X



まつたけ 松茸 マツタケ 総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しいたけお
垢版 |
2008/09/30(火) 21:16:48ID:tJsTgF9+
松茸について語りましょう
0037しいたけお
垢版 |
2008/10/14(火) 01:15:25ID:WxhBNmCC
松茸が味を楽しむものではないと言うのはわかるが
殊更に自分が松茸をうまいと思わないということを主張してくる奴はうざい
松茸ご飯うまいじゃんねえ
0038しいたけお
垢版 |
2008/10/14(火) 08:34:02ID:zeMRS2ya
カナダ産の松茸の香りや味はどう?
料理に使ってみた人いる?
松茸にしては値段が手頃だよね。
0039しいたけお
垢版 |
2008/10/14(火) 20:15:56ID:ceDq3nFj
>>38
アメリカ産なら今しがた食べた。確かに匂いがあまり無いので
普通のキノコみたいな感じだった。だけど、食べてみると日本産
とたいして味は変わらない。てか、シャリシャリした歯ごたえがあれば
俺は満足だ!!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 07:14:05ID:Q1abKdnw
36 愛知豊橋発射 鳳来方面とageてみる
0041しいたけお
垢版 |
2008/10/15(水) 07:51:05ID:W1goBkIB
丹波松茸は味も最高。
噛めば噛むほど…あれは別物だな
0042しいたけお
垢版 |
2008/10/16(木) 18:57:03ID:CM/rPsHu
>>39
レスありがとう。

できれば土瓶蒸しがいいんだよなあ。
財布が痛いけど、外食しかないか。
0043しいたけお
垢版 |
2008/10/16(木) 21:21:39ID:9cvv5Siy
>>36
国有林でも採る権利を入札で決めてるとこあるからそう言う山に
シーズン中無断で入山してみつかったら捕まっちゃうよ。
0044しいたけお
垢版 |
2008/10/20(月) 06:07:28ID:hN41ZSB8
日本産中国産北朝鮮産は食べたことある
カナダとかのは巨大で傘が薄いよね
どれが一番旨いんだ?
0045しいたけお
垢版 |
2008/10/23(木) 01:15:29ID:YNtlQtuo
>>44
在庫が多いうちならカナダ産でも傘が閉じているのがあるよ。

輸入モノの品質は、ググっても業者者のセールストークばかりでよく分からん。
短期間で食べ比べられるほどの金もないしw


ただ、輸入モノは防疫法の関係から産地で綺麗に洗浄されるので
どうしても香り成分まで洗い流されてしまうとのこと。
土つきの新鮮な状態で買えるのは、やっぱり国産だけ。
0046しいたけお
垢版 |
2008/10/24(金) 12:47:27ID:4oOxRY4o
>>43

え?そんなとこあるの? 毎年ガソガソ採ってるけど不安になってきた…
昔、ミヤコタナゴで捕まってエライ怒られたし…
捕っちゃいけないって知らなかったんだよー
0047しいたけお
垢版 |
2008/11/02(日) 11:00:18ID:uC0xRMz/
魚松で松茸あばれ喰い!!もういらね〜(~O~)ふぁ・・
0048しいたけお
垢版 |
2008/11/02(日) 20:05:23ID:mMdy7d3I
国産まつたけをおすそわけで貰った。
でもまつたけなんて今まで殆ど縁が無かったからどう調理していいか分からない。
この少量のまつたけを最大限生かせる料理ってなんだろ?
0050しいたけお
垢版 |
2008/11/02(日) 23:02:11ID:GEvPA3WX
ダイソーで松茸チップスとかいうのを売ってるな
0051しいたけお
垢版 |
2008/11/04(火) 17:28:42ID:eTkfdzMe
築地でトルコ産というのを見かけたがどうなんだろう?

西中国地方出身の自分には外国産を買う勇気がなかった orz
0052しいたけお
垢版 |
2009/01/26(月) 03:51:08ID:okRruwoY
この時期にまつたけ食いたくなったんだけど入手可能?
0053しいたけお
垢版 |
2009/01/26(月) 08:37:30ID:IJ/59Ah7
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090126082627.jpg

俺の場合、無料でキノコ狩りが楽しめるよ!ってCMでのたまわってる市営の某キャンプ場で
毎年キロ単位で松茸収穫してる。
去年は平均サイズ150グラムほどで33本
利用客もスタッフもそこで松茸が採れるなんて夢にも思ってない。
>>52
ほぼ不可能だね。
個人所有の冷凍松茸ならあるかもしれないが
0054しいたけお
垢版 |
2009/02/01(日) 13:22:16ID:XQAgUObD
なぜ松茸だけ養殖成功しないのか?
0055しいたけお
垢版 |
2009/02/01(日) 16:05:29ID:OacVZ6Gg
>>54
わかりやすく言うなら、松茸の菌糸は気難しいから。

例えばシイタケなら、切った木に菌糸を植え付けても生えてくる。
しかし松茸の場合、生きている松でしか生えない。
0056しいたけお
垢版 |
2009/02/11(水) 14:49:11ID:egMOktNV
土瓶蒸しの中って食べられるって知ってたか?
俺は3回目の時にそれを知った・・・
0057しいたけお
垢版 |
2009/03/23(月) 17:51:19ID:A8hmEvIn
>>56
親がそうやって食っていたから、当たり前だと思ってた
0059しいたけお
垢版 |
2009/05/27(水) 14:39:19ID:clHKhQBm
松茸なんて飾りです
金持ちにはそれが判らんのです
0060しいたけお
垢版 |
2009/06/06(土) 01:38:51ID:XjsnqCL4
バス旅行に行った時、すきやき鍋が出てきたんだけど、
そこに松茸山盛り入れたの食べたよ。
1万円のバス旅行だったけど、採算取れてたのかなぁ
0063しいたけお
垢版 |
2009/07/26(日) 20:19:05ID:LyRaU1Dq
今日、松茸ご飯食ったど!

今年は一番かな?
0064しいたけお
垢版 |
2009/08/02(日) 20:00:48ID:BI5kL40o
キノコは水で洗っちゃいけならしいが、中国やカナダやアメリカや韓国のだと洗わないと嫌な気が
国産のも高いが以前食べた時洗っちゃったせいかおいしくなかった
今年は安くなったら買おうかな
0065
垢版 |
2009/08/02(日) 23:05:02ID:dw1oAmXE
松茸を常温で3日間放置していましたが食べれますか?
0066しいたけお
垢版 |
2009/08/09(日) 23:59:13ID:rkNrWDn4
ブンゴツボマツタケ(仮)を食べる強者は居ないか?
0067しいたけお
垢版 |
2009/08/10(月) 16:51:43ID:s2bIInuu
松茸って他のきのこと比べて土が凄くついていると思うのだけど、洗わない人はどうやっているの?
0068しいたけお
垢版 |
2009/08/12(水) 01:52:48ID:0nFWZdtb
>>67
石突をナイフで削ぎ落として、山に捨ててくる。
砂や落ち葉がヒダの間に入ると、後の処理が厄介なので、採ったその場で落としてくる。
0069しいたけお
垢版 |
2009/09/03(木) 22:36:23ID:Pz45ofb2
安い中国産を試しに一切れだけ土を手ではたいてガスコンロの直火で炙って喰ったらクソまずいんだが、
水洗いして少しの油でフライパンで炒めて塩コショウで味付けしたら喰えそうなんだが、それはMG?
0070しいたけお
垢版 |
2009/09/05(土) 23:52:37ID:bxbZyWDg
松茸食べすぎると鼻血が出るよね。
なにか刺激の強いものが入っているのかな?
0071しいたけお
垢版 |
2009/09/10(木) 12:08:37ID:lK5Vuf0c
秋モノはどう?
高山地帯や北海道あたりはもう出たのかな。
毎年この季節になると毛虫に遭遇しないことを祈りつつ
山に入らなきゃならないからキツいわ。
0072しいたけお
垢版 |
2009/09/10(木) 14:51:51ID:i0ViVo9s
通販で注文した中国松茸700gだかが届いたけど、普通に美味いよ?
国産なんて高すぎて買えんわw
0073しいたけお
垢版 |
2009/09/10(木) 19:22:13ID:Kb7iXbM3
>>71
富士山で出ているよ。
鑑札買うのをお忘れなく。
0074しいたけお
垢版 |
2009/09/11(金) 17:55:29ID:7r7Jr4Ep
山形だが今年は平年より早いな
そんな大きくないが10cm前後の昨日今日で18本get
今年は市場に出せるといいなあ
0075しいたけお
垢版 |
2009/09/11(金) 20:30:14ID:l9QBP+/K
>>66
それは命知らず。

中国産にかかっている薬のことを考えるとたとえ手頃でも手出しできない。
0076しいたけお
垢版 |
2009/09/11(金) 22:11:36ID:oQPV6aAt
>>71
流石に高山はもう出たか。
サンクス。
>>74
山形でもう出たのかよ。
ひとつ南の県の俺もうかうかしてられねえぜ。
0077しいたけお
垢版 |
2009/09/11(金) 23:33:43ID:vQuAXbIX
米が不作な年は、松茸が豊作と聞きます。

さて、今年は・・・
0078しいたけお
垢版 |
2009/09/12(土) 06:49:07ID:ZZb47TYd
>>66
食べるとか以前にレアすぎて見つからんだろ。
そもそもカブラマツタケ属だしマツタケ無関係
0079しいたけお
垢版 |
2009/09/12(土) 13:16:32ID:VCbu6xEG
テレビで、松茸の産地偽装のニュースを報じてた!

北朝鮮産を中国産にして日本へ輸出する。
梱包は丁寧で決して水洗いせず、一本ずつ小分けして輸送中に傷付かない様にする徹底ぶりだ!

個人的な意見で言えば、産地偽装の善悪は別として…高品質な商品が低価格で頂ければ、松茸の需要も増えるかも知れない!?
0080しいたけお
垢版 |
2009/09/12(土) 14:20:23ID:Vjb1T5ei
でも今年は朝鮮半島の松茸は超不作らしいから、中国産に偽装してまで輸入するメリットが日本にはない。
0081しいたけお
垢版 |
2009/09/12(土) 18:13:18ID:sPCijb0g
あれ?北朝鮮産って経済制裁で輸入できないんじゃなかったっけ?
もう緩和されたの?
0082しいたけお
垢版 |
2009/09/12(土) 18:41:04ID:2IOqxY5m
>>79
土つきで輸入すると、防疫法にひっかかるのでは?
0083しいたけお
垢版 |
2009/09/14(月) 01:54:42ID:XRIau1Kw
>>82
布巾か何かで綺麗にしてるのかな…?
0084しいたけお
垢版 |
2009/09/14(月) 09:13:54ID:4M2ymi5d
北の松茸は輸入禁止ですよ。市場にも出てない。
かといってはるかに安い中国産に偽装してまで輸入するメリットは無いってことじゃないかね。
0087しいたけお
垢版 |
2009/09/18(金) 20:07:40ID:5PPmI5vH
980円の中国産松茸おつとめ品で300円になってたので買ってきた。
バターソテーにでもしてみる。
0088しいたけお
垢版 |
2009/09/19(土) 04:17:28ID:dfgpGRCu
何年か前に出回った北朝鮮の松茸は人差し指サイズばかりで小さかったな
中国産は怖くて買ってないや
農薬たっぷりかけてそうだから水洗いしないで濡れふきんで処理はできないし
仕方なくカナダ産にしたが国産は買えないな…
0090しいたけお
垢版 |
2009/09/19(土) 14:13:32ID:amEn8RZE
だれか俺に松茸送ってくれ
0091しいたけお
垢版 |
2009/09/19(土) 18:34:38ID:GlvJMNKa
>>90
↓こいつが松茸しゃぶらせれくれるってさ。
0092しいたけお
垢版 |
2009/09/20(日) 07:37:57ID:ELmWT5kc
>>88
カナダ産の松茸って明らかに見た目が違うけど、味や香りはどうだった?
0093しいたけお
垢版 |
2009/09/20(日) 20:31:26ID:tmvWV1HY
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
0094しいたけお
垢版 |
2009/09/21(月) 02:30:19ID:5UjSk9zU
朝鮮の松茸は昔重量増やす為に中にナマリ入れて問題になってたな
0095しいたけお
垢版 |
2009/09/21(月) 09:35:41ID:QHa4Ctdq
>>88
マツタケに農薬使うと一番に枯れちゃうよ。
0096しいたけお
垢版 |
2009/09/21(月) 10:33:32ID:Q//rgFVO
中国産の松茸って美味しいの?
見た目は日本産のとあんまり変わらないけど・・・
0097しいたけお
垢版 |
2009/09/21(月) 19:08:04ID:bgE8tH8Q
味的には国産とあまり変わらないような事を聞いたが…

安全面も含めて真相を知りたいところだ
0098しいたけお
垢版 |
2009/09/22(火) 07:39:20ID:Co9S+Wy4
>>97
そうなんだよな
安全で、味と香りが国産とそれほど差がないなら買うんだけど・・・
うちの近所のスーパーで1パック(2〜3本入り)500円程度で売ってるんだ
0099しいたけお
垢版 |
2009/09/22(火) 07:46:12ID:Co9S+Wy4
やっぱり風味はあまり期待できないのかもなあ・・・

>wikiより
輸入マツタケは原産地での風味に於いては国産品に劣らないが、
流通過程において風味が劣化していると言われる
(主な要因は、植物防疫法により微量でも土が付着した状態での
 輸入が禁止されているので、洗浄が避けられないことにある)。

0102しいたけお
垢版 |
2009/09/24(木) 12:04:00ID:jOxmmVFw
中国産通販で買ったけど、別に普通にうまいよ。でもわけありの奴はダメだね。
ちゃんと選別してパックするやつじゃないと、折れてたりする。
0103しいたけお
垢版 |
2009/09/27(日) 04:20:24ID:s+NCjk6p
24hのスーパーに午前4時ごろ寄ったら、一本ずつパックされてる中国産に¥150のシールが…
酷い見た目の奴しかなかったが取り合えず手にとってみたんだ。

      パックの中に小バエが20匹くらいブワーって

小さな叫び&鳥肌が出たぜ… 農薬とかは使って無いのかもな… 安全か?

0104しいたけお
垢版 |
2009/09/28(月) 15:37:12ID:aQ7Sl99t
松茸は栽培するもんじゃないから
意図的に農薬を付けたり、農薬に触れた道具で収穫しない限り大丈夫でしょ。
逆を言えば、農薬が土壌にあると松茸は育たない。
0105しいたけお
垢版 |
2009/09/28(月) 23:06:53ID:f55vjr5z
>>104
土壌に含まれる重金属を松茸が含んでいるとか
採取した後に防腐剤をかけるとかそういう問題。
0106しいたけお
垢版 |
2009/09/29(火) 09:27:29ID:Gm/E9BgT
中国産の話かな?
雲南省とか四川省に行った事があればわかると思うけど
松茸取るような山は標高4000m地域で、土壌を汚染するような工場や産業なんて無いよ。
そもそも少数民族がほぼ電気の無い生活で、稼ぎの為に山に入って取ってるっぽい。
防腐剤はどうかな〜。今は飛行機で持ってくるだろうから、土はらって冷蔵ぐらいじゃ?よく知らんが。
0107しいたけお
垢版 |
2009/09/30(水) 19:23:12ID:Vt4IfgoC
>>106
現地に行って地質調査したの?
現地の人が食べないのは、何か理由があるんだよ。
中国人は日本人よりも食のレパートリーが広い民族なのに。
0108しいたけお
垢版 |
2009/09/30(水) 20:19:35ID:0VrHXoKV
↓この女とやるぜ!
上智の英文出身たって食い意地が張ってるから食い物で釣れば一発w
某六大学出の俺様にすれば簡単よ
今回は合コンだったが次回はホテルでパツイチ・パツニ・いやパツサン以上決めるw
初回はアナルは勘弁してやるがオジサンの黒光りした宝刀を覚えたらもう容赦しないからなw


>合同お誕生日会なのに○○さんに全部出してもらっちゃって申し訳ない
溶岩焼き、美味しかったですね特に黒下和牛のロースがありがとうございました
お腹がはちきれそうなくらいパンパンで、明日は年齢が1つ上がるだけじゃなく、体のサイズもワンサイズあがってそうです

>あっメール打ってたら目黒で下り過ごしちゃいました五反田で引き返さなきゃ
○○さんも寝過ごさない様に気をつけて

次はお前を寝かさないよwwwww
0109しいたけお
垢版 |
2009/09/30(水) 23:55:48ID:H9QuJsrp
>>107
自家消費するよりも売ったほうが儲かるんなら売るだろjk
0113しいたけお
垢版 |
2009/10/05(月) 11:55:38ID:WjpgBcVp
今年の松茸山入札は大当たりだった。今現在プラスになってる
楽しみだなあ
0114しいたけお
垢版 |
2009/10/05(月) 11:56:00ID:G9JuBB1a
この秋山に分入り松茸狩りした人居ないの?
今年の出来具合どう?
レポートお待ちしております。
0115しいたけお
垢版 |
2009/10/05(月) 11:58:55ID:G9JuBB1a
>>113
おー、早速レポートがw
この夏雨が多かったから出来宜しいみたいね。
うち北丹波だけどお宅どちらの地方?
0116しいたけお
垢版 |
2009/10/07(水) 09:50:51ID:B+Fh+v21
今年の丹波松茸は値段相場はどんな感じですか?
0117しいたけお
垢版 |
2009/10/07(水) 12:02:38ID:QR2bouOE
>>116
うちはおじさんの持ってる山に探しに行って取れた分身内で喰うだけで
他に卸したりしないんでその辺りの事は良く分かりません。
今年と似た雨の多い感じの夏で2003年は沢山取れました。
台風が来まくって暑かった2004年はさっぱりでしたが('_`)
あと3年前もまあまあだったかな、しかし松枯れが目立ちだした・・・
0118しいたけお
垢版 |
2009/10/10(土) 20:44:12ID:yi48Hpt4
100均ショップで松茸おにぎり売ってたんだがこの値段で実現できるもんなのか?
仮に輸入の中国産松茸だったとしてもきつい気がするんだが
0120しいたけお
垢版 |
2009/10/11(日) 22:34:41ID:l5Cyenwp
天然物は蛆が酷いな…
0121しいたけお
垢版 |
2009/10/13(火) 11:11:17ID:0O61LE62
冷凍松茸は1キロ2000円ぐらいでしょ。まぁ出来なくはないと思うが…。
0122まりも
垢版 |
2009/10/16(金) 00:04:20ID:Pv281v8s
松茸まだ食べたこと無いねん(´・ω・`)。どんな味がするのかな( ´-`)。
0123しいたけお
垢版 |
2009/10/17(土) 02:52:58ID:VMQL52I/
うちの市内で松茸狩りができると昨日初めて知った
0124しいたけお
垢版 |
2009/10/17(土) 20:52:34ID:26AJR4oN
>>114
広島の南西部は大凶作だわ・・・・
10月15日に聞いた話だけと岩国の卸市の仲買人いわく、
1日に全部集まって2〜3本だってよ_| ̄|○ il||li

一番早くでるシロでやっと小指ほどの香具師がようやく採れだしたけど
(1ヶ月近く遅いっつーか遅すぎる・・・)、
持ち直してくれればいいんだけど、半分以上諦めモード(´;ω;`)

2003年の広島台風2連発直撃のミラクル、またおきねーかな・・・
0125しいたけお
垢版 |
2009/10/18(日) 21:25:42ID:PJh8CEoN
中国産だけど2キロ買った。味はやはりそれなり。
乾燥しちゃってるんだよな。
0126しいたけお
垢版 |
2009/10/18(日) 21:35:56ID:FtUY/ROz
ネットで検索すると今年はどこも不作のようです。毒きのこも出ていないようです。
0127しいたけお
垢版 |
2009/10/19(月) 10:18:07ID:KwbEUdLU
田舎の国道沿いでの話

山間部の国道沿いにあるちょっとした空き地でマツタケを販売している光景に出会うが、
なかにはマツタケ香料を使っているところがあって、数百メートル手前からマツタケの香りがする事がある。

ちょっとでもマツタケの香りが強くなるようにと思ってスプレーで吹きかけるのだが、ずっと香料の臭いをかいでいると
鼻が麻痺し、ついかけすぎるというわけだ。

しいたけにマツタケ香料吹きかけて食ったらマツタケの味になるのかもしれない。
0128しいたけお
垢版 |
2009/10/19(月) 12:10:12ID:AF3tA72n
>>124
北丹波うちもあかん。
先週、昨日と日曜に山入ったけど今年はさっぱり
松茸どころの広島がダメなら他は当然あきませんねorz
0129しいたけお
垢版 |
2009/10/20(火) 21:52:49ID:OWWVjq6v
>>127
香料をかけるんなら、エリンギの方が歯ごたえが似ているからそれっぽくない?
0130しいたけお
垢版 |
2009/10/22(木) 14:13:25ID:MhvI1ejl
群馬も駄目だよ・・・

台風の後に5回山に入ったけど何も生えてなかった orz
0131しいたけお
垢版 |
2009/10/23(金) 14:48:55ID:U2vYym7u
大雨がくると菌が流れちゃうからね…
0132しいたけお
垢版 |
2009/10/23(金) 18:17:36ID:cCP4Me5n
逆だろ9月にろくすっぽ雨が降らなかったからだろ

不作の原因を挙げるなら、梅雨の遅れ(6月の空梅雨)、夏の短さ(適度に暑い夏のほうがいい)、
9月の雨不足、10月入ってから下がりきらない気温っつーところじゃね?

ちなみに台風の後は傘が開くから、プロ連中は嫌がるけど、
素人でもわかるくらい良く育って見つけやすい
0133しいたけお
垢版 |
2009/10/23(金) 21:29:13ID:pvz8wu9i
マツタケに限らず今年のキノコは大凶作だね。
米だったらまた外米を大量輸入するレベルだと思う。
台風来ても殆ど雨降らなかったし、これからも収穫なさそう…。
カラカラの山でも律儀に出るマイタケがいっそう好きになった。
0134しいたけお
垢版 |
2009/10/25(日) 03:08:37ID:9PlgUeCH
スーパーでカナダ産買ったらスッカスッかの虫食い松茸だった・・・
交換してもらったけどまたも虫食い・・・
もうしょうがないからなんとかまともな部分だけ食べたけど
ウジだかが頭にこびりついて美味しく食べられなかったよ・・・
虫食いってやっぱ食べないよね?
0135しいたけお
垢版 |
2009/10/25(日) 21:15:13ID:g2Se9EuR
>>134
そういうのは買い手の権利だと思うから更に交換してもらってもよかったかもね。

俺は一人暮らしのせいか、日本産も多少無理すりゃ手に入るけど
今年はまだ買ってない。
なんつーか、シメジやエリンギみたいな安いのをたっぷり炊き込んだ
きのこご飯でも満足できそうな自分w
0136しいたけお
垢版 |
2009/10/26(月) 11:52:59ID:1tVdC3q8
俺は逆かな。虫食いのない松茸の方が怖い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況