X



(,,゚Д゚) 初心者の心得 (゚ー゚*)
0001しいたけお
垢版 |
2008/10/05(日) 22:56:56ID:pixFFLw/
     _,,...,_     キノコ採り・キノコ栽培をこれから始める初心者へ
  /_~,,..::: ~"'ヽ   
 (,,"ヾ  ii /^',)  心得を伝授しておくので参考にしてくれれば嬉しいぞ
    :i    i"    
    |(,,゚Д゚)                                     ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、
    |(ノ  |)                                      (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
    |    |                                             )  (
    ヽ _ノ                                             (゚ー゚* )
     U"U                                       "''"'""~"

【ローカルルール】

※きのこ鑑定は絶対にしません。 → >>3

※たけのこ・その他の話題は野菜(仮)板へ。

※質問はOKだけど、必ず回答が返ってくるわけではないのでご理解下さい。
  きのことネットは、「聞くよりも調べた方が早い。」
0002しいたけお
垢版 |
2008/10/05(日) 22:57:47ID:pixFFLw/
(1)入山・入林の心得
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どんな山林や森にも管理者は存在します。貴方が貴方の住んでいる地元の山林や森できのこ・山菜・柴等を
採取する行為は、一般的に「入会権(いりあいけん)(※)」で認められていますが、遠方の山林や森の場合、
その管理者に入場許可を得ないで無断で侵入すると、森林法等に抵触する可能性が大です。

大抵はどこの山林や森でも、手前の目立つ所や境界となる入り口あたりに管理者が明記されています。
事前に電話を一本入れ、遠方から来てきのこ採りをしても良いか否かを確認しましょう。
不法侵入して貴方の身に危険が迫って助けを呼ぶことができないのと、管理者に事前に許可をもらって
万が一に対する備えがあるのと、貴方はどっちを選択しますか?

(※)入会権とは?
参照 → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E6%A8%A9

(2)入山・入林・きのこ採取のマナー
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
要約すると人として当たり前のことに努める、これに尽きますがごく稀にこれが分からない人もいらっしゃるようなので、
“念のため”に書いておきます。もちろん(1)で、貴方がきのこ採りをしても良いと管理者にOKをもらうことが前提です。

・ゴミは持ち帰る…言われるまでもなく当たり前のことですね。
・道路に車を停めない…公道はもちろん林道でも。誰も通らないと思っていても、同業者が通る可能性は大ですよ。
・怪しいきのこは採らない…万が一毒キノコを食べても自業自得、自己責任です。まずは自分の知ってるキノコだけを。

(3)きのこ採りの持ち物
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
必須:非常食・水…これがあって命を繋いだ人、これがなくて命を落とした人は枚挙にいとまがありません。
必須:上着・着替え…同上。
任意:地形図…初めて行く場所なら必須。
任意:ラジオ…万が一の際情報を仕入れるのみならず、自分の所在を周囲に知らしめることができます。
任意:懐中電灯…有事の際だけでなく、昼間でもあれば非常に便利。
任意:笛…自分の所在を周囲に知らしめることができます。大声を出すより体力の消耗をずっと抑えられます。
任意:ナイフ、GPS端末、ZIPPOライター、ロープ、軍手、方位磁石、熊よけの鈴等々。
0003しいたけお
垢版 |
2008/10/05(日) 22:58:28ID:pixFFLw/
(4)FAQ
    ̄ ̄
Q:見たことないきのこ採ってきたんだけど、食べられるかどうかはどうやって判別するの?
A:貴方の身近に信頼できるきのこ博士がいれば、その人に聞くのが一番の近道です。
  いない場合はきのこ図鑑やwikiの画像と照らし合わせるなりして、自分で考えて下さい。
  「縦に裂けるきのこは食用となる」等の迷信は、信じてはダメです。

Q:採ってきたきのこの画像をアップするから、種類だけでも鑑定して下さい。
A:ダメです。その手のくれくれ君がまかり通るほど、きのこ採りの世界は甘くありません。
  仮に貴方がXタケというきのこの画像を上げたとしても、写真が下手だったり、きのこの生育環境や成長の度合い等により、
  別な種類に見える場合があります。万が一Xタケが毒キノコで、それを間違ってYタケ(食用)と鑑定した場合、
  誰が責任をとるのでしょうか。命に関わることなので、原則として鑑定依頼はお断りします。

Q:非食用きのこを間違って採取しないコツがあれば教えて下さい。
A:図鑑やwiki等で、まずは貴方がきのこの知識を事前に身につけ、自分の知っている食用きのこだけを採取することです。
  その繰り返しで、貴方の知っているきのこを少しずつ増やす。遠回りのようで結局はこれが一番の近道なんです。
  俗にきのこ採り名人と称される方々も、皆こうやって経験を積んでいるのですから。

Q:私有地は勝手に入っちゃダメだけど、国有林なんかは自由に入れるんでしょ?
A:そのような国有林もありますが入って良いというだけで、そこの資源を持ち帰って良いということにはなりません。
0005しいたけお
垢版 |
2008/10/06(月) 12:49:50ID:y9O/fSZ1


  /⌒\
ヾ( o゚ω゚ o)ノ゙ のこのこ
  (__,,,丿    熊よけに鈴
0006しいたけお
垢版 |
2008/10/06(月) 14:21:08ID:WBiLlx70
虫出しは塩水に30分ですかね?
唐辛子水に2時間という人もいました。
0007しいたけお
垢版 |
2008/10/12(日) 10:34:39ID:nmlYCjoS
乾燥キクラゲって、普通に採ってきたキクラゲそのまま干すだけでいいんですか?
0009しいたけお
垢版 |
2008/10/25(土) 08:34:06ID:jJ/NT5Re
初心者向けに俺の体験談↓

>153 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:38:19 ID:daO9HVC30
>帰宅したらタイムリーな話題あってびっくりしたよw
http://www2.uploda.org/uporg1744754.jpg

>ナメコを採りにはりきって行ったら、エノキしか無かったんで代わりに採って来た。
>最大のもので直径10cmくらいはある。

>傘がヌメヌメして、傘と茎がほぼ同色なのがナメコ。
>傘がヌメヌメして、茎が茶褐色/黒でやたらと硬いのがエノキ。
>傘があまりヌメヌメせず、茎にマツタケのようなつばがあるのがナラタケ。
>傘がヌメヌメしてナメコやエノキそっくりでも、やたら茎が細いのがコレラタケ(毒)。
>色や形がそっくりでも、ナメコやエノキほど大きくならないのがニガクリタケ(毒)。



補足するとコレラタケだけは、専門家をしても明確な見分け方が無いという厄介なものだから要注意。
キノコ採りはあくまでも自己責任で。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況