢山採れても御近所様に配るか、菌代程度でホダ木を提供しようと考えてます。
0425しいたけお
垢版 |
2016/02/28(日) 13:57:10.58ID:gmaEl5nj
順調に伐採が進んで日当たりが確保出来れば家庭菜園をやってみたいです。

作付けは在り来りのモノでいいんですが、自分の性格等を鑑みて土に拘るのが何となく楽しそうに感じます。

上の方で廃菌床の使い方を教えて下さった方が居ましたが、そういうの何となく好きです。
ワクワクする感じ(笑)
0426しいたけお
垢版 |
2016/02/28(日) 18:56:43.68ID:oslXqH7e
>>422を読み間違えたかもしれません
地域差がありますがヒノキ林の下というのは仮伏せに適している場合が多いです
ヒノキは常緑樹で木洩れ陽の当たる木陰を作り、適度に乾燥して風通しが良い場合が多いですよね
何より広葉樹や枯れ木が少ないので、椎茸栽培の雑菌が少ない
家の近くや広葉樹林よりも仮伏せに適しています

積極的にホダ化を促すために、適宜散水したりホダ木を積み替えるならともかく、仮伏せして放置ならヒノキの下というのは正解の一つだと思います
天地返しは基本的には本伏せ後の作業です
ホダ木に刺激を与えて子実体の発生を促し、ホダ木の水分状況を変えることで下半分は湿潤で早期に朽ち果て、上半分は水分不足で子実体の発生が減ることも防げます

種駒は、可能であれば形成菌も試してみてください
シイタケオオヒロズコガの被害は激増します
0427しいたけお
垢版 |
2016/02/28(日) 19:42:22.13ID:gmaEl5nj
>>426
いえいえ、読み違えてはないですよ。
ありがとうございます。

檜の下とは本伏せの事で、仮伏せは刈り取った笹をかぶせて更に遮光ネットをかぶせる予定です。
適度に散水出来る範囲に設置して熟成させます。

自分らの住まいは緑豊富な田舎なので、みなさん大抵本伏せは檜の下に設置されてますよ。
山を持ってない人は足場用のメッキパイプのやぐらに遮光ネットです。

で、仮伏せ無しにすぐ檜の下に設置するのはいかがなものか?(メリット・デメリット)
という質問でしたので非常に明確でピンポイントなアドバイスを頂けたと感謝しております。
0428しいたけお
垢版 |
2016/02/29(月) 21:53:29.31ID:D9944UkU
すいません、またまた質問です…。

仮伏せの期間についてですが、秋が済むまで〜約一年と色々と人によって開きがありますが

ホムセンの説明書だと梅雨頃までとあります。
どれが適正でしょうか?
0429しいたけお
垢版 |
2016/03/02(水) 20:54:46.66ID:3go9lHFH
う〜む…地方等の環境で違うのかな
この辺のご年配方は秋までと言う
0430しいたけお
垢版 |
2016/03/03(木) 02:53:50.05ID:6gZskK+G
正解はホダ木が完熟するまで、だろうね
0434しいたけお
垢版 |
2016/03/05(土) 20:44:12.77ID:ss7iaewV
早く収穫の喜びを味わいたいなぁ〜♪
再来年まで我慢・我慢・・・
0435しいたけお
垢版 |
2016/03/16(水) 21:54:20.70ID:68H7MTaO
>>416
完全天日干しの椎茸よりも機械や炭火などを使って高温乾燥させた椎茸の方が旨味成分が多くなると言われている
市販されている天日干しと書かれた干し椎茸も基本的に機械乾燥で少しの間日光に当てたもの
椎茸を日光(紫外線)に当てるとビタミンDが増えるので、家庭で使う前にも1時間くらい日光に当てるとよろし
0436しいたけお
垢版 |
2016/03/20(日) 15:54:28.92ID:uojRulko
今期は暖かかったり寒かったり天気が変だったせいか
11月ぐらいから今までずっと椎茸がが取れている
原木はホダギ化してるのが10本ぐらい
0437しいたけお
垢版 |
2016/03/22(火) 13:09:50.26ID:hyyuknB/
>>435
これは詳しい解説ありがとうございます!
大変勉強になりました。
0438しいたけお
垢版 |
2016/03/23(水) 19:24:52.51ID:GE+z5c0y
切り口にひび割れ来るの待ってて、昨日〜今日で駒打ち終了
何とか吉野桜の開花迄に間に合いました!

駒の不足を買い足しに行くと半額引きになってました
次回からは3月過ぎてから買おう

駒の数が最後にピタリと合って打ち終わり、何だか気分的に気持ちいいです
0439しいたけお
垢版 |
2016/03/24(木) 11:07:37.18ID:FZl/zbHC
原木栽培だとボダ木というものがありますが、菌床栽培における
ホダ化とはどういうものなのか知っている方いますか?

ぐぐってもなかなか理解できないもので。
0440しいたけお
垢版 |
2016/03/24(木) 14:28:15.70ID:k3enrgAR
>>439
検索してませんがニュアンスとしては原木は菌の植付け前後、ホダ木は熟成した状態でしょうか

従ってホダ化とは熟成が進んで収穫可能な状態を指すと理解すればどうでしょう?
0441しいたけお
垢版 |
2016/03/24(木) 20:05:26.18ID:OHRgOmnN
>>421
まだここ見てますか?
うちも菌床椎茸の栽培をしてるんですが今シーズンは最悪でした
うちのは富山のメーカーのホダ木だけの問題かと思っていたんですが違うのかな
0442しいたけお
垢版 |
2016/03/25(金) 05:50:03.11ID:lA6YyDIn
木槌でホダ木を叩いて発生を促す様子をテレビで見たんですが
叩く時期は発生の頃でよろしいでしょうか?
0443しいたけお
垢版 |
2016/03/25(金) 19:20:48.37ID:UXf92lJ9
>>440
なるほど、ありがとうございます。
菌床内の菌糸が増えて熟成した状態。
つまり、培養の最終段階で原基形成の準備ができたということですかね。
0444しいたけお
垢版 |
2016/03/26(土) 18:24:50.21ID:GIYj0Wym
くりたけって駒菌売ってますが美味しいのでしょうか?
食べたことがありません。
0445しいたけお
垢版 |
2016/03/28(月) 19:13:57.22ID:BmadoOTR
ひらたけ、○めこは巧くいけば今秋には収穫出来るかも
0446しいたけお
垢版 |
2016/03/31(木) 01:59:28.81ID:kvdJ54vT
>>441
去年の春頃から芽の出が悪くなって収量が落ちたまま一年くらい経つんです
菌床メーカー(弱小)にアドバイスをもらっても駄目でした

昨日他の職員の人に聞いたら培養日数が足りてないのではないかと言う話でした
購入菌床は素人でも始められて、家族経営もできるという触れ込みなのに
芽だし(原基形成))で四苦八苦してるようでは駄目ですよね
このままではうちの会社が立ち行かなくなるのではと心配してます
0447しいたけお
垢版 |
2016/04/01(金) 01:10:22.97ID:+MuVT3iS
検索してみて、来年くりたけに挑戦してみようかと考えてます。

果たして美味しいのだろうか、食べた事が無いです。
0448しいたけお
垢版 |
2016/04/01(金) 07:05:16.97ID:+fkxv85D
>>446
元基形成で大事なのは温度管理と水分調整でうちの場合、昼間20度で8時間、夜間10度8時間を目安に管理してる
使ってる菌床が違うから管理ももちろん変わるんだろうけど、うちで購入してる菌床は除袋された状態で入荷して上記の温度管理で約1ヶ月後から芽切れが出てくる
この時期の散水は控えめにして菌床を触った時、気持ち湿ってる状態、ハウス内の湿度は最も高くなる時で73〜4%低い時で65%くらいかな

うちでは10年菌床椎茸に関わってるのが1人、4年目のが俺を含め3人、繁忙期に他の従業員の力も借りて栽培するんだけど今シーズン特に10半ば〜11月に入荷した菌床が全くと言っていいほど収量が出なかった
今、原因を究明してるけど、ほとんどの菌床で芽切れの後すら残ってないんだよなぁ
0450しいたけお
垢版 |
2016/04/03(日) 02:59:56.24ID:JAhOQ7NH
>>449
雑菌ですかね?
菌より床に問題がありそうな悪寒
0451しいたけお
垢版 |
2016/04/05(火) 05:49:36.39ID:BWtj6bD6
>>448
レス有難う。
こちらのハウスの管理についていうと、
温度は昼間22度夜間15度の変温管理です。
湿度については80%くらいと若干高め。昼間は作業の妨げになってしまうということで通路にある加湿器を
止めてしまったりして、60%くらいまで落ちることがあります。

俺もきのこの勉強をして3年目に入るのだけど、これまでの管理方法をみていても、
良く獲れた最盛期だった頃と収量が減ってしまった最近を比べても特別変わった管理はしていないんです。

良かった頃は納入直後の菌床を除袋をしたときに既に原基形成が始まっており、
きのこの芽がびっしりとポコポコ出ている状態があったくらいです。

一年も試行錯誤をして芽がでないとなると、やはり納入元の菌床に原因があると俺は考えているんです。
0452しいたけお
垢版 |
2016/04/06(水) 10:34:12.82ID:NYxUIYiK
>>451
うちのも入社したての頃と比べると明らかに芽の勢いが衰えてる
以前は芽の数が多すぎて5〜6人かかりで芽掻きをして間引いていたけど去年11月前後の榾木では全くと言っていいほどしてないし、調子がいい先月に入荷した菌床でさえ1人〜2人で終わらせる事ができる状態
うちでもやっぱ菌床へ入れる菌の量が減ってるんじゃないかと言う疑惑が出てる
色々な物が値上げされてるけど品質を落とされるのは困るんだよなぁ
入荷した菌床に含まれる菌の量なんて見れないし
趣味で育てる程度ならそんなもんか、で済むかもしれないが商売でやってる以上、ハウス1棟の仕入れで数百万が飛ぶから洒落にならない
てな事もあり、うちでは今まで仕入れていた富山の会社から別会社に乗り換える案が出てきてる
強硬派はそもそも菌床椎茸をやめるべきと言うが顧客との関係を終わらせる事も出来ないし…
0453しいたけお
垢版 |
2016/04/07(木) 04:16:26.99ID:3ABntEnR
>>452
菌床の質が落ちてるのでは?と俺もオーナーに進言しました。

うちの責任者が製造元に出向いて色々話を聞いてきたようですが、そこで栽培されているキノコは
それなりに収量が出ているということで、こちらで芽がでない責任を認めることはなかったみたいです。

菌床の菌を減らしているのか、それとも培養日数を短縮しているのか
わかりません。

今月から一時的にそこの取り引きは止めて、他の菌床を納入することになりました。
0454しいたけお
垢版 |
2016/04/09(土) 19:32:45.00ID:mh+TByGx
うちも予定していた購入量を2割程度に減らす事に決まったようです
ちなみに>>453さんの所で問題になった菌床は何という会社から仕入れていたんですか?
参考にしたいのでヒントでも教えてもらえたら有り難いです
0455しいたけお
垢版 |
2016/04/10(日) 06:54:08.88ID:9npEXuwM
>>454
群馬から、ということだけ。名前は言えません御免なさい。

培養から始めるきのこ栽培は設備的にも技術的にも大変だろうけど
菌床を購入して栽培するのであれば、素人でも始められると
言われた時代は終わったのかな

俺は独立も考えたけど、リスクはあるね。

大手の森産業や北研などからの購入ってできるのですか?
0456しいたけお
垢版 |
2016/04/10(日) 11:59:28.72ID:2LX4KK1C
>>455
群馬というだけで何となくここかな?という察しはつくので大丈夫です!
自分も独立を考えてる組なんだけど今回の一件で椎茸での独立は止めようと考えてます
他の作物と比べて初期投資費用がバカ高いしこういったトラブル時のフォローもメーカーからは何もないし、まるで投資詐欺にあったような感じがする
0457しいたけお
垢版 |
2016/04/10(日) 12:16:24.02ID:frAN6IdD
森産業なら以前うちで使ってたみたい
又聞きで実際に栽培した事ないから分からないけど、森産業のは浸水回数が他のメーカーより多いらしい
事業としてやるなら取り扱い出来ると思うよ
うちでは北研のに興味津々なんだ
やっぱ大手のが多少高くても安心出来るとは思うんだよね
0458しいたけお
垢版 |
2016/04/10(日) 16:49:17.47ID:YPcgc7pN
>>455
森産業は菌床の販売ももちろんしてるし、自家培養タイプの栽培業者にも対応してくれる、とサイトで謳ってるぞ

http://www.drmori.co.jp/mushroom_bed.html

森産業は、菌床購入タイプの生産者に対しては、自社工場の他、全国様々な地域において強いパートナーシップで結ばれた協力工場から、優良な菌床をお届けできる体制を整えております。


一方で森産業は、自ら菌床を製造して栽培を行う生産者に対して、優良種菌と専用栄養体の販売、栽培技術の提供を行い、全国の生産施設をバックアップしています。
また、新規に栽培を始めたい人や栽培規模の拡張を計画されている生産者に対しては、栽培基礎の研修や、施設設計のコーディネートから施行、アフターフォローまできめ細かなサービスを提供しています。
0459しいたけお
垢版 |
2016/04/10(日) 18:31:13.89ID:9npEXuwM
森産業とか北研は大手だからうちのところとは違うよ。

もし自分でやるなら森産業で菌床を仕入れてノウハウを盗むだけ盗む。
好みの品種でやるのはその後でも良いよね。

話は変わるけど、自然環境に近い菌床栽培も見学したことがある。

散水はするものの浸水はなしで、上面発生栽培。置きっぱなし。
空調なしで自然のまま、ハウスの風通しを良くしておくだけ、に見えた(笑)
基本は旦那さんひとりでやっていて、半年だけの栽培で500万を稼ぐとか?
良いキノコが取れて金賞を受賞をしたという話。

要はやりかた次第かな。
0460しいたけお
垢版 |
2016/04/10(日) 18:32:51.22ID:9npEXuwM
あ 一行目は見なかったことに・・・
0462しいたけお
垢版 |
2016/04/10(日) 21:13:54.73ID:26kvApYX
テレビでやってたやつ?冬場凍らせたり黒いわさわさ天井の
0463しいたけお
垢版 |
2016/04/10(日) 21:44:13.56ID:9npEXuwM
俺が今年の2月に見学したのは群馬の山あいにある小さなきのこ農家だよ
秋から春にかけて簡易ビニールハウスの中で上面発生栽培。
自作の鉄パイプの棚にびっしりと大きな菌床並んでた。床はそのまま土ね。
ちょうど旦那さんがいない日で、直接話を聞けなかったことが心残り。

小さな土地で自分たちの力でハウスや棚を作れば初期投資も抑えられる。
気の合う仲間たちで、こういう生活ができればのんびりと暮らせるなあと思って
今は修業だと思って嫌なことも我慢してるんだけどね
0464しいたけお
垢版 |
2016/04/10(日) 21:57:02.55ID:9npEXuwM
上面発生栽培は菌床を多く並べられて浸水作業もないので手間いらず?だし
ひとつの菌床から出てくるキノコを半年かけて採取する。入れ替え無し。
準自然栽培が巧くいけば言うことないなあと思ってね。
俺の住む豪雪地帯では難しい、たぶんそこはキノコの発生に適した土地なんだろうね
0465しいたけお
垢版 |
2016/04/11(月) 09:47:38.59ID:CQja4S0T
上面発生栽培は、北研の特許だそうです。
0466しいたけお
垢版 |
2016/04/11(月) 19:04:51.69ID:8PdP37EK
上面発生って気にはなっているんだけど、あれって袋の中に水を入れてるみたいだけど、どれくらいの水量を入れるの?
0467しいたけお
垢版 |
2016/04/13(水) 00:16:44.50ID:NEU05T9S
明日と土曜日が雨の様子
仮伏せも順調に行くかな〜
0468しいたけお
垢版 |
2016/04/15(金) 21:18:03.91ID:vbsM2vb1
知人にしいたけ菌床栽培キットプレゼントされてからはまりました
元々きのこが好きだったので一気に火が着いた形です
菌床栽培を年中室内で行いたいのですが、夏場は培養、特に芽出し 冬場も培養が大変そうです
この辺を保温性のいい大型クーラーボックスを駆使してやりくりしようと思うのですが現実的でしょうか?自分なりに色々考えてみたのですが…


高温の夏は室内かクーラーボックスで培養
芽出しはクーラーボックスに保冷剤を入れて対応
ただ庫内が真っ暗だと原基が生成されないのでこの辺をどうしようか考え中

低温の冬はクーラーボックスをどうにか温めて培養
ただどう保温しようか考え中です


何万、何十万とする恒温器やインキュベーター等の電気代を食う空調設備はなるべく使わない方向でいきたいです
0469しいたけお
垢版 |
2016/04/15(金) 22:57:32.17ID:8ECTYzQl
実家のほだ木にデカい椎茸ガンガン生えてる
この春物は例年より肉厚で形が良い感じ
0470しいたけお
垢版 |
2016/04/15(金) 23:04:44.89ID:Qg2G+36R
>>468
冷蔵庫買えば?
機種にもよるけど野菜室なら5-8度を保てるよ
0471しいたけお
垢版 |
2016/04/16(土) 06:28:17.81ID:Z2HA596S
>>468
真っ暗でも原基形成するけど、そのままでは色がつかない。
ある程度の光を当てないと白っぽいきのこになるよ。

日が暮れたらクーラーボックスに入れて朝になったら出してあげれば
変温管理にもなるし、自然の摂理にのっとった栽培方法ではないかな

発生刺激は変温管理が鉄則ですよ
0472しいたけお
垢版 |
2016/04/16(土) 08:41:29.71ID:L0W7tUpV
>>470
どうもありがとうございます
野菜室は考えたのですが、5-8℃では温度が低くはないでしょうか
それで平気なら培養以外をクーラーボックス内で管理する必要も無さそうなのでいい感じですね
きっちり育ってくれると嬉しいのですが

>>471
どうもありがとうございます、勉強不足でした
しっかり原基形成するんですね
ただ白っぽくなってしまうならやっぱり光は必要ですね

変温管理は意識してませんでした…確かに発生刺激は必要ですね
ただ夏場の日が出てる時に出しておいて弱ったりしないでしょうか?種類にもよるのですが一応シイタケです
芽出しや生育をクーラーボックス内にしようかと考えてる理由がそこなのです
30℃はいかないと思いますが、25℃前後にはなると思います


まだまだ初心者なのでアドバイス助かります
0473しいたけお
垢版 |
2016/04/16(土) 19:17:04.57ID:Z2HA596S
>>472
俺も勉強して間もないんだけど、3か月くらいネットで情報をみてると覚えることは決まってる感じがする
温度、湿度(水分量)、休養、浸水、散水、青カビ対策、芽かきなど。

夏場は暑すぎても駄目だと思う、空調などで管理できないくらい温度が上がってしまったら
散水するくらいの対策しかないみたい。25℃くらいなら大丈夫かなぁ。
品種によって発生温度の幅は違うけど10度以下は下げ過ぎかなと思う。
間違ってたら補足よろしく。
0474しいたけお
垢版 |
2016/04/17(日) 19:13:42.96ID:+e/ZdRMM
>>473
自分もついひと月前からネットで調べ始めた程度のものです

やはり散水くらいしか無いですよねえ…
まだ夏場を迎えたことがないので今そこまで考える必要は無いのかも分かりませんが
どうしても夏場を凌げないようでしたら、強引ですが適当な暗所に凍らせたペットボトルなり置いてみたり適当な光源置いてみたり、色々対策考えてみます
発生温度はやっぱりそうですよね、自分も調べてみたらヒマラヤヒラタケを除いてやはり10℃は必要みたいです
ヒマラヤヒラタケは8℃〜25℃らしいですが何て力強い品種なんだろう…

色々どうもありがとうございます、夏と冬はやっぱり工夫が必要ですね
0475しいたけお
垢版 |
2016/04/17(日) 19:36:15.43ID:xvaeec/e
予算に余裕があって趣味程度でやるならワインセラー使ってみたら?
うちみたいな農家はハウス内にエアコン入れて昼と夜の温度差を付けるけどワインセラーも温度設定出来るだろうし物によっては使い勝手が良さげだけど
0476しいたけお
垢版 |
2016/04/18(月) 10:20:16.59ID:LOO0UXna
>>475
予算の方は大丈夫です
ワインセラーですが初めて聞きました、こういうものがあるんですね
研究用の恒温器と比べてみれば断然安いですし、電気代も控えで大容量で調節可能温度も大体5℃〜20℃、無駄な機能もありませんし丁度いいですね
おまけに湿度の調整まで出来るとは驚きです

ワイン用ではありますけどきのこにもピッタリですね、目からうろこでした
こういった用途で使う方はほぼいらっしゃらないでしょうけどもやってみる価値はありそうです
空調設備は維持費が気掛かりでしたので予定になかったんですが、月に300円弱みたいですのでこれ位なら許容できそうです

まだ本格的に暑くなるまで3ヶ月近くあるのですぐには買わないと思いますがじっくり検討してみようと思います、どうもありがとうございます
0477しいたけお
垢版 |
2016/04/19(火) 19:50:03.33ID:Uqay3Lxz
620だったかホムセンの黄色い袋入り椎茸菌を打ちました
現在、仮伏せ中です。

梅雨頃に本伏せすれば今秋の収穫は見込めますか?
0478しいたけお
垢版 |
2016/04/20(水) 22:31:02.76ID:+gJ/Fp1G
>>477
情報が少なくてアドバイスも出来ないけどまず無理
0479しいたけお
垢版 |
2016/04/20(水) 23:02:57.23ID:GNP7yO0x
>>478
やはり無理っぽいですね。
このまま秋まで仮伏せします。
ありがとうございました。
0480しいたけお
垢版 |
2016/04/29(金) 20:59:45.92ID:MIFZ/2up
1000〜2000円程度でなんでもいいからきのこ栽培してみたいんだけど何かオススメ?
0481しいたけお
垢版 |
2016/04/29(金) 21:37:20.40ID:c9VcTtW7
>>480
http://www.amazon.co.jp/dp/B0031Y3V58
一式セットになってる物だと森産業のこれがお勧め
なんでもいいという事なら菌床から入るのがいいと思う
しいたけは初心者にもお勧め

ただタイミング的にはかなりギリギリかな?暖かくなってきてるからね
15度から20度くらいの環境で生えてくる
涼しい場所を用意できればいいかも

慣れてきたら覆土するタイプのヒラタケ類もどうぞ
更に慣れてきたら自分で培地作って培養してみたり専門メーカーからいい種菌を買ってみたり原木に手を出してみたり
頑張ってね
0482しいたけお
垢版 |
2016/04/29(金) 23:05:27.98ID:XwQ663q+
>>481
栽培キットって色々あるんですね!?
この辺じゃ椎茸キットしか見た事無いんで、他は無いと思ってました

エリンギとかいいですね
0483しいたけお
垢版 |
2016/04/29(金) 23:32:54.99ID:c9VcTtW7
>>482
原木の栽培キットも含めればもっとあるね
丁寧に説明書きされてるからエリンギから初めても大丈夫だと思う
酸欠で奇形になるからしっかり吸気出来るようにしつつも乾燥させて青カビやクモノスカビにやられないように気をつけてね
0484しいたけお
垢版 |
2016/04/29(金) 23:55:30.23ID:XwQ663q+
>>483
原木は椎茸・平茸・なめこと挑戦しております、上手くイケばいいなと願いながら

エリンギ‥なんだか面白そう
自分が食べたいってよりもご近所さんにあげて自慢したい
0485しいたけお
垢版 |
2016/04/30(土) 00:30:52.67ID:fqHUFY8C
>>484
それだけ原木もやっていれば要領は得てるだろうからきっと大丈夫だね
きのこをご近所におすそ分けってのも面白そう
自慢にもなるし喜ばれるものって何だろうね、エリンギも好きだけどきくらげとか好きな人多そうなイメージ

こっちは初夏に備えて、たもぎたけとヒマラヤヒラタケやってみようかな
0486しいたけお
垢版 |
2016/04/30(土) 01:10:53.61ID:261o3R48
>>485
いえいえ、まだまだビギナーです(;A´▽`A

お裾分けに行くとニッコリ笑顔がご褒美なんですが、中には代わりのモノを下さる方もおられまして
これが田舎住みの醍醐味かなと

農家じゃないので田畑はありませんが、果樹なんかもあまりよそ様が植えてないものを植えたいですね

お米は農家さん直売で新米を分けて頂いてるから美味しいですよ
0487しいたけお
垢版 |
2016/04/30(土) 01:48:08.22ID:fqHUFY8C
>>486
いいなぁ、田舎が好きなんだけども地方都市のアパート暮らしだもんでそういった関わり合いが希薄だよ
昔庭付きの実家で暮らしてた頃はスーパーで買ってきたアボカドの残りの種なんか植えてたなあ、栄養価が高くて美味で、作ってるのも多分自分の家庭だけだった
土作りは出来ないけど室内でも育てられる面白いものがあれば自分もやってみたい

自分の場合はこういう農産物とかなまものを乾燥させたり殺菌したりしてきのこ用の培地作ってるから自然食品が身近なのは羨ましいな
0488しいたけお
垢版 |
2016/04/30(土) 02:14:39.98ID:C3Ob/bK5
松本の飯沼さん、マイタケの原木売っていたよ。種菌打ち込んであった。
0489しいたけお
垢版 |
2016/04/30(土) 02:52:53.59ID:261o3R48
>>487
田舎を経験してみた結果を言うと「間口が狭く奥行きが広い」みたいな感じです

最初はよそ者に対して排他的な感はありますが、打ち解ければ結構親切な人が多いです
方言に馴染めば軽いジョークも理解出来る様になって、ホントに人との関わりって楽しいし温かいです
0490しいたけお
垢版 |
2016/04/30(土) 10:22:46.18ID:2sA9w9Z/
>>481
きのこ板は返答が丁寧でいいな
とりあえずしいたけ育ててみる
ありがとう
0491しいたけお
垢版 |
2016/04/30(土) 14:32:05.29ID:261o3R48
此処と園芸板にはプロ級の方が居ますよ

ピンポイントで直球が返ってくるから時としてネット検索より正確で有用な情報が頂けます
0492しいたけお
垢版 |
2016/05/01(日) 17:10:15.31ID:7ITKDL9z
駒打ちした椎茸のほだ木を竹林の笹が積もった所に本伏せしようと思いますが
地面に何か引いたりせずに直接立て掛けても問題ないのでしょうか?
0493しいたけお
垢版 |
2016/05/02(月) 20:04:38.99ID:9tsV5y8A
>>492
他に候補地は無いかな?
出来れば檜木の下で下草刈りが出来る様な環境にしないとスズメバチの獰猛な時期と収穫期が重なるから危険かも知れないよ

竹林しか無いなら出来るだけ環境整備に配慮して気をつけてね
質問への答は諸先輩方にお任せします
0494しいたけお
垢版 |
2016/05/02(月) 20:34:03.92ID:d259swTS
地面からの湿気や熱が直接上がらなくなる養生はNG
ビニールシートどころか穴開き苗箱一枚敷いただけで収量落ちた
0495しいたけお
垢版 |
2016/05/02(月) 21:24:01.81ID:9tsV5y8A
>>494
つまり、この質問の場合

堆積した笹葉は取り除いた方が吉

って解釈でいいですか?
0496しいたけお
垢版 |
2016/05/02(月) 22:43:56.59ID:4oWewLmD
>>493
スズメバチは恐い
程よく雨と光が入る場所って竹林しかなさそうです
ホダ場周りを絶えず整備してスッキリとさせておいた方がいいみたいですね

>>494
では椎茸菌がしっかりホダ木に回ってさえいれば直に立て掛ける方がいいかもしれませんね?

皆さんありがとうございました
0497しいたけお
垢版 |
2016/05/03(火) 03:00:14.00ID:mJyFOjOe
>>496
やぐらを組んで遮光ネットで覆う方法もあるよ
一軒家なら日頃の生活徘徊圏内に設置すれば乾燥期の水打ちも出来るし便利ではあるよ

その場合は遮光率70〜80%程度のネットを使ってください
0498しいたけお
垢版 |
2016/05/05(木) 21:39:13.30ID:ozviom74
      _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::    _,,,......,,__
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)    どうすれば、この先生きのこれるのか・・・。
      ::::::::::::::::::::::::::::     ^ :'⌒i    i⌒"
        ::::::::::::          .(|  ,;;;;;;|
                     (ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.|  ,;;;;;;|'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''    ''' ヽ _ノ 、、,
    ,,,   ''  ,,   '''''      ''''' U"U  ,,,,
0499しいたけお
垢版 |
2016/05/06(金) 21:46:11.96ID:Am/UXKOM
最近被災した某地域を食べて応援しようと、某地域産しめじと親鶏で炊き込みご飯を作りました

フタを開けると薬品の様な匂いがするのですが、気のせいでしょうか?
食べても特に何ら刺激もなく、現在まで健康に害も認められません

しめじの匂いでしょうか?
0500しいたけお
垢版 |
2016/05/06(金) 21:53:17.98ID:P27vpTWa
何度か作っても同じ臭いがして、別の産地のしめじを使ってその薬品臭が消えるなら断定していいけど…
少なくとも汚染が原因で薬品臭くなるような事は無いと思うよ、味覚や臭覚で分かる程度のものじゃない筈だから
0501しいたけお
垢版 |
2016/05/06(金) 22:14:48.45ID:Am/UXKOM
>>500
そうですね、次は別の産地を試してみます
ありがとうございます
0502しいたけお
垢版 |
2016/05/27(金) 11:14:48.25ID:yhhzUAYh
キクラゲの菌床を買って霧吹きで毎日吹いて4日目

なんか白いほわほわしているカビが・・・
0503しいたけお
垢版 |
2016/05/27(金) 16:22:09.59ID:g/mY4ntA
青カビは明らかに駄目だけど白カビはいいんでない?キクラゲは知らないけど。
0504しいたけお
垢版 |
2016/05/29(日) 20:35:13.71ID:yqD7EunO
キクラゲ美味しいよね
八宝菜が食べたくなった

ウズラ玉子のボソボソとキクラゲのコリコリ そして白菜のねっとり
0505しいたけお
垢版 |
2016/05/31(火) 20:24:00.61ID:p/MbmZRe
御近所さんが引き取り用意が整わないそうで、椎茸ホダ木は秋まで仮伏せする事になりました

あと半月ほどでナメコ・ヒラタケを本伏せします
秋には出てくれるといいな
0506しいたけお
垢版 |
2016/06/01(水) 01:48:00.94ID:LBTZ6MPU
ボケたほだ木(椎茸用)を粉砕して混ぜたコンポストを
ハーブ用プランターに使ったら根元の日陰部分からキノコ生えてきた
でも明きらかに椎茸とはちゃう!どうしたもんかのスレチw
0510しいたけお
垢版 |
2016/06/05(日) 11:41:04.39ID:Y+NSrags
きくらげ1週間目

白いカビはどこかに消えたけど、
黄色っぽいぽこぽこしたヤツもなんか茶色くなってきて、成長していない。
あくまで直射日光を避けだから、ある程度は日が差し込むような
真っ暗ではない場所に移してみる。
それから霧吹きは入梅したので頻度を減らしてみる。
0511しいたけお
垢版 |
2016/06/05(日) 12:33:31.52ID:gYaFrdxv
>>510
椎茸ホダ木を仮伏せ中なんだけどね、近所に達人が居てご指導賜ってるのね
で、達人が俺の伏せ場に赴いて被せモノをはぐり
「見ろ、木口に白いカビみたいなのがあるじゃろ。これが菌が蔓延してる状態じゃ」

俺「じゃあ決して悪くはないんですね?」

達人「うむ、合格じゃ」

ってやり取りが、つい先日
だから白いカビ状のモノは心配要らないと思う
明らかにモフモフなカビなら別だろうけど
0512しいたけお
垢版 |
2016/06/05(日) 15:36:31.40ID:gUipbjXN
ウチのシロちゃん胸の辺りがすげーモフモフしてんだけど
まさかカビじゃないだろうな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況